シューティングゲーム

【レイストーム 8面ボス ユグドラシル攻略】名作シューティングゲーム「レイストーム:ステージ8面:ボス:最終中枢制御体 ユグドラシル攻略」のご紹介

名作シューティングゲーム「レイストーム:ステージ8面:ボス:最終中枢制御体 ユグドラシル攻略」のご紹介 シューティングゲーム
スポンサーリンク

名作シューティングゲーム「レイストーム:ステージ8面:ボス:最終中枢制御体 ユグドラシル攻略」のご紹介

ご訪問ありがとうございます。
今回は、名作シューティングゲーム「レイストーム:ステージ8面:ボス:最終中枢制御体 ユグドラシル攻略」をご紹介します。

 

レイクライシス | 中古・新品通販の駿河屋

タイトー名作STG「レイシリーズ」関連サイトマップのご紹介

タイトー名作STG「レイシリーズ」関連サイトマップをご紹介します。

タイトー名作STG「レイシリーズ」関連サイトマップのご紹介
ゲームTOP > ランキング傑作・名作機種別ジャンル別
ゲームジャンル別TOP >関連ページ名作ランキング
ジャンル別関連ページ
アクション系(プラットフォーム対戦アクションFPSTPSSTGフライト)|AVGRPGSLGレーススポーツパズルテーブル
シューティングTOPレイシリーズ名作/全作品|世界観|インタビュー|音楽|攻略/解説
レイシリーズ名作/全タイトル
名作/全タイトル|作品別|発売順|機種別
作品別(全作品|レイフォース|レイストーム|レイクライシス)
|発売順|機種別(全作品|AC|PC|SS|PS|PS2|PS3|PS4|Switch)
レイシリーズの世界観
ストーリー|レイフォース|レイストーム|レイクライシス
ストーリー
ストーリーと謎(レイフォース|レイストーム|レイクライシス|ストーリーの繋がり|年表)|シューティングの深いストーリー
■レイフォース
ストーリーと謎|
RAYFORCE MISSION DATA FILE(M.C.-0025-M.C.0185|第二次攻略戦計画|C.L.S.)|
レイストーム
ストーリーと謎|物語|エピソード(1|2)|エンディング|地球政府 vs セシリア連合|自機(用語|HD版|システム)
■レイクライシス
ストーリーと謎|物語|
レイシリーズ攻略】レイフォース|レイストーム|レイクライシス
レイストーム攻略システム|ステージ|敵キャラ|ボス
■【ゲームシステム
操作/自機/武器/アイテム|自機性能/当たり判定/ランク|ショットパワー|ロックオン/ハイパーレーザー|スペシャルアタック
ハイスコアを狙うための基礎とその概念
■【各ステージ/面攻略】■
ステージ一覧|
■1面/ステージ
(マップ|R-GRAY1|R-GRAY2|敵キャラ|ボス/攻略)
■2面/ステージ
(マップ|R-GRAY1|R-GRAY2|敵キャラ|ボス/攻略)
■3面/ステージ
(マップ|R-GRAY1|R-GRAY2|敵キャラ|ボス/攻略)
■4面/ステージ
(マップ|R-GRAY1|R-GRAY2|敵キャラ|ボス/攻略(基本|R-GRAY1|R-GRAY2))
■5面/ステージ
(マップ|R-GRAY1|R-GRAY2|敵キャラ|ボス/攻略)
■6面/ステージ
(マップ|R-GRAY1|R-GRAY2|敵キャラ|ボス/攻略)
■7面/ステージ
(マップ|R-GRAY1|R-GRAY2|敵キャラ|ボス/攻略)
■8面/ステージ
(マップ|R-GRAY1|R-GRAY2|ボス/攻略)
■【敵キャラ各面別(一覧|全敵キャラ|1|2|3|4|5|6|7)
■【ボス各面別(一覧|攻撃パターン|1|2|3|4|5|6|7|8)
レイシリーズ開発インタビュー
インタビュー|シリーズ|レイフォース|レイストーム
シリーズレイフォース(企画/開発|ロケ/サウンド)|R-GEAR/レイストーム|レイクライシス|
|1996年8月レイストーム
AC基盤(F3システム|FXシステム)
タイトー組織(熊谷研究所)
ゲーム開発スタッフ
レイフォース(プログラム:中村 辰男|プランナー:山下智久|デザイン: 加藤 秀幸
レイシリーズ:ゲーム音楽/サウンドトラック
ゲーム作品別(レイフォース|レイストーム|レイクライシス)
アーケード/シューティングゲーム:雑誌
アーケード】■一覧
■【80・90年代】

【新世社】ゲーメスト(80年代90年代)|ゲーメスト/EX/ワールド(80年代90年代)
■【2000・2010年代】アルカディア│闘劇魂

■■│コペンギンTOP > ゲームホビー書籍・マンガ│■■
ゲームTOP > ランキング傑作・名作機種別ジャンル別
学び/学習TOP > IT|ゲーム作り|HP作成
ホビーTOP > プラモデルミリタリーエアガン
●映像>アニメ(ロボットアニメ)│映画│
書籍・マンガ > ゲーム雑誌マンガ

シューティングゲーム | ゲーム | 中古・新品通販の駿河屋

名作シューティングゲーム「レイストーム:ステージ8面:ボス:最終中枢制御体 ユグドラシル攻略」のご紹介

名作シューティングゲーム「レイストーム:ステージ8面:ボス:最終中枢制御体 ユグドラシル攻略」をご紹介します。

レイストーム | ゲーム | 中古・新品通販の駿河屋

「ステージ8面:ボス:最終中枢制御体 ユグドラシル攻撃パターン(名称なし)」のご紹介

「ステージ8面:ボス:最終中枢制御体 ユグドラシル攻撃パターン(名称なし)」をご紹介します。

「ステージ8面:ボス:最終中枢制御体 ユグドラシル攻撃パターン(名称なし)」のご紹介

「ステージ8面:ボス:最終中枢制御体 ユグドラシル攻撃パターン(名称なし)」
ボス攻撃パーツ No 攻撃方法 耐久性 得点
ビット×2~4 1 小レーザー、誘導ミサイル 7 500pts.
炸裂弹放出口 2 炸裂弹 30 5,000pts.
誘導レーザー発射口×4 3 加速レーザー 30 3,000pts.
シールド発生装置×4 20 10,000pts.
レーザーブレード発射口
レーザーブレード弾
4 レーザーブレード弾 3 1,000pts.
サーチレーザー発射口×4 5 サーチレーザー 30 5,000pts.
拡散レーザー砲台×8 6 小レーザー 20 2,000pts.
コア (中心部) 7 巨大レーザー 350 500,000pts.
攻撃パターン
第1形態:1→2→3→最初に戻る
第2形態:4→5→3→最初に戻る
▼第2形態では、3の攻撃に光子魚雷が加わります。
最終形態:6→2→1→7→最初に戻る
▼第1形態で、 2の炸裂弾放出口をすでに破壊していても、 最終形態でモデル弾攻撃は発生します。

ボス戦の攻撃パターンについて

ボスの基本攻撃パターンは「1→2→3」、「3」が破壊されると「1→2→4」

ボス戦の基本的な攻撃パターンというのは、その攻撃箇所をすべて破壊することによってその攻撃をカットすることができます。つまり、ボスの攻撃パターンは「1」「2」「3」「4」という順番であり、「3」の攻撃元をすべて破壊すると「1」「2」の次に「4」がくるというゲーム設定で組まれています。これは、ラスボスに限らず、各ステージボス戦でいえる基本構成です。

最終面のボス、ユグドラシルでボンバーを使うオススメ場面は「第2形態」

最終面のボス、ユグドラシルでは第1形態、第2形態のどちらかでボンバーを使いますが、基本お薦めは「第2形態」での利用です(自分のパターンにあったところで利用しても問題はないです)。

第1形態でボンバーを使う場合

ただ、第1形態でボンバーを使う場合は、ビット攻撃(小レーザー/誘導ミサイル)が丁度2回目に入る時がベストタイミングです。適当な場面で使ってしまうと、第2形態までビットをひっぱてしまい、誘導レーザー発射口にロックできなくなってしまいます。

最終面ボスのポイントは、左右に弾を避ける具体的なタイミングです。これを覚えればラスボスを安定して倒せるようになります。

▼第1形態でビットが残ってしまうと

1:第1形態で適当にボンバーを使ってしまうと・・・

▼第1形態でビットが残ってしまうと

2:第2形態でビットが残ってしまい、とんでもないことに・・・。ボンバーはできれば計画的に使おう。

▼第1形態でビットが残ってしまうと

8面:ボスユグドラシル「第1形態」攻略

「ステージ8面:ボス:最終中枢制御体 ユグドラシル攻撃パターン(名称なし)」
ボス攻撃パーツ No 攻撃方法 耐久性 得点
ビット×2~4 1 小レーザー、誘導ミサイル 7 500pts.
炸裂弹放出口 2 炸裂弹 30 5,000pts.
誘導レーザー発射口×4 3 加速レーザー 30 3,000pts.
シールド発生装置×4 20 10,000pts.
レーザーブレード発射口
レーザーブレード弾
4 レーザーブレード弾 3 1,000pts.
サーチレーザー発射口×4 5 サーチレーザー 30 5,000pts.
拡散レーザー砲台×8 6 小レーザー 20 2,000pts.
コア (中心部) 7 巨大レーザー 350 500,000pts.
攻撃パターン
第1形態:1→2→3→最初に戻る
第2形態:4→5→3→最初に戻る
▼第2形態では、3の攻撃に光子魚雷が加わります。
最終形態:6→2→1→7→最初に戻る
▼第1形態で、 2の炸裂弾放出口をすでに破壊していても、 最終形態でモデル弾攻撃は発生します。

攻撃パターン1:小レーザー/誘導ミサイル(ビット×2)

ビットは、ショットとレーザーは7発で破壊可能

6面ボスの横についているビットとほとんど同じビットが2機〜4機出現します。違うところは、耐久力。6ボスでのビットはレーザーで40発ですが、8面ボスのビットは7発で破壊することができます。またショットも当たるので早く破壊することが可能です。

 

ビットはランクにより変化する

出現する機数の差は、ランクが高いか低いかで変化し、自機が死ぬとその分ランクが下がり、出現ビット数を2機にすることができます。

しかし、ほんの数分でランクが上がってしまい、3機、4機と元に戻ってしまいます。

ビットの攻撃形態

攻撃形態のほうは、小レーザーと誘導ミサイルの2通りで、ほぼ同時に攻撃してきます。しかし、攻撃の間に小さな区切れ目があり、1回、2回で1セットとなっています。1セットが終えたときの切れ目は結構余裕ができるため、基本的にその間が切り返しポイントになります。

攻撃パターン2:炸裂弹(炸裂弹放出口)

炸裂弹は、緑色(3WAY)、紫色(5WAY)の2種類

「炸裂弾放出口」は計4か所ありますが、第1形態ではシールド発生装置に阻まれ、下の2つしかロックすることができません。この放出口からは2種類の「炸裂弾」が発射され、緑色は3WAY、紫色は5WAYの攻撃をしてきます。

ランクが高いと「ビット×4」に

ランクが高いとビット×4に「炸裂弾」がプラスされるため、これもまたかなりきつい攻撃になります。また放出口の耐久力はレーザーのみで30発と堅めなため早目に攻撃して展開を有利に進めたいところです。

攻撃パターン3:サーチレーザー(サーチレーザー発射口×4)

「誘導レーザー発射口」の位置

ボスの各足部分根元の一番近くにある、丸く、中央が緑色になっている箇所が「誘導レーザー発射口」です。そこから青白いレーザーが発射され、自機に向かってホーミングしてきます。

ランクにより誘導レーザーの曲がりが変わる

誘導レーザーは、ランクの上がり具合でかなりホーミングの仕方が異なり、ランクが高いと1回転するほど自機に誘導してくる場合もある。

しかし、基本的には横に移動し続ければ避けることが可能です。誘導レーザーは必ず2回発射されるので、発射される予備動作があったら、あらかじめ画面端により、基点をずらすことでレーザーを避けることができます。

8ボス・第1形態の抜けかたは、2通り

8面ボス・第1形態の抜けかたは2通り存在します。1つは、シールド発生装置を2つ破壊して形態を変えてしまうもの。2つ目は、時間によって変化させること、つまりボスの自爆待ちにすることです。

まずは1つ目のパターン(シールド発生装置を2つ破壊)から紹介します。

8ボス・第1形態攻略、1つ目のパターン(シールド発生装置を2つ破壊)

8面開始時、まずシールド発生装置に集中ロックします。場所は4つある発生装置のうち下以外がいいです。もし、下のシールド発生装置を破壊してしまうと、もう1つの発生装置を破壊する時に画面上部へ行かなくてはいけないので、比較的つらい戦いになってしまうからです。

▼シールド発生装置は集中ロック1回で破壊することができるので、焦らず確実に。

ビットは、ショットとレーザーは7発で破壊可能

シールド発生装置を1つ破壊すると、ビット(攻撃パターン1)が出現

シールド発生装置を1つ破壊したころ、攻撃パターン1のビット(小レーザー/誘導ミサイル)が出現します。

ビットが出現したら、無理にシールド装置をロックせず、画面左か右に移動してビットの弾を避ける準備を整えましょう。

▼このビットは、ランクが高いと必ず4機まで出現します。

混合攻撃を小きざみに移動しつつ、画面いっぱい使って逆かた向きに移動

準備が整ったら「小レーザー」と「誘導ミサイル」の混合攻撃を小きざみに移動しつつ、画面いっぱい使って逆かた向きに移動しましょう。この時、下の「シールド発生装置」にロックして、あらかじめダメージを与えておくのがポイントです。

画面端のほうへ移動した頃、そこで丁度初めの小さな区切り目ができるはずです。ここで、第1形態を早く抜けたい時はボンバーを使い「シールド発生装置」破壊に専念します。

ここでボンバーを使っておけば、下の「シールド発生装置」を破壊できるうえに、ビットも丁度画面外へと逃げていきます。次は「炸裂弾放出口」からの攻撃になり、それも回避できるため、かなり安全なパターンになります。これが第1形態を安全に抜けるパターン1です。

8ボス・第1形態攻略、2つ目のパターン(ボスの自爆待ち)

ビット攻撃への切り返しが重要

2つ目のパターン(ボスの自爆待ち)ですが、まずはビットの攻撃をこの区切れ目で切り返すのを完璧に行わなくてはいけません。

ビット攻撃を2回避ける

切り返した後は、移動してきたのと今度は逆の手順で、同じように画面いっぱい使って弾を避けます。

ここで、移動するときのコツとして1つ。切り返しが上手くでき、移動している最中、今度は炸裂弾放出口から「炸裂弾」が発射されるので、放出口にロックできるくらいの高さまで上がり、炸裂弾をロックしつつ移動します。

移動中に「炸裂弾」を破壊しておく

さて、この手順でビットの攻撃を2回避け、画面端のほうへいくと炸裂弾による攻撃がきますが、ここは移動中に「炸裂弾」を破壊しておくとかなり楽な展開に進めることができます。

▼炸裂弾の基本的な避けかたは、今までと同じように画面端からゆっくりと、逆の画面端に移動していけば問題ないです。

攻撃パターン3「青白い誘導レーザー」による4本、2セットの攻撃

炸裂弾を回避した頃、今度は攻撃パターン3の「青白い誘導レーザー」が4本、2セットの攻撃になります。

これも基本的には、画面端に移動した頃にくる攻撃ですので、切り返して横に移動してるだけでOKです。

これが2つ目のパターン(ボスの自爆待ち)の基本攻略になります。慣れない内は1つ目に説明した「ボンバーパターン」がお薦めです。

第2形態への布石、誘導レーザー発射口にダメージを与えておくこと

しかし、次に説明する第2形態のパターンでちょっと苦しくなります。第1形態で、できるだけ楽にクリアする一番重要な注意点は、画面を左右に切り返すときに必ず誘導レーザー発射口にロックしてダメージを与えておくことです。

8面:ボスユグドラシル「第2形態」攻略

名作シューティングゲーム「レイストーム:ステージ7面:ボス:量子コンピューターシステム スパルタカス(JUDA CENTRAL SYSTEM セシリア中枢ユダシステム)」のご紹介

「ステージ8面:ボス:最終中枢制御体 ユグドラシル攻撃パターン(名称なし)」
ボス攻撃パーツ No 攻撃方法 耐久性 得点
ビット×2~4 1 小レーザー、誘導ミサイル 7 500pts.
炸裂弹放出口 2 炸裂弹 30 5,000pts.
誘導レーザー発射口×4 3 加速レーザー 30 3,000pts.
シールド発生装置×4 20 10,000pts.
レーザーブレード発射口
レーザーブレード弾
4 レーザーブレード弾 3 1,000pts.
サーチレーザー発射口×4 5 サーチレーザー 30 5,000pts.
拡散レーザー砲台×8 6 小レーザー 20 2,000pts.
コア (中心部) 7 巨大レーザー 350 500,000pts.
攻撃パターン
第1形態:1→2→3→最初に戻る
第2形態:4→5→3→最初に戻る
▼第2形態では、3の攻撃に光子魚雷が加わります。
最終形態:6→2→1→7→最初に戻る
▼第1形態で各「2」の炸裂弾放出口をすでに破壊していても
最終形態でモデル弾攻撃は発生します。

攻撃パターン4:レーザーブレード弾(レーザーブレード発射口)

第2形態最初の攻撃になるのが「レーザーブレード弾」です。この攻撃は「レーザーブレード弾発射口」から発射されますが、この発射口は基本的に「破壊することはできない」というのを覚えておいて下さい。

レーザーブレード弾は6個出現

レーザーブレード弾単体は、ランクに関係なく全部で6個出現します。攻撃形態は、長い棒がグルグルと回転し、自機めがけて突っ込んでくる、いわゆる障害物のようなものになっています。

耐久力がレーザー3発分なので、早目に破壊して次の行動に移ったほうがいいです。

▼発射口は破壊できないが、レーザーブレード弾は1,000pts加算

発射口は破壊できないので得点も入りませんが、「レーザーブレード弾」は1,000pts.入るので、意外に稼ぐことができます。

レーザーブレード発射口
攻撃方法
レーザーブレード弾
高度 低高度
ロックオンレーザー耐久力 3
得点
1,000pts.(レーザーブレード弾)

攻撃パターン5:サーチレーザー(サーチレーザー発射口×4)

「赤いレーザー」はあたり判定がなく、「青いレーザー」にあり

ボスの各足部分についている4つの四角い砲台が「サーチレーザー発射口」です。サーチレーザー自体の攻撃は、発射口から同高度までが「赤いレーザー」になり、それによってサーチされます。

同高度部分(青いレーザー)のレーザー意外は当たり判定がなく、基本的に動いていないとサーチされてしまい、撃破されます。小回りで移動すると回避しやすいです。

「サーチレーザー発射口」の耐久力は30発、2つ破壊すると「第3形態」へ

サーチレーザー発射口を1つ破壊すると、その分レーザーの数も減り、3つになります。尚、発射口の耐久力は30発。1つ破壊するとその分レーザーの数も減り、2つ破壊することによって第3形態に移行することになります。

攻撃パターン3:誘導レーザー+光子魚雷

ランクが高いと激しくなる混合攻撃(青白いレーザー+光子魚雷)

第1形態の時と同じ「青白いレーザー」で攻撃してきます。第1形態の時と違うのは、「誘導レーザー」に「光子魚雷」がプラスされた混合攻撃になり、混合攻撃になる光子魚雷はランクが高いと激しくなることです。

ランクが高ければ数が増える「光子魚雷」

基本的に誘導レーザーの数は、4本2セットと第1形態の時と変わりはないのですが「光子魚雷」はランクが高ければ数が増え、これもまた2セットの攻撃になる。

誘導レーザー発射口を3つ破壊しても「光子魚雷」は飛んでくるので、すべて破壊して下さい。

「光子魚雷」の発射口は破壊不可、「誘導レーザー発射口」は破壊可能

「光子魚雷」の発射口は存在しなく、破壊不能であるが、「誘導レーザー発射口」をすべて破壊することによって、光子魚雷の攻撃を止めることができます。

つまり「誘導レーザー発射口」は「光子魚雷」もかねていて、2つで1つの攻撃になっているということになります。そのため「誘導レーザー発射口」を破壊するということは、光子魚雷の発射口も破壊しているということになります。

▼誘導レーザー発射口を3つ破壊しても、光子魚雷の数は変わらない

しかし、誘導レーザー発射口を3つ破壊しても、光子魚雷の数は変わらないので、注意しましょう。

第2形態光子魚雷を上手く誘導するのが重要だ!

光子魚雷発射口
攻撃方法 光子魚雷
高度 低高度
ロックオンレーザー耐久力 30
得点 0pts.
第1形態で「ボンバー」利用有無で、第2形態の厳しさが変わる

第1形態でボンバーを使ったか使わなかったかで、第2形態の厳しさが異なります。第1形態をボンバーを使い、形態を変えると、丁度ビットがいない状態で形態が変わり、第2形態は比較的楽な場面から始められます。

レーザーブレード弾(最初の攻撃)までに「誘導レーザー発射口」を2つ以上破壊

この時、レーザーブレード弾(最初の攻撃)が飛んでくるまで時間があるので、誘導レーザー発射口をロックして、破壊に専念します。ここで誘導レーザー発射口を2つ以上破壊できれば最高の状態です。

そうすることによって、第2形態攻撃パターン3(誘導レーザー+光子魚雷)の説明通り、「誘導レーザー発射口」を早く全部破壊することができ、光子魚雷の攻撃をカットすることができます。

「第2形態の攻撃手順」のご紹介

「第2形態の攻撃手順」をご紹介します。

名作シューティングゲーム「レイストーム:ステージ7面:ボス:量子コンピューターシステム スパルタカス(JUDA CENTRAL SYSTEM セシリア中枢ユダシステム)」のご紹介

「ステージ8面:ボス:最終中枢制御体 ユグドラシル攻撃パターン(名称なし)」
ボス攻撃パーツ No 攻撃方法 耐久性 得点
ビット×2~4 1 小レーザー、誘導ミサイル 7 500pts.
炸裂弹放出口 2 炸裂弹 30 5,000pts.
誘導レーザー発射口×4 3 加速レーザー 30 3,000pts.
シールド発生装置×4 20 10,000pts.
レーザーブレード発射口
レーザーブレード弾
4 レーザーブレード弾 3 1,000pts.
サーチレーザー発射口×4 5 サーチレーザー 30 5,000pts.
拡散レーザー砲台×8 6 小レーザー 20 2,000pts.
コア (中心部) 7 巨大レーザー 350 500,000pts.
攻撃パターン
第1形態:1→2→3→最初に戻る
第2形態:4→5→3→最初に戻る
▼第2形態では、3の攻撃に光子魚雷が加わります。
最終形態:6→2→1→7→最初に戻る
▼第1形態で各「2」の炸裂弾放出口をすでに破壊していても
最終形態でモデル弾攻撃は発生します。

「レーザーブレード弾」6個すべて破壊

第2形態へ変わったら、レーザーブレード弾が発射されるまで極力「誘導レーザ一発射口」にロックしてダメージを与えます(理想は破壊)。その時「レーザーブレード弾」が飛んできたら、6個すべて破壊します。

▼第2形態最初の攻撃手順

1:第2形態が始まったら画面上部でレーザーブレード弾破壊に専念する。

▼第2形態最初の攻撃手順

2:レーザーブレード弾を5〜6個破壊したら、誘導レーザー発射口にロックして打ち撃ちまくろう。

▼第2形態最初の攻撃手順

▼【注意】レーザーブレード弾におし潰されないように

レーザーブレード弾は、自機に向かって飛んでくるため、無理に「誘導レーザー発射口」をロックしているとおし潰される場合があるので注意して下さい。

▼レザーブレード弾無視パターン

レーザーブレード弾を十分引きつけてからコレを狙おう

レーザーブレード弾を十分引きつけてからコレを狙おう

サーチレーザー(サーチレーザー発射口×4)対応

次のサーチレーザー攻撃ですが、この攻撃に移るときも多少時間があるので、「誘導レーザー発射口」にロックするようにしておきましょう。

サーチレーザーは、円を描くように回れば回避しやすい

サーチレーザーがきたら、画面中央やや左よりを回転する感じで避けます。基本的にサーチレーザーは直線上でしか動けないので、円を描くように回れば回避しやすいです。

サーチレーザーの動きと対処法

サーチレーザーの攻撃は、自機にだいたい6〜7回サーチし、このターンの最後が終わるときに、誘導レーザー発射口がレーザーを発射する予備動作があります。これが見えたら、画面左端(右でも良いが左のほうがお薦め)上部に移動します。

この時、誘導レーザーと同時に光子魚雷が飛んできたら、徐々に下がりつつ、誘導レーザーが画面内に入り、誘導レーザーを引き付けてから一気に逆の画面上部へ斜めに逃げましょう。

混合攻撃(サーチレーザー+光子魚雷)回避時の注意点

この動きで、混合攻撃を一応ぎりぎり回避することができます。しかし、注意点が1つあります。はじめの「サーチレーザー」を避けて画面端に移動する時、ちょっとでも遅いと「光子魚雷」の誘導がしきれず、死んでしまうことがあります。

左よりでサーチレーザーを避け、「誘導レーザー」の準備をしておく

そのため、あらかじめ左よりでサーチレーザーを避け、「誘導レーザー」の準備をしておくと上手く「光子魚雷」も誘導できます。

▼混合攻撃(サーチレーザー+光子魚雷)対応(その1)

1:この位置で、とりあえず待ちます。

▼混合攻撃(サーチレーザー+光子魚雷)対応(その1)

2:画面中央より、やや左よりで、円を描くようによける。

▼混合攻撃(サーチレーザー+光子魚雷)対応(その1)

3:攻撃パターンが変わったときに、この位置にいればOK。

▼混合攻撃(サーチレーザー+光子魚雷)対応(その1)

▼混合攻撃(サーチレーザー+光子魚雷)対応(その2)

1:画面中央やや左この位置で待ちます。

▼混合攻撃(サーチレーザー+光子魚雷)対応(その2)

2:誘導レーザーを充分ひきつけて、矢印の方向へ移動。

▼混合攻撃(サーチレーザー+光子魚雷)対応(その2)

3:これでOK!

▼混合攻撃(サーチレーザー+光子魚雷)対応(その2)

第2形態攻撃パターンは「4→5→3(レーザーブレード弾+サーチレーザー+誘導レーザー/光子魚雷攻撃)」

第2形態は「4→5→3(レーザーブレード弾+サーチレーザー+誘導レーザー/光子魚雷攻撃)」の一連の攻撃をループして攻撃し続けてくるパータンです。

基本的に第2形態で気をつけなくてはいけない場面は、最後の「誘導レーザー+光子魚雷」の時です。この攻撃を回避できるパターンが構築できればクリアーしやすくなります。

▼尚、「誘導レーザー+光子魚雷」を1回避ければ「誘導レーザー発射口」をすべて破壊することができ、この攻撃をカットすることができます。

誘導レーザー発射口
攻撃方法 誘導レーザー
高度 低高度
ロックオンレーザー耐久力 7
得点 3,000pts.
できれば第1形態でボンバーを使わず第2形態で活用したい

できれば、第1形態の時のほうが弾を避けやすいのでボンバーを使わず、第2形態の「誘導レーザー+光子魚雷」でボンバーを使い、早目に「誘導レーザー発射口」をすべて破壊し、攻撃をカットしたほうが楽にプレイを進めることができます。

「ボンバー」後は、なるべく「ボンバーゲージ」を溜める動きを

ボンバーを使い、誘導レーザー発射口を破壊したら第3形態のために弱点やサーチレーザー発射口、炸裂弾放出口にロックして、ボンバーゲージを溜めるようにしましょう。

名作シューティングゲーム「レイストーム:自機(R-GRAY1/R-GRAY2)の武器:スペシャルアタック」についてご紹介

「スペシャルアタック」を100%ためるには4096必要です。そしてこのゲージは「レーザー着弾」と「敵機破壊」により上昇させることができます。

それぞれレーザー着弾は1本20、敵機破壊は1機39です。

【レイストーム スペシャルアタック】名作シューティングゲーム「レイストーム:自機(R-GRAY1/R-GRAY2)の武器:スペシャルアタック」についてご紹介
名作シューティングゲーム「レイストーム:自機(R-GRAY1/R-GRAY2)の武器:スペシャルアタック」についてご紹介ご訪問ありがとうございます。今回は、名作シューティングゲーム「レイストーム:自機(R-GRAY1/R-G...
【注意】「サーチレーザー発射口」を2つ破壊すると形態が変わってしまう

基本的に第2形態は自爆待ちをし、くれぐれも形態が変わってしまう「サーチレーザー発射口」を2つ破壊しないように注意して下さい。

「第3形態の攻略」のご紹介

「第3形態の攻略方法」をご紹介します。

名作シューティングゲーム「レイストーム:ステージ7面:ボス:量子コンピューターシステム スパルタカス(JUDA CENTRAL SYSTEM セシリア中枢ユダシステム)」のご紹介

「ステージ8面:ボス:最終中枢制御体 ユグドラシル攻撃パターン(名称なし)」
ボス攻撃パーツ No 攻撃方法 耐久性 得点
ビット×2~4 1 小レーザー/誘導ミサイル 7 500pts.
炸裂弹放出口 2 炸裂弹 30 5,000pts.
誘導レーザー発射口×4 3 加速レーザー 30 3,000pts.
シールド発生装置×4 20 10,000pts.
レーザーブレード発射口
レーザーブレード弾
4 レーザーブレード弾 3 1,000pts.
サーチレーザー発射口×4 5 サーチレーザー 30 5,000pts.
拡散レーザー砲台×8 6 小レーザー 20 2,000pts.
コア (中心部) 7 巨大レーザー 350 500,000pts.
攻撃パターン
第1形態:1→2→3→最初に戻る
第2形態:4→5→3→最初に戻る
▼第2形態では、3の攻撃に光子魚雷が加わります。
最終形態:6→2→1→7→最初に戻る
▼第1形態で各「2」の炸裂弾放出口をすでに破壊していても
最終形態でモデル弾攻撃は発生します。

攻撃パターン6:小レーザー(拡散レーザー砲台×8)

「小レーザー」は、8個すべてが攻撃してくるわけではない

中心部コア(弱点)の周りに8個ついている砲台が「小レーザー」4~8発撃ってきます。基本的に「小レーザー」は、8個ある砲台の内全部が攻撃してくるわけではないのです。

▼発射されない小レーザー砲台は?

コアの上、つまり、弱点部分のモニター平行上180度以上上にある砲台からは小レーザーは発射されません。

そのため、砲台を幾つか破壊した場合、そのラインより上に砲台があっても攻撃は絶対にしてきません。

小レーザーの攻撃はランダムで、安全地帯は存在しない

小レーザーの攻撃は極めてランダムに近く、安全地帯などは存在しません。拡散レーザー砲台の耐久力は1つの砲台で20発。8個あるから全部で160発になります。

「拡散レーザー砲台」を全部破壊すると、ボスも破壊される

この「拡散レーザー砲台」を全部破壊すると、ボスも破壊することができます。つまり、ボスの弱点になるコアを破壊しなくても、周りについている拡散レーザー砲台が弱点の一部になっているため、全部破壊すればボスも自動的に破壊できます。

攻撃パターン2:炸裂弾(炸裂弹放出口)

第3形態では「炸裂弾放出口」の判定がない

攻撃パターン2の炸裂弾は、基本「第1形態」と同じなのですが、「第3形態」で異なるのは、「第1形態」では「炸裂弾放出口」というのが存在し、ロックをかけて破壊することができたことです。これは、炸裂弾攻撃のない第2形態でも同じことがいえます(ロックが可能)。

しかし、第3形態では「炸裂弾放出口」の判定がなくなり、破壊することが不可能になります。

しかし「炸裂弾攻撃」はあります。つまり、第1形態で「炸裂弾放出口」を破壊しても、第1形態の時の「炸裂弾」だけをカットでき、第3形態では「放出口の内部」から「炸裂弾」が発射されるので、カットすることはできないことになります。

攻撃パターン1:小レーザー/誘導ミサイル(ビット×2)

同じく、第1形態で出現したビットが、再び第3形態で現われます。耐久力、出現数も第1形態の時と変わらず、ランクによって2〜4機の出現となっています。

しかし、攻撃形態が第1形態と異なります。「小レーザー+誘導ミサイル」の2通りというのは変わらないのですが、攻撃回数が1回になっています。

▼ランクが高いとビットは必ず4機。中央で避けようなんて自殺行為だぞ。

第1形態では、「小レーザー+誘導ミサイル」の攻撃がまず1回きて、その時に小さな区切れ目があり、そこで切り返すことで交わすことができます(この攻撃が2回で1セット)。

第3形態「小レーザー+誘導ミサイル」攻撃は1セットのみ

しかし、ここのビットは攻撃回数が減っており「小レーザー+誘導ミサイル」を1回しか撃ってきません。他に第1形態と異なるのは、出現する回数が第1形態よりも少ないということで「炸裂弾」の後でないと出現はしません。

攻撃パターン7:巨大レーザー(コア/中心部)

ボスのコア部分から直接攻撃してくるのが「巨大レーザー」です。この攻撃は、一応自機をサーチ(基点を決定)してから狙って撃ってきます。「自機狙いの誘導レーザー」と考えて頂きたい。

巨大レーザーは、コアの横部分は安全地帯

基本的に巨大レーザーは発射口(コア)からまっすぐ発射されて、自機に誘導し、曲がるため、コアの横部分は安全地帯になります。

巨大レーザー発射口(コア)の耐久値はレーザー350発分

▼尚、巨大レーザー発射口を破壊するということは、ボス本体を破壊するということになり、コアの耐久力はレーザー350発分となり、かなり撃ち込まないと破壊できません。

「最終第3形態」基本的な避けかたについて

ボス攻撃パーツ No 攻撃方法 耐久性 得点
ビット×2~4 1 小レーザー/誘導ミサイル 7 500pts.
炸裂弹放出口 2 炸裂弹 30 5,000pts.
誘導レーザー発射口×4 3 加速レーザー 30 3,000pts.
シールド発生装置×4 20 10,000pts.
レーザーブレード発射口
レーザーブレード弾
4 レーザーブレード弾 3 1,000pts.
サーチレーザー発射口×4 5 サーチレーザー 30 5,000pts.
拡散レーザー砲台×8 6 小レーザー 20 2,000pts.
コア (中心部) 7 巨大レーザー 350 500,000pts.
攻撃パターン
第1形態:1→2→3→最初に戻る
第2形態:4→5→3→最初に戻る
▼第2形態では、3の攻撃に光子魚雷が加わります。
最終形態:6→2→1→7→最初に戻る
▼第1形態で各「2」の炸裂弾放出口をすでに破壊していても
最終形態でモデル弾攻撃は発生します。
最終形態での移動の基本は「画面いっぱい使って、大きく左右に避ける」

最終形態では、すべての攻撃が画面いっぱい使って、大きく左右に避けるのが基本になります。

「最終第3形態」最初に「ボンバー」攻撃

まずはじめ、形態変化でボスが画面上部から現われ、「拡散レーザー砲台」が顔を出し、小レーザーによる攻撃が始まります。ここでは、砲台にダメージを与えるため、ボンバーを使っておくと効果が高いです。使うタイミングは基本的に小レーザーが飛んできて、危なくなった時で大丈夫です。

小レーザーをさけやすくするため距離をとる(画面中央下の部分へ移動)

ボンバーを使ってもまだ攻撃が止まないときは、画面中央下の部分にいれば比較的安全(小レーザーの数が少ない)なので、そこで避けることができます。

ロックオンレーザーで近づきすぎると「炸裂弾」の犠牲に

拡散レーザーの攻撃が終わると、次は「炸裂弾」による攻撃がきます。この時、拡散レーザーの砲台が閉じるのに多少時間がかかり、レーザーを撃ち込むチャンスが生じますが、閉じるまでロックすると次の「炸裂弾」が避けづらくなるので、ほどほどに。

「炸裂弾」は、右端の上に移動し、徐々に下がって弾を避ける

「拡散レーザー」の砲台が閉じた瞬間とほぼ同時に発射され、次々と「炸裂弾」が出現します。この攻撃は、画面一番左か右端の上に移動し、炸裂弾が出現するのを待ち、出現を確認したら「3WAY弾」「5WAY弾」を問わず、徐々に下がって弾を避け、そのまま小刻みな移動を続けて、画面中央まで移動したら、今度は一気に進行かまた向の画面端まで移動する。

その後、「炸裂弾」を確認し、切り返しポイントを見つけたら、そこで切り返して再び小刻みに弾を避け、逆の画面端に移動していけば回避することができます。

切り返しやすい「緑色の3WAY弾」

ここで切り返す時のタイミングは、炸裂弾が「緑色」の時がベストです。なぜなら「紫色の5WAY」より「緑色の3WAY」のほうが切り返すタイミングが取りやすく、実際、3WAYのほうが幅が狭いからです。

▼3WAY弾を避けるテクニック

1:レーザー攻撃が終わったらこの位置をキープ

▼3WAY弾を避けるテクニック

2:矢印の通り、小刻みモデル弾をよけて移動する。

▼3WAY弾を避けるテクニック

3:モデル弾をひきつけてから一気に切り返す一気に移動。

▼3WAY弾を避けるテクニック

▼ビットの飛び出しに注意!

1:炸裂弾をあまり大きく避けてしまい、画面上部へいくと・・・

▼ビットの飛び出しに注意!

2:横から出現するビットに「ドカン!」注意しようね。

▼ビットの飛び出しに注意!

「炸裂弾」の後は、ビット(小レーザー/誘導ミサイル)が左右から出現

「炸裂弾」を切り返し、画面端まで小刻みに移動すると今度はビット(小レーザー/誘導ミサイル)が左右から出現します。一番はじめに注意しなくてはいけないのが、ビットの出現時です。

「炸裂弾」を小さく避け、あまり画面上部へいかないで「ビット」対応

「炸裂弾」を避けながら画面端に移動し、画面端の上部へいくとビットがいきなり出現するします。この時「炸裂弾」を大きく避けて上のほうへいってしまうと、いきなり出現するビットにひかれてしまいやすいため、なるべく「炸裂弾」を小さく避け、あまり画面上部へいかない、これが注意点です。

徐々に下がり、移動してゆくとビット攻撃を避けられる

ビットの攻撃だが、基本的にこれも画面を横切る感じで避けることができます。「炸裂弾」を避け、ビットに当たらない程度の高さを保ったら徐々に下がり、移動していきます。すると、ビットの攻撃は問題なく避けることができるはずです。

ビットの後は「巨大レーザー」

で、画面下で中央までビットの弾を避けると、コアの部分がレーザーを撃つためにパワーを溜めはじめます。これは予備動作のようなものですが、この予備動作はあまり気にせず、そのまま今まで通りに移動します。

そのうち、画面端に移動し、だんだん弾を避けるのがきつくなりそうになりますが、ここら辺でビットの攻撃が止まり、巨大レーザーが発射されます。

「ビットの攻撃→巨大レーザー」への対処法

1:ビットの攻撃は、炸裂弾を避けて画面上部へいったところから徐々に下がり・・・

「ビットの攻撃→巨大レーザー」への対処法

2:小刻みに避けて画面右端に移動すれば問題ない。これくらいでコアが巨大レーザーの予備動作をするので・・・

「ビットの攻撃→巨大レーザー」への対処法

3:そのまま画面右上へ一気に移動すれば、このように巨大レーザーを避けることができます。

「ビットの攻撃→巨大レーザー」への対処法

巨大レーザー攻撃時の問題はビットの「誘導ミサイル」

巨大レーザーは、画面端のやや上のほうにいれば当たらないのですが。ここでの問題は、ビットの「誘導ミサイル」で、一度避けたミサイルが再びやって来ることです。ここでミサイルに下から撃墜されることが多いのです。

画面右端は危険、中央よりを保ち、ミサイルを確認しながら上に移動

ここでは、特に画面右端のほうが危ないので、やや中央よりを保ち、ミサイルを確認しながら上に移動すると安全です。

▼巨大レーザーを避けるとき、右上にミサイルが下から飛んでくる場合がある。確認しつつ安全に移動しよう。

▼巨大レーザーを避けるとき、右上にミサイルが下から飛んでくる場合がある。確認しつつ安全に移動しよう。

巨大レーザー)を終えると、再び最初のパターンに(6→2→1→7→最初にもどる)

この攻撃(巨大レーザー)を終えると、再び攻撃パターン6の「拡散レーザー攻撃」に戻ります(6→2→1→7→最初にもどる)。

小レーザー砲台(ビット×2)を破壊してボスの攻撃を緩めさせる

2回目の拡散レーザー攻撃は、1回目の時にボンバーを使ったため、どの砲台も耐久力が低くなっています。小レーザーが飛んで来た時は、画面中央下の部分で避けて、一度小レーザー攻撃が止んだら、コアの左にある砲台をロックして破壊するようにしましょう。

砲台を破壊することで小レーザーの数を減らすことができます。

小レーザーの安全地帯

▼このラインから上は、攻撃してこない。

小レーザーの安全地帯

「拡散レーザー砲台」をすべて破壊することができれば、ボスを倒し全ステージをクリア

このターンで、だいたい拡散レーザ一砲台8個の半分、4つを破壊することができればボスの攻撃力をそうとう落とすことができます。

「拡散レーザー」「炸裂弾」「ビット」「巨大レーザー」で1セットとなり、3回目、その拡散レーザー攻撃で「拡散レーザー砲台」をすべて破壊することができ、ボスを倒し全ステージをクリアできるはずだ。

▼攻撃パターンが一周すると、再び拡散レーザー砲台が開き、攻撃してくる。この時点で砲台がある程度破壊できていればOK。

▼攻撃パターンが一周すると、再び拡散レーザー砲台が開き、攻撃してくる。この時点で砲台がある▼攻撃パターンが一周すると、再び拡散レーザー砲台が開き、攻撃してくる。この時点で砲台がある程度破壊できていればOK。程度破壊できていればOK。

ギャラリーを魅了する「3WAY/5WAY弾」ちょん避けテクニック

最後に1つ、ギャラリーを魅了させる弾の避け方を紹介します。

最終第3形態の「炸裂弾攻撃」なのですが、「3WAY」「5WAY」ともに基本的に真ん中の弾が自機を狙っています。これを利用して、画面一番下の左か右端に自機を構え、「炸裂弾」が発射されて弾が目の前に来たら「ちょん」とほんの少し移動します。

すると、自機がぎりぎりで弾を避けることができ、これを繰り返せばすべての弾の間を通って抜けることも可能です。難しそうに思うかもしれませんが、何度も練習すればかっこよく対応できるようになります(他のシューティングゲームでも応用できるのでオススメのテクニックです)。

▼「3WAY/5WAY弾」ちょん避けテクニック

1:ちょんちょんと動いていれば、なぜか当たらない。

▼「3WAY/5WAY弾」ちょん避けテクニック

2:炸裂弾の間を抜けるのも1つの大道芸だ。意外に簡単だぞ。

▼「3WAY/5WAY弾」ちょん避けテクニック

「3WAY/5WAY弾」などのばらまき弾は、どの弾が自機狙いとそうでない弾を見極めることができれば、ちょん避けなどで効率よく避けることができます。

タイトー名作STG「レイシリーズ」関連サイトマップのご紹介

タイトー名作STG「レイシリーズ」関連サイトマップをご紹介します。

タイトー名作STG「レイシリーズ」関連サイトマップのご紹介
ゲームTOP > ランキング傑作・名作機種別ジャンル別
ゲームジャンル別TOP >関連ページ名作ランキング
ジャンル別関連ページ
アクション系(プラットフォーム対戦アクションFPSTPSSTGフライト)|AVGRPGSLGレーススポーツパズルテーブル
シューティングTOPレイシリーズ名作/全作品|世界観|インタビュー|音楽|攻略/解説
レイシリーズ名作/全タイトル
名作/全タイトル|作品別|発売順|機種別
作品別(全作品|レイフォース|レイストーム|レイクライシス)
|発売順|機種別(全作品|AC|PC|SS|PS|PS2|PS3|PS4|Switch)
レイシリーズの世界観
ストーリー|レイフォース|レイストーム|レイクライシス
ストーリー
ストーリーと謎(レイフォース|レイストーム|レイクライシス|ストーリーの繋がり|年表)|シューティングの深いストーリー
■レイフォース
ストーリーと謎|
RAYFORCE MISSION DATA FILE(M.C.-0025-M.C.0185|第二次攻略戦計画|C.L.S.)|
レイストーム
ストーリーと謎|物語|エピソード(1|2)|エンディング|地球政府 vs セシリア連合|自機(用語|HD版|システム)
■レイクライシス
ストーリーと謎|物語|
レイシリーズ攻略】レイフォース|レイストーム|レイクライシス
レイストーム攻略システム|ステージ|敵キャラ|ボス
■【ゲームシステム
操作/自機/武器/アイテム|自機性能/当たり判定/ランク|ショットパワー|ロックオン/ハイパーレーザー|スペシャルアタック
ハイスコアを狙うための基礎とその概念
■【各ステージ/面攻略】■
ステージ一覧|
■1面/ステージ
(マップ|R-GRAY1|R-GRAY2|敵キャラ|ボス/攻略)
■2面/ステージ
(マップ|R-GRAY1|R-GRAY2|敵キャラ|ボス/攻略)
■3面/ステージ
(マップ|R-GRAY1|R-GRAY2|敵キャラ|ボス/攻略)
■4面/ステージ
(マップ|R-GRAY1|R-GRAY2|敵キャラ|ボス/攻略(基本|R-GRAY1|R-GRAY2))
■5面/ステージ
(マップ|R-GRAY1|R-GRAY2|敵キャラ|ボス/攻略)
■6面/ステージ
(マップ|R-GRAY1|R-GRAY2|敵キャラ|ボス/攻略)
■7面/ステージ
(マップ|R-GRAY1|R-GRAY2|敵キャラ|ボス/攻略)
■8面/ステージ
(マップ|R-GRAY1|R-GRAY2|ボス/攻略)
■【敵キャラ各面別(一覧|全敵キャラ|1|2|3|4|5|6|7)
■【ボス各面別(一覧|攻撃パターン|1|2|3|4|5|6|7|8)
レイシリーズ開発インタビュー
インタビュー|シリーズ|レイフォース|レイストーム
シリーズレイフォース(企画/開発|ロケ/サウンド)|R-GEAR/レイストーム|レイクライシス|
|1996年8月レイストーム
AC基盤(F3システム|FXシステム)
タイトー組織(熊谷研究所)
ゲーム開発スタッフ
レイフォース(プログラム:中村 辰男|プランナー:山下智久|デザイン: 加藤 秀幸
レイシリーズ:ゲーム音楽/サウンドトラック
ゲーム作品別(レイフォース|レイストーム|レイクライシス)
アーケード/シューティングゲーム:雑誌
アーケード】■一覧
■【80・90年代】

【新世社】ゲーメスト(80年代90年代)|ゲーメスト/EX/ワールド(80年代90年代)
■【2000・2010年代】アルカディア│闘劇魂

■■│コペンギンTOP > ゲームホビー書籍・マンガ│■■
ゲームTOP > ランキング傑作・名作機種別ジャンル別
学び/学習TOP > IT|ゲーム作り|HP作成
ホビーTOP > プラモデルミリタリーエアガン
●映像>アニメ(ロボットアニメ)│映画│
書籍・マンガ > ゲーム雑誌マンガ

シューティングゲーム | ゲーム | 中古・新品通販の駿河屋

名作STG「レイシリーズ」関連ページのご紹介

名作STG「レイリーズ」関連ページをご紹介します。

レイシリーズ三部作(レイクライシス/レイフォース/レイストーム)名作(18本)全タイトル(24本)のご紹介|まとめ

【STG RAYシリーズ】レイシリーズ三部作(レイクライシス/レイフォース/レイストーム)名作(18本)全タイトル(24本)のご紹介|まとめ
レイシリーズ三部作(レイクライシス/レイフォース/レイストーム)名作(18本)全タイトル(24本)のご紹介|まとめご訪問ありがとうございます。今回は、機種別レイシリーズ三部作(レイクライシス/レイフォース/レイストーム)名作...

名作シューティングゲーム「レイシリーズ世界観」のご紹介

【レイシリーズ世界観】名作シューティングゲーム「レイシリーズ世界観」のご紹介
名作シューティングゲーム「レイシリーズ世界観」のご紹介ご訪問ありがとうございます。今回は、名作シューティングゲーム「レイシリーズ世界観」をご紹介します。レイクライシス | 中古・新品通販の駿河屋

「レイシリーズ攻略」のご紹介

【レイシリーズ攻略】名作シューティングゲーム「レイシリーズ攻略」のご紹介
名作シューティングゲーム「レイシリーズ攻略」のご紹介ご訪問ありがとうございます。今回は、名作シューティングゲーム「レイシリーズ攻略」をご紹介します。レイクライシス | 中古・新品通販の駿河屋

「レイシリーズ開発者インタビュー」関連のご紹介|まとめ

【レイシリーズ開発インタビュー関連】名作シューティングゲーム「レイシリーズ開発者インタビュー」関連のご紹介|まとめ
名作シューティングゲーム「レイシリーズ開発者インタビュー」関連のご紹介|まとめご訪問ありがとうございます。今回は、名作シューティングゲーム「レイシリーズ開発者インタビュー」関連をご紹介します。レイクライシス | 中...

「レイシリーズ・サウンドトラック曲一覧」のご紹介|まとめ

【STG RAYシリーズ音楽】タイトー名作STG「レイシリーズ・サウンドトラック曲一覧」のご紹介|まとめ
タイトー名作STG「レイシリーズ・サウンドトラック曲一覧」のご紹介|まとめご訪問ありがとうございます。今回は、タイトー名作STG「レイシリーズ・サウンドトラック曲一覧」をご紹介します。ZUNTATA レイ | 音楽...

【STG】シューティングゲーム・サイトマップのご紹介

80年から2000年代のシューティングゲームについてご紹介します。

R-TYPE

シューティングゲーム・サイトマップ
ゲームTOP > ランキング傑作・名作機種別ジャンル別
ゲームジャンル別TOP >関連ページ名作ランキング
ジャンル別関連ページ
アクション系(プラットフォーム対戦アクションFPSTPSSTGフライト)|AVGRPGSLGレーススポーツパズルテーブル
シューティングTOP名作|全ゲーム|シリーズ|関連|解説|ハード|書籍
【名作STGタイトル】
総合(一覧|全作品)|
アーケード
リリース順(一覧|70年代|80年代|90年代|2000年代)|
年代別(一覧|全作品|80年代|90年代|2000年代)
■据置ゲーム
■携帯ゲーム(一覧|全作品)
全ゲームタイトル
アーケード|据置ゲーム|携帯ゲーム|PC
■【総合】一覧2
C:UsersnasutDesktopaviutl100プロジェクトPCPC_Project共通_画像gamegame-icon■【アーケードSTG
稼働年順一覧
70年代(一覧|全作品|1977|78|79)
80年代(一覧|全作品|1980|81|82|83|84|85|86|87|88|89)
90年代(一覧|全作品|1990|91|92|93|94|95|96|97|98|99)
2000年代(一覧|全作品|2000|01|02|03|04|05|06|07|08|09)
■【据置ゲーム機STG】機種別|発売年順 ■【据置ゲーム機STG機種別|発売年順
機種別3世代(FC)|4世代(一覧|全作品|MD|PCE|SFC|ネオジオ)|
5世代(一覧|全作品|3DO|N64|NCD|PCFX|PS|SS)
6世代(一覧|全作品|DC|GC|PS2|Xbox)|
7世代(一覧|全作品|PS3|Wii|Xbox360)|
8世代(一覧|全作品|PS4|WiiU|XboxOne)|9世代(Switch)
発売年順
80年代(一覧|全作品|1984|85|86|87|88|89)
90年代(一覧|全作品|1990|91|92|93|94|95|96|97|98|99)
2000年代(一覧|全作品|2000|01|02|03|04|05|06|07|08|09)
2010年代(一覧|全作品|2010|11|12|13|14|15|16|17|18|19)
■【携帯ゲーム機STG
機種別(一覧|一覧2|全作品|GB系(全作品|GB|GBA)|GG|WS|NDS|PSP/PSVita|3DS)
発売年順(一覧|全作品|1990-99年|2000-2009年|2010-2019年)
■【PC/パソコンSTG
機種別(一覧|全作品|PC88|PC98|MSX|X68000)
発売年順(一覧|全作品|1990-99年)
シューティングゲーム・シリーズ
東亜プラン】■名作|発売/リリース順|シリーズ/系列別|アーケード|家庭用ゲーム
【コナミ】グラディウス
【タイトー】レイシリーズ│ダライアス【彩京】スト【カプコン】19xx
【セイブ開発】雷電
【アイレム】R-TYPE【彩京】スト【カプコン】19xx
【ケイブ】一覧
シューティングゲーム関連
東亜プラン|トレジャー|R-TYPE|グラディウス|雷電|レイシリーズ
【シューティングゲームの歴史】
80年代(まとめ|1|2|3|4)|ボム|||
【シューティングゲームの魅力】
まとめ1:連射ブーム2:巨大戦艦3:背景の美学4:安全地帯5:フォーメーション6:ハルマゲドン
【ファミコンSTG】
ハドソンキャラバン大会(概要解説|スターフォース|スターソルジャー|ヘクター’87|ガンヘッド|スーパースターソルジャー|ファイナルソルジャー|ソルジャーブレイド)
■【2D・STG】■
東亜プラン名作/全作品|各作品|東亜プランについて|音楽
【アイレム】R-TYPE:世界観(R-9開発史|R-9技術と系統|バイド|全作品)
各作品解説(シリーズ|全作品)
【コナミ】
魂斗羅│【グラディウス名作|攻略/解説|開発秘話|ゲーム雑誌│MSX版(12)
【SNK】メタルスラッグ(最高傑作名作・全タイトル│)
【ナムコ】
【ゼビウス】名作誕生秘話(123456789)│ナムコ音楽(1234)│慶野由利子(1234)
【セイブ開発/MOSS】雷電
【タイトー】レイシリーズ名作/全作品|世界観|インタビュー|音楽|攻略/解説
■【3D・STG】■
3D・STG(エースコンバット)│スペースSTG(スターウォーズ)│ベヨネッタスターフォックス
シューティングゲーム:雑誌
■【80・90年代】
ゲーメストEX・ワールド系(ゲーメストEX・ワールド80年代90年代)
ゲーメスト(80年代90年代)│ゲーム必勝ガイド│GAME遊II│Power Gamer│
■【2000・2010年代】アルカディア│闘劇魂

■■│コペンギンTOP > ゲームホビー書籍・マンガ│■■
ゲームTOP > ランキング傑作・名作機種別ジャンル別
学び/学習TOP > IT|ゲーム作り|HP作成
ホビーTOP > プラモデルミリタリーエアガン
●映像>アニメ(ロボットアニメ)│映画│
書籍・マンガ > ゲーム雑誌マンガ

シューティングゲーム | ゲーム | 中古・新品通販の駿河屋

シューティングゲーム・関連ページのご紹介

シューティングゲーム・関連ページをご紹介します。

歴代名作シューティングゲームのご紹介|まとめ

【名作STG】歴代名作シューティングゲームのご紹介|まとめ
歴代名作シューティングゲームのご紹介|まとめご訪問ありがとうございます。今回は、歴代名作シューティングゲームをご紹介します。レイディアントシルバーガン | おもちゃホビー | 中古・新品通販の駿河屋

歴代シューティングゲーム全ゲームタイトル一覧のご紹介|まとめ

【STG】歴代シューティングゲーム全ゲームタイトル一覧のご紹介|まとめ
歴代シューティングゲーム全ゲームタイトル一覧のご紹介|まとめご訪問ありがとうございます。今回は、歴代シューティングゲーム全ゲームタイトル一覧をご紹介します。怒首領蜂 大往生 | おもちゃホビー | 中古・新品通販の駿河屋...

シューティングゲームの人気シリーズのご紹介

【シリーズ別・STG】シューティングゲームの人気シリーズのご紹介
【シリーズ別・STG】シューティングゲームの人気シリーズのご紹介ご訪問ありがとうございます。このページではシューティングゲームに人気シリーズの名作・全タイトルをご紹介させて頂きます。【名作STG・ACE】エ...

シューティングゲーム関連ページのご紹介|まとめ

【STG】シューティングゲーム関連ページのご紹介|まとめ
シューティングゲーム関連ページのご紹介|まとめご訪問ありがとうございます。今回は、シューティングゲーム関連ページをご紹介します。レイクライシス | 中古・新品通販の駿河屋1980~90年代にかけて数々の名...

シューティングゲーム解説ページのご紹介|まとめ

【STG解説】シューティングゲーム解説ページのご紹介|まとめ
シューティングゲーム解説ページのご紹介|まとめご訪問ありがとうございます。今回は、シューティングゲーム解説ページをご紹介します。蒼穹紅蓮隊 | おもちゃホビー | 中古・新品通販の駿河屋

シューティングゲーム・ハード関連(周辺機器)のご紹介|まとめ

【STG周辺機器】シューティングゲーム・ハード関連(周辺機器)のご紹介|まとめ
シューティングゲーム・ハード関連(周辺機器)のご紹介|まとめご訪問ありがとうございます。今回は、シューティングゲーム・ハード関連(周辺機器)をご紹介します。リアルアーケードpro | 中古・新品通販の駿河屋ゲー...

シューティングゲーム雑誌/書籍関連のご紹介|まとめ

【STG雑誌/書籍】シューティングゲーム雑誌/書籍関連のご紹介|まとめ
シューティングゲーム雑誌/書籍関連のご紹介|まとめご訪問ありがとうございます。今回は、シューティングゲーム・ハード関連(周辺機器)をご紹介します。ゲーメスト | 本 | 中古・新品通販の駿河屋新声社から発行...

【ゲームジャンル別】サイトマップのご紹介

【ゲームジャンル別】サイトマップをご紹介します。

ゲームジャンル別サイトマップ
ゲームTOP > ランキング傑作・名作機種別ジャンル別
ゲームジャンル別TOP関連ページ名作ランキング
ジャンル別関連ページ
アクション系(プラットフォーム対戦アクションFPSTPSSTGフライト)|AVGRPGSLGレーススポーツパズルテーブル
アクションプラットフォーム対戦アクションFPSTPSSTGフライト
【アドベンチャー】AVG
RPGRPGSRPG│ARPG
SLGSLGストラテジーターン制SLGRTS
レースレース
スポーツ系スポーツ│プロレス
パズル
テーブル麻雀
【ジャンル別】おすすめ評価ランキング
アクション│AVG│RPG│SLG│レーススポーツパズルテーブル
歴代傑作・神ゲー(2021~1996年)99~94点93~92点91点90点
■【アクション系ゲーム】■
アクション│プラットフォーム対戦アクションFPSTPSフライト
対戦アクション一覧98~80点79~70点
FPSまとめ90点以上89~86点85~83点82~80点
アドベンチャーゲーム
■【RPG系】■
RPGSRPG│ARPG
RPG一覧傑作(96~90点)89~85点84~82点81~80点
■【シミュレーション系ゲーム】■
SLGストラテジーターン制SLGRTS街づくりSLG
■【レース】■
■【スポーツ系ゲーム】■スポーツ│プロレス
■【パズル
シリーズ・テーマ

■■│コペンギンTOP > ゲームホビー書籍・マンガ│■■
ゲームTOP > ランキング傑作・名作機種別ジャンル別
学び/学習TOP > IT|ゲーム作り|HP作成
ホビーTOP > プラモデルミリタリーエアガン
●映像>アニメ(ロボットアニメ)│映画│
書籍・マンガ > ゲーム雑誌マンガ

サイトマップ一覧

新品/中古ゲーム販売 通販ショップの駿河屋

ゲームジャンル別・関連ページのご紹介

ゲームジャンル別・関連ページをご紹介します。

【TPS名作・傑作・まとめ】TPS傑作・名作・全ゲームタイトルのご紹介│まとめ│~トゥームレイダー│バイオハザード│アンチャーテッドなど~

【TPS名作・傑作・まとめ】TPS傑作・名作・全ゲームタイトルのご紹介│まとめ│~トゥームレイダー│バイオハザード│アンチャーテッドなど~
【TPS名作・傑作】TPS傑作・名作・全ゲームタイトルのご紹介│まとめ│~トゥームレイダー│バイオハザード│アンチャーテッドなど~ご訪問ありがとうございます。今回は、TPS(サードパーソン・シューティングゲーム)についてご...

【格ゲー・名作】アーケード・家庭用・格闘ゲームのご紹介~名作(173 本)・全タイトル(1462本)のご紹介

【格ゲー】アーケード・家庭用・格ゲー(対戦アクションゲーム)のご紹介 | TOP
アーケード・家庭用・格ゲー(対戦アクションゲーム)のご紹介 | TOPご訪問ありがとうございます。今回は、アーケード・家庭用・格ゲー(対戦アクションゲーム)をご紹介させて頂きます。格闘 | ゲーム | 中古・新品通...

【名作STG】シューティングゲームのご紹介

【名作STG】シューティングゲームのご紹介
【名作STG】シューティングゲームのご紹介アーケードゲームシューティングゲームの関するご紹介80年代の名作アーケード・シューティングゲームのご紹介ゲームセンターでシューティングゲームが主役だった80年代のシューティングゲ...

【AVG】アドベンチャーゲームのご紹介│まとめ│

【AVG】アドベンチャーゲームのご紹介│まとめ│
アドベンチャーゲーム(AVG)のご紹介│まとめ│ご訪問ありがとうございます。このページでは80年代から現在までの数々の名作アドベンチャーゲームについてご紹介させて頂きます。名作アドベンチャーゲームの紹介...

【名作RPG】RPGのご紹介│まとめ│

【名作RPG】日本で最も人気のゲームジャンルRPG(ロールプレイングゲーム)のご紹介│まとめ│
【名作RPG】日本で最も人気のゲームジャンルRPG(ロールプレイングゲーム)ご紹介│まとめご訪問ありがとうございます。今回は、日本で最も人気のゲームジャンルRPG(ロールプレイングゲーム)をご紹介させて頂きます。...

【TOP:SLG】おすすめ名作シミュレーションゲームのご紹介

【TOP:SLG】おすすめ名作シミュレーションゲームのご紹介
【TOP】おすすめ名作シミュレーションゲームのご紹介今回は、おすすめの名作シミュレーションゲーム(SLG)をご紹介します。Windows2000/XP DVDソフトシヴィライゼーション4

【TOP】レースゲーム関連(おすすめ名作・評価ランキン)のご紹介

【TOP】レースゲーム関連(おすすめ名作・評価ランキン)のご紹介
【TOP】レースゲーム関連(おすすめ名作・評価ランキン)のご紹介ご訪問ありがとうございます。今回は、【TOP】レースゲーム関連(おすすめ名作・評価ランキン)をご紹介します。PS4ソフトグランツーリスモ7【...

TOP【おすすめスポーツゲーム】のご紹介~MLB,NBA,NFL,FIFAなど~

【おすすめスポーツゲーム】のご紹介~MLB,NBA,NFL,FIFAなど~|TOP
【おすすめスポーツゲーム】のご紹介~MLB,NBA,NFL,FIFAなど~|TOPご訪問ありがとうございます。今回は、おすすめスポーツゲームをご紹介します。PS5ソフトNBA 2K21 “マンバ フォーエバー” エデ...

【TOP】パズルゲームのご紹介

パズルゲームのご紹介|TOP
パズルゲームのご紹介|TOPご訪問ありがとうございます。今回は、パズルゲームについてご紹介します。みんなでぷよぷよ | ゲーム | 中古・新品通販の駿河屋

ゲームTOPサイトマップ

ゲームTOPのサイトマップをご紹介します。

【ゲームTOP】サイトマップ
ゲームTOP > ランキング傑作・名作機種別ジャンル別
ランキングTOP > ハードソフト(売上(世界国内)│海外評価)
傑作・名作ゲームTOP >
ゲーム機種別TOP > 据置携帯ACPC周辺機器
ジャンル別TOP >
アクション系(プラットフォーム対戦アクションFPSTPSSTGフライト)|AVGRPGSLGレーススポーツパズルテーブル

■■│コペンギンTOP > ゲームホビー書籍・マンガ│■■
ゲームTOP > ランキング傑作・名作機種別ジャンル別
学び/学習TOP > IT|ゲーム作り|HP作成
ホビーTOP > プラモデルミリタリーエアガン
●映像>アニメ(ロボットアニメ)│映画│
書籍・マンガ > ゲーム雑誌マンガ

サイトマップ一覧

ゲーム | 中古・新品通販の駿河屋

ゲーム関連ページのご紹介

ゲーム関連ページをご紹介します。

【ゲームランキング】世界・国内で最も売れたゲームランキングのご紹介

【ゲームランキング】世界・国内で最も売れたゲームランキングのご紹介
【ランキング】世界・国内で最も売れたゲームランキングのご紹介ご訪問ありがとうございます。今回は、世界・国内で最も売れたゲームランキングをご紹介します。PS4 | 本体 | ゲーム | 中古・新品通販の駿河屋

名作ゲームのご紹介│まとめ│家庭用ゲーム・PC・アーケードなど

名作ゲームのご紹介│まとめ│家庭用ゲーム・PC・アーケードなど
名作ゲームのご紹介│まとめ│名作ゲームソフトをご紹介させて頂きます。据え置き機・名作ゲームのご紹介│まとめ│携帯ゲーム機・名作ゲームのご紹介│まとめ│PCゲーム・名作タイトルのご紹介│まとめ│アーケードゲ...

【機種別ゲームTOP】PC・家庭用・アーケードゲーム・周辺機器のご紹介

【機種別ゲームTOP】PC・家庭用・アーケードゲーム・周辺機器のご紹介
【機種別TOP】PC・家庭用・アーケードゲーム・周辺機器のご紹介ご訪問ありがとうございます。今回は、PC・家庭用・アーケードゲーム・周辺機器についてご紹介させて頂きます。PS5ハードプレイステーション5本体

ジャンル別ゲームタイトルのご紹介│まとめ│

ジャンル別ゲームタイトルのご紹介│まとめ│
ジャンル別ゲームタイトルのご紹介│まとめ│ご訪問ありがとうございます。今回は、ジャンル別にゲームタイトルをご紹介させて頂きます。

コペンギン・サイトマップ

コペンギンのサイトマップをご紹介します。

コペンギンTOP】サイトマップ
コペンギンTOP > ゲームホビー書籍・マンガ

■■│コペンギンTOP > ゲームホビー書籍・マンガ│■■
ゲームTOP > ランキング傑作・名作機種別ジャンル別
学び/学習TOP > IT|ゲーム作り|HP作成
ホビーTOP > プラモデルミリタリーエアガン
●映像>アニメ(ロボットアニメ)│映画│
書籍・マンガ > ゲーム雑誌マンガ

サイトマップ一覧

ゲーム・古本・DVD・CD・トレカ・フィギュア 通販ショップの駿河屋
懐かしの名作から最新作までの豊富な品揃え!通販ショップの駿河屋

コペンギンサイトマップ関連ページのご紹介

コペンギン関連ページをご紹介します。

【ゲームTOP】ゲーム関連ページのご紹介

【ゲームTOP】ゲーム関連ページのご紹介
【TOP】ゲーム関連ページのご紹介ご訪問ありがとうございます。今回は、ゲーム関連ページをご紹介します。PS5ソフトELDEN RING

【書籍・雑誌TOP】書籍・雑誌サイトマップ関連ページのご紹介

【書籍・雑誌TOP】書籍・雑誌サイトマップ関連ページのご紹介
書籍・雑誌サイトマップ関連ページのご紹介ご訪問ありがとうございます。今回は、書籍・雑誌サイトマップ関連ページをご紹介します。その他コミック初版)AKIRA(デラックス版) 全6巻セット / 大友克洋

【ホビーTOP】ホビーサイトマップ関連ページのご紹介

【ホビーTOP】ホビーサイトマップ関連ページのご紹介
【TOP】ホビーサイトマップ関連ページのご紹介ご訪問ありがとうございます。今回は、ホビーサイトマップ関連ページをご紹介します。プラモデル1/100 MG MS-09 ドム 「機動戦士ガンダム」
タイトルとURLをコピーしました