- 名作レースゲーム「グランツーリスモ攻略:車の基本性能」トランスミッション関連(変速機/ファイナルギア/デフ/LSD)のご紹介
- 「グランツーリスモ攻略:車の基本性能」トランスミッション関連(変速機/ファイナルギア/デフ/LSD)のご紹介
- 「グランツーリスモ攻略:車の基本性能」パワーをスピードに換える駆動装置・トランスミッション(変速機)のご紹介
- 2ペダルトランスミッション種類のご紹介
- ファイナルギアについて
- LSD(リミテッドスリップデフ)について
- 「LSDの種類」のご紹介
- グランツーリスモ攻略関連ページのご紹介
- レースゲーム関連ページのご紹介
- 【機種別・名作RPG】機種別・名作RPGのご紹介 ~PC98,PS,PS2,PS3,PS4,Xbox360~
- 【名作RPG】シリーズ別RPGシリーズのご紹介│まとめ│
- 【名作RPG】テーマ別・RPGシリーズのご紹介│まとめ│
名作レースゲーム「グランツーリスモ攻略:車の基本性能」トランスミッション関連(変速機/ファイナルギア/デフ/LSD)のご紹介
ご訪問ありがとうございます。
今回は、名作レースゲーム「グランツーリスモ攻略:車の基本性能」トランスミッション関連(変速機/ファイナルギア/デフ/LSD)についてご紹介します。
プラモデル1/24 NISSAN フェアレディZ300ZX 2シーター 「スポーツカーシリーズ No.42」 [240421]
グランツーリスモシリーズ関連攻略ページのご紹介
グランツーリスモシリーズ関連攻略ページをご紹介します。
「グランツーリスモ攻略:車の基本性能」トランスミッション関連(変速機/ファイナルギア/デフ/LSD)のご紹介
「グランツーリスモ攻略:車の基本性能」トランスミッション関連(変速機/ファイナルギア/デフ/LSD)についてご紹介します。
「グランツーリスモ攻略:車の基本性能」パワーをスピードに換える駆動装置・トランスミッション(変速機)のご紹介
パワーを有効に引き出し、実際の速さに結びつけるには適切なギアリングとトラクションが不可欠。駆動系パーツはエンジンパフォーマンスを大きく左右する。
「マニュアルトランスミッションの構造図」のご紹介
「マニュアルトランスミッション各部名称」のご紹介
|
カウンターシャフト
|
インプットシャフト
|
シンクロナイザーリングシフトレバー
|
シフト機構 |
アウトプットシャフト
|
4速 |
3速 |
2速 |
1速 |
リバース |
5速 |
トランスミッションについて
状況に応じた速度と力をエンジンから取り出す仕組み「トランスミッション」
エンジンは1分あたり数百回転から数千回転で回る。この回転数はタイヤを回すには早すぎる。そこで歯車(ギア)を組み合わせることで、状況に応じた速度と力をエンジンから取り出す仕組みがトランスミッション(変速装置)だ。
「大きな歯車」と「小さな歯車」
歯車の原理を思い出そう。ある歯車をより大きな歯車と組み合わせると、大きな歯車は速く回転しない代わりに力を増幅させることができる。一方小さな歯車を組み合わせると小さな歯車は速く回転するが取り出せる力は小さくなる。トランスミッションもこの原理を用いている。
車が最も大きな力を必要とする「発進」
クルマがもっとも大きな力を必要とするのは発進の時。反対に高速を一定速度で走る時にはわずかなパワーしか必要としない。そこで発進時にはエンジンに大きな歯車を組み合わせて(=減速比が大きい)大きなトルクを生み出し、クルマを確実に前進させるのだ。
トランスミッションの働き
大きい歯車は、トルク増幅はできるけれど回転は遅い。これは、1速ギアの時、エンジンを回転限界まで回しても、時速わずか数十kmまでしか加速できないことからもわかるだろう。
そこでトランスミッションは複数枚の歯車を用意し、徐々に歯車を小さくする(減速比を小さくする)ことで、走行状況に応じた速度や力を自在に操ることができるのだ。
「トランスミッション」と「ファイナルギア」
実際のクルマは、エンジン直後のトランスミッションと、駆動輪手前にあるファイナルギアを組み合わせてギア比を作り出している。
レースでタイムアップの大きな鍵になる「ギア比」
ギア比を変更することでクルマの走行特性を大きく変えることができる。特にサーキット走行では、サーキットに適したギアを選択することがタイムアップの大きな鍵になるといってもいいだろう。
2ペダルトランスミッション種類のご紹介
オートマチックトランスミッション/AT (Automatic transmission)のご紹介
エンジン動力の断続にトルクコンバーター(流体クラッチ)を用い、車速やエンジン回転数に応じて変速比を自動的に切り替える機能を備えた、現在主流となっているトランスミッション。
ATのメリットとデメリット
内部のギアはプラネタリーギアを使い、油圧によって制御している。滑らかな変速にメリットがあるものの、油圧による滑りやロスが発生してしまい、燃費の面で不利になっている。
プラモデル1/24 NISSAN フェアレディZ300ZX 2シーター 「スポーツカーシリーズ No.42」 [240421]
無段変速機/CVT (Continuously variable transmission)のご紹介
「連続可変トランスミッション」とも呼ばれる。通常のトランスミッションのような歯車の切り替えによる変速ではなく、金属製のベルトやチェーンなどでつないだ、2つのプーリー(滑車)やディスクの径を変化させることによって変速比を連続的に変化させる。
プラモデル1/24 ガレージベリー NB8C ロードスター ’99(マツダ) 「ザ・チューンドカーシリーズ No.78」 [064191]
変速ショックは皆無で、さまざまな走行状況で、もっとも効率のいいエンジン回転域のみを使って走ることができる。
デュアル・クラッチ・トランスミッション/DCT (Dual clutch transmission)のご紹介
「デュアル・クラッチ・トランスミッション」はマニュアルトランスミッションの操作を、2つのクラッチを使って自動化したもの。奇数ギアと偶数ギアを別々の軸に分け、それぞれをクラッチで瞬時に切り替えることでマニュアル以上の変速性能を実現している。
スポーツ系やエコカーに有効なDCT
ATではプラネタリーギアの回転限界によって使えるエンジンの最高回転数に制限があるが、DCTには高回転エンジンも組み合わせられる。スポーツ系だけでなく、エコカーにも有効なトランスミッションだ。
ファイナルギアについて
駆動系の最後の減速ギア装置「ファイナルギア」
エンジンと駆動輪の間に介在する駆動系の最後の減速ギア装置が「ファイナルギア」。駆動系全体で見れば「トランスミッション」と補完関係にあり、エンジン回転をもう一度減速させてタイヤに伝える装置といえる。エンジンを縦に置くクルマでは、パワーの伝わる向きを90度変える役割も持っている。
クルマの特性を大きく変えることができる「ファイナルギア」
「ファイナルギア」は「トランスミッション」とは独立しているので、交換が比較的容易だ。このためクルマの特性を大きく変えたい時の重要な要素となる。
ファイナルギア交換時の効果
一般的にスポーツ性能を重視する場合はファイナルギアのギア比を大きくすることで加速性能を上げることができる(到達速度は低くなる)。逆に燃費性能に重きを置く場合はギア比を小さくすることで、エンジンの回転を低くすることができる。
「デファレンシャルギア(デフ/差動歯車機構)」について
コーナー時に重要な役割を果たす「デフ」
駆動輪が左右にあるクルマにとって「デファレンシャルギア」は必需品だ。完全な直進走行では不要だが、コーナーを曲がる時に大切な役割を果たす。単に「デフ」と呼ぶことも多く、日本語でいえば差動歯車機構となる。
プラモデル1/24 ニッサン スカイラインGT-R [BNR32 Gr.A仕様] 1990 マカオ ギアレース ウィナー [20581]
コーナー時、タイヤの回転差を吸収する「デフ」
コーナリングの際、コーナー外側のタイヤは内側のタイヤよりも長い距離を走る。この距離の違いに応じてタイヤに回転差をつけないと、内側のタイヤが突っ張るような動きをしてクルマは曲がらなくなる。
この差をうまく吸収するのが「デフ」というわけだ。デフは左右の駆動輪の間に、ファイナルギアと一体化されて組み込まれている。
「ファイナルギア」から来たエンジンパワーは「リングギア」に伝わる。「リングギア」には2つの「ピニオンギア」が固定されていて、この「ピニオンギア」は2つの「サイドギア」の周囲を公転するようになっている。「サイドギア」は2つあって、それぞれ左右の駆動輪へと繋がっている。
▼「デファレンシャルギア」の仕組み
「デファレンシャルギア」の仕組み
|
ピニオンギア(左右の回転差をピニオンギアで補正)
|
サイドギア |
リングギア |
直進時の「デフ」の動き
普段クルマが直進しているときは、ファイナルギアの回転に合わせて「ピニオンギア」がサイドギアの周囲を回り、「サイドギア」にエンジンパワーを伝えている。この場合、左右の駆動輪には同じトルクが分配されている。
コーナー時の「デフ」の動き
▼外側のタイヤが内側より多く回るところがコーナーで旋回状態になると、コーナー内側のタイヤに抵抗が生まれて、その抵抗がドライブシャフトを通じて内輪のサイドギアへ伝わる。
すると今までサイドギアの周囲を回っていたピニオンギアが公転と同時に自転するようになり、外側のタイヤと内側のタイヤの回転差を調整するのだ。
こうすることでエンジンのパワーは、抵抗を生んでいるコーナー内側に僅かに、外側のタイヤに多めに分配されて回転差が補正されるのである。
プラモデル1/24 三菱 ランサー GSR エボリューション III 1995 1000湖ラリー ウィナー [20560]
LSD(リミテッドスリップデフ)について
デフの弱点とは
コーナーでの「デファレンシャル」の役割は述べたとおりだが、デフには機構上弱点がある。それは、デフを組み込んだ駆動輪のうち1輪が接地しなくなると、他の駆動輪に駆動力を伝えなくなる点だ。
ぬかるみや雪道でよく発生するスタック
接地しないタイヤは空転する。デフは空転するタイヤの回転差を補正しようとして、このタイヤだけに駆動力を伝えてしまうのである。ぬかるみや雪道でスタックするクルマをよく見ることがあるが、たいていはデフのこの性質によるものだ。
LSDがない場合、コーナリング
浮き上がったタイヤの空転(イン側のタイヤが浮く)で駆動力が不足してしまう。
LSD機能している時、コーナリング
イン側のタイヤが浮いても左右のタイヤの差動が制限され、アウト側のタイヤにトルクが伝達される。
デフの機能を制限する「LSD」
そこで左右の駆動輪に一定以上の回転差が生じた場合、デフの機能を制限するのがLSD(リミテッドスリップデファレンシャル)だ。
プラモデル1/24 ポルシェ 935K3 /80 伊太利屋 1980 ル・マン24時間レース 「レーシングシリーズ」 [PN24029]
LSDの原理
LSDの原理は、ドライブシャフトにつながるサイドギアの回転を一定に抑制する機構を組み込むことで、両輪に駆動力を確実に配分しようというものだ。
具体的な方式には多板クラッチ式、電子制御式、ギアの噛み合いとその軸方向に発生する力を摩擦力などに変えるもの、粘性流体のせん断抵抗力(物質内のずれに逆らう力)を用いたものなどがある。
プラモデル1/24 シボレー クルーズ 1.6T 13 WTCC ワールドチャンピオン 「レーシングシリーズ」 [PN24022]
スポーツモデルでの「LSD」の目的
スポーツモデルでは、ぬかるみなどからの脱出といった目的よりも、駆動力の確保、さらには操縦性を向上させる目的でLSDが使われていることも覚えておこう。
「LSDの種類」のご紹介
「トルク感応式 (Torque sensing type」のご紹介
特殊なギアを組み合わせた方式。左右の駆動輪にトルクの差が発生すると、ギアの歯面抵抗が増すことで差動制限を行う。
サーキット走行で有効な「トルク感応式」
差動制限力が大きいため、サーキット走行のように常に大負荷で走る場合に有効で、差動制限が開始されるまでの反応時間も短い。「多板クラッチ式」の他「トルセン式」「ヘリカル式」など種類は豊富。
「回転感応式 (Revolution sensing type」のご紹介
差動制限にギアではなく、高粘度の「シリコンオイル」を使う。オイルのせん断抵抗を利用した「ビスカス式」が代表的で、他にオイルがオリフィス(小さな穴)を通過する際の抵抗を利用した「オリフィス式」がある。
低μ路で扱いやすい「回転感応式」
「アクティブ制御式 (Active control type)」のご紹介
ラリーなどの競技車両で採用されている「アクティブ制御式」
電子制御式。コンピュータが各種センサーからの情報をもとに、能動的に差動制限を行う。
ラリーなどの競技車両で用いられることが多く、WRCでの使用は一般的だが、一部の市販車でも採用されている。差動制限力のコントロールは摩擦板の圧力制御で行い「油圧式」と「電磁クラッチ」を使用する2つのタイプがある。
グランツーリスモシリーズ関連攻略ページのご紹介
グランツーリスモシリーズ関連攻略ページをご紹介します。
グランツーリスモ攻略関連ページのご紹介
グランツーリスモ攻略関連ページをご紹介します。
レースゲームサイトマップのご紹介
レースゲーム・サイトマップをご紹介します。
レースゲーム・サイトマップ | ||||
ゲームTOP > ランキング│傑作・名作│機種別│ジャンル別 |
||||
ゲームジャンル別TOP >関連ページ│名作│ランキング | ||||
【ジャンル別関連ページ】 アクション系(プラットフォーム│対戦アクション│FPS│TPS│STG│フライト)|AVG│RPG│SLG│レース│スポーツ│パズル│テーブル |
||||
レースゲームTOP >ランキング│名作│シリーズ・テーマ別│攻略 | ||||
【レースゲーム:ランキング】 | ||||
■【レースゲーム海外評価ランキング】 総合ランキング│PS4│PS3│PS2│Xone│X360│Xbox│DC│N64│GC│PSP |
||||
【レースゲーム:名作】機種別(家庭用(据置│携帯) | ||||
据え置き | ||||
携帯ゲーム | 【任天堂】一覧│GB│GBA│NDS│3DS 【Sony】一覧│PSP│PSVita 【その他】WS│GG│NGP |
|||
【レースゲーム:シリーズ・テーマ別】 | ||||
■■■【4輪レース】■■■ 【F1】F1まとめ(一覧│オススメ) グランツーリスモ(総合│PS3│PS2)│マリオカート│ ルマン24│レースシム│首都高速│フォルツァ│リッジレーサー 【アクションレース】ニード・フォー・スピード│バーンアウト 【未来系レース】ワイプアウト│F-ZERO 【ラリー】おすすめラリーゲーム│コリン・マクレーダート│WRC│セガラリー│車種 ■■■【2輪レース】■■■ 海外人気バイクゲーム│ ロードレース(MotoGP│Ride│SBK│マン島)オフロード(モトクロス) 【人気レースゲーム・メーカー】 コードマスターズ│Slightly Mad Studios│ |
||||
【レースゲーム:攻略】 | ||||
▼グランツーリスモ(GTシリーズ攻略(車の基本/性能|チューニング| ドラテク)) | ||||
■■│コペンギンTOP > ゲーム│ホビー│書籍・マンガ│■■ |
||||
サイトマップ一覧 |
レースゲーム関連ページのご紹介
レースゲーム関連ページをご紹介します。
RPGサイトマップのご紹介
RPGのサイトマップをご紹介します。
RPG | ロールプレイング | ゲーム | 中古・新品通販の駿河屋
【RPG】サイトマップ関連ページのご紹介
【RPG】の関連ページをご紹介します。
【機種別・名作RPG】機種別・名作RPGのご紹介 ~PC98,PS,PS2,PS3,PS4,Xbox360~
【名作RPG】シリーズ別RPGシリーズのご紹介│まとめ│
【名作RPG】テーマ別・RPGシリーズのご紹介│まとめ│
【ゲームジャンル別】サイトマップのご紹介
【ゲームジャンル別】サイトマップをご紹介します。
ゲームジャンル別サイトマップ | ||||
ゲームTOP > ランキング│傑作・名作│機種別│ジャンル別 |
||||
ゲームジャンル別TOP >関連ページ│名作│ランキング | ||||
【ジャンル別関連ページ】 アクション系(プラットフォーム│対戦アクション│FPS│TPS│STG│フライト)|AVG│RPG│SLG│レース│スポーツ│パズル│テーブル |
||||
【アクション】プラットフォーム│対戦アクション│FPS│TPS│STG│フライト 【アドベンチャー】AVG│ 【RPG】RPG│SRPG│ARPG 【SLG】SLG│ストラテジー│ターン制SLG│RTS 【レース】レース 【スポーツ系】スポーツ│プロレス 【パズル】 【テーブル】麻雀 |
||||
【ジャンル別】おすすめ評価ランキング アクション│AVG│RPG│SLG│レース│スポーツ│パズル│テーブル |
||||
【歴代傑作・神ゲー(2021~1996年)】99~94点│93~92点│91点│90点 ■【アクション系ゲーム】■ アクション│プラットフォーム│対戦アクション│FPS│TPS│フライト│ 【対戦アクション】一覧│98~80点│79~70点 【FPS】まとめ│90点以上│89~86点│85~83点│82~80点 【アドベンチャーゲーム】 ■【RPG系】■ RPG│SRPG│ARPG 【RPG】一覧│傑作(96~90点)│89~85点│84~82点│81~80点│ ■【シミュレーション系ゲーム】■ SLG│ストラテジー│ターン制SLG│RTS│街づくりSLG ■【レース】■ ■【スポーツ系ゲーム】■スポーツ│プロレス ■【パズル】 |
||||
シリーズ・テーマ | ||||
■■│コペンギンTOP > ゲーム│ホビー│書籍・マンガ│■■ |
||||
サイトマップ一覧 |