【PSP名作・ACEX・攻略】ミッション4A【Last line of Defense】のご紹介

ご訪問ありがとうございます。
【PSP名作・ACEX・攻略】ミッション4A【Last line of Defense】についてご紹介させて頂きます。
【ACEX・攻略】エースコンバットXミッション攻略サイトマップ
作戦内容 ミッション4A【Last line of Defense】
作戦基本情報:ミッション4A【Last line of Defense】 | ||||||
難易度 | ★ | |||||
制限時間 | 20分【主な戦場】空戦・地上 | |||||
敵数 | 合計【敵出現数】34機【攻撃必要数】51回 | |||||
作戦内容 | 【目的】敵地上部隊のトンネル突入を阻止せよ。 | |||||
【失敗条件】敵車両がいずれかのトンネルに到達する。 |
通信士ユジーン・ソラーノからの報告

キングスヒルに集結中の敵地上部隊(ミラー第3自走兵団)によるパターソン港への侵攻を食い止めることが目的となります。
建設中の高速道路を利用してなだれ込もうとする敵部隊を殲滅しない限り、パターソンの安全は確保できません。全力を以って敵部隊を食い止めねばなりません。
敵地上部隊をトンネルに到着前に撃破せよ

敵地上部隊が出現するたびにその空域へと移動して攻撃を行う必要があるミッションです。
敵の地上部隊(3~4台の構成)は広いマップの上下に次々と登場し(8増援)それお部隊をトンネルに到着する前に撃破することが必要があります。
作戦計画 ミッション4A【Last line of Defense】
【敵軍基本情報】
【敵軍基本情報】ミッション4A【Last line of Defense | ||||||
主な戦場 | 地上・空戦 | |||||
敵軍 | 空戦【敵出現数】13機【攻撃必要数】28回 | |||||
地上【敵出現数】21機【攻撃必要数】23回 | ||||||
合計【敵出現数】34機【攻撃必要数】51回 | ||||||
ポイント | 【空戦】4800pt | |||||
【地上】2580pt | ||||||
合計7380pt |
【敵軍データ一覧】
増援 | 増援2 | 空・地・海 | M必須 | A名前 | 名称 | 出現 | 耐久力 | 攻撃数 | P | P合計 |
0 | 初期配置 | 空戦 | A-6E | 1 | 2 | 2 | 260 | 260 | ||
1 | 増援 | 地上 | 必須 | LAUNCHER | 1 | 1 | 1 | 120 | 120 | |
1 | 増援 | 地上 | 必須 | VHIECLE | 2 | 1 | 2 | 100 | 200 | |
2 | 増援 | 空戦 | F-1 | 3 | 2 | 6 | 260 | 780 | ||
3 | 増援 | 地上 | 必須 | AA GUN | 1 | 1 | 1 | 150 | 150 | |
3 | 増援 | 地上 | 必須 | LAUNCHER | 1 | 1 | 1 | 120 | 120 | |
3 | 増援 | 地上 | 必須 | VHIECLE | 1 | 1 | 1 | 100 | 100 | |
4 | 増援 | 地上 | 必須 | LAUNCHER | 1 | 1 | 1 | 120 | 120 | |
4 | 増援 | 地上 | 必須 | VHIECLE | 2 | 1 | 2 | 100 | 200 | |
5 | 増援 | 地上 | 必須 | LAUNCHER | 1 | 1 | 1 | 120 | 120 | |
5 | 増援 | 地上 | 必須 | TANK | 1 | 2 | 2 | 200 | 200 | |
5 | 増援 | 地上 | 必須 | VHIECLE | 1 | 1 | 1 | 100 | 100 | |
6 | 増援 | 空戦 | ROSE | MiG-21-93 | 1 | 2 | 2 | 880 | 880 | |
6 | 増援 | 地上 | 必須 | VHIECLE | 1 | 1 | 1 | 100 | 100 | |
7 | 増援 | 地上 | 必須 | AA GUN | 1 | 1 | 1 | 150 | 150 | |
7 | 増援 | 地上 | 必須 | LAUNCHER | 1 | 1 | 1 | 120 | 120 | |
7 | 増援 | 地上 | 必須 | SAM | 1 | 1 | 1 | 180 | 180 | |
7 | 増援 | 地上 | 必須 | VHIECLE | 1 | 1 | 1 | 100 | 100 | |
7 | 増援 | 地上 | 必須 | VHIECLE | 2 | 1 | 2 | 100 | 200 | |
8 | 増援 | 地上 | 必須 | TANK | 1 | 2 | 2 | 200 | 200 | |
8 | 増援 | 地上 | 必須 | VHIECLE | 1 | 1 | 1 | 100 | 100 | |
9 | 増援 | 空戦 | A-10A | 2 | 3 | 6 | 400 | 800 | ||
10 | 増援 | 空戦 | JA 37 | 2 | 2 | 4 | 300 | 600 | ||
11 | 増援 | 空戦 | MiG-21-93 | 2 | 2 | 4 | 440 | 880 | ||
12 | 増援 | 空戦 | JA 37 | 2 | 2 | 4 | 300 | 600 | ||
合計 | 34 | 35 | 51 | 5120 | 7380 |
【必須】敵機破壊対象
増援 | 増援2 | 空・地・海 | M必須 | 名称 | 出現 | 耐久力 | 攻撃数 | P | P合計 |
1 | 増援 | 地上 | 必須 | LAUNCHER | 1 | 1 | 1 | 120 | 120 |
増援 | 地上 | 必須 | VHIECLE | 2 | 1 | 2 | 100 | 200 | |
3 | 増援 | 地上 | 必須 | AA GUN | 1 | 1 | 1 | 150 | 150 |
増援 | 地上 | 必須 | LAUNCHER | 1 | 1 | 1 | 120 | 120 | |
増援 | 地上 | 必須 | VHIECLE | 1 | 1 | 1 | 100 | 100 | |
4 | 増援 | 地上 | 必須 | LAUNCHER | 1 | 1 | 1 | 120 | 120 |
増援 | 地上 | 必須 | VHIECLE | 2 | 1 | 2 | 100 | 200 | |
5 | 増援 | 地上 | 必須 | LAUNCHER | 1 | 1 | 1 | 120 | 120 |
増援 | 地上 | 必須 | TANK | 1 | 2 | 2 | 200 | 200 | |
増援 | 地上 | 必須 | VHIECLE | 1 | 1 | 1 | 100 | 100 | |
6 | 増援 | 地上 | 必須 | VHIECLE | 1 | 1 | 1 | 100 | 100 |
7 | 増援 | 地上 | 必須 | AA GUN | 1 | 1 | 1 | 150 | 150 |
増援 | 地上 | 必須 | LAUNCHER | 1 | 1 | 1 | 120 | 120 | |
増援 | 地上 | 必須 | SAM | 1 | 1 | 1 | 180 | 180 | |
増援 | 地上 | 必須 | VHIECLE | 1 | 1 | 1 | 100 | 100 | |
増援 | 地上 | 必須 | VHIECLE | 2 | 1 | 2 | 100 | 200 | |
8 | 増援 | 地上 | 必須 | TANK | 1 | 2 | 2 | 200 | 200 |
増援 | 地上 | 必須 | VHIECLE | 1 | 1 | 1 | 100 | 100 |
【エース・パイロット名】ROSE【愛機】Mig-21-93
【エース名】ROSE【愛機】Mig-21-93 | ||||
【出現条件】航空部隊と戦闘中に出現します。 |
【エース・パイロット機体情報】
No.10 ★★【MiG-21-93・ロシア】 | ||||||
性能 | 総合 | 313 | Stealth | ― | ||
SPD | ATA | ATG | MOB | STA | DEF | |
73 | 42 | 26 | 71 | 46 | 55 | |
兵装 | 対空・地 | 種類 | 装弾数 | 誘導 | 距離 | 範囲 |
対空・地 | Gun | 無制限(Hard以降は800発まで) | ||||
MSSL | 66 | あり | 短 | 小 | ||
対空 | SAAM | 8 | あり | 中 | 小 | |
対地 | LASM | 10 | あり | 長 | 大 | |
その他 | ECMP | 5 |
作戦(攻略)ミッション4A【Last line of Defense】

このミッションはトンネルを突破しようとする敵地上部隊を全滅させることが目的です。
敵地上部隊は地図上の上下に7回出現し、このミッションのように地上戦と空戦を両方で戦う必要がある場合は、
- まず最初に敵空軍を全滅させて制空権を手に入れる
- 空に敵がいないうちに敵地上を全滅させる
という戦術が有効です。この戦い方は他のミッションでも利用できます。
オススメの機体兵装は?

このミッションでオススメの機体兵装は爆発範囲が広い、投下爆弾系(対地用)をオススメします。
なぜなら敵地上部隊は道路を縦列(2-3基)に進んでいるため投下爆弾なら一発で全滅させることも可能だからです。(特にSODは効果的です)
敵地上部隊を1回の攻撃で全滅させることができればその余った時間を敵空軍との対決に回すことができます。
投下爆弾の訓練にもなるミッション

このミッションは投下爆弾の練習にもなるステージでもあります。爆弾の投下タイミングや破壊範囲のテストなどを確認しながらミッションを遂行してみて下さい。
投下爆弾のご紹介

このミッションで敵地上部隊攻撃に効果の高い投下爆弾系(9種類)をご紹介します。
投下爆弾系には誘導機能を搭載した種類とロックできない兵器があります。
対空・対地 | 種類 | 搭載機数 | 性能 | ||
誘導 | 射程距離 | 破壊範囲 | |||
対地 | GPB | 6 | 有り | 中 | 大 |
SOD | 6 | 中 | 大 | ||
UGBL | 6 | 無し | 中 | 大 | |
UGB | 6 | 中 | 大 | ||
SFFS | 6 | 中 | 大 | ||
RCL | 6 | 中 | 中 | ||
NPB | 6 | 中 | 中 | ||
FAEB | 6 | 中 | 大 | ||
BDSP | 5 | 中 | 大 |

作戦(攻略)ミッション4A【Last line of Defense】のご紹介

このミッションの作戦は上記のまず制空権(敵空軍の全滅)を制してから地上部隊を叩くという基本戦術をベースにしています。
ミッション4Aのポイントは?

ポイントは敵空軍をどれだけ短時間で全滅させることができるかにかかっています。
特に敵エース・パイロットはなかなかロックさせてくれませんので手間どる場合はエースだけは残して敵地上部隊の攻撃に切り替えるようにしています。
ミッション4A【Last line of Defense】の作戦(攻略) | |||
使用兵器:特殊兵装:地上兵器(SODなど) | |||
優先順位 | 攻撃対象(敵軍の位置) | 撃破数 | 利用兵装 |
1 | 敵空軍及び地上部隊をすべて撃破(中央) | 3基 | SOD |
2 | 空軍部隊をすべて撃破(中央) | 5機 | ミサイル |
3 | 敵空軍及び地上部隊をすべて撃破(南側) エース登場 | 2機:地上:6基 | SOD |
4 | 敵空軍及び地上部隊をすべて撃破(北側) | 3機:地上:3基 | SOD |
5 | 敵空軍及び地上部隊をすべて撃破(中央) | 3機:地上:3基 | SOD |
6 | 敵空軍を全滅後、残りの地上部隊をすべて撃破(南側) | 3基 | SOD |
【ACEX・攻略】エースコンバットXミッション攻略サイトマップ
【ACEX・攻略】エースコンバットX攻略サイトマップ
エースコンバットX攻略サイトマップ | |||
TOP > PC│ゲーム機│名作ゲーム│ジャンル│テーマ│メーカー PC・ゲーム機TOP > PC 据置ゲーム機 携帯ゲーム機 | |||
【エースコンバットシリーズ】まとめ│04│05│Zero│ACEX | |||
【ACEX】エースコンバットX攻略 | |||
ACEX-TOP > 基本│操作│ミッション│機体│兵装 | |||
基本システム | メニュー│操作│画面│レーダー│標的│ストーリー | ||
ミッション | まとめ│ミッション一覧│ ミッション攻略│1│2│3AB│4AB│5AB│6AB│7ABC 8AB│9AB│10AB│11AB│12ABC│13AB 14AB│15AB│SP | ||
勲章取得方法 | |||
【機体】まとめ│機体一覧│性能・兵装│性能別 【国別】USA│ロシア│日本│EU│架空 機体入手│機体命名規則(USA│ロシア)│世代別戦闘機 | |||
【兵装】まとめ│兵装│対空│対地│機体別│兵装別│命名規則 | |||
敵軍 | エースパイロット│空中要塞│ | ||
用語集 | 【ACEX用語】まとめ│一覧│ |
【ACEX】エースコンバットX関連ページのご紹介
【PSP・名作・ACEX・攻略】エースコンバットXのご紹介│まとめ│

【ACEX・攻略】全ミッション(31)攻略のご紹介

【ACEX・攻略】キャンペーンミッションのご紹介

エースコンバットX・全機体(40機)の紹介│まとめ│

【ACE・エース攻略】エースコンバットX・勲章獲得条件(18)のご紹介

【ACE・攻略・兵装】エースコンバットX・兵装のご紹介

【ACEX】エースコンバットシリーズ関連ページのご紹介
【名作STG・ACE】エースコンバットシリーズ・名作(11本)・全ゲームソフト(16本)のご紹介

【PS2名作・ACE04】エースコンバット04のご紹介

【PSP名作・ACEX攻略】エースコンバットXのご紹介│まとめ│

【STG】シューティングゲーム・サイトマップのご紹介

80年から2000年代のシューティングゲームについてご紹介します。
シューティングゲーム・サイトマップ | |||
TOP > PC│ゲーム機│名作ゲーム│ジャンル│テーマ│メーカー PC・ゲーム機TOP > PC 据置ゲーム機 携帯ゲーム機 | |||
名作 | まとめ│AC│据え置き│携帯 | ||
発売年別 | 名作│全タイトル【80年代│90年代│2000年代│2010年代】 | ||
AC | 名作│全タイトル【80年代│90年代│2000年代│2010年代】 | ||
PC | X68000│PC88│PC98│MSX│Windows | ||
家庭用 | 据置 | 【Sony】PS│PS2│PS3│PS4 【MS】Xbox│360│One 【セガ】MD│SS│DC 【SNK】ネオジオ│NGCD 【任天堂】FC│FDS│SFC│N64│GC│Wii│WiiU PCE│PC-FX│3DO | |
携帯 | GB│GBA│GG│NGP│WS PSP│PSV│DS│3DS | ||
【ケイブ】怒首領蜂【セイブ】戦国│雷電 【タイトー】レイ│ダライアス【彩京】スト【カプコン】19xx 【アイレム】R-TYPE【コナミ】グラディウス | |||
【同人】東方 | |||
周辺機器 | コントローラーTOP>│ゲーム機別│アケコン |
シューティングゲーム・関連ページのご紹介
【STG・名作】ハード別(AC・据置・携帯)シューティングゲームのご紹介

【シリーズ別・STG】シューティングゲームの人気シリーズのご紹介

家庭用ゲーム機サイトマップのご紹介

家庭用ゲーム機(FC・SFC・PCE・MD・SSなど)情報のサイトマップをご紹介します。
PC・ゲーム機TOP > PC 据置ゲーム機 携帯ゲーム機 | ||||
機種別 | 任天堂 | FC│FDS│SFC│N64│GC | ||
NEC | PCエンジン PC-FX | |||
セガ | メガドライブ サターン ドリームキャスト | |||
その他 | MSX ネオジオ 3DO | |||
名作ゲーム | ジャンル別 | ACT RPG パズル テーブル STG SLG スポーツ レース AVG その他 | ||
年代別 | 80年代 90年代 2000年代はじめ 2000年代中・末 |
家庭用ゲーム機関連ページのご紹介
ファミコンのご紹介

ディスクシステムのご紹介

スーパーファミコンのご紹介

ゲームキューブのご紹介~CGゲーム出荷本数ランキング50・名作(55本)・全ゲームソフト(274本)など~

【N64名作】ニンテンドー64・本数ランキング50・名作(54本)・全ゲームソフト(206本)のご紹介

MSXのご紹介

PCエンジンのご紹介

PC-FXのご紹介

メガドライブのご紹介

サターンのご紹介
ドリームキャスト
ネオジオのご紹介

3DOのご紹介

サイトマップのご紹介

サイトをご紹介します。

足りないゲーム機情報は随時更新していきますのでお楽しみに
サイトマップ | |||||
TOP > PC│ゲーム機│名作ゲーム│ジャンル│テーマ│メーカー PC・ゲーム機TOP > PC 据置ゲーム機 携帯ゲーム機 | |||||
![]() | |||||
据え置き機 | 任天堂 | FC│FDS│SFC│N64│GC│Wii│WiiU│Switch | |||
セガ | MD | SS | DC | ||
NEC | PCエンジン | PCFX | |||
Sony | PS | PS2 | PS3 | PS4 | |
SNK | NEOGEO | 3DO | |||
G&W GB GBA NDS 3DS PSP PSVita | |||||
ネオジオポケット ワンダースワン ゲームギア | |||||
PC・パソコン | NEC | PC98 | PC88 | ||
シャープ | X68000 | X1 | MZ系 | ||
富士通 | FMTOWNS | 77AV | FM7 | ||
その他 | MSX | AppleII | |||
アーケード | 80年代 | 90年代 | 2000年代 | ||
周辺機器 | コントローラー│ゲーム機別│メーカー別│アケコン(RAP) |