- ゲームプログラム入門「C言語:データを入れておく箱「変数」」のご紹介
- ゲームプログラム入門「C言語:データを入れておく箱「変数」」のご紹介
- 「ゲームプログラミング > C言語入門/基礎」関連ページのご紹介
- シューティングゲーム・関連ページのご紹介
- 歴代名作シューティングゲームのご紹介|まとめ
- 歴代シューティングゲーム全ゲームタイトル一覧のご紹介|まとめ
- シューティングゲームの人気シリーズのご紹介
- シューティングゲーム関連ページのご紹介|まとめ
- シューティングゲーム解説ページのご紹介|まとめ
- シューティングゲーム・ハード関連(周辺機器)のご紹介|まとめ
- シューティングゲーム雑誌/書籍関連のご紹介|まとめ
- 【TPS名作・傑作・まとめ】TPS傑作・名作・全ゲームタイトルのご紹介│まとめ│~トゥームレイダー│バイオハザード│アンチャーテッドなど~
- 【名作RPG】RPGのご紹介│まとめ│
- 【TOP:SLG】おすすめ名作シミュレーションゲームのご紹介
- 【TOP】レースゲーム関連(おすすめ名作・評価ランキン)のご紹介
- TOP【おすすめスポーツゲーム】のご紹介~MLB,NBA,NFL,FIFAなど~
- 【TOP】パズルゲームのご紹介
- 【ゲームランキング】世界・国内で最も売れたゲームランキングのご紹介
- 名作ゲームのご紹介│まとめ│家庭用ゲーム・PC・アーケードなど
- 【機種別ゲームTOP】PC・家庭用・アーケードゲーム・周辺機器のご紹介
- ジャンル別ゲームタイトルのご紹介│まとめ│
- 【ゲームTOP】ゲーム関連ページのご紹介
- 【書籍・雑誌TOP】書籍・雑誌サイトマップ関連ページのご紹介
- 【ホビーTOP】ホビーサイトマップ関連ページのご紹介
ゲームプログラム入門「C言語:データを入れておく箱「変数」」のご紹介

ご訪問ありがとうございます。
今回は、ゲームプログラム入門「C言語:データを入れておく箱「変数」」をご紹介します。
「ゲームプログラミング > C言語入門/基礎」関連サイトマップのご紹介

「ゲームプログラミング > C言語入門/基礎」関連をご紹介します。
シューティングゲーム | ゲーム | 中古・新品通販の駿河屋
ゲームプログラム入門「C言語:データを入れておく箱「変数」」のご紹介
変数とは

変数とは何でしょうか?簡単にいえば、文字や数字を入れておく箱のようなものです。ここでは、データを入れておく箱「変数」についてご紹介します。
データを保存しておく場所のこと「変数」

プログラムは、データを保存しておく場所を、確保しなければなりません。このデータを保存しておく場所のことを変数といいます。これは、人が領収書(データ)を机の中(変数)に集めておいて、あとで計算するのと同じことです。
コンピュータの記憶領域(メモリ)にデータを覚えておく

変数を使うと、コンピュータの記憶領域(メモリ)に、データを覚えておくための場所を確保できます。
変数の名前

変数を使うには、その変数に名前を付ける必要があります。

そうでないと、データをどこに記憶したのかがわからなくなってしまいます。後でその変数を使うときに、どのようなデータが記憶されているかわかるように、わかりやすい名前を付けたほうがよいでしょう。
「変数」「関数」は識別子

変数名の他にも、C言語では「関数」に名前を付けなければなりません。変数名も含めて、これらの名前のことを識別子といいます。識別子の名前の付け方は変数と同じです。
▼「変数」を利用するための注意事項

- 名前には半角英数字を使う。 →a,b,a1,b1◯
- 数字で始まる言葉は使えません。 →例:1ax
- 全角文字は使えません。 →変数A×
- mainのようにあらかじめC言語にある言葉は使えません。 →main×
変数の種類

プログラムは、様々な種類のデータを扱います。例えば、給料を計算するソフトならば、社員の名前には「文字」を、金額の計算には「整数」や「小数」を扱います。このようなデータの種類のことを「データ型」といいます。
「変数」で利用するデータ型の違い

データを記憶するための場所である変数も、このデータ型に合わせて用意されています。データ型の違いは、そのままメモリ上に確保される場所の大きさの違いです。
▼「C言語でよく使うデータ型」のご紹介

C言語でよく使うデータ型のタイプをご紹介します。
整数型 | 整数のデータ。 |
浮動小数点型 |
小数点が付いたデータ。
|
文字型 | 文字のデータ |
「C言語でよく使うデータ型」のご紹介 | ||||
タイプ | 型名 | サイズ | 意味 | 範囲 |
整数型
|
short | 16 | 単長整数 | -32,768~32,767 |
int | 16 | 整数 | -32,768~32,767 | |
long | 32 | 倍長整数 | 約21億4700万 | |
浮動小数点型
|
float | 32 | 単精度浮動小数点数 | 有効桁7 |
double | 64 | 倍精度浮動小数点数 | 有効桁16 | |
文字型 | char | 8 | 文字 | 8ビットの文字コード |
変数を使う準備「変数の宣言」

変数を使う前には、ソースコードの中で名前とデータ型を指定します。これを変数の宣言といいます。プログラムはコンピュータに、変数の宣言によって「これから、変数を使うので準備してください」と指示しているのです。
//int型 変数の宣言(宣言文)
int number;
変数への代入
「=」は、数学では等しい、C言語では代入すること

変数が準備できたら、変数にデータを記憶することができます。これには、「=」を使います。算数や数学では「=」は両辺の値が等しいことを表す記号(等号)ですが、C言語では、右のデータを左の変数に代入することに使われます。
//変数の初期化と代入(代入式)
number = 2;

このような代入を表す式を「代入式」といいます。また変数に記憶されたデータ(変数の中身)のことを「変数の値」といいます。
変数の初期化

変数宣言と同時に、変数に値を入れることを「変数の初期化」といいます。また、変数は値を代入しなければ使えません。一度データを代入した変数に、再度データを代入することもできますし、変数に変数の値を代入することもできます。
▼変数を使った例文のご紹介

変数を使った例文をご紹介します。
/*MyC2.C*/
#include <stdio.h>
int main(void) {
//int型 変数の宣言(宣言文)
int number;
//変数の初期化と代入(代入式)
number = 2;
//numberの値が「%d」のある位置に表示されます
printf("My C Programming%d\n", number);
return 0;
}
作成手順と実行結果

- テキストエディタでソースコードを入力します。
- 「MyC」フォルダにファイル名「MyC2.c」で保存します。
- MS-DOSプロンプトを起動します。
- 「c dc:¥MyC」と入力してください。
- 「gcc MyC2.c -o MyC2」と入力します。
- 「Myc2」と入力します。
実行結果
//「%d」→「2」変数の初期化と代入が行われて値が出力される
My C Programming2

6行目で変数の宣言(宣言文)を、8行目で変数の初期化と代入を行っています。つまり、8行目の「number = 2」は代入式です。
number = 2;
変数「number」の値(中身)を画面に表示する「%d」

「%d」は「」の後に続くint型の変数「number」の値(中身)を画面に表示する時に、表示したい場所に埋め込みます。
「\n」は「改行」

「\n」は「復帰改行」をするための約束ごとです。

「復帰改行」といっても何のことかよくわからないと思いますので、実際に「\n」がある時と、ないときとでは、どのような違いがあるのかを実際に見てみましょう。
▼「復帰改行:\n」がある時とない時の例文
/*Footnote8.C*/
#include <stdio.h>
int main(void) {
//「n」がある
printf("The 1st line \n");
//「n」がない
printf("The 2nd line");
//「n」がある
printf("The 3rd line \n");
return 0;
};

6行目と7行目を見てください。6行目には「\n」がありますが、7行目にはありません。このプログラムを実行すると、次のようになります。
//「n」がある
printf("The 1st line \n");
//「n」がない
printf("The 2nd line");
実行結果
The 1st line
The 2nd lineThe 3rd line

どうですか、「\n」の有無の違いがわかりましたか。「¥n」がないと改行されてませんね。
変数の使い方のまとめ
変数の使い方のまとめ | |
変数の宣言 | int a; |
変数の代入 | a = x; |
変数の利用 |
printf(“%d\n”, a);
(画面にint型の変数「a」の値を出力します) |

- 変数の宣言 int a;
- 変数の代入 a = x;
- 変数の利用 printf(“%d\n”, a); (画面にint型の変数「a」の値を出力します)
「ゲームプログラミング > C言語入門/基礎」関連サイトマップのご紹介

「ゲームプログラミング > C言語入門/基礎」関連をご紹介します。
シューティングゲーム | ゲーム | 中古・新品通販の駿河屋
「ゲームプログラミング > C言語入門/基礎」関連ページのご紹介

「ゲームプログラミング > C言語入門/基礎」関連ページをご紹介します。
【STG】シューティングゲーム・サイトマップのご紹介

80年から2000年代のシューティングゲームについてご紹介します。
シューティングゲーム | ゲーム | 中古・新品通販の駿河屋
シューティングゲーム・関連ページのご紹介

シューティングゲーム・関連ページをご紹介します。
歴代名作シューティングゲームのご紹介|まとめ

歴代シューティングゲーム全ゲームタイトル一覧のご紹介|まとめ

シューティングゲームの人気シリーズのご紹介

シューティングゲーム関連ページのご紹介|まとめ

シューティングゲーム解説ページのご紹介|まとめ

シューティングゲーム・ハード関連(周辺機器)のご紹介|まとめ

シューティングゲーム雑誌/書籍関連のご紹介|まとめ

【ゲームジャンル別】サイトマップのご紹介

【ゲームジャンル別】サイトマップをご紹介します。
ゲームジャンル別サイトマップ | ||||
ゲームTOP > ランキング│傑作・名作│機種別│ジャンル別 |
||||
ゲームジャンル別TOP >関連ページ│名作│ランキング | ||||
【ジャンル別関連ページ】 アクション系(プラットフォーム│対戦アクション│FPS│TPS│STG│フライト)|AVG│RPG│SLG│レース│スポーツ│パズル│テーブル |
||||
【アクション】プラットフォーム│対戦アクション│FPS│TPS│STG│フライト 【アドベンチャー】AVG│ 【RPG】RPG│SRPG│ARPG 【SLG】SLG│ストラテジー│ターン制SLG│RTS 【レース】レース 【スポーツ系】スポーツ│プロレス 【パズル】 【テーブル】麻雀 |
||||
【ジャンル別】おすすめ評価ランキング アクション│AVG│RPG│SLG│レース│スポーツ│パズル│テーブル |
||||
【歴代傑作・神ゲー(2021~1996年)】99~94点│93~92点│91点│90点 ■【アクション系ゲーム】■ アクション│プラットフォーム│対戦アクション│FPS│TPS│フライト│ 【対戦アクション】一覧│98~80点│79~70点 【FPS】まとめ│90点以上│89~86点│85~83点│82~80点 【アドベンチャーゲーム】 ■【RPG系】■ RPG│SRPG│ARPG 【RPG】一覧│傑作(96~90点)│89~85点│84~82点│81~80点│ ■【シミュレーション系ゲーム】■ SLG│ストラテジー│ターン制SLG│RTS│街づくりSLG ■【レース】■ ■【スポーツ系ゲーム】■スポーツ│プロレス ■【パズル】 |
||||
シリーズ・テーマ | ||||
■■│コペンギンTOP > ゲーム│ホビー│書籍・マンガ│■■ |
||||
サイトマップ一覧 |
ゲームジャンル別・関連ページのご紹介

ゲームジャンル別・関連ページをご紹介します。
【TPS名作・傑作・まとめ】TPS傑作・名作・全ゲームタイトルのご紹介│まとめ│~トゥームレイダー│バイオハザード│アンチャーテッドなど~

【格ゲー・名作】アーケード・家庭用・格闘ゲームのご紹介~名作(173 本)・全タイトル(1462本)のご紹介

【名作STG】シューティングゲームのご紹介

【AVG】アドベンチャーゲームのご紹介│まとめ│

【名作RPG】RPGのご紹介│まとめ│

【TOP:SLG】おすすめ名作シミュレーションゲームのご紹介

【TOP】レースゲーム関連(おすすめ名作・評価ランキン)のご紹介

TOP【おすすめスポーツゲーム】のご紹介~MLB,NBA,NFL,FIFAなど~

【TOP】パズルゲームのご紹介

ゲームTOPサイトマップ

ゲームTOPのサイトマップをご紹介します。
【ゲームTOP】サイトマップ | ||||
ゲームTOP > ランキング│傑作・名作│機種別│ジャンル別 | ||||
■ランキングTOP > ハード│ソフト(売上(世界│国内)│海外評価) ■傑作・名作ゲームTOP > ■ゲーム機種別TOP > 据置│携帯│AC│PC│周辺機器 ■ジャンル別TOP > アクション系(プラットフォーム│対戦アクション│FPS│TPS│STG│フライト)|AVG│RPG│SLG│レース│スポーツ│パズル│テーブル |
||||
■■│コペンギンTOP > ゲーム│ホビー│書籍・マンガ│■■ |
||||
サイトマップ一覧 |
ゲーム関連ページのご紹介

ゲーム関連ページをご紹介します。
【ゲームランキング】世界・国内で最も売れたゲームランキングのご紹介

名作ゲームのご紹介│まとめ│家庭用ゲーム・PC・アーケードなど

【機種別ゲームTOP】PC・家庭用・アーケードゲーム・周辺機器のご紹介

ジャンル別ゲームタイトルのご紹介│まとめ│

コペンギン・サイトマップ

コペンギンのサイトマップをご紹介します。
【コペンギンTOP】サイトマップ | ||||
コペンギンTOP > ゲーム│ホビー│書籍・マンガ│ | ||||
■■│コペンギンTOP > ゲーム│ホビー│書籍・マンガ│■■ |
||||
サイトマップ一覧 |
懐かしの名作から最新作までの豊富な品揃え!通販ショップの駿河屋
コペンギンサイトマップ関連ページのご紹介

コペンギン関連ページをご紹介します。
【ゲームTOP】ゲーム関連ページのご紹介

【書籍・雑誌TOP】書籍・雑誌サイトマップ関連ページのご紹介

【ホビーTOP】ホビーサイトマップ関連ページのご紹介
