『機動警察パトレイバー:98式AVイングラム開発史』98式AVイングラムの誕生のご紹介
『機動警察パトレイバー』関連サイトマップ
ハイパーテクノロジーの急速な発展と共に、あらゆる分野に進出した多足歩行式作業機械「レイバー」。
しかし、それは「レイバー犯罪」と呼ばれる新たな社会的脅威をも生み出すことになった。
続発するレイバー犯罪に、警視庁は本庁警備部内に特科車両二課を創設して、これに対抗した。
通称「特車二課」パトロールレイバー中隊パトレイバーの誕生である。
『機動警察パトレイバー』関連サイトマップ | ||||
ホビーTOP > プラモデル│ミリタリー│エアガン | ||||
ロボットアニメ>キャラモデル>パトレイバーtop >作品|関連資料|プラモデル | ||||
■【パトレイバー関連作品】■ | ||||
アニメ作品一覧 | ||||
■【パトレイバー関連資料】■ 98式AV仕様|開発史|性能|装備|レイバー|特車二課 |
||||
■98式AV仕様(外観仕様|塗装/マーキング規定)■【98式AVイングラム開発史】 98式AV誕生の背景|レイバーの夜明け|第2世代レイバー|パトレイバーの誕生|98式AVイングラムの誕生| ■【98式AVイングラムの性能メカニズム】 概要|動力|OS(制御系プログラム)|車体|各部別(全解説|頭部|胸部|腰部|腕部|脚部) ■【98式AVイングラムの装備】 全解説|リボルバー|ライアットガン|スタンスティック|特殊武装|リアクティブアーマー ■【レイバー】 歴代パトレイバー(全解説|MPL97AV-T|AVS-98|AVS-98MARKII|AV-98T|AV-X0零式|AV-0ピースメーカー|AV-2ヴァリアント) 陸自(ARL-99Bヘルダイバー)|【事件】アルフォンスvsグリフォン ■【特車二課】全解説|特車二課の誕生|制服|車輌 |
||||
■【機動警察パトレイバー:プラモデルのご紹介】■ スケール別│メーカー別 |
||||
【スケール別】一覧|1/35|1/60|1/144/24/43/48/72|Non 【メーカー別】バンダイ|グッドスマイル|コトブキヤ|その他 |
||||
■■│コペンギンTOP > ゲーム│ホビー│書籍・マンガ│■■ |
||||
サイトマップ |
『機動警察パトレイバー:98式AVイングラム開発史』98式AVイングラムの誕生のご紹介
▼98式AVイングラム1号機性能のご紹介
全高 | 8.02m |
全幅 | 4.37m |
乾燥重量 | 6.0t |
装備重量 | 6.62t |
最大起重 | 2.4t |
最小回転半径 | 3.90m |
装甲材質 | CFRP/FRM |
98式AVで採用された全超電導化とは
篠原重工がAV計画の大目標として掲げた全超電導化とは、内蔵するSCB(SuperconductiveBattery/超電導電池)から供給される電力によって、全身に分散配置したSCLM(SuperconductiveLinearMotor/超電導リニアモーター)を動かすという、前代未聞の駆動システムであった。
SCLM筋肉の代わりとして、人体を模した動きを実現しようというのである。
多彩なオプション、臨機応変な作業に対応できるようになった「98式AV」
特に5指のマニピュレーターを有する腕部ユニットの制御には力を入れていたらしく、その過程で操縦者の動きをダイレクトに操作へとフィードバックするモーション・トレーサー機能が開発され、実装される運びとなった。
この措置により、これまで以上に多彩なオプションが利用可能となったほか、現場の状況に即した臨機応変な作業に対応できるようになったことは、特筆に値するだろう。
従来の作業用レイバーにない驚異的な性能を獲得した「AVシリーズ」
また、軍用であるAL-X99AVはもとより、警察用のMPL-X98AVも違法改造レイバーに対抗する必要性があったことから、繊細かつ柔軟な動作に加えてパワーも重視された。
結果的に完成した腕部ユニットは、最大限まで伸ばした状態でさえ333kgの重量物を吊り下げられるトルクを実現。従来の作業用レイバーにない驚異的な性能を獲得することとなった。
▼違法にパワーを強化したレイバー犯罪も発生
容易に破壊活動に利用できるという潜在的な危険性を有するため、レイバーの改造は法律によって厳しく制限されている。しかしながら、環境テロリストを始めとする犯罪者が法規制を遵守するはずもなく、しばしば違法にパワーを強化したレイバーが犯罪に用いられた。
銃器の運用を前提とする、機構射撃管制システムと連動機能
さらに、この時点でMPL-X98AVも銃器の運用を前提とすることが決まっていたため、発砲時の衝撃に耐えるための機構射撃管制システムとの連動機能など、民生用レイバーとは明らかに異なる仕様を盛り込む必要もあった。
採算度外視の高機能レイバー
そうとなれば、製造費用が嵩むのも無理からぬことと言えよう。結局の所、腕部ユニット1本で、従来型レイバー1輛を上回る5億円超が必要になったというから驚きである。
なお、脚部ユニットに関しては、基本的にはSSL96やMPL96といった「アスカ」系の発展型といえるものとなっているが、ここにも採算度外視の傾向が見て取れる。
筑波研究所で開発された小型アクチュエーターを採用したのだが、その設置数は従来モデルの2倍近くに達しているのだ。これは、複数個のアクチュエーターによって圧力を分散させる目的であると同時に、より素早く的確に動作させ、二足歩行式レイバー初の「走行モード」を実現するための措置でもあった。
「走る」ことを目指し困難の技術に取り組んだ、八王子工場の技術者たち
MPL90改が駆動輪を装備することで高速走行させようと試みたのとは対照的に、文字通り「走る」ことを目指していたのだ。二足走行は、瞬間的にとはいえすべての足が地面から離れるため、歩行とは比べ物にならないほどバランス制御が難しく、加えて着地時の衝撃も凄まじいことから、レイバーでは実現困難とされてきた。
しかし、車輪による走行に比べて路面の凹凸や傾斜に強く、特に不整地では歴然とした差が出る可能性があった。そこで、八王子工場の技術者たちは、茨の道と知りながらも、あえて史上初の偉業に挑んでいたのである。
1997年8月、試作脚部ユニットの完成
1997年8月、八王子工場にて改良型オート・バランサーと、アクティブ・サスペンションを具えた試作脚部ユニットが完成。
直後に行われたテストでは、ギリギリの水準ではあったものの初期目標を達成する数値を記録し、脚部ユニットの開発を指揮していた実山も、このまま調整を続けていけば二足走行も充分に可能であろうとの手応えを得たという。
ソフトウェア問題を解決した、天才プログラマー「帆場暎一」
だが、やはり眼前には鋭い棘を持つ茨が茂っていた。ハードウェアの開発は順調に進んでいたが、ソフトウェアの面で問題が噴出したのである。
歩行、走行ともに基本アルゴリズムは完成していたのだが、歩行状態から速度を上げていき走行状態へと移るモードチェンジが、どうにも上手く行かなかったのだ。
こうした状況を打開したのは、なんと同年9月に入社したひとりの新人社員であった。名は、帆場暎一。「極限作業ロボット」プロジェクトに参加したことでも知られる城南工大機械工学科古柳研究室の出身者であり、7月にマサチューセッツ工科大学への留学から帰国したばかりの若き俊英である。
帆場、後にHOS(HyperOperatingSystem)となる構想を提案する
篠原重エソフトウェア事業部に配属された帆場は、ベテラン社員たちが頭を抱えていた難題を、たちどころに解決。そればかりか、AVシリーズによって蓄積した実働データを、民生用の新型オペレーション・システムに活かすというコンセプトを更に一歩押し進め、多彩なレイバーの操縦系統を統一するという野心的な青写真を描いてみせた。
これが後に、HOS(HyperOperatingSystem)へと繋がっていくことは周知の通りである。
なお、AVシリーズは操縦席にも一工夫が図られている。MPL9で実現していた密閉型の操縦席を発展させ、シートをスライドさせる機構を導入、
▼改修後1号機【背面】
現場からの声により、開放型コックピットも採用
開放型のように操縦者の頭部を車外に露出させることも可能としたのだ。センサー類がどれほど優秀であっても、モニター越しで確認できる情報は限られており、状況によっては、視界が広く取れる目視の方が効果的に操縦できることもある。そうした現場からの声に応えた形での設計であった。
「イングラム」と「ヘルダイバー」の名前の由来は?
AVシリーズである2機種には、それぞれ「イングラム」と「ヘルダイバー」という名称が名付けられることになるのだが、その命名の経緯は、以下の通りである。
並行開発されていたMPL-X98AVとAL-X98AV、それぞれの要求スペックの違いが明確化し、外装デザインに着手し始めた1997年夏に、篠原重工の社内で愛称の公募が行われたという。
我々が知るところの「イングラム」、そして「ヘルダイバー」という名称は、この時、命名されたものなのだ。
面白いのは、実在の銃器、及びその設計者の名から着想を得た「イングラム」という名を発案したのが、AL-X98AVの開発主査であったという点だ。
彼は、自身が手掛けるAL-X98AVにも名称案を応募していたそうだが、そちらは落選し、別の社員が応募した「カイツブリ」に由来する愛称、「ヘルダイバー」が採用されている。
空挺作戦への使用も念頭に置かれていただけに、急降下爆撃機にも用いられる名が良しとされたのであろう。
1997年10月「イングラム」の試作機が完成
かくして愛称が決定された後、1997年10月、MPL-X98AV「イングラム」の試作機が完成。各種試験に供された後、警視庁や防衛庁の関係者を招いた内覧会が執り行われる運びとなった。
その際、比較対象として所沢工場製のMPL96改「ニュー・アスカ」出展されたことで、この内覧会は選定を競い合うトライアルの様相を呈していたと言われている。
その結果、勝者となったのは「イングラム」であった。直ちに採用内定とはならなかったものの、招待客たちの注目はAVシリーズに集中し、臨席した篠原重工の幹部たちもほっと胸をなでおろしたとの証言が残されている。
▼MPL96改、アメリカの州警察で活躍する
なお、余談であるがMPL96改は、後に完成していた1輛が警視庁に寄贈されており、東京中野の特車課車輛センターに保管されているほか、後に米国への輸出交渉がまとまり1999年度までに累計30輛が米国各地の州警察に納車されている。
これは、ローラー・ダッシュ機構が高く評価されたためであり、たとえばロスアンゼルス州警察ではCHP(CaliforniaHighwayPatrol カリフォルニア・ハイウェイ・パトロール)に配備され、高速道路におけるレイバー犯罪の取締りに用いられたという。
1998年1月「イングラム」と「ヘルダイバー」最終調整段階に
年をまたぎ翌1998年1月になると「イングラム」と「ヘルダイバー」はともに外装デザインを仮決定、実物大模型を製作した上で、最終調整段階に入ることとなった。
1998年2月、制式に型式AV-98、ARL-99と改める
そして同年2月には、警視庁、防衛庁の双方から相次いで採用内定の通達が舞い込み、それぞれ型式AV-98、ARL-99と改めている。もはや開発は山場を越え、ゴールラインが目前に迫っていた。
1998年4月3日篠原重工、新型レイバー「AVシリーズ」を発表、レイバー第3世代を宣言
こうして1998年4月3日、東京大手町の経団連会館にて、篠原重工は新型レイバー「AVシリーズ」を発表した。1996年のSSL90ヘアスカ〉発表以来、久々に新製品の披露目に姿を表した篠原一馬社長は、開口一番、堂々と「レイバー第3世代の開幕」を宣言。
AV-98「イングラム」の存在を明かすとともに、同年中の警視庁への納入計画を公表した。
それはシェア争いで苦戦を強いられていた菱井インダストリーや、警視庁に食い込み始めたマナベ重工に対する反撃の狼煙でもあった。
1998年10月AV-98「イングラム」、警視庁特車二課第二小隊に配備される
そして華々しい会見を経た4月下旬、八王子工場にてAV-98「イングラム」がロールアウト。合計3輛が、同年10月に警視庁特車二課第二小隊に配備されたのだった。
なお、篠原重工に支払われた調達価格は、1輛あたり50億7千万円であり、予備部品やレイバーキャリアなどの周辺装備を含めた総費用は、1998年度の警視庁予算における装備・通信・設備費の3分の1を占める規模となった。
しかし、途方もない金額に思えるこの価格でさえ、篠原重工がAV計画に投じた研究開発費が、その数倍であったことを考えれば「破格」の安値と言えるだろう。
▼後に篠原重工が発表会にて愛称を公開した際には、「INdeterminateGRoundArmedMobile 不確定型陸上兵装車輛」の略称であると紹介されたが、英文法的には破綻しており、当て字に近いものであったことは確かだろう。
▼98式AVイングラム2号機(頭部改裝後)性能のご紹介
全高 | 18.02m |
全幅 | 4.37m |
乾燥重量 | 6.0t |
裝備重量 | 6.62t |
最大起重 | 2.4t |
最小回転半径 | 3.90m |
装甲材質 | CFRP/FRM |
▼運用開始後、改修を繰り返し形状が変化してゆく2号機
初期配備時には全く同一仕様の車輌として納入された1号機及び2号機であるが、運用開始後ほどなくして新設計の新しい頭部が2号機にのみ取り付けられていた。
また、肩部のアーマーの形状も幾度か変わっている。出動にあたって対峙したレイバーとの格闘戦により生じた破損を、その都度交換していった結果、ついには純正部品が尽きてしまい開発中の試作品を充てざるを得なくなったためとされている。
2号機の破損率が特に高かった理由については、搭乗者の性格の傾向によるものと単純に言われがちだが、むしろそれに基づいて配置された1号機と2号機のポジションが原因であろう。2号機の方が、よりオフェンス的な役割に就くことが多かったと考えられる。
『機動警察パトレイバー』関連サイトマップ
ハイパーテクノロジーの急速な発展と共に、あらゆる分野に進出した多足歩行式作業機械「レイバー」。
しかし、それは「レイバー犯罪」と呼ばれる新たな社会的脅威をも生み出すことになった。
続発するレイバー犯罪に、警視庁は本庁警備部内に特科車両二課を創設して、これに対抗した。
通称「特車二課」パトロールレイバー中隊パトレイバーの誕生である。
『機動警察パトレイバー』関連サイトマップ | ||||
ホビーTOP > プラモデル│ミリタリー│エアガン | ||||
ロボットアニメ>キャラモデル>パトレイバーtop >作品|関連資料|プラモデル | ||||
■【パトレイバー関連作品】■ | ||||
アニメ作品一覧 | ||||
■【パトレイバー関連資料】■ 98式AV仕様|開発史|性能|装備|レイバー|特車二課 |
||||
■98式AV仕様(外観仕様|塗装/マーキング規定)■【98式AVイングラム開発史】 98式AV誕生の背景|レイバーの夜明け|第2世代レイバー|パトレイバーの誕生|98式AVイングラムの誕生| ■【98式AVイングラムの性能メカニズム】 概要|動力|OS(制御系プログラム)|車体|各部別(全解説|頭部|胸部|腰部|腕部|脚部) ■【98式AVイングラムの装備】 全解説|リボルバー|ライアットガン|スタンスティック|特殊武装|リアクティブアーマー ■【レイバー】 歴代パトレイバー(全解説|MPL97AV-T|AVS-98|AVS-98MARKII|AV-98T|AV-X0零式|AV-0ピースメーカー|AV-2ヴァリアント) 陸自(ARL-99Bヘルダイバー)|【事件】アルフォンスvsグリフォン ■【特車二課】全解説|特車二課の誕生|制服|車輌 |
||||
■【機動警察パトレイバー:プラモデルのご紹介】■ スケール別│メーカー別 |
||||
【スケール別】一覧|1/35|1/60|1/144/24/43/48/72|Non 【メーカー別】バンダイ|グッドスマイル|コトブキヤ|その他 |
||||
■■│コペンギンTOP > ゲーム│ホビー│書籍・マンガ│■■ |
||||
サイトマップ |
『機動警察パトレイバー』関連ページのご紹介
『機動警察パトレイバー』関連ページをご紹介します。
『機動警察パトレイバー』作品のご紹介
『機動警察パトレイバー』関連資料のご紹介|まとめ
『機動警察パトレイバープラモデル一覧(54キット)』のご紹介│Top
ガンダム作品(アニメ・映画・漫画・ガンプラなど)関連サイトマップのご紹介
ガンダム作品(アニメ・映画・漫画・ガンプラなど)関連のサイトマップをご紹介します。
ガンダム作品(アニメ・映画・漫画・ガンプラなど)関連サイトマップ | ||||
ホビーTOP > プラモデル│ミリタリー│エアガン |
||||
ガンダムTOP >各専門サイト│作品│ガンプラ│ゲーム│ | ||||
【ガンダムサ時代・作品別専門サイト】 | ||||
【宇宙世紀:U.C.】初代ガンダム、続編、外伝 (宇宙世紀│1年戦争│Z/ZZガンダム│センチネル/逆襲のシャア│テラーズ戦記) 【コズミック・イラ:C.E.】機動戦士ガンダムSEED () 【西暦:A.D.】機動戦士ガンダム00 () 【リギルド・センチュリー:R.C.】ガンダム Gのレコンギスタ () 【正暦:C.C.】∀ガンダム () 【黒歴史:】∀ガンダム () 【アフターコロニー:A.C.】ガンダムW () 【アフターウォー:A.W.】ガンダムX () 【A.G.:A.G.】機動戦士ガンダムAGE 【P.D.:P.D.】ガンダム鉄血のオルフェンズ" 【未来世紀:F.C.】機動武闘伝Gガンダム |
||||
【ガンダム映像・小説・漫画作品】 | ||||
■【ガンダム映像作品】■ ■媒体別(一覧│全作品│TV│OVA│映画│Web)│ ■公開年順(一覧│80年代│90年代│2000年代│2010年代│2020年代) 【宇宙世紀:U.C.】まとめ│MSV(ガンプラ│書籍│地球侵攻作戦史)│ポケットの中の戦争│【第08MS小隊】部隊構成│【ポケットの中の戦争】サイクロプス隊│【オリジン】(ガンプラオリジン│ガンプラMSD) 【クリエイター】カトキハジメ作品 |
||||
【ガンダムプラモデル/ガンプラ】 | ||||
■【旧キット・ガンプラブーム:80~83年】■ 【発売順】一覧│全モデル│80年│81年│82年│83~84年 【シリーズ別】一覧│全モデル│主力モデル│新展開モデル 【主力モデル】一覧│全モデル│1/144(一覧│連邦│ジオン)│1/100 【新展開モデル】一覧│全モデル│1/60│1/20キャラ│1/100リアル│情景模型│メカニック 【MSV:1984~85年】 (全機種│ザク開発史│水陸両用│陸上用MS│空間用MS)MS-06R│ ポケットの中の戦争(サイクロプス隊│)│ HG(初代ガンダム│高機動ザク│オリジン│MSD)│MG(Ver.Ka)│センチネル│U.C.ハードグラフ |
||||
【ガンダム関連項目】 | ||||
【一年戦争】年表 【MS開発史】ジオン軍(ザク│高機動型ザク│水陸両用│陸上用MS│空間用MS)連邦(ガンダム│ジム│部隊構成) 【ジオン独立戦争史】地球侵攻作戦│サイクロプス隊 |
||||
【関連クリエイター】 | ||||
【メカニックデザイン】カトキハジメ(アニメ│センチネル│MG Ver.Ka│書籍│)山根 公利(全作品) 【キャラクターデザイン】安彦良和(オリジンMS)│美樹本晴彦│ |
||||
【ガンダムゲーム作品】 | ||||
■【全ゲーム作品】■ ■【シリーズ別】 【スパロボ】スパロボ│ 【ガンダム】ガンダムVS│SDガンダム│ギレンの野望│ガンダム外伝(THE BLUE DESTINY) ■【ゲームジャンル別】 【アクション】ガンダムVS【SRPG】スパロボ│ 【SLG】SDガンダム│ギレンの野望│ガンダム外伝(THE BLUE DESTINY) |
||||
■■│コペンギンTOP > ゲーム│ホビー│書籍・マンガ│■■ |
||||
サイトマップ一覧 |
ガンダムVS | TVゲーム(ゲーム) | 中古・新品通販の駿河屋
ガンダム作品(アニメ・映画・漫画・ガンプラなど)関連ページのご紹介
ガンダム作品(アニメ・映画・漫画・ガンプラなど)関連ページをご紹介します。
機動戦士ガンダム作品(映像・小説・漫画など)のご紹介
機動戦士ガンダムプラモデル(ガンプラ)一覧』のご紹介
ロボット(ガンダム・スパロボ)ゲーム・サイトマップのご紹介
ロボット(ガンダム・スパロボ)ゲームのサイトマップをご紹介します。
ロボット(ガンダム・スパロボ)ゲームのサイトマップ | ||||
映像>アニメ>ロボットアニメTOP > 作品│シリーズ│ゲーム│クリエイター | ||||
ロボットゲームTOP > シリーズ別│ジャンル別│ | ||||
■【ロボットゲームシリーズ】■ | ||||
■【スパロボ】スパロボ│ ■【ガンダム】 シリーズ別(一覧│全作品│単発│バトル│ブレイカー│対戦格闘│無双│外伝│ガンダムVS│ギレンの野望│SDガンダム│Gジェネ│SDガンダム/Gジェネ│スパロボ) ■【アーマードコア】 名作(一覧│PS│PS2│PS3│PSP│X360)│プラモデル(一覧│キット│ユニット) ■【メダロット】名作(一覧│GB/GBC│GBA│WS) 【カスタムロボ】名作│攻略【重装機兵シリーズ:レイノス/ヴァルケン】 【装甲騎兵ボトムズ】【メダロット】【フロントミッション】【ゾイド】 |
||||
■【ゲームジャンル別】■ | ||||
■【アクション】ガンダムVS│ガンダム外伝(THE BLUE DESTINY)│カスタムロボ(名作│攻略)│重装機兵シリーズ:レイノス/ヴァルケン│アーマードコア│装甲騎兵ボトムズ│ ■【SRPG】スパロボ│ ■【RPG】メダロット│ ■【SLG】SDガンダム│ギレンの野望│フロントミッション│ |
||||
■■│コペンギンTOP > ゲーム│ホビー│書籍・マンガ│■■ |
||||
サイトマップ一覧 |
ガンダムVS | TVゲーム(ゲーム) | 中古・新品通販の駿河屋
ロボット(ガンダム・スパロボ)ゲーム関連ページのご紹介
ロボット(ガンダム・スパロボ)ゲーム関連ページをご紹介します。
RPGサイトマップのご紹介
RPGのサイトマップをご紹介します。
RPG | ロールプレイング | ゲーム | 中古・新品通販の駿河屋
【RPG】サイトマップ関連ページのご紹介
【RPG】の関連ページをご紹介します。
【機種別・名作RPG】機種別・名作RPGのご紹介 ~PC98,PS,PS2,PS3,PS4,Xbox360~
【名作RPG】シリーズ別RPGシリーズのご紹介│まとめ│
【名作RPG】テーマ別・RPGシリーズのご紹介│まとめ│
【ゲームジャンル別】サイトマップのご紹介
【ゲームジャンル別】サイトマップをご紹介します。
ゲームジャンル別サイトマップ | ||||
ゲームTOP > ランキング│傑作・名作│機種別│ジャンル別 |
||||
ゲームジャンル別TOP >関連ページ│名作│ランキング | ||||
【ジャンル別関連ページ】 アクション系(プラットフォーム│対戦アクション│FPS│TPS│STG│フライト)|AVG│RPG│SLG│レース│スポーツ│パズル│テーブル |
||||
【アクション】プラットフォーム│対戦アクション│FPS│TPS│STG│フライト 【アドベンチャー】AVG│ 【RPG】RPG│SRPG│ARPG 【SLG】SLG│ストラテジー│ターン制SLG│RTS 【レース】レース 【スポーツ系】スポーツ│プロレス 【パズル】 【テーブル】麻雀 |
||||
【ジャンル別】おすすめ評価ランキング アクション│AVG│RPG│SLG│レース│スポーツ│パズル│テーブル |
||||
【歴代傑作・神ゲー(2021~1996年)】99~94点│93~92点│91点│90点 ■【アクション系ゲーム】■ アクション│プラットフォーム│対戦アクション│FPS│TPS│フライト│ 【対戦アクション】一覧│98~80点│79~70点 【FPS】まとめ│90点以上│89~86点│85~83点│82~80点 【アドベンチャーゲーム】 ■【RPG系】■ RPG│SRPG│ARPG 【RPG】一覧│傑作(96~90点)│89~85点│84~82点│81~80点│ ■【シミュレーション系ゲーム】■ SLG│ストラテジー│ターン制SLG│RTS│街づくりSLG ■【レース】■ ■【スポーツ系ゲーム】■スポーツ│プロレス ■【パズル】 |
||||
シリーズ・テーマ | ||||
■■│コペンギンTOP > ゲーム│ホビー│書籍・マンガ│■■ |
||||
サイトマップ一覧 |