- 『機動戦士ガンダム:1年戦争の歴史』オデッサの戦い(0079年11月7日~11月9日)戦局の流れのご紹介
- 『機動戦士ガンダム:1年戦争の歴史』オデッサの戦い宇宙世紀(0079年11月7日~11月9日)戦局の流れのご紹介
- 『機動戦士ガンダム/宇宙世紀の歴史/年表』のご紹介|まとめ
- 『機動戦士ガンダム本編/外伝(0080ポケットの中の戦争/第08MS小隊)』あらすじ(UC0079-0080年)のご紹介
- 『機動戦士ガンダム:1年戦争の歴史』1年戦争(U.C.0079年1月~0080年1月1日)戦局の流れのご紹介|まとめ
- 『機動戦士ガンダム・1年戦争』戦略/戦術のご紹介|まとめ
- 【テクノロジー/政治】『機動戦士ガンダム・1年戦争』宇宙世紀の世界観のご紹介|まとめ
- 『機動戦士ガンダム』関連する用語集のご紹介|まとめ
- 『機動戦士ガンダム・1年戦争』に登場するモビルスーツ/モビルアーマーのご紹介|まとめ
- 機動戦士ガンダム作品(映像・小説・漫画など)のご紹介
- 機動戦士ガンダムプラモデル(ガンプラ)一覧』のご紹介
- 【機種別・名作RPG】機種別・名作RPGのご紹介 ~PC98,PS,PS2,PS3,PS4,Xbox360~
- 【名作RPG】シリーズ別RPGシリーズのご紹介│まとめ│
- 【名作RPG】テーマ別・RPGシリーズのご紹介│まとめ│
『機動戦士ガンダム:1年戦争の歴史』オデッサの戦い(0079年11月7日~11月9日)戦局の流れのご紹介
ご訪問ありがとうございます。
今回は、『機動戦士ガンダム:1年戦争の歴史』オデッサの戦い(0079年11月7日~11月9日)戦局の流れをご紹介します。
『機動戦士ガンダム』一年戦争関連サイトマップ
『機動戦士ガンダム』一年戦争関連サイトマップをご紹介します。
プラモデル1/144 HGUC REVIVE MS-07B グフ 「機動戦士ガンダム」
両軍の戦力 | |
地球連邦軍の戦力 | |
ジオン公国軍の戦力 | |
1年戦争の全体図 | |
1 | 開戦~1週間戦争 |
2 | ルウム戦役 |
3 | ジオン軍地球侵攻作戦 |
4 | ゲリラ戦の継続 |
5 | サイド7遭遇戦 |
6 | ホワイトベース追撃戦 |
7 | オデッサの戦い |
8 | ベルファスト上陸戦 |
9 | ジャブロー上陸作戦 |
10 | アフリカ掃討作戦 |
11 | ソロモン攻略戦 |
12 | RX-78-NT1強奪作戦 (0080ポケットの中の戦争) |
13 | ソーラレイ照射作戦 |
14 | アバオアクー攻略戦 |
15 | 終戰協定 |
エースパイロット名鑑 |
『機動戦士ガンダム:1年戦争の歴史』オデッサの戦い宇宙世紀(0079年11月7日~11月9日)戦局の流れのご紹介
ヨーロッパ〜アジア間における、連邦軍反攻作戦。この戦いの後、地球の軍事バランスは一変。ジオンは、敗戦への道を歩みだすのだった・・・。
オデッサの戦い宇宙世紀(0079年11月7日~11月9日)両軍の投入戦力のご紹介 | |||
兵/兵器の種類 | 連邦軍 | ジオン軍 | |
総兵員数
|
直接戦闘 | 370万人 | 90万人 |
後方要員 | 400万人以上 | 8万人前後 | |
戦車機動兵器
|
主力戦車 | 5800両以上 | 2000両以上 |
その他戦闘車両 | 9000両以上 | 1500両以上。 | |
MS | 少数参戦 | 1100機以上。 | |
火砲
|
火砲 | 2万5000両以上 | 1万門前後 |
ロケット砲 | 1万基以上 | 2000基以上 | |
対地ミサイル | 4万発 | 2万発 | |
航空機
|
戦闘機 | 1800機以上 | 600機以上 |
対地攻撃・爆撃機 | 3300機以上 | 800機 | |
補助航空機 | 800機以上 | 500機以上 | |
その他 | ビッグトレー型陸戦艇12隻 ペガサス型強襲揚陸艦1隻 牽制用海上艦隊6戦隊 |
ダ・ブデ型陸戦艇5隻 ギャロップ型陸戦艇8隻 固定メガ粒子砲座200基 ユーコン型潜水艦8隻 |
オデッサの戦い宇宙世紀(0079年11月7日~11月9日)戦局の流れのご紹介 | ||||
月 | 日 | 時 | 分 | 出来事 |
10 | 10 | イギリス方面より、レビル将軍率いる第3軍が発進。 | ||
10 | 11 | レビル軍ドーバー海峡横断。 | ||
10 | 12 | 連邦軍陽動のため、オスロ港から2艦隊を南下させる。 | ||
10 | 20 | 各軍、集結地点であるワルシャワに到達。野戦本部設営。 | ||
10 | 25 | 作戦最終確認。 攻撃地点隠ぺいのため陽動部隊を多数各地に派遣。 |
||
11 | 2 | 連邦軍、追加の増援部隊到着。(主に航空兵力) | ||
11 | 6 | ジオン軍黒い三連星が支援のため到着。 | ||
11 | 7 | 6 | 00 | オデッサ作戦の開始。 連邦各部隊、行動を開始。 航空機隊、順次発進。 |
11 | 7 | 9 | 20 | ホワイトベース隊、ランバ・ラル隊の生き残りと交戦。 |
11 | 7 | 13 | 40 | レビル将軍の主力部隊が、第1陣の防衛網突破。 他の前線でも、ジオン軍後退を開始 (守備範囲をせまくするため) |
11 | 7 | 20 | 00 | 突出したレビル軍、敵の反撃を受ける。 |
11 | 8 | 前線、やや落ち着く。(双方手が出せない状態) | ||
11 | 9 | 3 | 35 | 北の第4軍、包囲網を突破。 以後、さしたる抵抗を受けずに進軍。 |
11 | 9 | 5 | 00 | 第4軍の突入をさかいに、連邦軍の攻勢がはじまる。 |
11 | 9 | 11 | 00 | ジオン軍防衛線の縮小。 連邦軍主力部隊(第3軍)、カルパート山脈東、キシニョフへ到達。 |
11 | 9 | 17 | 00 | ジオン軍司令官マ・クベ大佐、宇宙へ撤退。 |
11 | 10 | 残敵掃討。14時には、臨戦体制から警戒体制へ。 |
オデッサの戦い、その目的と目標
この作戦は、貴重な鉱物資源(ボーキサイト、ニッケル、金など)を産出する中央アジ〜ヨーロッパ間の鉱山を、ジオン軍から奪回するための作戦である。と同時に、ヨーロッパのミリタリーバランスを一変させようという目論見もあった。
0079年10月10日、レビル将軍、集結拠点ワルシャワを目指す
10月10日、イギリス・サウサンプトンの基地より、レビル将軍の乗るビッグ・トレー型陸戦艇が発進した。このビッグ・トレー「バターン号」は、今回の作戦の移動指令本部となる。
11日、ビッグ・トレーはドーバー海峡を越え、集結拠点となるワルシャワを目指した。
連邦、オデッサ作戦に向け、8方面から部隊集結
これに先立って、トリポリ、ジェノバ、ライプチヒ、ストックホルム、ハノーバーの基地よりも各部隊が発進。ワルシャワに通じる幹線道路は移動する機甲部隊で埋めつくされ、空には幾条もの飛行機雲が出来たという。
またオスロ港からは、ヒマラヤ級空母、アルバータ級ミサイル巡洋艦を主力とする2艦隊が南下。ジオンの潜水艦隊に牽制をかけた。都合8方面から、このオデッサ作戦に向けて部隊が集結した事になる。これは開戦以来、最大の地上戦を予感させた。
オデッサの戦いにおける、両軍の展開図のご紹介
集結の遅れから、作戦開始日の繰上げ
「本作戦の勝敗は、すなわち、今回の大戦の勝敗でもある。資源に乏しいジオン軍は、この鉱山を失えば、おのずから終戦を申し込んでくる!」各軍の司令官は、こう言って部下を励ました。
しかし部隊の集結の遅れは目立ち、レビル将軍は作戦開始日の繰上げを諦めざるを得なかった。余計な時間を与えれば、敵は完璧な布陣を整えてしまうだろう。それは、避けねばならない事態だった。
すでに作戦の決行自体は、ジオンにも察知されている。1時間でも1分でも早く、敵の先手を打たねばならないのだ。
「お前らの1分の遅れが10人。1時間の遅れが100人の友軍兵を殺すと思え!」
後方から追随する補給部隊では、このような檄が飛ばされていた。
途中故障した車両を放棄してでも、部隊の集結は急がれた。すべては、ヨーロッパに勝利をもたらすために。
中継点であるユーゴスラビア方面でキャンプを張る第3軍所属の第26機甲大隊。遠方に見えるのは、ジナルアルプス山脈だろう。撮影日は11月5日。
作戦開始前の、最後の休息といった所だろうか。背後に控えるビッグ・トレーは、8号艇の「マルケッティア号」。第3軍には、レビル将軍の「バターン号」以下、3隻のビッグ・トレーが配備されていた。
ジオン軍内部の不協和音が見え隠れする迎撃部隊
マ・クベの上官キシリアにしても、鉱山基地を失うわけにはいかない。だがキシリア少将の本来の拠点は月であり、表だって支援部隊を送ることはできなかった。
ここにも、ジオン軍内部の不協和音が見え隠れしている。
それでもキシリアは、
「男子のメンツ、軍の権威、それが傷つけられても軍が勝利すればよろしい!」と言い放ち、虎の子のエース部隊「黒い三連星」をマ・クベの基地に秘かに派遣した。
この黒い三連星こそ、ルウム戦役でレビル将軍を捕虜にした部隊である。それがレビル指揮の部隊と地球で戦う。戦場の中の因縁と言うべきだろうか。
軍属の戦場カメラマン撮影による、決死の一葉。モビルスーツの足元では、このような昔ながらの歩兵達がうごめいていた。いかにMSが強力な兵器と言えど、陸戦の主力は太古の昔から変わらず歩兵である。
彼らは対戦車ライフル、無反動砲などで身を固め、砲弾の雨の中を駆けめぐる・・・。
戦後、この写真は、ユニバーサル・ピューリッツァー賞を受賞している.
連邦/ジオン両軍の主兵器のご紹介
ジオンの弱点、空戦力不足を突く、連邦軍
連邦軍はジオンの航空戦力が不足しているのを察知し、集められるだけの航空機を、本作戦に投入した。流石のモビルスーツも、地上においては空からの攻撃に弱く、その行動は制限されてしまった。
活躍した「戦術偵察機ルッグン」
その際、意外な活躍をしたのがジオンの戦術偵察機ルッグンである。
ルッグンは連邦軍の攻撃機隊の機影を捉えると、予測進路を素早く割り出し、地上のMS隊に最も安全な進行経路を教えたのである。
戦闘攻撃機フライマンタ(連邦軍)
連邦軍の主力戦闘攻撃機。長大な航続距離を誇り、また爆弾搭載量も多い。しかし空戦能力は低く、戦闘機の護衛は不可欠だった。
連邦軍はこのフライマンタを地上攻撃の主力とし、制空戦闘にはTINコッド型を大量に投入した。
重爆撃機デプロッグ(連邦軍)
鉱山基地や森林に立て籠もるジオン軍掃討に投入された大型爆撃機。機体底部に無数の20ミリモーターガトリング砲を装備した地上掃射型、レーザー誘導爆弾を搭載した拠点攻撃型など、多数の派生型が実戦に参加。多大な戦果を上げた。
ジオン軍戦術偵察機ルッグン
超高出力のレーダーを有し、ある程度までのミノフスキー粒子濃度なら、遠距離の索敵が可能。また高性能赤外線センサ、聴音センサなども搭載し、総合的な情報収集能力を高めている。
機体の完成度も高く、空戦能力こそ低いが、余過剰推力を利し、短距離ならばMS-06を機動運搬可能である(機体下部に吊り下げる)。
11月7日6時、オデッサ作戦決行
そして11月7日6時、各地に配備された総計2万5000門に及ぶ火砲、2000基ものミサイル、ロケットランチャーが、一斉に火を噴いた。それがオデッサ作戦決行の合図だった。
数で圧倒する連邦のジオン包囲網
レビル将軍は各陣地から、同時に部隊を侵攻させた。最も原始的な包囲戦である。
「勝は大兵にあり」。
北からは、60式戦車を主体とした機甲師団を擁する第4軍が。北西からは、第2軍、第7軍が。そして西からは、レビル将軍指揮の第3軍が、さらに好天に恵まれた航空隊も、キエフ、ソフィア、イスタンブールの前線基地から飛び立った。また黒海対岸のアンカラからは、間断なくミサイル、ロケット弾攻撃が行われた。
RGM-79ジムが試験参加
特筆すべきは、連邦軍が量産型MSを、少数ながら実戦投入した点だろう。
RX78の実戦データをインプットしたRGM-79ジムが総計30機、試験的に投入されたのだ。
このモビルスーツ部隊は、ジオンにその秘密を知られないよう後方に配置されたが、それでも2両の戦闘車両、4機のMSを撃破したと伝えられているだがその一方で機械的トラブルも相次ぎ、30機のうちまともに戦闘行動が行えたのは15機前後だったと言われる。
『オデッサ作戦における両軍の部隊構成』のご紹介
『連邦軍・組織構成(オデッサ作戦)』のご紹介
オデッサ作戦における『連邦軍・組織構成』をご紹介します。
『連邦軍・組織構成(オデッサ作戦)』のご紹介 | |
地球省作戦司令本部 | |
移動司令本部 | |
各機甲師団
|
戦車部隊 |
歩兵部隊 | |
防空部隊 | |
戦術ミサイル師団
|
防空ミサイル部隊
|
対地ミサイル部隊
|
|
通信・工兵部隊
|
通信航空隊 |
各工作部隊 | |
各航空部隊
|
戦闘機部隊 |
戦闘爆撃部隊 | |
攻撃ヘリ部隊 |
『ジオン軍・組織構成(オデッサ作戦)』のご紹介
オデッサ作戦における『ジオン軍・組織構成』をご紹介します。
『ジオン軍・組織構成(オデッサ作戦)』のご紹介 | |
ヨーロッパ方面軍作戦司令本部 | |
独立機動部隊 | |
戦闘部隊
|
各機動部隊 |
迎撃戦闘機隊 | |
対地ミサイル部隊
|
|
通信・工兵部隊 | |
戦術情報部隊 | |
基地防衛隊
|
防衛機動部隊 |
防空ミサイル部隊
|
|
迎撃戦闘機隊 | |
防衛歩兵連隊 |
4倍近い連邦に善戦するジオン軍
戦いは、7日午前6時から10日まで、丸3日間続いた。ジオン軍は少ない戦力ながら、各個撃破戦法を駆使してよく耐え、数では4倍近い連邦軍とまともに渡り合った。勿論、モビルスーツ部隊の活躍があったのは言うまでもない。
オデッサの戦い宇宙世紀(0079年11月7日~11月9日)両軍の投入戦力のご紹介 | |||
兵/兵器の種類 | 連邦軍 | ジオン軍 | |
総兵員数
|
直接戦闘 | 370万人 | 90万人 |
後方要員 | 400万人以上 | 8万人前後 | |
戦車機動兵器
|
主力戦車 | 5800両以上 | 2000両以上 |
その他戦闘車両 | 9000両以上 | 1500両以上。 | |
MS | 少数参戦 | 1100機以上。 | |
火砲
|
火砲 | 2万5000両以上 | 1万門前後 |
ロケット砲 | 1万基以上 | 2000基以上 | |
対地ミサイル | 4万発 | 2万発 | |
航空機
|
戦闘機 | 1800機以上 | 600機以上 |
対地攻撃・爆撃機 | 3300機以上 | 800機 | |
補助航空機 | 800機以上 | 500機以上 | |
その他 | ビッグトレー型陸戦艇12隻 ペガサス型強襲揚陸艦1隻 牽制用海上艦隊6戦隊 |
ダ・ブデ型陸戦艇5隻 ギャロップ型陸戦艇8隻 固定メガ粒子砲座200基 ユーコン型潜水艦8隻 |
連合軍の補足説明
直接戦闘兵には、この他、現地のパルチザン兵も攻撃に協力したとされているが、詳細は不明。
ジオン軍の補足説明
歩兵は、90万人が戦闘に参加し、後方要員が8万人前後。アフリカからの援軍含みます。
また。連邦艦隊への攻撃のた止め、8隻のユーコン型潜水艦がアラビア海等に待機していました。
ルッツ大尉(対地攻撃機ド・ダイ)の活躍
そしてこの戦いの中、多くの伝説も生まれた。ジオン軍対地攻撃機隊のヘルムート・ルッツ大尉は、3日間のうち地上にいた時間は、補給と仮眠のための12時間程度でしかなかった。
それ以外の時間は愛機、ド・ダイGA(対地攻撃型)と共に、常に空にあった。
連邦軍は圧倒的な数で押し寄せてくるため、索敵にかける時間は少なくてすむ。彼は容易に敵を発見し、6両もの戦闘車両を撃破。タンク・キラの名を欲しいままにした。尚、彼は、自機が戦闘爆撃機にもかかわらず、14機の敵戦闘機を撃墜している。
だがそんな彼も、9日、降着装置の不備で着陸に失敗。帰らぬ人となった。
戦闘機を34機撃墜した、ディミトリー中尉(連邦軍・TINコッド型戦闘機)
連邦軍ではテキサン・ディミトリー中尉が、TINコッド型戦闘機でドップ以下34機撃墜。作戦終了後、第1等戦功殊勲章を受けている。
後に彼は「テキサスの黒い悪魔」サミュエラ少佐に次ぐ地球圏のトップエースの一人となった(本大戦での総撃墜機数30機)
司令官マ・クベの「核による脅迫」
さらに将官で言えばルウムの奇跡「レビル将軍」もまた。新たな伝説を残している。
ジオン軍総司令官マ・クベ大佐の「核による脅迫」にも屈せず、将軍はただ黙ってその手を振った。これは前進あるのみ、という確固たる自信の現れであった。
このレビル将軍の行動に、居合わせた各将官は、この戦いの勝利を確信したとされる。
連邦の勝利、ジオン本国へ撤退、アフリカへ逃走
こうして敵味方ともに奮戦した3日間であったが、物量の差は最後まで覆せず、主要ジオン軍高官達は宇宙巡洋艦ザンジバルで本国へ撤退。残された兵の多くは連邦に投降したが、中にはジオンの勢力圏内である、アフリカへ逃走する部隊もあった。
なお、この戦いの後、ただ1隻で後方攪乱の任を果たしたホワイト・ベース隊に対し、レビル将軍はブライト・ノア艦長の手を取り、その労をねぎらったと伝えられている。
オデッサ作戦で名を残した将兵たちのご紹介
ヘルムート・ルッツ少尉(ジオン軍)
ジオン軍ヨーロッパ方面第15戦術爆撃隊所属。陽気で明るい性格の持ち主で、部隊内での人気も高かった。マ・クベ大佐が「前線で不足している物は何か?」と聞いた時「コア・ファイター型が、あと30機もあれば助かります」と言ったエピソードは有名。残念ながらこの戦いで戦死。
ロイ・ジューコフ大佐(ジオン軍)
後方で指揮を取るマ・クベ大佐に対し、ジューコフは防衛隊を指揮して、常に前線にあった。彼はモビルスーツの性能をあまりあてにしておらず、戦車隊を中心に部隊を展開させた。地形を利用した待ち伏せ戦法を多用し連邦軍の進行をよく食い止めたが、物量差に押し切られてしまう。10日15時ごろ、進行する連邦軍に捕らえられ捕虜に。
テキサン・ディミトリー中尉(連邦軍)
連邦軍第6空軍288戦術航空隊所属。その甘いマスクから、仲間の間では「レディキラー」の愛称で親しまれていた。フライ・マンタ戦闘爆撃機に搭乗していた頃は平凡なパイロットだったが、TINコッドに機種転換してからめきめきスコアを稼ぎ、エースにのし上がった。彼の自叙伝「大空の騎士」は、ベストセラーにもなった。
『機動戦士ガンダム』一年戦争関連サイトマップ
『機動戦士ガンダム』一年戦争関連サイトマップをご紹介します。
『機動戦士ガンダム』1年戦争関連ページのご紹介
『機動戦士ガンダム』1年戦争関連ページをご紹介します。
『機動戦士ガンダム/宇宙世紀の歴史/年表』のご紹介|まとめ
『機動戦士ガンダム本編/外伝(0080ポケットの中の戦争/第08MS小隊)』あらすじ(UC0079-0080年)のご紹介
『機動戦士ガンダム:1年戦争の歴史』1年戦争(U.C.0079年1月~0080年1月1日)戦局の流れのご紹介|まとめ
『機動戦士ガンダム・1年戦争』戦略/戦術のご紹介|まとめ
【テクノロジー/政治】『機動戦士ガンダム・1年戦争』宇宙世紀の世界観のご紹介|まとめ
『機動戦士ガンダム』関連する用語集のご紹介|まとめ
『機動戦士ガンダム・1年戦争』に登場するモビルスーツ/モビルアーマーのご紹介|まとめ
ガンダム作品(アニメ・映画・漫画・ガンプラなど)関連サイトマップのご紹介
ガンダム作品(アニメ・映画・漫画・ガンプラなど)関連のサイトマップをご紹介します。
ガンダム作品(アニメ・映画・漫画・ガンプラなど)関連サイトマップ | ||||
ホビーTOP > プラモデル│ミリタリー│エアガン |
||||
ガンダムTOP >各専門サイト│作品│ガンプラ│ゲーム│ | ||||
【ガンダムサ時代・作品別専門サイト】 | ||||
【宇宙世紀:U.C.】初代ガンダム、続編、外伝 (宇宙世紀│1年戦争│Z/ZZガンダム│センチネル/逆襲のシャア│テラーズ戦記) 【コズミック・イラ:C.E.】機動戦士ガンダムSEED () 【西暦:A.D.】機動戦士ガンダム00 () 【リギルド・センチュリー:R.C.】ガンダム Gのレコンギスタ () 【正暦:C.C.】∀ガンダム () 【黒歴史:】∀ガンダム () 【アフターコロニー:A.C.】ガンダムW () 【アフターウォー:A.W.】ガンダムX () 【A.G.:A.G.】機動戦士ガンダムAGE 【P.D.:P.D.】ガンダム鉄血のオルフェンズ" 【未来世紀:F.C.】機動武闘伝Gガンダム |
||||
【ガンダム映像・小説・漫画作品】 | ||||
■【ガンダム映像作品】■ ■媒体別(一覧│全作品│TV│OVA│映画│Web)│ ■公開年順(一覧│80年代│90年代│2000年代│2010年代│2020年代) 【宇宙世紀:U.C.】まとめ│MSV(ガンプラ│書籍│地球侵攻作戦史)│ポケットの中の戦争│【第08MS小隊】部隊構成│【ポケットの中の戦争】サイクロプス隊│【オリジン】(ガンプラオリジン│ガンプラMSD) 【クリエイター】カトキハジメ作品 |
||||
【ガンダムプラモデル/ガンプラ】 | ||||
■【旧キット・ガンプラブーム:80~83年】■ 【発売順】一覧│全モデル│80年│81年│82年│83~84年 【シリーズ別】一覧│全モデル│主力モデル│新展開モデル 【主力モデル】一覧│全モデル│1/144(一覧│連邦│ジオン)│1/100 【新展開モデル】一覧│全モデル│1/60│1/20キャラ│1/100リアル│情景模型│メカニック 【MSV:1984~85年】 (全機種│ザク開発史│水陸両用│陸上用MS│空間用MS)MS-06R│ ポケットの中の戦争(サイクロプス隊│)│ HG(初代ガンダム│高機動ザク│オリジン│MSD)│MG(Ver.Ka)│センチネル│U.C.ハードグラフ |
||||
【ガンダム関連項目】 | ||||
【一年戦争】年表 【MS開発史】ジオン軍(ザク│高機動型ザク│水陸両用│陸上用MS│空間用MS)連邦(ガンダム│ジム│部隊構成) 【ジオン独立戦争史】地球侵攻作戦│サイクロプス隊 |
||||
【関連クリエイター】 | ||||
【メカニックデザイン】カトキハジメ(アニメ│センチネル│MG Ver.Ka│書籍│)山根 公利(全作品) 【キャラクターデザイン】安彦良和(オリジンMS)│美樹本晴彦│ |
||||
【ガンダムゲーム作品】 | ||||
■【全ゲーム作品】■ ■【シリーズ別】 【スパロボ】スパロボ│ 【ガンダム】ガンダムVS│SDガンダム│ギレンの野望│ガンダム外伝(THE BLUE DESTINY) ■【ゲームジャンル別】 【アクション】ガンダムVS【SRPG】スパロボ│ 【SLG】SDガンダム│ギレンの野望│ガンダム外伝(THE BLUE DESTINY) |
||||
■■│コペンギンTOP > ゲーム│ホビー│書籍・マンガ│■■ |
||||
サイトマップ一覧 |
ガンダムVS | TVゲーム(ゲーム) | 中古・新品通販の駿河屋
ガンダム作品(アニメ・映画・漫画・ガンプラなど)関連ページのご紹介
ガンダム作品(アニメ・映画・漫画・ガンプラなど)関連ページをご紹介します。
機動戦士ガンダム作品(映像・小説・漫画など)のご紹介
機動戦士ガンダムプラモデル(ガンプラ)一覧』のご紹介
ロボット(ガンダム・スパロボ)ゲーム・サイトマップのご紹介
ロボット(ガンダム・スパロボ)ゲームのサイトマップをご紹介します。
ロボット(ガンダム・スパロボ)ゲームのサイトマップ | ||||
映像>アニメ>ロボットアニメTOP > 作品│シリーズ│ゲーム│クリエイター | ||||
ロボットゲームTOP > シリーズ別│ジャンル別│ | ||||
■【ロボットゲームシリーズ】■ | ||||
■【スパロボ】スパロボ│ ■【ガンダム】 シリーズ別(一覧│全作品│単発│バトル│ブレイカー│対戦格闘│無双│外伝│ガンダムVS│ギレンの野望│SDガンダム│Gジェネ│SDガンダム/Gジェネ│スパロボ) ■【アーマードコア】 名作(一覧│PS│PS2│PS3│PSP│X360)│プラモデル(一覧│キット│ユニット) ■【メダロット】名作(一覧│GB/GBC│GBA│WS) 【カスタムロボ】名作│攻略【重装機兵シリーズ:レイノス/ヴァルケン】 【装甲騎兵ボトムズ】【メダロット】【フロントミッション】【ゾイド】 |
||||
■【ゲームジャンル別】■ | ||||
■【アクション】ガンダムVS│ガンダム外伝(THE BLUE DESTINY)│カスタムロボ(名作│攻略)│重装機兵シリーズ:レイノス/ヴァルケン│アーマードコア│装甲騎兵ボトムズ│ ■【SRPG】スパロボ│ ■【RPG】メダロット│ ■【SLG】SDガンダム│ギレンの野望│フロントミッション│ |
||||
■■│コペンギンTOP > ゲーム│ホビー│書籍・マンガ│■■ |
||||
サイトマップ一覧 |
ガンダムVS | TVゲーム(ゲーム) | 中古・新品通販の駿河屋
ロボット(ガンダム・スパロボ)ゲーム関連ページのご紹介
ロボット(ガンダム・スパロボ)ゲーム関連ページをご紹介します。
RPGサイトマップのご紹介
RPGのサイトマップをご紹介します。
RPG | ロールプレイング | ゲーム | 中古・新品通販の駿河屋
【RPG】サイトマップ関連ページのご紹介
【RPG】の関連ページをご紹介します。
【機種別・名作RPG】機種別・名作RPGのご紹介 ~PC98,PS,PS2,PS3,PS4,Xbox360~
【名作RPG】シリーズ別RPGシリーズのご紹介│まとめ│
【名作RPG】テーマ別・RPGシリーズのご紹介│まとめ│
【ゲームジャンル別】サイトマップのご紹介
【ゲームジャンル別】サイトマップをご紹介します。
ゲームジャンル別サイトマップ | ||||
ゲームTOP > ランキング│傑作・名作│機種別│ジャンル別 |
||||
ゲームジャンル別TOP >関連ページ│名作│ランキング | ||||
【ジャンル別関連ページ】 アクション系(プラットフォーム│対戦アクション│FPS│TPS│STG│フライト)|AVG│RPG│SLG│レース│スポーツ│パズル│テーブル |
||||
【アクション】プラットフォーム│対戦アクション│FPS│TPS│STG│フライト 【アドベンチャー】AVG│ 【RPG】RPG│SRPG│ARPG 【SLG】SLG│ストラテジー│ターン制SLG│RTS 【レース】レース 【スポーツ系】スポーツ│プロレス 【パズル】 【テーブル】麻雀 |
||||
【ジャンル別】おすすめ評価ランキング アクション│AVG│RPG│SLG│レース│スポーツ│パズル│テーブル |
||||
【歴代傑作・神ゲー(2021~1996年)】99~94点│93~92点│91点│90点 ■【アクション系ゲーム】■ アクション│プラットフォーム│対戦アクション│FPS│TPS│フライト│ 【対戦アクション】一覧│98~80点│79~70点 【FPS】まとめ│90点以上│89~86点│85~83点│82~80点 【アドベンチャーゲーム】 ■【RPG系】■ RPG│SRPG│ARPG 【RPG】一覧│傑作(96~90点)│89~85点│84~82点│81~80点│ ■【シミュレーション系ゲーム】■ SLG│ストラテジー│ターン制SLG│RTS│街づくりSLG ■【レース】■ ■【スポーツ系ゲーム】■スポーツ│プロレス ■【パズル】 |
||||
シリーズ・テーマ | ||||
■■│コペンギンTOP > ゲーム│ホビー│書籍・マンガ│■■ |
||||
サイトマップ一覧 |