- 『機動戦士ガンダム』1年戦争で活躍した地球連邦軍戦力(通常兵器)の解説
- 『機動戦士ガンダム』1年戦争で活躍した地球連邦軍戦力(通常兵器)の解説
- 『機動戦士ガンダム/宇宙世紀の歴史/年表』のご紹介|まとめ
- 『機動戦士ガンダム本編/外伝(0080ポケットの中の戦争/第08MS小隊)』あらすじ(UC0079-0080年)のご紹介
- 『機動戦士ガンダム:1年戦争の歴史』1年戦争(U.C.0079年1月~0080年1月1日)戦局の流れのご紹介|まとめ
- 『機動戦士ガンダム・1年戦争』戦略/戦術のご紹介|まとめ
- 【テクノロジー/政治】『機動戦士ガンダム・1年戦争』宇宙世紀の世界観のご紹介|まとめ
- 『機動戦士ガンダム』関連する用語集のご紹介|まとめ
- 『機動戦士ガンダム・1年戦争』に登場するモビルスーツ/モビルアーマーのご紹介|まとめ
- 機動戦士ガンダム作品(映像・小説・漫画など)のご紹介
- 機動戦士ガンダムプラモデル(ガンプラ)一覧』のご紹介
- 【機種別・名作RPG】機種別・名作RPGのご紹介 ~PC98,PS,PS2,PS3,PS4,Xbox360~
- 【名作RPG】シリーズ別RPGシリーズのご紹介│まとめ│
- 【名作RPG】テーマ別・RPGシリーズのご紹介│まとめ│
『機動戦士ガンダム』1年戦争で活躍した地球連邦軍戦力(通常兵器)の解説
『機動戦士ガンダム』一年戦争関連サイトマップ
『機動戦士ガンダム』一年戦争関連サイトマップをご紹介します。
61式 ガンダム | おもちゃホビー | 中古・新品通販の駿河屋
両軍の戦力 | |
地球連邦軍の戦力 | |
ジオン公国軍の戦力 | |
1年戦争の全体図 | |
1 | 開戦~1週間戦争 |
2 | ルウム戦役 |
3 | ジオン軍地球侵攻作戦 |
4 | ゲリラ戦の継続 |
5 | サイド7遭遇戦 |
6 | ホワイトベース追撃戦 |
7 | オデッサの戦い |
8 | ベルファスト上陸戦 |
9 | ジャブロー上陸作戦 |
10 | アフリカ掃討作戦 |
11 | ソロモン攻略戦 |
12 | RX-78-NT1強奪作戦 (0080ポケットの中の戦争) |
13 | ソーラレイ照射作戦 |
14 | アバオアクー攻略戦 |
15 | 終戰協定 |
エースパイロット名鑑 |
『機動戦士ガンダム』1年戦争で活躍した地球連邦軍戦力(通常兵器)の解説
連邦軍、宇宙軍を設立(0059年)
地球連邦軍は、0059年にコロニー建設によって拡大した地球圏の治安維持を目的とした宇宙軍を設立した。
0060年代の艦船技術
宇宙世紀0060年代に建造された初期の軍用艦艇は、プラズマ推進を巡航用に、化学燃料ロケットを戦闘機動用にした併用推進方式を採用していた。
兵装は、ミサイルが中心で、他に対空用として機銃を装備する程度であった。建造は宇宙空間にある通称、浮きドックで行われ、地球大気圏突入・離脱能力はなく、艦載機は小型のランチ程度で戦闘機などは搭載されなかった。
0070年代、熱核ロケットとメガ粒子砲の登場
宇宙世紀0070年代に入り、軍用宇宙艦艇は新技術の導入が行われ、全面的に刷新された。すなわちミノフスキー物理学応用による熱核ロケット推進と、メガ粒子砲である。
熱核ロケット推進は、プラズマ推進に比べ高い推力を持ち、化学燃料ロケットに比べて推進剤の消費量が少なくおさえられた。
また、メガ粒子砲は、従来のレーザー砲に比べてエネルギーロスも廃熱も少なく、冷却効率が悪い宇宙での運用に適していた。
しかも、ミサイル防御用にフアランクス・システム(コンピュータ制御によってミサイルを機銃で迎撃するシステム)が導入されていたため、主砲として採用が決定した。
攻撃兵器、メガ粒子砲の原理と構造
発射の信号が、本体CPMから腕部のコネクタを通してビーム砲内CPMに送られると、エネルギーコンデンサで強力なフィールドにより、発生区間でミノフスキー粒子は圧縮され縮退・融合してメガ粒子となる。
艦載メガ粒子砲(ムサイ・タイプ)
艦載メガ粒子砲(ムサイ・タイプ) | |
射出区間 | |
1 | ガイドライン |
成長区間 | |
2 | 第1加速リング |
3 | 第1収束リング |
4 | 第2加速リング |
5 | 第2収束リング |
6 | 第3加速リング |
7 | 第3収束リング |
8 | 第4加速リング |
9 | 第4収束リング |
10 |
照準用光学センサー
|
発生区間 | |
11 | ビーム発生装置 |
蓄積区間 | |
12 |
メガ粒子発生装置
|
13 |
エネルギー:コンデンサー
|
14 | 動力コネクター |
15 | 砲塔動力系 |
その際に、その質量の一部が運動エネルギーに変化する。高エネルギー状態となったメガ粒子は蓄積区間へ送られ一定値になるまで貯えられる。
その値を超えたメガ粒子は、ビーム発生装置へ送られ開放される。
その結果ビーム状態となったメガ粒子は、成長区間で数個の加速リングと収束リングを通過する過程で、到達地点で最大の破壊力をように調整され、そして発射区間で弾道が安定するよう調整され目標に向けて発射される。
これがメガ粒子砲の構造原理概論である。
このようなしくみを持つメガ粒子砲は、種々の大掛かり装置を必要とするため、エネルギーCAP(Energy Capacitor)が開発されるまでは戦艦の主砲などにしか用いることができなかった。
サラミス級巡洋艦、マゼラン級戦艦
連邦軍のルウム戦役での大敗
一年戦争が始まり史最大の艦隊戦といわれるルウム戦役の際、新造艦サラミス、マゼランを擁する連邦軍宇宙艦隊は、に大敗を喫した。
艦艇数では公国軍の倍以上の戦力を有していたものの、ミノフスキー粒子散布下の戦術に対応できず、公国軍のMSを中心とした機動戦に敗れたのだ。
ルウム戦役に合流した連邦艦隊とジオン戦力のご紹介 | ||||
種類 | 連邦軍 | ジオン軍 | ||
戦艦 | マゼラン型 | 48隻 | グワジン型 | 4隻 |
巡洋艦 | サラミス型巡洋艦 | 163隻 | チべ、ムサイ型 | 78隻 |
ミサイル フリゲート |
L144系掃海艇 | 118隻 | ジッコ突撃艇 | 34隻 |
機動兵器
|
トリアーエズ型
戦闘機 |
60機
|
MS-05ザクI | 320機 |
MS-06ザクII | 2600機 | |||
ガトル型戦闘機 | 400機 |
このルウム戦役で連邦軍の宇宙戦力は激減し、ルナIIの連邦軍基地を守護する艦隊のみとなった。
一年戦争中、唯一の連邦軍宇宙基地だった「ルナII」
V作戦とビンソン計画の発動
0079年4月、連邦軍はMS開発とそれを運用する新造艦を建造するV作戦と、失われた宇宙艦艇を再建造するビンソン計画を発動させた。
両計画ともにジオン軍のモビルスーツを中心とした機動戦に対抗したもので、特にV作戦で開発されたペガサス級は、これまでの艦艇とは一線を画す斬新な設計思想が導入されていた。
ジム支援機、RB-79ボール
また、ビンソン計画では大艦巨砲主義の反省から、各種艦載機の開発が行われた。そのひとつがRGM-79ジムの支援機となったRB-79ボールである。
この機体は宇宙作業用ポッドSP-WO3をベースに戦闘ポッドとして開発したもので、化学燃料ロケットを推進システムに採用し、180ミリ低反動砲を搭載していた。
連邦、レビル、ティアンム、ルナIIの3艦隊を再建(0079年12月)
両計画は、ルナIIとジャブローの2つの基地で同時にスタートし、0079年12月にはレビル、ティアンム、ルナIIの3艦隊を再建した。
もちろん、連邦軍製モビルスーツであるRGM-79ジムを満載していた。さらに公国軍の2大宇宙要塞であるソロモンとア・バオア・クーを攻略するために2つの兵器を用意した。
1つはビーム撹乱幕を形成する特殊ミサイルを4発搭載した突撃挺、もう1つは、アポジモーターを装備した400万枚のミラーによって太陽光集光するソーラーシステムである。
このソーラ兵器は原始的であったが、ソロモンのジオン軍の衛星ミサイルに破壊され、ア・バオア・クー戦では投入できなかった。
ホワイトベース
V作戦の一環として建造されたペガサス級強襲宇宙揚陸艦の1番艦。公国軍はその形状から「木馬」というコードネームをつけていた。
戦術・戦略に応じて武装・推進器を換装できる設計
艦体は戦術・戦略に応じて武装・推進器を換装するという設計思想に基づき、分離が可能であった。
前足はモビルスーツデッキで発進カタパルトの他、整備用のベッドを備えていた。後足は熱核ロケット方式による主推進ユニットで、ミスキー・クラフトとの併用で大気圏離脱・突入能力がある。
胴体には遠心重力ブロック、艦載機用デッキ、整備工場などがあり、主砲である火薬式2連装大型砲1門とメガ粒子2門が搭載されていた。翼は陽電池板で、頭には艦橋がある。
地球連邦軍・ペガサス級強襲宇宙揚陸艦「ホワイトベース」スペックのご紹介
ペガサス級強襲宇宙揚陸艦「ホワイトベース」 | |
全長 | 250m |
全高 | 97m |
全幅 | 110m |
翼長 | 180m |
重量 | 68,000t |
武装
|
主砲・580mm2連装1門
|
メガ粒子砲2連装2門
|
|
大型ミサイル3連装12基
|
|
小型ミサイル36門
|
|
対空砲座20mm2連装32基地
|
|
備考
|
外壁冷却システムにより大気圏突入可能。
|
ミノフスキークラフト用粒子発生機を2基搭載
|
連邦軍の航空戦力のご紹介
連邦軍の航空戦力兵器のご紹介 | |
種類 | 兵器名 |
戦闘機 |
セイバーフィッシュ(空軍仕様機)
|
高々度邀撃機 | TINコッド |
戦闘攻撃機 | ジェット・コア・ブースター |
攻擊機 | マングース |
試作戦闘機 |
コア・ファイター
|
試作戦闘機 |
コア・ファイターII
|
戦闘攻撃機 | Gアーマー |
戦術偵察機 | フラットマウス |
戦闘爆撃機 | フライマンタ |
爆擊機 | デプ・ロッグ |
高々度邀擊機 | フライダーツ |
対潜哨戒機 |
ドン・エスカルゴ
|
輸送機 | ミデア |
輸送機 | ガンペリー |
強襲揚陸艦 |
アルビオン(ペガサス級)
|
連邦の航空戦力の中核、コア・ファイター
連邦軍の航空戦力の中核にコア・ファイターがあった。この戦闘機の歴史は、0050年代に始まる。当時は宇宙への軍事拡張が始まり、空軍体系も宇宙空間まで含むようになった。そのため、宇宙戦闘機、高々度戦闘機の開発が必要となり、最終的にはそれら全てを含めた汎用戦闘機の開発が行われることになる。
ティン(TIN)コッド
防空用に開発された高々度戦闘機で、0062年に試作機がロールアウトしている。武装は25ミリ機関砲4門に空対空ミサイル2基を装備した。
セイバーフィッシュ
0071年に完成した汎用戦闘機。宇宙では化学燃料ロケットを、大気圏内ではジェットエンジンを用い、さらに高々度戦闘時にはブースターとしてロケットを使用する。
武装は、25ミリ機関砲を4門、内装式3連装ミサイルランチャーを4基装備する。
当初はマゼラン級宇宙戦艦の艦載機として開発されたが、宇宙軍側が反発したため、高々度戦闘機として用いられた。
トリアーエズ
空軍と宇宙軍初の共同開発機。小型の汎用戦闘機で、宇宙ではルナIIやサイド駐留軍に配備された。武装は、25ミリ機関砲2門と貧弱であった。
コア・ファイター
一年戦争時に開発された高性能汎用戦闘機。本来はV作戦によるMS開発にあたってパイロット保護のため組みこまれた脱出カプセルを、戦闘機として運用できるように改修したものだ。
この機体は軍の垣根を越えた特別編成スタッフにより開発が行われた。開発当初はRGM-79にもコア・ブロックシステムが採用される予定で、援戦闘機として運用されるはずであったが、生産性の問題から不採用になり、さらに工場をMSの製造に回したため、生産数は少なかった。
武装は25ミリ機関砲4門に内装式ミサイルランチャー2門と小型機としては重武装であった。また、ミノフスキ粒子散布下の使用に対応しており、コンピュータ他の電子回路には全て光伝達方式が採用されていた。
核融合炉が搭載され、戦闘機「Gファイター」
機体を2ブロックに分割し、RX-78をはさみこんで輸送するシステムであった。また、RX-78のブロック機構を応用して、Gスカイ(重戦闘機)、Gブル(機動戦車)といった2種類の兵器に分けることもできた。
ビーム砲が搭載されていたため、戦闘力は高かったが、システムとしての無駄も多く、量産はされていない。
メガ粒子砲が2門搭載した「コア・ブースター」
Gファイターの運用・設計データを元に開発されたコア・ファイター用のブースター。熱核ロケットが採用され、メガ粒子砲が2門搭載されている。この機体の完成によって真の汎用戦闘機と呼べる兵器が生まれたといえる。
連邦軍の陸上・海上戦力のご紹介
連邦軍の陸上戦力は、公国軍のモビルスーツに対抗できなかった。頼みの航空戦力が、ミノフスキー粒子散布下の影響でその威力を封じられ、誘導兵器も近距離用有線誘導型しか使用できなかった。
陸上戦艦「ビッグトレー」
一年戦争中に開発された陸戦艇。陸上戦艦とも呼ばれ、熱核ホバーで水上も移動可能だった。砲は火薬式で、その射程によりモビルスーツの接近を許さなかった。艦橋には作戦司令部が置かれている。
61式戦車(MBT)
150ミリ2連装砲を備えた連邦軍の主力戦車。モビルスーツに対しては火力が不充分で、オデッサ作戦では残存機は2割以下であった。
ザクの装甲を破壊する「60ミリバルカン重装甲車」
対空用に開発された車両であるが、MS-06ザクの装甲を破壊する威力があり地上防衛用に配備された。だが、ジオンの重装甲水陸両用MSに対しては効果がなかった。
ミサイルカー
陸上用とコロニー用の2種がある。前者の方が大型で射程も長い。コロニー用の場合、排ガスで大気を汚染しないようにバッテリー駆動のモーター車であり、車体も小さく搭載火器も小型である。どちらにしろ、機動力が高いモビルスーツに対しては、ほとんど制圧力を保持できない兵器だった。
ファンファン
南米アマゾン川の地下洞窟に建設されたジャブロー基地の防衛用に開発されたホバーヘリ。基地内に潜入した敵を攻撃する目的で配置された。
洗車などの戦闘車両より、機動力が高く、武装として誘導式の4連装ミサイルランチャー2基が装備されていた。ジャブロー内ではミノフスキー粒子が散布されていないので、誘導兵器が効果があると考えられていた。
ジオン、連邦の海軍兵器を捕獲し、海上戦力は均等に
海上戦力は大戦当初、連邦軍の方が上だった。コロニーには海がなく、有効な兵器を開発することは困難だったからだ。しかし、ジオン軍はキャリホルニアベースを無傷で制圧し、連邦軍の次期主力潜水艦であったユーコン級とマッドアングラー級をおさえ、更に水陸両用モビルスーツを開発し投入したことで、その立場はほぼ互角とされてしまった。
ジオンの水陸両用MSに苦戦する連邦軍
連邦軍の主力は、対潜機ドン・エスカルゴを艦載機とする戦闘空母であった。対潜哨戒機に対して、MSM-03ゴッグなどは、よい標的となった。そのため、公国軍はMSM-07ズゴックに長い射程のメガ粒子砲を、MAM-07グラブロに対空ミサイルを装備させた。
連邦軍の海上兵力のご紹介
「コロニー落し」により壊滅した連邦海軍
連邦軍の海上兵力は、極めて旧式、かつ脆弱である。これは開戦時の「コロニー落し」により、海上艦艇の大部分が失われてしまったからだ。しかも宇宙艦艇建造が最優先されたがために、不足する戦力の補充も行われていない。
ただジオン潜水艦隊の猛威は無視できず、対潜攻撃機と、その母艦である小型空母は増産が続けられている。しかしその数はまだまだ少なく、制海権はジオン軍の手の中にあるのが現状だ。
対潜小型空母ヒマラヤ型
ジオン軍の潜水艦隊撃滅のため組織された、対潜攻撃部隊の母艦となる小型空母。就役は大戦以前だが、大戦中期、新たに数十隻が追加で建造された。
対潜哨戒・攻撃機ドン・エスカルゴ
長大な航続距離を持ち、ジオンの潜水艦隊を求め、広大な海洋を哨戒する。敵艦発見後は、対艦ミサイル、複合追尾式魚雷などを駆使して攻撃を開始する。また垂直離着陸機能を持ち、巡洋艦などのヘリ甲板上にも着艦可能である。
『機動戦士ガンダム』一年戦争関連サイトマップ
『機動戦士ガンダム』一年戦争関連サイトマップをご紹介します。
『機動戦士ガンダム』1年戦争関連ページのご紹介
『機動戦士ガンダム』1年戦争関連ページをご紹介します。
『機動戦士ガンダム/宇宙世紀の歴史/年表』のご紹介|まとめ
『機動戦士ガンダム本編/外伝(0080ポケットの中の戦争/第08MS小隊)』あらすじ(UC0079-0080年)のご紹介
『機動戦士ガンダム:1年戦争の歴史』1年戦争(U.C.0079年1月~0080年1月1日)戦局の流れのご紹介|まとめ
『機動戦士ガンダム・1年戦争』戦略/戦術のご紹介|まとめ
【テクノロジー/政治】『機動戦士ガンダム・1年戦争』宇宙世紀の世界観のご紹介|まとめ
『機動戦士ガンダム』関連する用語集のご紹介|まとめ
『機動戦士ガンダム・1年戦争』に登場するモビルスーツ/モビルアーマーのご紹介|まとめ
ガンダム作品(アニメ・映画・漫画・ガンプラなど)関連サイトマップのご紹介
ガンダム作品(アニメ・映画・漫画・ガンプラなど)関連のサイトマップをご紹介します。
ガンダム作品(アニメ・映画・漫画・ガンプラなど)関連サイトマップ | ||||
ホビーTOP > プラモデル│ミリタリー│エアガン |
||||
ガンダムTOP >各専門サイト│作品│ガンプラ│ゲーム│ | ||||
【ガンダムサ時代・作品別専門サイト】 | ||||
【宇宙世紀:U.C.】初代ガンダム、続編、外伝 (宇宙世紀│1年戦争│Z/ZZガンダム│センチネル/逆襲のシャア│テラーズ戦記) 【コズミック・イラ:C.E.】機動戦士ガンダムSEED () 【西暦:A.D.】機動戦士ガンダム00 () 【リギルド・センチュリー:R.C.】ガンダム Gのレコンギスタ () 【正暦:C.C.】∀ガンダム () 【黒歴史:】∀ガンダム () 【アフターコロニー:A.C.】ガンダムW () 【アフターウォー:A.W.】ガンダムX () 【A.G.:A.G.】機動戦士ガンダムAGE 【P.D.:P.D.】ガンダム鉄血のオルフェンズ" 【未来世紀:F.C.】機動武闘伝Gガンダム |
||||
【ガンダム映像・小説・漫画作品】 | ||||
■【ガンダム映像作品】■ ■媒体別(一覧│全作品│TV│OVA│映画│Web)│ ■公開年順(一覧│80年代│90年代│2000年代│2010年代│2020年代) 【宇宙世紀:U.C.】まとめ│MSV(ガンプラ│書籍│地球侵攻作戦史)│ポケットの中の戦争│【第08MS小隊】部隊構成│【ポケットの中の戦争】サイクロプス隊│【オリジン】(ガンプラオリジン│ガンプラMSD) 【クリエイター】カトキハジメ作品 |
||||
【ガンダムプラモデル/ガンプラ】 | ||||
■【旧キット・ガンプラブーム:80~83年】■ 【発売順】一覧│全モデル│80年│81年│82年│83~84年 【シリーズ別】一覧│全モデル│主力モデル│新展開モデル 【主力モデル】一覧│全モデル│1/144(一覧│連邦│ジオン)│1/100 【新展開モデル】一覧│全モデル│1/60│1/20キャラ│1/100リアル│情景模型│メカニック 【MSV:1984~85年】 (全機種│ザク開発史│水陸両用│陸上用MS│空間用MS)MS-06R│ ポケットの中の戦争(サイクロプス隊│)│ HG(初代ガンダム│高機動ザク│オリジン│MSD)│MG(Ver.Ka)│センチネル│U.C.ハードグラフ |
||||
【ガンダム関連項目】 | ||||
【一年戦争】年表 【MS開発史】ジオン軍(ザク│高機動型ザク│水陸両用│陸上用MS│空間用MS)連邦(ガンダム│ジム│部隊構成) 【ジオン独立戦争史】地球侵攻作戦│サイクロプス隊 |
||||
【関連クリエイター】 | ||||
【メカニックデザイン】カトキハジメ(アニメ│センチネル│MG Ver.Ka│書籍│)山根 公利(全作品) 【キャラクターデザイン】安彦良和(オリジンMS)│美樹本晴彦│ |
||||
【ガンダムゲーム作品】 | ||||
■【全ゲーム作品】■ ■【シリーズ別】 【スパロボ】スパロボ│ 【ガンダム】ガンダムVS│SDガンダム│ギレンの野望│ガンダム外伝(THE BLUE DESTINY) ■【ゲームジャンル別】 【アクション】ガンダムVS【SRPG】スパロボ│ 【SLG】SDガンダム│ギレンの野望│ガンダム外伝(THE BLUE DESTINY) |
||||
■■│コペンギンTOP > ゲーム│ホビー│書籍・マンガ│■■ |
||||
サイトマップ一覧 |
ガンダムVS | TVゲーム(ゲーム) | 中古・新品通販の駿河屋
ガンダム作品(アニメ・映画・漫画・ガンプラなど)関連ページのご紹介
ガンダム作品(アニメ・映画・漫画・ガンプラなど)関連ページをご紹介します。
機動戦士ガンダム作品(映像・小説・漫画など)のご紹介
機動戦士ガンダムプラモデル(ガンプラ)一覧』のご紹介
ロボット(ガンダム・スパロボ)ゲーム・サイトマップのご紹介
ロボット(ガンダム・スパロボ)ゲームのサイトマップをご紹介します。
ロボット(ガンダム・スパロボ)ゲームのサイトマップ | ||||
映像>アニメ>ロボットアニメTOP > 作品│シリーズ│ゲーム│クリエイター | ||||
ロボットゲームTOP > シリーズ別│ジャンル別│ | ||||
■【ロボットゲームシリーズ】■ | ||||
■【スパロボ】スパロボ│ ■【ガンダム】 シリーズ別(一覧│全作品│単発│バトル│ブレイカー│対戦格闘│無双│外伝│ガンダムVS│ギレンの野望│SDガンダム│Gジェネ│SDガンダム/Gジェネ│スパロボ) ■【アーマードコア】 名作(一覧│PS│PS2│PS3│PSP│X360)│プラモデル(一覧│キット│ユニット) ■【メダロット】名作(一覧│GB/GBC│GBA│WS) 【カスタムロボ】名作│攻略【重装機兵シリーズ:レイノス/ヴァルケン】 【装甲騎兵ボトムズ】【メダロット】【フロントミッション】【ゾイド】 |
||||
■【ゲームジャンル別】■ | ||||
■【アクション】ガンダムVS│ガンダム外伝(THE BLUE DESTINY)│カスタムロボ(名作│攻略)│重装機兵シリーズ:レイノス/ヴァルケン│アーマードコア│装甲騎兵ボトムズ│ ■【SRPG】スパロボ│ ■【RPG】メダロット│ ■【SLG】SDガンダム│ギレンの野望│フロントミッション│ |
||||
■■│コペンギンTOP > ゲーム│ホビー│書籍・マンガ│■■ |
||||
サイトマップ一覧 |
ガンダムVS | TVゲーム(ゲーム) | 中古・新品通販の駿河屋
ロボット(ガンダム・スパロボ)ゲーム関連ページのご紹介
ロボット(ガンダム・スパロボ)ゲーム関連ページをご紹介します。
RPGサイトマップのご紹介
RPGのサイトマップをご紹介します。
RPG | ロールプレイング | ゲーム | 中古・新品通販の駿河屋
【RPG】サイトマップ関連ページのご紹介
【RPG】の関連ページをご紹介します。
【機種別・名作RPG】機種別・名作RPGのご紹介 ~PC98,PS,PS2,PS3,PS4,Xbox360~
【名作RPG】シリーズ別RPGシリーズのご紹介│まとめ│
【名作RPG】テーマ別・RPGシリーズのご紹介│まとめ│
【ゲームジャンル別】サイトマップのご紹介
【ゲームジャンル別】サイトマップをご紹介します。
ゲームジャンル別サイトマップ | ||||
ゲームTOP > ランキング│傑作・名作│機種別│ジャンル別 |
||||
ゲームジャンル別TOP >関連ページ│名作│ランキング | ||||
【ジャンル別関連ページ】 アクション系(プラットフォーム│対戦アクション│FPS│TPS│STG│フライト)|AVG│RPG│SLG│レース│スポーツ│パズル│テーブル |
||||
【アクション】プラットフォーム│対戦アクション│FPS│TPS│STG│フライト 【アドベンチャー】AVG│ 【RPG】RPG│SRPG│ARPG 【SLG】SLG│ストラテジー│ターン制SLG│RTS 【レース】レース 【スポーツ系】スポーツ│プロレス 【パズル】 【テーブル】麻雀 |
||||
【ジャンル別】おすすめ評価ランキング アクション│AVG│RPG│SLG│レース│スポーツ│パズル│テーブル |
||||
【歴代傑作・神ゲー(2021~1996年)】99~94点│93~92点│91点│90点 ■【アクション系ゲーム】■ アクション│プラットフォーム│対戦アクション│FPS│TPS│フライト│ 【対戦アクション】一覧│98~80点│79~70点 【FPS】まとめ│90点以上│89~86点│85~83点│82~80点 【アドベンチャーゲーム】 ■【RPG系】■ RPG│SRPG│ARPG 【RPG】一覧│傑作(96~90点)│89~85点│84~82点│81~80点│ ■【シミュレーション系ゲーム】■ SLG│ストラテジー│ターン制SLG│RTS│街づくりSLG ■【レース】■ ■【スポーツ系ゲーム】■スポーツ│プロレス ■【パズル】 |
||||
シリーズ・テーマ | ||||
■■│コペンギンTOP > ゲーム│ホビー│書籍・マンガ│■■ |
||||
サイトマップ一覧 |