大工手道具の聖地「三木の歴史/探索とイベント(三木金物まつり)」のご紹介
ご訪問ありがとうございます。
今回は、大工手道具の聖地「三木の歴史/探索とイベント(三木金物まつり)」をご紹介します。
道具/工具関連サイトマップのご紹介
シューティングゲーム | ゲーム | 中古・新品通販の駿河屋
大工手道具の聖地、三木が発展したきっかけは「三木合戦(1578年)」
そもそも三木が大工手道具の聖地に発展したきっかけは、天正6(1578)年の三木合戦だったといいます。織田信長の配下だった羽柴秀吉が三木城主の別所長治を攻め、敗れた長治は自刃し、三木は焼け野原になってしまいます。
秀吉が命じた三木の復興から、大工職人が全国に散る
秀吉は荒廃した三木の復興を命じ、大工職人とその道具をつくる鍛冶職人を各地から集めます。そして復興が終わって大工職人が全国に散ると、彼らが手にする三木で製作された大工手道具が評判を呼ぶこととなり。かくして三木鍛冶の名声は広まり、江戸時代には播州三木の打ち刃物として全国に名を馳すようになります。
三木には大工手道具を卸す問屋が軒を連ねたそうです。
1765年開業の黒田清右衛門商店
そんな面影を今に伝えるのが、三木駅の近くにある卸商の黒田清右衛門商店です。江戸時代中期の明和2(1765)年に開業したというからすごい。三木で現在まで営業を続けている唯一の金物問屋で、現在の店主・黒田泰義さんはその10代目にあたります。また、江戸期のままの格式ある店舗は、国の登録文化財に指定されており、三木の往時の繁栄が想像できるような建造物です。
ちなみに卸業ではあるのですが、一般向けにも商品を販売してくれるとのこと。
黒田清右衛門商店(くろだせいうえもんしょうてん) 兵庫県三木市本町2-3-26 0794-82-0009 ●営業時間/10:00~17:00 ●アクセス/神戸電鉄粟生線「三木駅」から徒歩約3分 ●休店日/土日祝日・年末年始
大工手道具に出会いたいなら「金物展示即売館(道の駅みき)」
大工手道具に出会いたいなら、市の南部にある「道の駅みき」にも足を運んで頂きたい。二階が金物展示即売館になっていて、三木で製作された手道具がずらりと並んでいます。
なお、常三郎では積極的に工房見学を受け入れていますが、他の工房も熱心なところがあり、事前に調べて、訪ねてみてはいかがでしょう。
兵庫県三木市福井字三木山2426 金物展示即売館 0794-82-7050 ●アクセス/山陽自動車道「三木小野」ICから車で約5分。「道の駅みき」2F ●開館時間/9:00~17:00 ●休館日/年末年始
大工手道具のまちとして知られる三木ですが、戦国時代の遺構も多く、市の北部には炭酸泉の吉川温泉もあり、その他、観光名所は盛りだくさん。それらと組み合わせて巡れば、きっと素敵な旅になるはずです。
リンク
大工手道具の聖地「三木の金物まつり(毎年11月の第一土・日曜日)」
普段は人口7万3000人余の静かな地方都市ですが、毎年11月の第一土・日曜日には「三木金物まつり」が開催され、県内外から15万人が集まって活況を呈します。金物まつりは市内の三木山総合公園広場をメイン会場に、物産展や直売会などが催される。ここでお目当ての手打ち道具を入手する人も。
体験型メニューを用意した「鍛冶でっせ!(5月下旬)」
5月下旬には、様々な体験型メニューを用意した「鍛冶でっせ!」も三木市で開かれています。こちらのフェスティバルは、大工手道具の魅力を知ってもらおうと、地元の鍛冶工房が中心になって始めたもの。
鉋薄削り大会や鋸を使った工作教室、鍛冶屋体験、丸太切り競争ほか、親子で楽しめるイベントが充実しています。古式にのっとった鍛冶の鍛錬ショーや刃物づくりほか、イベントも盛りだくさんです。
「鍛冶でっせ!」のチラシ くわしい日程は、三木市のホームページへ。
鍛冶でっせ
■ 2024年 5月 18日(土)10時~16時・19日(日)9時~16時■ かじやの里 メッセみき R175沿い「道の駅みき」の隣(三木市福井2426番地先)【主催】三木金物商工協同組合連合会【後援】三木市・三木商工会議所・兵庫県北播磨県...
大工手道具の進化や変容がわかり、木工好きには必見「三木市立金物資料館」
大工手道具の聖地だけに、その歴史や由緒を今に伝える「三木市立金物資料館」が上の丸町に開設されています。館内には貴重な資料が展示され、学芸員さんも常駐していて質問すれば親切に説明してくれます。
毎月第一日曜日には、資料館の前でいにしえの鍛冶技法を復活させた、古式鍛錬の実演もしている。 三木市立金物資料館は校倉(あぜくら)様式のしゃれた建物。定期的に金物に関す特別展も開催しています。
三木市立金物資料館 兵庫県三木市上の丸町5-43 0794-83-1780 ●開館時間/10:00~17:00 ●入館料/無料 ●休館日/月曜(祝日の場合は開館、休館はその翌日)・年末年始 ●アクセス/神戸電鉄粟生線「三木上の丸駅」から徒歩約5分
毎年1月の第一日曜には「ふいご祭」が行われる「鎮ま金物神社」
金物資料館に隣接して鎮座するのが金物神社だ。金物に縁のある三神を祀り、関連業者から崇敬を集めています。三木市を訪れたら、ぜひ参拝にいこう。毎年1月の第一日曜には、ふいご祭も行われます。
道具/工具関連サイトマップのご紹介
シューティングゲーム | ゲーム | 中古・新品通販の駿河屋
道具/工具関連ページのご紹介
「工具」関連のご紹介|Top
「工具」関連のご紹介|Top
「工具」関連のご紹介|Top ご訪問ありがとうございます。 今回は、「工具」関連をご紹介します。
「大工道具」関連のご紹介|Top
「大工道具」関連のご紹介|Top
「大工道具」関連のご紹介|Top ご訪問ありがとうございます。 今回は、「大工道具」関連をご紹介します。 大工道具「鋸(のこぎり)」関連のご紹介|まとめ 大工道具「鑿(のみ)」関連のご紹介|まとめ 三大大工手土具「鑿」のパートナー「玄能」に...
「調理道具」関連のご紹介|まとめ
「調理道具」関連のご紹介|まとめ
「調理道具」関連のご紹介|まとめ ご訪問ありがとうございます。 今回は、「調理道具」関連をご紹介します。 調理道具「包丁」関連のご紹介|まとめ
彫金/ジュエリー「基礎技法/工具」についてご紹介|まとめ
彫金/ジュエリー「基礎技法/工具」についてご紹介|まとめ
彫金/ジュエリー「基礎技法/工具」についてご紹介|まとめ ご訪問ありがとうございます。 今回は、彫金/ジュエリー「基礎技法/工具」についてをご紹介します。 彫金/ジュエリー「基礎技法とその工具の使い方」についてご紹介|まとめ
「学ぶ」学習用関連サイトマップのご紹介
シューティングゲーム | ゲーム | 中古・新品通販の駿河屋
「学ぶ」学習用関連ページのご紹介
コペンギン・サイトマップ
懐かしの名作から最新作までの豊富な品揃え!通販ショップの駿河屋
コペンギンサイトマップ関連ページのご紹介
【ゲームTOP】ゲーム関連ページのご紹介
【ゲームTOP】ゲーム関連ページのご紹介
【TOP】ゲーム関連ページのご紹介 ご訪問ありがとうございます。 今回は、ゲーム関連ページをご紹介します。 PS5ソフトELDEN RING
【書籍・雑誌TOP】書籍・雑誌サイトマップ関連ページのご紹介
【書籍・雑誌TOP】書籍・雑誌サイトマップ関連ページのご紹介
書籍・雑誌サイトマップ関連ページのご紹介 ご訪問ありがとうございます。 今回は、書籍・雑誌サイトマップ関連ページをご紹介します。 その他コミック初版)AKIRA(デラックス版) 全6巻セット / 大友克洋
【ホビーTOP】ホビーサイトマップ関連ページのご紹介
【ホビーTOP】ホビーサイトマップ関連ページのご紹介
【TOP】ホビーサイトマップ関連ページのご紹介 ご訪問ありがとうございます。 今回は、ホビーサイトマップ関連ページをご紹介します。 プラモデル1/100 MG MS-09 ドム 「機動戦士ガンダム」