緻密な刻みを可能にする手打ち鑿の優れた仕組み 「鑿(のみ)のメカニズム」のご紹介

ご訪問ありがとうございます。
今回は、緻密な刻みを可能にする手打ち鑿の優れた仕組み 「鑿(のみ)のメカニズム」をご紹介します。
DIY/道具/工具関連サイトマップのご紹介

DIY/道具/工具関連サイトマップをご紹介します。
「鉋」は地金に軟らかい錬鉄を採用し「鑿」では極軟鋼が使われる

錬鉄では軟らかすぎて、打撃に耐えられずに変形してしまうからです。
玄能で打ち込む叩き鑿は主にホゾ穴掘りに用いられる

上側が地金でできた表刃で、先端に刃先が設けられています。下の平面が鋼でつくられた裏刃
手打ち「鉋」では安来鋼(日立金属)の青紙シリーズを「鑿」では白紙シリーズを採用
海外の鑿の主流鋼だけの構造、日本の鑿は、地金と鋼の二層構造

鋼だけの海外の鑿は、叩いたときの反発力が大きい。これでは細かい造作は無理で、地金の役割の大切さがよくわかります。
研ぐ面積を少なくするために設けられた裏刃の裏スキ

刃先で一段と輝いているのが、鋼でできている切刃。その上が地金からなる鎬面(しのぎめん)
裏刃部の平面が出しやすい裏スキという独自の仕組み
海外の多くの鑿(のみ)には裏スキがない

海外の多くの鑿(のみ)には裏スキがありません。裏スキは裏刃に設けられた楕円形状の浅い窪みで、日本の鉋にはつけられています。
日本で裏スキが採用された理由

裏刃は正確な切削に導く「定規」といわれるゆえんです。
播州三木打刃物 伝統工芸士 岩崎永祐作
播州三木打刃物 伝統工芸士 岩崎永祐作 「左のぶ弘」 追入鑿24㎜ (三枚裏・赤樫柄付・本刃付)「三木金物商工協同組合連合会認定書付」 (岩崎鑿製作所)
Iwasaki-18
打ち込み時の刃のブレを抑えることができる高級鑿「三つ裏」
裏スキが三か所ある三つ裏。高額鑿の証しでもある
海外の鑿では、硬い部材を利用した「穴開け」を優先、日本では緻密な「ホゾ穴開け」を採用
研ぎを重ねることで、裏スキさえもなくなった左の鑿
【鑿のパーツ名称=裏刃側】
【鑿のパーツ名称=裏刃側】
|
冠(かしら) |
柄 |
口金(ハカマ) |
込み |
首 |
肩(アゴ) |
穂 |
裏スキ |
小端(コバ) |
裏先 |
耳 |
穂幅 |
【鑿のパーツ名称=表刃側】
【鑿のパーツ名称=表刃側】
|
面尻 |
表(背中) |
面 |
鎬面(しのぎめん)
|
切刃 |

「裏」表記は本来、正式なものではないのですが、学校教育の教材に用いられて一般化していることから、このページでは「表」「裏」で表記しています。
頭部に加えられたパワーを効率的に刃先に伝えていく
鑿のテーマは打撃力をいかにロスなく刃先に伝えるかだ
中国で使われている鑿は「袋式」日本では「茎式」

中世以前は「袋式」と「茎式」が併用されていたが、やがて「茎式鑿」へ一本化
日本で「茎式鑿」が主流の理由

茎式や片刃式を日本人が選んだのは、精密な加工ができるからです。「現状に満足せず、もっといい仕事がしたい」という日本の仕事に対する前向きな職人哲学が鑿にも脈々と受け継がれてきています。

播州三木打刃物 伝統工芸士 岩崎永祐作
播州三木打刃物 伝統工芸士 岩崎永祐作 「左のぶ弘」 追入鑿42㎜ (四枚裏・赤樫柄付・本刃付)「三木金物商工協同組合連合会認定書付」 (岩崎鑿製作所)
Iwasaki-21
丹精込めてつくった鑿を放棄せず、別の用途のために仕立て直す
刃先を丸めて、部材に突き刺さりやすいように加工
裏スキが消滅した鑿を、突いて使う剣先鑿につくり変えています
DIY/道具/工具関連サイトマップのご紹介

DIY/道具/工具関連サイトマップをご紹介します。
道具/工具関連ページのご紹介

道具/工具関連ページをご紹介します。
「工具」関連のご紹介|Top

「大工道具」関連のご紹介|Top

「調理道具」関連のご紹介|まとめ

彫金/ジュエリー「基礎技法/工具」についてご紹介|まとめ

「学ぶ」学習用関連サイトマップのご紹介

「学ぶ」学習用関連サイトマップをご紹介します。
![]() 「学ぶ」学習用関連サイトマップのご紹介 |
|||
学び/学習TOP > IT|ゲーム作り|HP作成 | |||
【IT】エディタ/正規表現|プログラミング| 【ゲーム作り】STG作り方|C言語の入門/基礎|リファレンス/サンプル文 【HP作成】WordPress|Cocoon|便利テクニック |
|||
■■│コペンギンTOP > ゲーム│ホビー│書籍・マンガ│■■ |
シューティングゲーム | ゲーム | 中古・新品通販の駿河屋
「学ぶ」学習用関連ページのご紹介

「学ぶ」学習用関連ページをご紹介
コペンギン・サイトマップ

コペンギンのサイトマップをご紹介します。
【コペンギンTOP】サイトマップ | ||||
コペンギンTOP > ゲーム│ホビー│書籍・マンガ│ | ||||
■■│コペンギンTOP > ゲーム│ホビー│書籍・マンガ│■■ |
||||
サイトマップ一覧 |
懐かしの名作から最新作までの豊富な品揃え!通販ショップの駿河屋
コペンギンサイトマップ関連ページのご紹介

コペンギン関連ページをご紹介します。
【ゲームTOP】ゲーム関連ページのご紹介

【書籍・雑誌TOP】書籍・雑誌サイトマップ関連ページのご紹介

【ホビーTOP】ホビーサイトマップ関連ページのご紹介
