先端の形状はもちろんサイズ選びと回し方に注意「ドライバー特徴・構造や使い方」についてご紹介
ご訪問ありがとうございます。
今回は、先端の形状はもちろんサイズ選びと回し方に注意「ドライバー特徴・構造や使い方」ついてご紹介します。
道具/工具関連サイトマップのご紹介
シューティングゲーム | ゲーム | 中古・新品通販の駿河屋
先端の形状はもちろんサイズ選びと回し方に注意「ドライバー特徴や構造」のご紹介
クルマなどの点検整備に興じない人でも一度くらいは使ったことのある定番工具と言えばドライバー。ネジを締めつけたり、緩めたりする時に使う単純なハンドツールですが、意外にもその構造は奥深く、様々な種類が発売されています。
「ドライバー各部名称」のご紹介
チップ
実際にネジに触れる部分で、プラス溝のプラスドライバー、マイナス溝のマイナスドライバーに分類できます。
材質は、鋼材系が多く、ハイエンドモデルは、クロムバナジウム鋼
形状やサイズだけでなく材質や加工に工夫が施された様々なタイプがありますが、一般的には鋼材系が多く、クロムバナジウム鋼などの特殊鋼を使ったハイエンドなモデルなども存在します。
シャンク
軸やブレード、シャフトなどとも呼ばれています。回す際に手で支えやすい丸型が一般的ですが、六角軸や四角形タイプなどもあります。このような形状はボルスターと同じように、スパナなどのレンチを併用することで回す力がよりアップする加工となっています。
グリップ
使い心地に直結するのがグリップ部分。材質や形状など様々なものが揃っており、使用用途に応じて選びたいところ。耐久性や汚れにくさを求めるならハード樹脂系、フィット感を意識するならソフト樹脂系がオススメ。
グリップエンド
グリップエンドの形状は実は重要な部分。軸がグリアップを貫通しエンドまで届く「貫通タイプ」や、グリップの途中で軸が止まっている「非貫通タイプ」です。貫通タイプであれば、座金をハンマーで叩きネジを緩めるといった使い方もできます。
「ドライバーの取扱方法」のご紹介
サイズが分からない時は大きいものから試す
溝のサイズが不明確な場合は、大きなサイズのドライバーからはめ合わせてみるのが基本。小さいサイズでフイットしていない状態で回すと、ネジがなめることがあるので注意して下さい。また、奥まった場所でネジを使う際は、先端が磁気を帯びたドライバーが便利です。
押す力7、回す力3の「押し回し」が基本
初心者は回すことだけに捉われがちですが、ドライバーは「押し回し」が基本。押す力が「7」、回す力が「3」と意識しておくと扱いやすくなります。
これは緩める場合も同じで、回す方ばかりに力を入れたり、軸が斜めになっている状態で力を加えるとネジがなめてしまいます。
貫通ドライバーであれば固着したネジの緩ませに使える
軸がグリップを貫通し、エンド部分まで届いている「貫通タイプ」のドライバーは、座金をハンマーで叩いて固く締まったネジの緩ませにも使えます。しかし、何度もガンガン叩いてタガネのように使うのはNG。緩める方向に力をかけながらネジに衝撃を与え、少し動けばあとは手回しで緩めて下さい。
現在の主流はプラス溝のプラスドライバー
一言でドライバーと言っても、ネジ頭がプラス溝のプラスドライバーと、マイナス溝のマイナスドライバーに大別されるが、現在はプラスネジとマイナスが主流なので使用頻度もプラスドライバーのほうが高くなっています。
実際はその他にもヘックス型やトルクス型など、ネジ溝の種類だけドライバーは存在します。
揃えておきたい出番が多い「プラス溝のNo.1〜3ドライバー」
使用する際はサイズ選びにも注意が必要で、プラス溝ならNo.1〜3の出番が多く、この3サイズは工具箱の中に揃えておきたいところ。
ちなみにクルマの整備などは行わず「日常用にとりあえずは1本だけ」と言うならNo.2の汎用性が高いのでオススメ。
リンク
ネジがなめてしまわないように大きめのドライバーから
使い方としては、ネジのサイズが分からない時は大きめのドライバーから試してみることが基本になります。なぜならネジ溝にフィットしない小さなサイズのドライバーを使うと、ネジ山とチップの接地面積が小さくネジをなめてしまうこともあるからです。
ドライバーのチップがネジ溝から外れてしまう現象「カムアウト」
また、カムアウト(ドライバーのチップがネジ溝から外れてしまう現象)を効果的に防ぐ方法として、ドライバーは「回す」だけでなく、押しながら回す「押し回し」も基本動作となっています。しっかり押し込みながら回すことを心がけたいところ。
グリップ形状により得意分野は異なる!?
手のひら全体で握り込むと手にしっかりフィットし高トルクが掛けられるクッショングリップ(写真左)。一方、ボールグリップ(写真右)はエンドから包み込むように握るため、木ネジなどのように押し付けながら回す作業に適しています。
自身の主な作業内容とグリップの相性は考えて使い分けてみて下さい。
リンク
固く緩まないネジはボルスターが頼れる
固くてどうしても緩まないネジを回すには、軸の根元に六角形のボルスターが付いたドライバーを使うことをオススメします。めがねレンチをボルスターにかけ、ドライバーをしっかりと押し込みながら、めがねレンチで回転力をかけていきます。
道具/工具関連サイトマップのご紹介
シューティングゲーム | ゲーム | 中古・新品通販の駿河屋
道具/工具関連ページのご紹介
「工具」関連のご紹介|Top
「工具」関連のご紹介|Top
「工具」関連のご紹介|Top ご訪問ありがとうございます。 今回は、「工具」関連をご紹介します。
「大工道具」関連のご紹介|Top
「大工道具」関連のご紹介|Top
「大工道具」関連のご紹介|Top ご訪問ありがとうございます。 今回は、「大工道具」関連をご紹介します。 大工道具「鋸(のこぎり)」関連のご紹介|まとめ 大工道具「鑿(のみ)」関連のご紹介|まとめ 三大大工手土具「鑿」のパートナー「玄能」に...
「調理道具」関連のご紹介|まとめ
「調理道具」関連のご紹介|まとめ
「調理道具」関連のご紹介|まとめ ご訪問ありがとうございます。 今回は、「調理道具」関連をご紹介します。 調理道具「包丁」関連のご紹介|まとめ
彫金/ジュエリー「基礎技法/工具」についてご紹介|まとめ
彫金/ジュエリー「基礎技法/工具」についてご紹介|まとめ
彫金/ジュエリー「基礎技法/工具」についてご紹介|まとめ ご訪問ありがとうございます。 今回は、彫金/ジュエリー「基礎技法/工具」についてをご紹介します。 彫金/ジュエリー「基礎技法とその工具の使い方」についてご紹介|まとめ
「学ぶ」学習用関連サイトマップのご紹介
シューティングゲーム | ゲーム | 中古・新品通販の駿河屋
「学ぶ」学習用関連ページのご紹介
コペンギン・サイトマップ
懐かしの名作から最新作までの豊富な品揃え!通販ショップの駿河屋
コペンギンサイトマップ関連ページのご紹介
【ゲームTOP】ゲーム関連ページのご紹介
【ゲームTOP】ゲーム関連ページのご紹介
【TOP】ゲーム関連ページのご紹介 ご訪問ありがとうございます。 今回は、ゲーム関連ページをご紹介します。 PS5ソフトELDEN RING
【書籍・雑誌TOP】書籍・雑誌サイトマップ関連ページのご紹介
【書籍・雑誌TOP】書籍・雑誌サイトマップ関連ページのご紹介
書籍・雑誌サイトマップ関連ページのご紹介 ご訪問ありがとうございます。 今回は、書籍・雑誌サイトマップ関連ページをご紹介します。 その他コミック初版)AKIRA(デラックス版) 全6巻セット / 大友克洋
【ホビーTOP】ホビーサイトマップ関連ページのご紹介
【ホビーTOP】ホビーサイトマップ関連ページのご紹介
【TOP】ホビーサイトマップ関連ページのご紹介 ご訪問ありがとうございます。 今回は、ホビーサイトマップ関連ページをご紹介します。 プラモデル1/100 MG MS-09 ドム 「機動戦士ガンダム」