電動工具用バッテリーの歴史

電動工具用バッテリーの歴史は、「コードからの解放」とともに始まり、 素材技術・制御技術・作業環境の進化と連動して、劇的な発展を遂げてきました。 以下に、時代の流れに沿ってその歩みを解説します。
📜 電動工具用バッテリーの歴史年表
🔧 1961年 世界初のコードレス電動工具誕生
・メーカー BLACK+DECKER(米国)
・バッテリー ニカド(Ni-Cd)電池
・用途 NASAのアポロ計画から派生。宇宙用電動工具として開発
・特徴 重く、容量も少ないが「携帯型電動工具」の概念を世界に提示
・メーカー BLACK+DECKER(米国)
・バッテリー ニカド(Ni-Cd)電池
・用途 NASAのアポロ計画から派生。宇宙用電動工具として開発
・特徴 重く、容量も少ないが「携帯型電動工具」の概念を世界に提示
🔋 1980〜90年代 ニカド時代の到来
・多くのメーカーがコードレス電動工具市場に参入
・主流 Ni-Cd(ニカド)バッテリー→安価で信頼性が高いが、メモリー効果や自己放電が課題
・工具の出力はまだ低め、DIY・軽作業向けが中心
・多くのメーカーがコードレス電動工具市場に参入
・主流 Ni-Cd(ニカド)バッテリー→安価で信頼性が高いが、メモリー効果や自己放電が課題
・工具の出力はまだ低め、DIY・軽作業向けが中心
🔋 1990年代後半〜2000年代 ニッケル水素(Ni-MH)の普及
・ニカドの代替として登場。容量向上と環境負荷低減が特徴
・しかし高温環境に弱く、寿命や出力面での限界があり、長続きしなかった
・並行してマキタ・日立などがプロ用コードレス工具を強化
・ニカドの代替として登場。容量向上と環境負荷低減が特徴
・しかし高温環境に弱く、寿命や出力面での限界があり、長続きしなかった
・並行してマキタ・日立などがプロ用コードレス工具を強化
⚡ 2005年〜現在 リチウムイオン時代の幕開け
・マキタが世界初のLi-ion搭載電動工具(10.8V BL1013など)を発売
特徴
・小型・軽量・大容量
・メモリー効果なし・長寿命・急速充電対応
・他社(HiKOKI・BOSCH・DeWALT等)も続々とリチウム化
・電動工具が「コードレス=メインツール」へと進化
・マキタが世界初のLi-ion搭載電動工具(10.8V BL1013など)を発売
特徴
・小型・軽量・大容量
・メモリー効果なし・長寿命・急速充電対応
・他社(HiKOKI・BOSCH・DeWALT等)も続々とリチウム化
・電動工具が「コードレス=メインツール」へと進化
🚀 2015年〜 高電圧・スマート制御化へ
・HiKOKI マルチボルト(18V⇔36V)、マキタ 40Vmax(XGT)登場
・ブラシレスモーターとの組み合わせによりパワーと効率が飛躍的に向上
・Bluetooth・IoT連携・BMS(電池管理)強化 → 「頭脳を持った電池」へ
・HiKOKI マルチボルト(18V⇔36V)、マキタ 40Vmax(XGT)登場
・ブラシレスモーターとの組み合わせによりパワーと効率が飛躍的に向上
・Bluetooth・IoT連携・BMS(電池管理)強化 → 「頭脳を持った電池」へ
🔄 バッテリー素材と規格の進化
時代 | 主なバッテリー | 容量 | 重さ | 特徴 |
---|---|---|---|---|
1960〜 | ニカド(Ni-Cd) | 低 | 重い | メモリー効果あり。信頼性高い |
1990〜 | ニッケル水素(Ni-MH) | 中 | やや軽 | 高容量だが高温に弱い |
2005〜 | リチウムイオン(Li-ion) | 高 | 軽量 | メモリー効果なし。現在の主流 |
2020〜 | リチウム(21700セル・高電圧) | 超高 | やや重 | 40V超え、スマート制御対応 |
✅ まとめ
電動工具用バッテリーは、「屋外でも力を使いたい」という人類の欲望に応える形で、 重く・短命だった時代から、軽く・強く・賢い時代へと進化してきました。
今やバッテリーは単なる電源ではなく、作業を支配する頭脳であり、力そのものです。
DIY/道具/工具関連サイトマップのご紹介

DIY/道具/工具関連サイトマップをご紹介します。
道具/工具関連ページのご紹介

道具/工具関連ページをご紹介します。
「工具」関連のご紹介|Top

「工具」関連のご紹介|Top
「工具」関連のご紹介|Topご訪問ありがとうございます。今回は、「工具」関連をご紹介します。
「大工道具」関連のご紹介|Top

「大工道具」関連のご紹介|Top
「大工道具」関連のご紹介|Topご訪問ありがとうございます。今回は、「大工道具」関連をご紹介します。 大工道具「鋸(のこぎり)」関連のご紹介|まとめ大工道具「鑿(のみ)」関連のご紹介|まとめ三大大工手土具「鑿」のパートナー「玄能」についてご...
「調理道具」関連のご紹介|まとめ

「調理道具」関連のご紹介|まとめ
「調理道具」関連のご紹介|まとめご訪問ありがとうございます。今回は、「調理道具」関連をご紹介します。 調理道具「包丁」関連のご紹介|まとめ
彫金/ジュエリー「基礎技法/工具」についてご紹介|まとめ

彫金/ジュエリー「基礎技法/工具」についてご紹介|まとめ
彫金/ジュエリー「基礎技法/工具」についてご紹介|まとめご訪問ありがとうございます。今回は、彫金/ジュエリー「基礎技法/工具」についてをご紹介します。彫金/ジュエリー「基礎技法とその工具の使い方」についてご紹介|まとめ
「学ぶ」学習用関連サイトマップのご紹介

「学ぶ」学習用関連サイトマップをご紹介します。
![]() 「学ぶ」学習用関連サイトマップのご紹介 |
|||
学び/学習TOP > IT|ゲーム作り|HP作成 | |||
【IT】エディタ/正規表現|プログラミング| 【ゲーム作り】STG作り方|C言語の入門/基礎|リファレンス/サンプル文 【HP作成】WordPress|Cocoon|便利テクニック |
|||
■■│コペンギンTOP > ゲーム│ホビー│書籍・マンガ│■■ |
シューティングゲーム | ゲーム | 中古・新品通販の駿河屋
「学ぶ」学習用関連ページのご紹介

「学ぶ」学習用関連ページをご紹介
コペンギン・サイトマップ

コペンギンのサイトマップをご紹介します。
【コペンギンTOP】サイトマップ | ||||
コペンギンTOP > ゲーム│ホビー│書籍・マンガ│ | ||||
■■│コペンギンTOP > ゲーム│ホビー│書籍・マンガ│■■ |
||||
サイトマップ一覧 |
懐かしの名作から最新作までの豊富な品揃え!通販ショップの駿河屋
コペンギンサイトマップ関連ページのご紹介

コペンギン関連ページをご紹介します。
【ゲームTOP】ゲーム関連ページのご紹介

【ゲームTOP】ゲーム関連ページのご紹介
【TOP】ゲーム関連ページのご紹介ご訪問ありがとうございます。今回は、ゲーム関連ページをご紹介します。PS5ソフトELDEN RING
【書籍・雑誌TOP】書籍・雑誌サイトマップ関連ページのご紹介

【書籍・雑誌TOP】書籍・雑誌サイトマップ関連ページのご紹介
書籍・雑誌サイトマップ関連ページのご紹介ご訪問ありがとうございます。今回は、書籍・雑誌サイトマップ関連ページをご紹介します。その他コミック初版)AKIRA(デラックス版) 全6巻セット / 大友克洋
【ホビーTOP】ホビーサイトマップ関連ページのご紹介

【ホビーTOP】ホビーサイトマップ関連ページのご紹介
【TOP】ホビーサイトマップ関連ページのご紹介ご訪問ありがとうございます。今回は、ホビーサイトマップ関連ページをご紹介します。プラモデル1/100 MG MS-09 ドム 「機動戦士ガンダム」