自転車

「ロードバイクのフィッティング関連用語一覧」のご紹介

「ロードバイクのフィッティング関連用語一覧」のご紹介 自転車
スポンサーリンク

「ロードバイクのフィッティング関連用語一覧」のご紹介

ご訪問ありがとうございます。
今回は、「ロードバイクのフィッティング関連用語一覧」をご紹介します。

自転車/ロードバイク/ミニベロ製品関連サイトマップのご紹介

自転車/ロードバイク/ミニベロ製品関連サイトマップをご紹介します。

エディタ関連サイトマップのご紹介自転車/ロードバイク/ミニベロ製品関連サイトマップのご紹介
ホビーTOP > プラモデルミリタリーエアガン|自転車
自転車/ロードバイクTop > 基礎|メンテナンス|フィッティング|ビンテージ|データ/用語|関連
自転車/ロードバイクの基礎/入門
部品名称一覧(その1|その2)|分解図一覧|
部品:種類と規格
3大パーツメーカー|フレーム/操作系|駆動系(PCD|ボトムブラケット|スプロケット|チェーン)|変速系|タイヤ/ホイール(基礎|種類/修理|ETRTO/インチ/フレンチ規格比較表|バルブ/チューブ|)
自転車/ロードバイクのメンテナンス
注油ポイント|洗浄(チェーン)|消耗品のチェック項目
|携帯工具の活用方法
取り付け作業(前後ディレーラー|
レバー
デュアルコントロール(シフトケーブル|))ブレーキ(デュアルピボット|)
タイヤ/ホイール
種類/修理|空気入れ|
■パンク修理方法
クリンチャー(チューブ交換|パッチ|バーストの応急処置|リムフラップの交換)
チューブレス(脱着/取り付け|パッチ|クリンチャーへ復帰)
チューブラータイヤ(交換|リムセメント接着|パンク修理剤)
クイックレリーズ(前後輪の脱着|マヴィック|メンテナンス)
ハブメンテナンス(シマノ|カンパニョーロ|マヴィック)
ホイール(振れ取り)
■ビンディングペダル(基礎/脱着方法|種類|SPD-SL|SPD|ルック|タイム|スピードプレイ)
■フレーム関連
シートポスト/サドル(取り付け)|ステム|アヘッド小物(メンテナンス)|スレッドヘッド小物(メンテナンス)
■アクセサリー取り付け
バーテープ|サイコン(キャットアイ|ガーミン|ポラール)|ヘッドライト
ロードバイクフィッティング
基本データ|上半身|ハンドル周り|足回り|ペダル&シューズ|サドル|身体トラブル
■フィッティングの基本
フィッティングとは|ツール|実施
基本データ/名称/関連用語
部品名称一覧(その1|その2)|分解図一覧|フレーム各部寸法
|骨格と筋肉の名称|関連用語|
上半身
横から見たフィッティングポイント10項目|サドル高|手の置場所/頭の位置|ハンドル周り
サドル高(基礎|サドル高の変化)|サドル位置調整|
手の置場所/頭の位置(基礎|最適な前倒ポジション|計測/調整|コクピット長の調整/ステム交換手順|ステムの実質寸法「リーチ」)
ハンドル周り
ドロップハンドル|フラットハンドル
ドロップハンドル(基礎|角度|ブレーキレバー|ハンドル幅|バーテープ|アルミ/カーボン素材)
フラットハンドル(基礎|ハンドル幅|ブレーキ幅|グリップ/グローブ)
足回り
ケイデンス/クランク長|ペダリング|ペダル&シューズ
ペダリング(非効率なペダリング対策|トゥペダリング/アーチペダリング|Qファクター|アンクリング)
ペダル&シューズ
基礎|スタックハイト|ビンディングペダル|シューズ
ビンディングペダル(規格|種類|クリート調整|角度調整)
シューズ(サイズ|寸法EURO/JPN換算表|バックル|インソール)
インソール(アーチサポート|ウェッジ|インソール交換)
クリート調整(基礎|前後位置|左右位置||左右脚長差の対処法)
角度調整(基礎|フローティング角度|リリーススプリング調整
サドル
位置調整|
タイプ別(骨盤前傾型/骨盤垂直型|ウエーブ/フラット|ドーム/オーバル|ワイド/ナロー|穴あき/溝付きサドル|肉厚/肉薄|UCIルールと全長長短|素材|ゼロオフセットのシートポスト|女性に合ったサドル)
身体の基礎/トラブルシューティング
基礎|症状と対策(痛み/違和感/不快感|手の痛みやしびれ|アイウェア|左右脚長差の対処法)|骨格と筋肉の名称
ビンテージ自転車
コンポ(シマノ|)
■変速機/ディレーラー
優勝(ツール・ド・フランス|世界選手権)
国別 フランス|日本|ドイツ|イタリア|アメリカ|台湾|イギリス|アルゼンチン|スペイン|中国|チェコ|ポーランド|ブラジル
フランス(メーカー別|発売年順)
日本 一覧(メーカー別|発売年順)|シマノ(シリーズ別|発売年順)|サンツアー(シリーズ別|発売年順)
イタリア(シリーズ別|発売年順)
アメリカ(メーカー別|発売年順)
ドイツ(シリーズ別|発売年順)
自転車/ロードバイク関連基本データ/用語
部品名称一覧(その1|その2)|分解図一覧|フレーム各部寸法|骨格と筋肉の名称|関連用語(フィッティング関連)
関連
道具/工具

■■│コペンギンTOP > ゲームホビー書籍・マンガ│■■
ゲームTOP > ランキング傑作・名作機種別ジャンル別
学び/学習TOP > IT|ゲーム作り|HP作成
ホビーTOP > プラモデルミリタリーエアガン
●映像>アニメ(ロボットアニメ)│映画│
書籍・マンガ > ゲーム雑誌マンガ

「ロードバイクのフィッティング関連用語一覧」のご紹介

「ロードバイクのフィッティング関連用語一覧」をご紹介します。

「ロードバイクのフィッティング関連用語一覧」のご紹介
用語
アーチサポート arch support
rpm アールピーエム:rotate par minit
アウトソール outsole
アソビ 遊び
アンクリング ankling
ANT+ アントプラス
インソール insole
ウェッジ wedge
AT値 エーティーち
エクステンション extension
FTP エフティーピー
MTB エムティービー
エルゴノミクス ergonomics
王滝SDA おうたきエスディーエー
オフセット offset
下死点 かしてん
ガタ
カント cant
キャッチ&リリース catch and release
Qファクター Q factor
クランプ clump
クリート cleat
クロスバイク cross bike
ケイデンス cadence
ゲル gel
コクピット長 cokpit length
小指球 こしきゅう/しょうしきゅう
コンプレッションウエア compression wear
シクロクロス cyclocross
シャモア chamois
上死点 じょうてん
芯芯 しんしん
心拍計 しんぱくけい
スタックハイト stack hight
スプリント sprint
セットバック setback
立ちゴケ たちごけ
ダンシング dancing
ドラッグ drag
トルク torque
トラクション traction
パワー power
パワーメーター power meter
bpm ビーピーエム:beat per minite
引き足 ひきあし
ビブ bib
ビンディングペダル binding pedal
フード hood
ブラケット bracket
ブルベ brevet
フローティング floating
拇指球 ぼしきゅう
ポタリング pottering
ヤグラ
UCI ユーシーアイ
ライザーブロック riser brock
ロードクリアランス road clearance
ローラー台 roller trainer
アーチ(arch)
門などの半円状、弓状のものを言いますが、身体の場合は主に土踏まずのことを指します。

アーチサポート(arch support)

アーチ(土踏まず)をインソール等で保持すること。アーチの高さに応じたインソールを使うことで、土踏まずがシューズ内で浮くことがなくなり、足裏全体をフィットさせることができます。

rpm(アールピーエム:rotate par minit)

毎分の回転数を示す単位。自転車ではクランクの回転数で使用されます。

アウトソール(outsole)

シューズのソールの外側部分。歩行ができるシューズであれば、接地するブロックがあるところ。

アソビ(遊び)

ブレーキなどの空走区間。フリーストローク。ブレーキレバーを握り始めてから、パッドがコンタクトして制動力を発揮するまでの間を“アソビ〟といいます。

アンクリング(ankling)

ペダリング中に、アンクル(足首)を上下方向に動かすこと。ちょうどランニングで地面を蹴り出す」ような動き。

ANT+(アントプラス)

GPSデバイスでお馴染み、米ガーミン社による無線電波規格。ANT+規格を搭載したデバイス同士ならメーカーの枠を超えて相互通信が可能で、たとえばA社の心拍センサーに、B社のケイデンスセンサー、C社のパワーセンサーを、D社のヘッドユニットで表示可能になります。

インソール(insole)

シューズの中に入れる中敷き。自転車ではランニングのようにインソールのクッション性は重視されず、シューズと足裏とをフィットさせることに重きが置かれています。

踏力の入力点となるため、ペダリングを突き詰めるほどインソールが果たす役割は大きくなります。

ウェッジ(wedge)

直訳すると「クサビ」。自転車ではインソールの下やクリートの取り付け面に入れるクサビ状のスペーサー。足裏の傾斜(カント)を補正するのが目的です。

AT値(エーティーち)

Anaerobic Threshold。直訳すると嫌気性代謝閾値で、いわゆる有酸素運動から無酸素運動へと移る直前の運動強度や心拍のこと。

似た言葉にLT値(Lactate Threshold/乳酸性作業閾値)があります。

LT値の概念
LT値の概念は、運動中の乳酸サイクルが間に合わなくなり、筋肉や血中の乳酸値が上昇し始める運動強度や心拍のこと。表現や厳密な計測方法は異なりますが、一般的にはほぼ同じです。

エクステンション(extension)

ステムの突き出し寸法。ステアリングコラム側の中心から、ハンドルバー側の中心までの距離。

FTP(エフティーピー)

Functional Power Threshold、機能閾値。通常は、1時間連続できる運動(仕事)の限界点で、たとえば「FTP値が250W」というと、1時間平均250Wの運動(ペダリング)が可能ということ。

効率的な身体の動かし方を身につけ、トレーニングを積んで心肺機能が高まるほど、FTP値は高くなります。

MTB(エムティービー)

マウンテンバイク。フラットハンドル+極太タイヤで、オフロードを走れるようにした自転車。それまで、スポーツ車はほぼドロップハンドル一辺倒だったところに、フラットハンドルでも楽しめる自転車として、80年代末以降、世界中へ広く普及することになります。

MTBとロードバイクのクロスオーバー製品「クロスバイク」
MTBとロードバイクをクロスオーバーさせた自転車としてカテゴライズされたのがクロスバイクで、フラットハンドル+オンロード用タイヤというのが特長となっています。

エルゴノミクス(ergonomics)

人間工学。エルゴ、またはエルゴノミックとも言われ、人間が自然な動きのまま使えるようにした形状やデザインのこと。類義語としてアナトミック(anatomic/解剖学)があります。
かつては、骨や筋肉といった身体の構造を考慮したデザインとしてアナトミックが使われていましたが、最近は身体をより包括的に考慮するということでエルゴノミクスが使われています。

王滝SDA(おうたきエスディーエー)

長野県の王滝村で、毎年5月と9月に開催されているMTBのレースイベント。SDA(セルフ・ディスカバリー・アドベンチャー)というように、自身の力で山の中を走り切らなくてはならない。4km/100km/120kmと距離が長く、120kmのトップタイムは6時間弱。

オフセット(offset)

軸や面の延長線から、どれだけずれているかを示す用語。自転車では、フロントフォークやシートポストで使われています。

下死点(かしてん)

ペダリングにおいて、ペダルがいちばん下がった6時位置。↕上死点。

ガタ

ガタつきのこと。部品は摩耗したり調整が甘かったりすると、取り付け部にガタが発生します。

カント(cant)

傾斜していること。斜面。一部のサイクリングシューズは、ソールの拇指球側が厚く、小指球側が薄くというように、カントが付いています。

キャッチ&リリース(catch and release)

ビンディングペダルを「カチャッ」と装着することをキャッチ。足をひねって装着されたビンディングペダルを外すことをリリースといいます。

Qファクター(Q factor)

左右の足の開き具合を表す言葉。パーツにおいては、クランクのQファクター(左右クランクの開き具合)、ペダルのQファクター(クランクのペダル装着面〜ペダルの中心距離)があります。

ロードバイクフィッティング:歩行的な骨格と自転車のペダリングをリンクさせる要素のひとつ「Qファクター」とは
ロードバイクフィッティング:歩行的な骨格と自転車のペダリングをリンクさせる要素のひとつ「Qファクター」とは ご訪問ありがとうございます。 今回は、ロードバイクフィッティング「ペダル&シューズ:クリート位置(左右)の調整方法」についてご紹介し...

クランプ(clump)

挟み込んで固定すること。ハンドルバーやステムはクランプ構造で固定されています。

クリート(cleat)

ビンディングペダルにおいて、シューズのアウトソールに取り付ける部品。ペダルと対になって発売させています。

クロスバイク(cross bike)

700c規格のオンロード用タイヤに、フラットハンドルを組み合わせたスポーツバイク。「ロードバイクよりも気軽に」「MTBよりも軽快に」という目的で作られた製品。

フラットバーロード
ロードバイクと同じ細さのタイヤ(たとえば20cなど)を履かせ、クロスレシオなギヤを装着したものを、クロスバイクと区別して“フラットバーロード”と呼ぶこともあります。

ケイデンス(cadence)

クランクの回転数。毎分で表示し、一般車では60〜70rpm。ロードバイクでは70〜110rpmぐらいが一般的。競輪のようにシングルスピードの場合は200rpmまで脚を回す場合もあります。

ケイデンスを計測するには、ケイデンスセンサーをバイクに装着する必要があります。

ゲル(gel)

ゼリー状の物質。自転車では、振動吸収や乗り心地向上のために、サドルやグローブのパッドに入れられることがあります。

コクピット長(cokpit length)

サドル〜ハンドル間の距離。

小指球(こしきゅう/しょうしきゅう)

小趾球とも。小指の根元部分にある出っ張り。

コンプレッションウエア(compression wear)

筋肉に圧力をかける機能を持ったウエア。運動時に筋肉の振動を抑えたり、むくみを防止する、といった効果が期待できます。自転車競技ではレース中の使用が禁止されています。

シクロクロス(cyclocross)

ロード選手の冬季トレーニングとして生まれた競技で、シクロクロスレースに使われる自転車を“シクロクロスバイク”もしくは略して“クロス車”と呼ばれています。
ロードバイクに近いのですが、オフロードを走るためにタイヤの太さ、ギヤ比、ブレーキ、BBの高さなどが異なり、クロスバイクと間違えやすいので注意。

シャモア(chamois)

本来はセーム革のこと。かつてはパンツのパッドとして使われていたため、今でもサイクリング用パンツ(レーサーパンツ)のパッドのことをいいます。
シャモアの完成度は、ウエアメーカーの力量が試されるところでもあり、薄手のものはダイレクト感があり、厚手になると乗り心地が向上します。

上死点(じょうてん)

ペダリングにおいて、ペダルがいちばん上がった12時位置。反対語は下死点。

芯芯(しんしん)

片方の芯(センター)から、もう一方の芯(センター)までの距離。フレームのパイプや、ハンドル幅、ステムの突き出し寸法などの長さは、芯芯が基本。

センター〜センターで「C-C」と表記することもあります。

心拍計(しんぱくけい)

心拍を計測するための電子機器。ハートレートモニター。自転車の場合、激しい動きでも正確に計測できるよう、センサーは胸部バンドを用いることが多いです。

スタックハイト(stack hight)

積み重ねられた厚さや高さ。自転車では、ペダル(ペダル軸の中心〜クリート上面、もしくはインソール上面までの距離)や、ヘッドパーツ(上部ベアリング〜キャップ上面までの距離)で、スタックハイトという言葉が使われます。
単に“スタック”というと、前輪車軸〜トップチューブ上端までの高低差を指し、スタックはフレームによって異なり、レース用モデルでは小さく(ハンドルが低く)、ロングライド向けモデルでは大きく高くなる傾向にあります。

スプリント(sprint)

短距離における全力疾走。ゴールスプリントの略としても使われます。

セットバック(setback)

シートポストにおいて、シートポストの中心よりもヤグラが後退していること。またはその後退量。セットバックが大きなシートポストほど、サドルの固定位置を後退させることができます。

立ちゴケ(たちごけ)

自転車で停止後、足を地面に付けなくて、倒れるように転んでしまうこと。ビンディングペダル初心者が陥りがちな転び方。

ダンシング(dancing)

いわゆる“立ちこぎ”のこと。サドルから腰を上げ、左右にバイクを振りながらのペダリング。

ドラッグ(drag)

本来は「引きずる」という意味。ブレーキで、ブレーキレバーを握っていないにもかかわらず、ブレーキパッドがリムサイドやブレーキロータに擦ってしまう現象。

ディスクブレーキの調整が甘かったり、リムブレーキのワイヤを張りすぎていると起こりやすいです。

トルク(torque)

回転軸に働く力のモーメント。いわゆる「ねじる力の強さ」。パーツを固定するボルト類は、メーカーによって締め付けトルクが指定されています。その数値に準じたトルクで作業しなくてはなりません。

この他しばしばペダリング時の力の表現として「大きな力で踏む」といった意味として「トルクをかけて踏む」というように使われることもあります。

トラクション(traction)

前後方向のタイヤグリップ。特に推進力。「トラクションに優れる→リアタイヤのグリップが優れて良く進む」「トラクションが乏しい→ペダルを踏み込むとリアタイヤが空転してしまう」というような意味になります。

パワー(power)

仕事率、もしくは単に仕事。自転車においては単位にW(ワット)が用いられます。

クルマで言うところの “馬力”に相当します。

そしてクルマと同様に、発生させられるパワー自体の大きさや、パワーウエイトレシオの高さは、身体能力の優劣を知るひとつの目安にもなります。

パワーメーター(power meter)

ライダーの出力を示すための機材。ペダリング時に、ライダーが何Wを発生させているかをリアルタイムに知れるほか、ログを取って後から確認することもできます。
パワーメーターは、データを記録して表示するへッドユニットと、パワー自体を計測するパワーセンサーから構成され、選手たちが気にするFTPの計測には不可欠な数値。

bpm(ビーピーエム:beat per minite)

心拍数を示す単位。1分あたりの心拍数。

引き足(ひきあし)

ペダリングの6→12時において、足を引き上げるような動きをすること。12時→6時は “踏み足”といいます。

足とペダルが一体化するビンディングペダルでは、引き足も推進力になります。

ビブ(bib)

肩から提げる(ゼッケンなどがプリントされた)ウエア。自転車においては、肩までが一体になったパンツ類を指すことが多い。
膝上丈のビブショーツ/膝下丈のビブニッカー/足首丈のビブタイツがあり、一般のレーサーパンツに比べると、お腹周りの締め付けがなくなるため、前傾姿勢で呼吸がしやすいことが特徴。

ビンディングペダル(binding pedal)

スキーの「バインディング」と同様の機構を搭載し、シューズと一体化できるようにしたペダル。チネリやアディダスが初期に作ったことがありますが、一気に広がったのは90年に発表されたルックPP65から。

そのときに設計された3つ穴のクリートの取り付け方法は、現在でも“ルックタイプ”として、ロードバイク用ビンディングシューズのデファクトスタンダードとなっています。

ちなみにスキーのバインディングメーカーだったルック社は、その後自転車メーカーへと発展することに。

フード(hood)

ブレーキブラケットを覆っているゴム製のカバー。ブラケットフード。

ブラケット(bracket)

出っ張った部分を示す言葉。「ブレーキブラケット」は、ブレーキレバーのフードが付いた握る部分。「ボトムブラケット(BB)」は、クランクを装着するために出っ張った部分が語源になっています。

自転車で単に「ブラケット」というと、ブレーキブラケットを指すことが多いです。

ブルベ(brevet)

制限時間内での完走を認定する、ロングライドのサイクリングイベント。ブルベとはフランス語で “認定”の意味。
参加者は事前に公表されたルート(200〜1400km)に従って走行し、指定されたチェックポイントを通過してゴールを目指します。タイムや順位にはとらわれない。日本でもじわりと人気になりつつあります。

フローティング(floating)

空走区間。ビンディングペダルにおいて、キャッチ後にシューズが左右に動くこと。またはその角度。フィクスド(fixed)もしくはゼロフロート。

拇指球(ぼしきゅう)

母趾球とも。拇指(親指)の根元にある出っ張り。踏ん張ったとき、足裏でいちばん力が入る箇所。

ポタリング(pottering)

自転車で散歩的にぶらりと走ること。

ヤグラ(櫓)

シートポストの上端部分。サドルを固定しているところ。

UCI(ユーシーアイ)

Union Cycliste Internationale(国際自転車競技連合)。自転車競技の世界的な大本締め。各種目の世界選手権/ワールドカップといった国際レースの開催や、ルール作りなどを実施しています。
UCIの傘下団体「JCF」
JCF(日本自転車競技連盟)はUCIの傘下団体となり、基本的にJCFが絡む大会はUCIのルール下で実施されています。

ライザーブロック(riser brock)

固定ローラー(トレーナー)で使う、前輪を持ち上げるブロック。

ロードクリアランス(road clearance)

地面との隙間や空間のこと。コーナなどで自転車を倒し込んだとき、コーナー内側のペダルは地面と近づいて擦れやすくなります。

「車体をどこまで傾斜させられるか」というペダル性能のことをいいます。

薄く出っ張りの少ないペダルはロードクリアランスが大きくなり、コーナー立ち上がりのまだ車体が傾斜している段階からペダリングが可能となります。

ローラー台(roller trainer)

室内練習用のトレーナー。固定ローラー、3本ローラーなどがあります。固定ローラーはフィッティングにおいても大切な役割を果たすことも。

自転車/ロードバイク/ミニベロ製品関連サイトマップのご紹介

自転車/ロードバイク/ミニベロ製品関連サイトマップをご紹介します。

エディタ関連サイトマップのご紹介自転車/ロードバイク/ミニベロ製品関連サイトマップのご紹介
ホビーTOP > プラモデルミリタリーエアガン|自転車
自転車/ロードバイクTop > 基礎|メンテナンス|フィッティング|ビンテージ|データ/用語|関連
自転車/ロードバイクの基礎/入門
部品名称一覧(その1|その2)|分解図一覧|
部品:種類と規格
3大パーツメーカー|フレーム/操作系|駆動系(PCD|ボトムブラケット|スプロケット|チェーン)|変速系|タイヤ/ホイール(基礎|種類/修理|ETRTO/インチ/フレンチ規格比較表|バルブ/チューブ|)
自転車/ロードバイクのメンテナンス
注油ポイント|洗浄(チェーン)|消耗品のチェック項目
|携帯工具の活用方法
取り付け作業(前後ディレーラー|
レバー
デュアルコントロール(シフトケーブル|))ブレーキ(デュアルピボット|)
タイヤ/ホイール
種類/修理|空気入れ|
■パンク修理方法
クリンチャー(チューブ交換|パッチ|バーストの応急処置|リムフラップの交換)
チューブレス(脱着/取り付け|パッチ|クリンチャーへ復帰)
チューブラータイヤ(交換|リムセメント接着|パンク修理剤)
クイックレリーズ(前後輪の脱着|マヴィック|メンテナンス)
ハブメンテナンス(シマノ|カンパニョーロ|マヴィック)
ホイール(振れ取り)
■ビンディングペダル(基礎/脱着方法|種類|SPD-SL|SPD|ルック|タイム|スピードプレイ)
■フレーム関連
シートポスト/サドル(取り付け)|ステム|アヘッド小物(メンテナンス)|スレッドヘッド小物(メンテナンス)
■アクセサリー取り付け
バーテープ|サイコン(キャットアイ|ガーミン|ポラール)|ヘッドライト
ロードバイクフィッティング
基本データ|上半身|ハンドル周り|足回り|ペダル&シューズ|サドル|身体トラブル
■フィッティングの基本
フィッティングとは|ツール|実施
基本データ/名称/関連用語
部品名称一覧(その1|その2)|分解図一覧|フレーム各部寸法
|骨格と筋肉の名称|関連用語|
上半身
横から見たフィッティングポイント10項目|サドル高|手の置場所/頭の位置|ハンドル周り
サドル高(基礎|サドル高の変化)|サドル位置調整|
手の置場所/頭の位置(基礎|最適な前倒ポジション|計測/調整|コクピット長の調整/ステム交換手順|ステムの実質寸法「リーチ」)
ハンドル周り
ドロップハンドル|フラットハンドル
ドロップハンドル(基礎|角度|ブレーキレバー|ハンドル幅|バーテープ|アルミ/カーボン素材)
フラットハンドル(基礎|ハンドル幅|ブレーキ幅|グリップ/グローブ)
足回り
ケイデンス/クランク長|ペダリング|ペダル&シューズ
ペダリング(非効率なペダリング対策|トゥペダリング/アーチペダリング|Qファクター|アンクリング)
ペダル&シューズ
基礎|スタックハイト|ビンディングペダル|シューズ
ビンディングペダル(規格|種類|クリート調整|角度調整)
シューズ(サイズ|寸法EURO/JPN換算表|バックル|インソール)
インソール(アーチサポート|ウェッジ|インソール交換)
クリート調整(基礎|前後位置|左右位置||左右脚長差の対処法)
角度調整(基礎|フローティング角度|リリーススプリング調整
サドル
位置調整|
タイプ別(骨盤前傾型/骨盤垂直型|ウエーブ/フラット|ドーム/オーバル|ワイド/ナロー|穴あき/溝付きサドル|肉厚/肉薄|UCIルールと全長長短|素材|ゼロオフセットのシートポスト|女性に合ったサドル)
身体の基礎/トラブルシューティング
基礎|症状と対策(痛み/違和感/不快感|手の痛みやしびれ|アイウェア|左右脚長差の対処法)|骨格と筋肉の名称
ビンテージ自転車
コンポ(シマノ|)
■変速機/ディレーラー
優勝(ツール・ド・フランス|世界選手権)
国別 フランス|日本|ドイツ|イタリア|アメリカ|台湾|イギリス|アルゼンチン|スペイン|中国|チェコ|ポーランド|ブラジル
フランス(メーカー別|発売年順)
日本 一覧(メーカー別|発売年順)|シマノ(シリーズ別|発売年順)|サンツアー(シリーズ別|発売年順)
イタリア(シリーズ別|発売年順)
アメリカ(メーカー別|発売年順)
ドイツ(シリーズ別|発売年順)
自転車/ロードバイク関連基本データ/用語
部品名称一覧(その1|その2)|分解図一覧|フレーム各部寸法|骨格と筋肉の名称|関連用語(フィッティング関連)
関連
道具/工具

■■│コペンギンTOP > ゲームホビー書籍・マンガ│■■
ゲームTOP > ランキング傑作・名作機種別ジャンル別
学び/学習TOP > IT|ゲーム作り|HP作成
ホビーTOP > プラモデルミリタリーエアガン
●映像>アニメ(ロボットアニメ)│映画│
書籍・マンガ > ゲーム雑誌マンガ

自転車/ロードバイク/ミニベロ関連ページのご紹介

自転車/ロードバイク/ミニベロ関連ページをご紹介します。

自転車/ロードバイク「基本/入門」のご紹介|まとめ

自転車/ロードバイク「基本/入門」のご紹介|まとめ
自転車/ロードバイク「基本/入門」のご紹介|まとめ ご訪問ありがとうございます。 今回は、自転車/ロードバイク「基本/入門」をご紹介します。

自転車/ロードバイク「メンテナンス」のご紹介|まとめ

自転車/ロードバイク「メンテナンス」のご紹介|まとめ
自転車/ロードバイク「メンテナンス」のご紹介|まとめ ご訪問ありがとうございます。 今回は、自転車/ロードバイク「メンテナンス」をご紹介します。

ロードバイクフィッティング関連のご紹介|まとめ

ロードバイクフィッティング関連のご紹介|まとめ
ロードバイクフィッティング関連のご紹介|まとめ ご訪問ありがとうございます。 今回は、ロードバイクフィッティング関連をご紹介します。 ロードバイクフィッティング関連「基本データ/名称/関連用語」のご紹介 ロードバイク「上半身まわり(サドル高...

ビンテージ自転車/ロードバイク関連のご紹介|まとめ

ビンテージ自転車/ロードバイク関連のご紹介|まとめ
ビンテージ自転車/ロードバイク関連のご紹介|まとめ ご訪問ありがとうございます。 今回は、ビンテージ自転車/ロードバイク関連をご紹介します。

自転車/ロードバイク関連基本データ/用語のご紹介|まとめ

自転車/ロードバイク関連基本データ/用語のご紹介|まとめ
自転車/ロードバイク関連基本データ/用語のご紹介|まとめ ご訪問ありがとうございます。 今回は、自転車/ロードバイク関連基本データ/用語をご紹介します。 ロードバイク「部品名称一覧」のご紹介|まとめ 「ロードバイク/自転車(分解図)部品名称...

自転車/ロードバイク関連サイトのご紹介|まとめ

自転車/ロードバイク関連サイトのご紹介|まとめ
自転車/ロードバイク関連サイトのご紹介|まとめ ご訪問ありがとうございます。 今回は、自転車/ロードバイク関連サイトをご紹介します。

「学ぶ」学習用関連サイトマップのご紹介

「学ぶ」学習用関連サイトマップをご紹介します。

シューティングゲーム | ゲーム | 中古・新品通販の駿河屋

「学ぶ」学習用関連ページのご紹介

「学ぶ」学習用関連ページをご紹介

コペンギン・サイトマップ

コペンギンのサイトマップをご紹介します。

ゲーム・古本・DVD・CD・トレカ・フィギュア 通販ショップの駿河屋
懐かしの名作から最新作までの豊富な品揃え!通販ショップの駿河屋

コペンギンサイトマップ関連ページのご紹介

コペンギン関連ページをご紹介します。

【ゲームTOP】ゲーム関連ページのご紹介

【ゲームTOP】ゲーム関連ページのご紹介
【TOP】ゲーム関連ページのご紹介 ご訪問ありがとうございます。 今回は、ゲーム関連ページをご紹介します。 PS5ソフトELDEN RING

【書籍・雑誌TOP】書籍・雑誌サイトマップ関連ページのご紹介

【書籍・雑誌TOP】書籍・雑誌サイトマップ関連ページのご紹介
書籍・雑誌サイトマップ関連ページのご紹介 ご訪問ありがとうございます。 今回は、書籍・雑誌サイトマップ関連ページをご紹介します。 その他コミック初版)AKIRA(デラックス版) 全6巻セット / 大友克洋

【ホビーTOP】ホビーサイトマップ関連ページのご紹介

【ホビーTOP】ホビーサイトマップ関連ページのご紹介
【TOP】ホビーサイトマップ関連ページのご紹介 ご訪問ありがとうございます。 今回は、ホビーサイトマップ関連ページをご紹介します。 プラモデル1/100 MG MS-09 ドム 「機動戦士ガンダム」
タイトルとURLをコピーしました