- 「シマノ・アルテグラデュアルコントロールレバーのシフトケーブルの取り付け方法」のご紹介
- メカニカル式デュアルコントロールレバーとは
- 「アルテグラのデュアルコントロールレバーにシフトケーブルを取り付ける」
- 「フロントディレーラーのシフトケーブルを取り付ける」
- 「右デュアルコントロールレバーにシフトケーブルを取り付ける」について
- 「アルテグラ・リヤディレーラーにシフトケーブルを取り付ける」
- 自転車/ロードバイク/ミニベロ関連ページのご紹介
- 自転車/ロードバイク「基本/入門」のご紹介|まとめ
- 自転車/ロードバイク「メンテナンス」のご紹介|まとめ
- ロードバイクフィッティング関連のご紹介|まとめ
- ビンテージ自転車/ロードバイク関連のご紹介|まとめ
- 自転車/ロードバイク関連基本データ/用語のご紹介|まとめ
- 自転車/ロードバイク関連サイトのご紹介|まとめ
- 「学ぶ」学習用関連ページのご紹介
- 【ゲームTOP】ゲーム関連ページのご紹介
- 【書籍・雑誌TOP】書籍・雑誌サイトマップ関連ページのご紹介
- 【ホビーTOP】ホビーサイトマップ関連ページのご紹介
「シマノ・アルテグラデュアルコントロールレバーのシフトケーブルの取り付け方法」のご紹介

ご訪問ありがとうございます。
今回は、「シマノ・アルテグラデュアルコントロールレバーのシフトケーブルの取り付け方法」をご紹介します。
自転車/ロードバイク/ミニベロ製品関連サイトマップのご紹介

自転車/ロードバイク/ミニベロ製品関連サイトマップをご紹介します。
メカニカル式デュアルコントロールレバーとは
作業に必要な工具
|
ケーブルカッター
|
ニッパー |
ラジオペンチ |
マイナスドライバー
|
5mmアーレンキー
|
ビニールテープ/マスキングテープ
|
ハサミ |
ゴッドハンド(GodHand)
ゴッドハンド(GodHand) ワイヤーカッター 日本製 GH-BWC-150-CN サイクリングニパ子ver 自転車 バイク ブレーキワイヤー シフトワイヤー
GH-BWC-150-CN
「アウターケーブルの長さ」について

これまで使っていたアウターケーブルの長さに問題がなければ、その長さを参考に、ケーブルカッターで新しいアウターケーブルを切断します。
ニッセンケーブルカブシキガイシャ(Nissen Cable Co.,Ltd)
NISSEN CABLE CO.,LTD(ニッセンケーブルカブシキガイシャ) ステンアウター平線タイプ シフト用 2m巻 クリアーレッド
43307-18458
ブレーキ用とシフト用インナーケテーブルでは外径が異なる

自転車のケーブルは、ブレーキ用とシフト用では外径が違うのでケーブルをすべて取り替えるには、ブレーキ用アウター、インナー、シフト用アウター、インナーの4種類製品を用意する必要があります。
ニッセンケーブルカブシキガイシャ(Nissen Cable Co.,Ltd)
NISSEN CABLE CO.,LTD(ニッセンケーブルカブシキガイシャ) ステンアウター平線タイプ ブレーキ用 2m巻 クリアーブラック
43307-17091
様々な種類があるシフトアウターケーブル用のキャップ
様々な種類があるシフトアウターケーブル用のキャップ
|
シフト用 |
シフトデュアルコントロールレバー用
|
ブレーキ用 |
シフト用シールド付き
|
シフト用 |
シフト用リアディレーラー用
|
規格が違うシマノとカンパニョーロのシフトインナーケーブルニップル

「アルテグラのデュアルコントロールレバーにシフトケーブルを取り付ける」
【1】フロントディレーラーを初期位置(インナーギヤ)へ戻す
【2】インナーケーブルを通す
【3】インナーケーブルのニップルのホルダーを通す
【4】ニップルホルダーヘニップルを納める
【5】アウターケーブルが差し込まれる部分の“割”を通す
【6】ビニールテープでインナーケーブルを止める
【7】シフトアウターケーブルの長さを決める
【8】ケーブルカッターでアウターケーブルを切断
【9】シフトアウターケーブルをレバー用のカップまで押し込む
【10】デュアルコントロールレバーのフタを閉める
【11】アジャスター機能がない場合は、アジャスターケーブルの途中にセット

【12】アウターケーブルをビニールテープで仮止め
【13】シフトインナーケーブルをボトムブラケット下のケーブルリードへ通す
「フロントディレーラーのシフトケーブルを取り付ける」
【1】フロントディレーラーの調整
【2】ストローク調整ボルトの操作
【3】ケーブルリードの角度調整
【4】インナーケーブルの角度をチェック
【5】コンバータオフ/オフの確認
【6】コンバータ(ピンの位置)を差し替えてオンとオフに対応
【7】ケーブルをセット
【8】ピンの位置を設定

ケーブルがセンターになったらどちら側のモードで固定してもいいです。
【9】ケーブルを通す
【10】フロントディレーラーにシフト用インナーケーブルを固定
【11】ケーブルの初期伸びを出しておく
【12】シフトインナーケーブルのルートを固定
【13】シフトインナーケーブルをケーブルカッターで切断
【14】シフトインナーケーブルの先端をエンドキャプで止めておく
9000系デュラエースのゲージ使用法
「右デュアルコントロールレバーにシフトケーブルを取り付ける」について
【1】ニップルのホルダーの位置を初期位置(トップギヤ)へ戻す
【2】ニップルのホルダーの位置を初期位置(トップギヤ)へ戻す
【3】ニップルホルダーヘニップルを納める
【4】ブラケットの“割り”へ通す
【5】アウターケーブルの長さを決める
【6】インターケーブルを切断
【7】インナーケーブルがケーブルリードへ納める
【8】アウターケーブルの切断
【9】ライナーチューブをボトムブラケット側へ向かって通す
【10】ダウンチューブからインナーケーブルを引き出す
【11】ライナーチューブの中にインナーケーブルを通す
【12】ライナーチューブを引く抜く
「アルテグラ・リヤディレーラーにシフトケーブルを取り付ける」
【1】リヤディレーラーのアジャスターにシフト用インナーケーブルを通す
【2】インナーケーブルをリヤディレーラーに固定する
【3】シフトケーブルの初期伸びを出す作業
【4】シフトケーブルのアウターとカップなどのなじみや初期伸びを出す
【5】シフトケーブルを切断
【6】インナーケーブルにインナーキャップをかぶせる
自転車/ロードバイク/ミニベロ製品関連サイトマップのご紹介

自転車/ロードバイク/ミニベロ製品関連サイトマップをご紹介します。
自転車/ロードバイク/ミニベロ関連ページのご紹介

自転車/ロードバイク/ミニベロ関連ページをご紹介します。
自転車/ロードバイク「基本/入門」のご紹介|まとめ

自転車/ロードバイク「メンテナンス」のご紹介|まとめ

ロードバイクフィッティング関連のご紹介|まとめ

ビンテージ自転車/ロードバイク関連のご紹介|まとめ

自転車/ロードバイク関連基本データ/用語のご紹介|まとめ

自転車/ロードバイク関連サイトのご紹介|まとめ

「学ぶ」学習用関連サイトマップのご紹介

「学ぶ」学習用関連サイトマップをご紹介します。
![]() 「学ぶ」学習用関連サイトマップのご紹介 |
|||
学び/学習TOP > IT|ゲーム作り|HP作成 | |||
【IT】エディタ/正規表現|プログラミング| 【ゲーム作り】STG作り方|C言語の入門/基礎|リファレンス/サンプル文 【HP作成】WordPress|Cocoon|便利テクニック |
|||
■■│コペンギンTOP > ゲーム│ホビー│書籍・マンガ│■■ |
シューティングゲーム | ゲーム | 中古・新品通販の駿河屋
「学ぶ」学習用関連ページのご紹介

「学ぶ」学習用関連ページをご紹介
コペンギン・サイトマップ

コペンギンのサイトマップをご紹介します。
【コペンギンTOP】サイトマップ | ||||
コペンギンTOP > ゲーム│ホビー│書籍・マンガ│ | ||||
■■│コペンギンTOP > ゲーム│ホビー│書籍・マンガ│■■ |
||||
サイトマップ一覧 |
懐かしの名作から最新作までの豊富な品揃え!通販ショップの駿河屋
コペンギンサイトマップ関連ページのご紹介

コペンギン関連ページをご紹介します。
【ゲームTOP】ゲーム関連ページのご紹介

【書籍・雑誌TOP】書籍・雑誌サイトマップ関連ページのご紹介

【ホビーTOP】ホビーサイトマップ関連ページのご紹介
