🧵 TPI(Threads Per Inch)とは

TPI(スレッド・パー・インチ)は、
▶️ タイヤのケーシング(繊維層)内に含まれる繊維の密度を表す単位です。
・数字が大きいほど繊維が細く、しなやかで軽量なタイヤになります。
📏 TPIによる違い|特徴比較
TPI値 | 特徴 | 向いている用途 |
---|---|---|
30〜60 TPI | 太い繊維、厚くて丈夫、重い | 通勤・街乗り・耐久重視・安価モデル |
90〜120 TPI | 細い繊維、軽量・しなやか | ロード寄りミニベロ・スポーツ走行・快適性重視 |
160〜320 TPI | 超しなやか・高級モデルに多い | レース用・高級チューブラータイヤなど |
パナレーサー(Panaracer)
パナレーサー(Panaracer) クリンチャー タイヤ [20×1 1/8] ミニッツ タフ 8W2081-MNT-D3 ブラック/茶サイド (小径車 折りたたみ自転車/街乗り 通勤用)
8W2081-MNT-D3
🔍 TPIが高いと何がいい?
✅ 路面追従性が高く、グリップ性能が向上
✅ 転がり抵抗が減ってスピードが伸びやすい
・高TPI=繊維が薄い=パンク耐性がやや下がる傾向も
・耐パンクベルトとの併用が推奨される場合あり
🛞 ミニベロにおけるTPIの目安
タイヤのタイプ | 適正TPIの傾向 |
---|---|
街乗り/ツーリングタイヤ | 60〜90 TPI(耐久性寄り) |
スポーツ/軽量タイヤ | 90〜120 TPI(乗り味重視) |
超軽量・レース寄りモデル | 160 TPI以上(Panaracer Minits Lite等) |
📝 まとめ
・高TPI=軽くて乗り心地がよく、走りが軽快
・ただし高TPIだけで選ぶのではなく、走行用途・耐パンク性・価格とのバランスも大事!
パナレーサー(Panaracer)
パナレーサー(Panaracer) クリンチャー タイヤ [20×7/8] ミニッツS 8W2087MNTS-B ブラック/ブラック (小径車 ミニベロ 折りたたみ自転車/街乗り 通勤 ツーリング用)
8W2087MNTS-B
自転車 ミニベロ関連サイトマップのご紹介

自転車 ミニベロ関連ページのご紹介

自転車 ミニベロ関連ページをご紹介します。
自転車/ロードバイク/ミニベロ製品関連サイトマップのご紹介

自転車/ロードバイク/ミニベロ製品関連サイトマップをご紹介します。
自転車 ロードバイクのタイヤ・ホイール関連ページのご紹介

自転車 ロードバイクのタイヤ・ホイール関連ページをご紹介します。
「学ぶ」学習用関連サイトマップのご紹介

「学ぶ」学習用関連サイトマップをご紹介します。
![]() 「学ぶ」学習用関連サイトマップのご紹介 |
|||
学び/学習TOP > IT|ゲーム作り|HP作成 | |||
【IT】エディタ/正規表現|プログラミング| 【ゲーム作り】STG作り方|C言語の入門/基礎|リファレンス/サンプル文 【HP作成】WordPress|Cocoon|便利テクニック |
|||
■■│コペンギンTOP > ゲーム│ホビー│書籍・マンガ│■■ |
シューティングゲーム | ゲーム | 中古・新品通販の駿河屋
「学ぶ」学習用関連ページのご紹介

「学ぶ」学習用関連ページをご紹介
コペンギン・サイトマップ

コペンギンのサイトマップをご紹介します。
【コペンギンTOP】サイトマップ | ||||
コペンギンTOP > ゲーム│ホビー│書籍・マンガ│ | ||||
■■│コペンギンTOP > ゲーム│ホビー│書籍・マンガ│■■ |
||||
サイトマップ一覧 |
懐かしの名作から最新作までの豊富な品揃え!通販ショップの駿河屋
コペンギンサイトマップ関連ページのご紹介

コペンギン関連ページをご紹介します。
【ゲームTOP】ゲーム関連ページのご紹介

【書籍・雑誌TOP】書籍・雑誌サイトマップ関連ページのご紹介

【ホビーTOP】ホビーサイトマップ関連ページのご紹介
