【第6回】コーエーの誕生、歴史シミュレーションゲームへの挑戦
~蒼き狼と白き牝鹿 、太閤立志伝、大航海時代シリーズなど~
今回は
コーエーの誕生、そしてコーエーのシミュレーションゲームへの挑戦
~蒼き狼と白き牝鹿 、太閤立志伝、大航海時代シリーズなど~
をご紹介させて頂きます。
シミュレーションゲーム(SLG)サイトマップのご紹介
シミュレーションゲーム(SLG)サイトマップをご紹介します。
コーエーの2大看板歴史シミュレーションをご紹介させて頂いた後は、
コーエーの誕生から、
PC-9801時代のコーエーのシミュレーションゲームへの挑戦の足跡を、
そして今は、シリーズが終わってしまった。
隠れたコーエーの名作シミュレーションゲームをご紹介させて頂きます。
PC-9801時代に、信長の野望三國志とともに歴史三部作として大々的に打ち出された、
蒼き狼と白き牝鹿 ジンギスカンシリーズやコーエー作品の中でも屈指の自由度を誇る、太閤立志伝シリーズ、
そして戦艦好きなら一度はプレイしたくなる提督の決断シリーズも登場するよ。
コーエーの誕生、そしてコーエーのシミュレーションゲームへの挑戦
それでは、コーエーの誕生からPC-98時代のコーエーのシミュレーションゲームへの挑戦についてご紹介させて頂きます。
コーエーの誕生
1978年7月、栃木県足利市今福町に会社設立をしたコーエーは、
1980年12月に光栄マイコンシステムズとしてパソコンの販売および業務用特注ソフトの製作を開始した。
この時代、ソフトはまだ簡単なものだったため、少し変わったことをしようとすると、その度に作り直さなければならなかった。
超高機能な汎用ソフトで、なんでもかんでもまかなえる時代ではなく、特注ソフトの需要は多かったのだ。
コーエーの原点川中島の合戦の誕生
その後光栄マイコンシステムズは1981年10月に、
ゲームや教育分野などのエンターテインメントソフトの企画・開発・販売を開始する。
このときに発売されたのが川中島の合戦や投資ゲームである。
おー川中島の合戦
現在まで連綿と続く、シミュレーションゲームの系譜を思わせるゲームを、いきなり出してしまうところは驚きつつもやはりそうかと納得してしまう。
コーエーの飛躍、信長の野望の登場
1983年4月には、ついに信長の野望を発売。
当時の旺文社刊のパソコンゲームランキングブックにて、個人採点部門で1位を獲得する。
これで当時、信長の野望がいかに人気があったかが伺える。
そして84年10月に、本社を神奈川県横浜市港北区日吉本町に移転する。
この当時コーエーが、神奈川県の日吉に移転したのは、
慶應義塾大学の日吉キャンパスがあったからなんだ。
なんで?
古今東西、ゲームを開発する優秀な人材はなかなか集まらない。
そこで慶應義塾大学の学生を目当てに、日吉に移転したんだよ。
なるほどー。
実は、あのファイナルファンタジーで有名なスクウェアも
同じ目的で、日吉に事務所があったんだよ。
まあ、狙いは外れて、スクウェアには後にファイナルファンタジーの生みの親になる、横浜国立大学(横浜市保土ケ谷)の学生だった坂口博信さんや田中弘道さんがやって来るんだけどな。
歴史シミュレーション三部作を完成
その翌年の85年12月には、信長の野望三国志蒼き狼と白き牝鹿の歴史シミュレーション三部作を完成させるんだ。
歴史シミュレーション三部作は、信長の野望が、日本の戦国時代を舞台にした作品。
三国志は中国の後漢末期から三国時代にかけて、群雄割拠していた時代(180年頃から280年頃まで)の作品だね。
そして蒼き狼と白き牝鹿は、チンギス・ハーンとモンゴル帝国をメインに12世紀から15世紀のユーラシア大陸を舞台した作品で
日本中国ユーラシア大陸を当時の世界史を網羅した歴史三部作として売り出していたんだよ。
残念ながら蒼き狼と白き牝鹿シリーズは、第4作目のチンギスハーン・蒼き狼と白き牝鹿IV(1998年)を最後にシリーズは終わってしまうけどね。
1986年初めには、コーエーとPC-98を支えた歴史シミュレーション三部作がすでに揃っていたというわけだね。
その三部作を基板に、コーエーはPC-9801の黄金時代を数々の歴史シミュレーションゲームで彩ることになるんだよ。
コーエーのシミュレーションゲームへの挑戦
コーエーは三國志と信長の野望以外にも、さまざまな題材の歴史シミュレーションやこれ以外のジャンルのゲームも発売していたんだよ。
オルドの魅力の蒼き狼と白き牝鹿シリーズ
歴史シミュレーションの代表としては、先程紹介させて頂いた、モンゴル帝国が舞台の蒼き狼と白き牝鹿(1985年・後にシリーズ化)や三國志とは別の時代の中国が舞台の項劉記(コーエー・1993年)などを発表しているよ。
蒼き狼と白き牝鹿シリーズは、世界中の美女をオルド(皇帝用の移動天幕)にさらって后にしてしまい、自分の血族を繁栄させるといった独自のオルドシステムが印象的な作品だね。
特に元朝秘史(3作目・1992年)では、話題のオルドがパワーアップし世界の覇者たちがオルドを持てるようになっている。
うーん、羨ましい。
ユーラシアを西に向かって侵略中の源頼朝とフランク王国から奪った后ベレンガリアとの間に無茶苦茶な名前の子供が産まれたり、キルギス族の后ラッチが呼んでもないのにオルドに来てしまったりと話のネタになる要素が山盛りだった。
うーん、まさにハーレム
もっと自由に、リコエイションゲームの登場
ほかにもコーエーは、RPGと歴史シミュレーションの良い部分を取り入れ、新しいゲーム作りを試みたリコエイションゲームというジャンルにも力を入れていたよ。
RPG要素が強い伊忍道からほとんどシュミレーションゲームで幕末が舞台維新の嵐まで、いくつもの新機軸を模索したゲームがリリースされていたんだよね。
リコエイションゲーム?
リコエイションゲーム(RE-KOEI–TION GAME)とは、コーエーが提唱したコンピュータRPGとシミュレーションゲームを融合した新しいコンピュータゲーム作品群だね。
この作品群では、RPGのシミュレーションゲーム特徴を併せ持った自由度の高い作品に挑戦したんだよ。
リコエイションゲームから生まれた名作とは
コーエーの打ち出したリコエイションゲーム作品群には、
維新の嵐シリーズ
大航海時代シリーズ
太閤立志伝シリーズ
伊忍道 打倒信長
ゼルドナーシルトSpecial
神々の大地 古事記外伝
プロジェネター
三國志英傑伝がリリースされて
リコエイションゲーム作品群で有名なシリーズは、
維新の嵐シリーズや大航海時代シリーズそして、太閤立志伝シリーズだね。
三國志英傑伝は、後に英傑伝シリーズとして独立したよ。
大航海時代シリーズでは
大航海時代II(1993年・PC9801)
大航海時代外伝(1997年・Windows)が名作ゲームと言われていて、
そしてなんといってもリコエイションゲームの傑作は太閤立志伝シリーズだね、
コーエー作品の中でも最も自由度が高く、他の作品に類のない楽しみ方ができる名作だよ。
太閤立志伝シリーズについては、
後ほど詳しく紹介させて頂きます。
今回はここまで次回は、
コーエーのシミュレーションシリーズに並ぶ看板作品無双シリーズの誕生 をご紹介します。
ご視聴ありがとうございました。
トゥットゥルー♪
コーエーゲームの歴史はPC-9801シリーズの歴史
シミュレーションゲーム(SLG)サイトマップのご紹介
シミュレーションゲーム(SLG)サイトマップをご紹介します。
シミュレーションゲーム(SLG)関連ページのご紹介
シミュレーションゲーム(SLG)関連ページをご紹介します。
【まとめ】海外で傑作・名作と評価されているウォーシミュレーションゲーム(SLG)評価ランキングのご紹介
【SLG】おすすめシミュレーションゲーム・名作人気シリーズのご紹介
RPGサイトマップのご紹介
RPGのサイトマップをご紹介します。
RPG | ロールプレイング | ゲーム | 中古・新品通販の駿河屋
【RPG】サイトマップ関連ページのご紹介
【RPG】の関連ページをご紹介します。
【機種別・名作RPG】機種別・名作RPGのご紹介 ~PC98,PS,PS2,PS3,PS4,Xbox360~
【名作RPG】シリーズ別RPGシリーズのご紹介│まとめ│
【名作RPG】テーマ別・RPGシリーズのご紹介│まとめ│
【ゲームジャンル別】サイトマップのご紹介
【ゲームジャンル別】サイトマップをご紹介します。
ゲームジャンル別サイトマップ | ||||
ゲームTOP > ランキング│傑作・名作│機種別│ジャンル別 |
||||
ゲームジャンル別TOP >関連ページ│名作│ランキング | ||||
【ジャンル別関連ページ】 アクション系(プラットフォーム│対戦アクション│FPS│TPS│STG│フライト)|AVG│RPG│SLG│レース│スポーツ│パズル│テーブル |
||||
【アクション】プラットフォーム│対戦アクション│FPS│TPS│STG│フライト 【アドベンチャー】AVG│ 【RPG】RPG│SRPG│ARPG 【SLG】SLG│ストラテジー│ターン制SLG│RTS 【レース】レース 【スポーツ系】スポーツ│プロレス 【パズル】 【テーブル】麻雀 |
||||
【ジャンル別】おすすめ評価ランキング アクション│AVG│RPG│SLG│レース│スポーツ│パズル│テーブル |
||||
【歴代傑作・神ゲー(2021~1996年)】99~94点│93~92点│91点│90点 ■【アクション系ゲーム】■ アクション│プラットフォーム│対戦アクション│FPS│TPS│フライト│ 【対戦アクション】一覧│98~80点│79~70点 【FPS】まとめ│90点以上│89~86点│85~83点│82~80点 【アドベンチャーゲーム】 ■【RPG系】■ RPG│SRPG│ARPG 【RPG】一覧│傑作(96~90点)│89~85点│84~82点│81~80点│ ■【シミュレーション系ゲーム】■ SLG│ストラテジー│ターン制SLG│RTS│街づくりSLG ■【レース】■ ■【スポーツ系ゲーム】■スポーツ│プロレス ■【パズル】 |
||||
シリーズ・テーマ | ||||
■■│コペンギンTOP > ゲーム│ホビー│書籍・マンガ│■■ |
||||
サイトマップ一覧 |