50歳で刀工への転身し「江戸城内刺殺事件」で世に知らしめた「長曾祢虎徹」についてご紹介|日本刀入門
ご訪問ありがとうございます。
今回は、50歳で刀工への転身し「江戸城内刺殺事件」で世に知らしめた「長曾祢虎徹」についてご紹介します。
日本刀関連サイトマップのご紹介
日本刀関連サイトマップをご紹介します。
50歳で刀工への転身し「江戸城内刺殺事件」で世に知らしめた「長曾祢虎徹」についてご紹介
長曽祢虎徹 | |
出生地 | 越前国(近江国の説もある) |
居住地 | 江戸 |
系統 | 武蔵国/虎徹(興里)系 |
国宝数0 重文数6 重要美術品3 名物0 | |
銘 | 虎徹、馬徹、虎入道ほか |
江戸中期、2代にわたって日本刀を鍛造した刀工「長曾祢虎徹」
古刀・新刀・新々刀の特徴 | ||
古刀 | 平安末期~鎌倉~ 南北朝~室町 |
鎬造で反りのある湾刀が出現した平安末期から安土桃山時代の慶長元(1596)年までの刀剣。 五箇伝を中心に地域や時代による特色が明確になる。 |
新刀 | (1596)年~ 宝暦年間(1751~1764年) |
日本国内の交通・物流の発達により産地による地鉄の違いがうすれ、 造り込みや刃文に個性をもたせた装飾的な作風が多くなる。 |
新々刀 | 明和元(1764)年~ 明治6(1876)年 |
刀剣が武器としての役割をはなれて美術品として趣を強めていた時代、 復古新々刀を唱えた名工・水心子正秀に始まる。 江戸時代中期の刀剣に比べて大振りで反りがついた。 |
長曾祢虎徹が鍛えた日本刀が、武士たちに人気を集めた理由
新刀期初期、日本刀は「武器か」ら「権威」の象徴へ
これに応じて華美な様式が主流となり、斬り合いに有利な反りも少くなってゆきます。
戦国期の遺風が強く残る「江戸時代初期」
この需要に最大限に応えたのが、将軍のお膝元たる江戸にあって日本刀鍛造に携わった長曾祢虎徹だったのです。結果、同刀工の手になる日本刀は武士たちの心をわしづかみにすることになります。
【武蔵】「新刀・新々刀時代(戦国末期1595年~)の刀匠/刀工一覧」のご紹介 | ||
国 | 流派 | 名工 |
武藏
|
繁慶(三河出) | 繁慶(鉄砲鍛冶 家康抱工)繁昌、正 |
下坂(近江出) | 肥後大塚康継(初代)、康継(二代)、後代まで続く(徳川家抱工) | |
兼重(越前出) | 和泉守兼重、上総介兼重 | |
虎徹(越前出) | 長曾祢虎徹興里、長曾称興正、興久、興直 | |
法城寺(但馬出) | 正弘、但馬守橘貞国、吉次 国正、正照 | |
安定(越前出) | 大和守安定、安直、安偷 | |
石堂(近江出) | 武蔵大掾是一、対馬守常光、出羽守日光平、越前守宗弘、 軍寿是一 | |
水心子(出羽出) | 水心子正秀(秋元家抱工)、正秀(二代)、正次、大慶胤、 次郎太郎直勝、細川正義、正守、忠義、正德城慶正明 |
|
宗次 | 固山宗次、泰龍宗寛 | |
清麿(信州出) | 源清麿、栗原越前守信秀、斎藤清人 |
幾つもの説がある初代長曾祢虎徹の生国
長曾祢一族は甲冑を鍛造する鍛冶だった
元甲冑師だった虎徹の手による貴重な作例。
虎徹、50歳で刀工への転身し江戸へ
銘を「興里」から「虎徹」へ
虎徹の名を世に知らしめた「江戸城内刺殺事件」
用いられたのが虎徹の脇指であったことから、この刀工の名は一躍有名になったのです。初代虎徹の鍛刀期間は23年にも及び、切れ味抜群の刀を数多く世に送り出すことになります。
「石灯篭切虎徹」「 ニッ胴」「三ツ胴」「四ツ胴」
この切れ味が人気となり、幕末維新の動乱期には、勤皇・佐幕を問わず虎徹の人気が高まることになります。新選組局長近藤勇が虎徹を愛刀としたのは有名な話です。
日本刀切れ味ランキングで最上大業物15工に選定される「初代・2代虎徹」
最上大業物12工 |
長曽祢興里(初代 虎徹) |
長曽祢興正(二代 虎徹) |
清関兼元(初代 兼元) |
孫六兼元(二代 兼元) |
仙台国包(初代) |
肥前忠吉(初代 肥前忠吉) |
陸奥守忠吉(三代 肥前忠吉) |
三善長道(初代) |
多々良長幸 |
長船秀光(二代) |
三原正家(四代) |
長船元重 |
刀 銘 長曽祢虎徹入道興里 東京国立博物館藏
短刀 銘 長曾祢興里虎徹入道 同作彫之 東京国立博物館蔵
謎に包まれた江戸における「虎徹」の活動
虎徹の江戸における居住地については、詳しいことはわかっていません。 江戸時代の刀剣書『新刀問答』に「江戸に至り本所割下水(ほんじょわりげすい)に住す。夫(それ)より上野池の端、湯島等に住す」とあり、神田界隈に住んでいたとも言われています。
万治3(1663)年、額田藩に五十人扶持で抱えられる
寛文11(1671)〜延宝5(1677)年「住東叡山忍岡辺」
「虎徹の井戸」
不忍池麓の五條天神社の社殿奥に「虎徹の井戸」があります。
虎徹の没年「延宝六年(1678年)六月」
「英泉江戸名所」(国立国会図書館蔵)に描かれた江戸末期の不忍池
日本刀関連サイトマップのご紹介
日本刀関連サイトマップをご紹介します。
日本刀関連ページのご紹介
日本刀関連ページをご紹介します。
「学ぶ」学習用関連サイトマップのご紹介
「学ぶ」学習用関連サイトマップをご紹介します。
「学ぶ」学習用関連サイトマップのご紹介 |
|||
学び/学習TOP > IT|ゲーム作り|HP作成 | |||
【IT】エディタ/正規表現|プログラミング| 【ゲーム作り】STG作り方|C言語の入門/基礎|リファレンス/サンプル文 【HP作成】WordPress|Cocoon|便利テクニック |
|||
■■│コペンギンTOP > ゲーム│ホビー│書籍・マンガ│■■ |
シューティングゲーム | ゲーム | 中古・新品通販の駿河屋
「学ぶ」学習用関連ページのご紹介
「学ぶ」学習用関連ページをご紹介
コペンギン・サイトマップ
コペンギンのサイトマップをご紹介します。
【コペンギンTOP】サイトマップ | ||||
コペンギンTOP > ゲーム│ホビー│書籍・マンガ│ | ||||
■■│コペンギンTOP > ゲーム│ホビー│書籍・マンガ│■■ |
||||
サイトマップ一覧 |
懐かしの名作から最新作までの豊富な品揃え!通販ショップの駿河屋
コペンギンサイトマップ関連ページのご紹介
コペンギン関連ページをご紹介します。