道具/工具

京物で最古の刀鍛冶、三条派の開祖「三条宗近」のご紹介|日本刀入門

京物で最古の刀鍛冶、三条派の開祖「三条宗近」のご紹介|日本刀入門 道具/工具
スポンサーリンク

京物で最古の刀鍛冶、三条派の開祖「三条宗近」のご紹介|日本刀入門

ご訪問ありがとうございます。
今回は、京物で最古の刀鍛冶、三条派の開祖「三条宗近」をご紹介します。

日本刀関連サイトマップのご紹介

日本刀関連サイトマップをご紹介します。

エディタ関連サイトマップのご紹介道具/工具関連サイトマップのご紹介
学び/学習TOP > IT|ゲーム作り|HP作成
日本刀Top > 基礎/入門|見方/鑑賞|刀匠|鋼づくり|刀装具/拵|資料|関連
日本刀・基礎/入門
入門|見方/鑑賞|関連人物
入門 誕生|古刀・新刀・新々刀|形状|国宝刀剣|名物|五箇伝(概要|特徴||大和|山城|備前|相州|美濃)
日本刀の見方/鑑賞
(刀姿|刀の構造/刃の構造|造り込み|棟・茎・茎尻|地金(肌目一覧)|刃文|帽子/切先|彫刻・銘)|用語(名称|鑑賞/鑑定)|
鑑定 折り紙つき|業物位列(解説|一覧)|刀工番付
関連人物(後鳥羽上皇|上杉謙信|織田信長|豊臣秀吉|徳川家康|新選組|明治天皇)|アイヌと琉球
日本刀の見方/鑑賞
(刀姿|刀の構造/刃の構造|造り込み|棟・茎・茎尻|地金(肌目一覧)|刃文|帽子/切先|彫刻・銘|)
刀匠
ランキング|歴史|刀匠/流派|製作
ランキング
刀工数ランキング 時代別(総合|古刀|新刀|新々刀)|地域別(全国|九州|四国|中国|近畿|中部|北陸|関東|東北)
鑑定 折り紙つき|業物位列(解説|一覧)|刀工番付
歴史(時代区分別|古刀|新刀・新々刀|明暦の大火)|
刀匠/流派
国別流派(一覧|古刀|新刀・新々刀)|人物一覧
古刀 大和伝(一手掻包永)|山城伝(三条宗近|来国俊|藤四郎吉光)|備前伝(長船長光|長船兼光|上杉謙信)|相州伝(正宗)|美濃伝(和泉守兼定|孫六兼元)|北陸/越中(郷義弘)
新刀 武蔵(越前康継|長曾祢虎徹)|摂津(|津田助広|井上真改)|伊勢(村正)
新々刀 武蔵(源清磨)
日本刀ができるまで/製作
概要|刀工(|7工程)|研磨、拵・刀装具づくり
玉鋼/鋼づくりたたら製鉄
たたら製鉄
歴史(西播磨)|工程(鉄穴流し|炭焼き|鉄づくり|割鉄づくり)|組織と配置|流通と経営|名刀/製作工程|鉄山跡(西播磨)|
工程
【1】鉄穴流し(鉄穴流しとは|影響|砂鉄))
【2】炭焼き
【3】鉄づくり(ケラ/ズク押し法|歩留まり)
【4】割鉄づくり(大鍛冶)
自家製/卸鉄(卸鉄)|
刀装具/拵
成り立ち|鑑賞ポイント|各部位の名称(刀装具||小柄||縁頭|目貫)|関連用語
研磨、拵・刀装具づくり
日本刀関連データ/資料
用語(刀の構造/刃の構造|日本刀|鑑賞/鑑定|刀工|刀装具)
和暦一覧|現代刀匠の称号|
鑑賞/体験(博物館・美術館一覧|五箇伝)
関連
日本の文化財|道具/工具(工具|大工道具|調理道具|彫金)

■■│コペンギンTOP > ゲームホビー書籍・マンガ│■■
ゲームTOP > ランキング傑作・名作機種別ジャンル別
学び/学習TOP > IT|ゲーム作り|HP作成
ホビーTOP > プラモデルミリタリーエアガン
●映像>アニメ(ロボットアニメ)│映画│
書籍・マンガ > ゲーム雑誌マンガ

三条宗近(さんじょうむねちか)

生没年 承平8(938)年~長和3(1014)年(諸説あり)
居住地 山城国(京都府)三条
系統 山城・三条/三条系
国宝数1、重文数2、重美数2、名物数3
宗近、三条
【山城】「古刀時代(平安末期~戦国1595年)の刀匠/刀工一覧」のご紹介
流派 時代 名工
山城
三条 平安 宗近、吉家、有成、近村
五条 平安 兼永、国永
粟田口 鎌倉 国友·久国·国安·国清·有国·国綱、
則国、 国吉、国光、吉光
綾小路 鎌倉 定利
鎌倉 国行一国俊一来国俊一来国光一来国次 了戒·来包、来国末
南北朝 来国長、来国倫、来国真
信国
鎌倉 了戒派
南北朝~ 信国
室町 源式部丞信国、左衛門丞信国
長谷部
鎌倉~ 国重
南北朝 国信、国平
平安城
鎌倉~南北朝 光長
室町 長吉、(後三条)吉則

尾形月耕の手による「月光随筆」より「稲荷山小鍛冶」

尾形月耕の手による「月光随筆」より「稲荷山小鍛冶」

鍛刀している宗近を描いている(静岡県立中央図書館蔵)。

京物で最古の刀鍛冶、三条派の開祖「三条宗近」

現在の京都南部で生産された日本刀は、京都が中心となったことから京物と呼ばれています。この京物で最古の刀鍛冶とされるのが、平安時代中期に京都三条を拠点として日本刀を鍛え、三条派の開祖となった三条小鍛冶宗近です。
伝説化された刀鍛冶
京都の名門鍛冶埋忠家の系図は、この三条小鍛冶宗近を従四位下橘仲道の次男としています。当初、仲宗を名乗り、続いて宗近に改名。従六位上信濃大掾に任じられた公卿であり、京三条の自宅において公務の余暇に鍛刀を趣味として行っていたところ、技量抜群のため刀鍛冶として著名となり、長元6年(1033年)に77歳で没したと言われていますが、これはあくまで一説。詳しい出自と生涯は不明。
日本刀鍛造技術の修得場所も河内国(大阪府東部)から京都に上洛した、薩摩国(鹿児島県南部)に下向した際、当地の波平鍛冶から鍛刀技術を学んだなど諸説は不明。

この刀鍛冶に関する遺跡が全国に存在している点においても、まさに伝説化された刀鍛冶なのです。

一条天皇の勅命「天下第一の御剣」
ただ、室町時代創作の謡曲「小鍛冶」は、「三条小鍛冶宗近が一条天皇の勅命で太刀を鍛えた」云々の設定になっています。宗近が稲荷明神に「力を貸し給え」と祈願したところ、どこからか子狐が出現。宗近の振るう槌にあわせて相槌を打ち、「天下第一の御剣」を完成させた、という逸話です。

このことから同刀鍛冶は、平安時代中期にあたる寛和2年(986年)から寛弘8年011年)に在位していた一条天皇の御代に生きたとの説が有力視されています。

三条小鍛冶宗近の名刀

三条小鍛冶宗近には太刀と短刀がわずかに現存しています。このうち「天下五剣」のうちの1振りとして国宝にも指定されている「三日月宗近」「名物・海老名小鍛冶」、同じく名物の「鷹の巣宗近」といった作例が有名です。

太刀 銘 宗近(名物三日月宗近) 東京国立博物館藏

太刀 銘 宗近(名物三日月宗近) 東京国立博物館藏

天下五剣の数えられる三条宗近の代表作。優美な腰反りと上品な小切先が特徴。

太刀 銘 三条 南宮大社蔵

太刀 銘 三条 南宮大社蔵

反りが大きく、先細りの優美な太刀。現在は岐阜県の南宮大社に収蔵されており、一般に公開されることもあります(重要文化財)。

平安時代の女流文学全盛期につくられた優美な「三日月宗近」

なかでも「三日月宗近」の刀身はしなやかな曲線を描き、太刀姿は極めて優美。「製作時期は平安時代の女流文学全盛期と重なる」との指摘もあり、全体に平安期の温和な空気の反映が伺える。
「三日月宗近」が歴史の舞台に登場
「三日月宗近」が歴史の舞台に登場するのは、足利将軍家の所有物になってからです。足利将軍家は、武家の棟梁である権威付けとして、多くの日本刀を収集。このなかに三日月宗近も含まれていました。
豊臣秀吉の妻「北政所」が所有
足利幕府所有の同剣はこのあと、高台院が守り刀として所有することになります。この人は豊臣秀吉の妻で、俗名を「おね」という。豊臣間政権下にあっては「北政所」と呼ばれていた女性です。
「三日月宗近」が高台院の所有になった経緯に関しては、「足利幕府第14代将軍義輝を弑逆した三好三人衆が織田家に臣従する際、仲介役となった羽柴秀吉に礼として贈り、秀吉が妻のおねに与えた」「旧足利幕府から進上された刀剣中に三日月宗近があり、秀吉がおねに与えた」などの諸説があります。
徳川将軍家の所有後、東京国立博物館へ
高台院が没したあと、三日月宗近は徳川将軍家の所有物となった。8代将軍・徳川吉宗の代に製作された刀剣リスト「享保名物帳」の中にその名が記載されていました。太平洋戦争終結後、徳川家の手を離れ個人所有となったあと、東京国立博物館に寄贈されることになります。
名物刀剣を一堂に記載した『享保名物帳』の写本のひとつに記載された、「三日月宗近」の解説(国立国会図書館蔵)。
名物刀剣を一堂に記載した『享保名物帳』の写本のひとつに記載された、「三日月宗近」の解説(国立国会図書館蔵)。

三条小鍛冶宗近門、五条派(兼長、国永)を輩出

この三条小鍛冶宗近門からは、三条吉家のほか「兼長」と「国永」が輩出されています。両人とも京五条を拠点として鍛刀に従事し、五条兼長・五条国永と呼ばれた刀工です。時代差があるため、作風には変化が見られますが、山城国における平安時代中期の日本刀鍛造は三条派と五条派が牽引することになります。
【山城】「古刀時代(平安末期~戦国1595年)の刀匠/刀工一覧」のご紹介
流派 時代 名工
山城
三条 平安 宗近、吉家、有成、近村
五条 平安 兼永、国永
粟田口 鎌倉 国友·久国·国安·国清·有国·国綱、
則国、 国吉、国光、吉光
綾小路 鎌倉 定利
鎌倉 国行一国俊一来国俊一来国光一来国次 了戒·来包、来国末
南北朝 来国長、来国倫、来国真
信国
鎌倉 了戒派
南北朝~ 信国
室町 源式部丞信国、左衛門丞信国
長谷部
鎌倉~ 国重
南北朝 国信、国平
平安城
鎌倉~南北朝 光長
室町 長吉、(後三条)吉則
「古刀時代(平安末期~戦国1595年)の刀匠/刀工一覧」のご紹介
「古刀時代(平安末期~戦国1595年)の刀匠/刀工一覧」のご紹介ご訪問ありがとうございます。今回は、「古刀時代(平安末期~戦国1595年)の刀匠/刀工一覧」をご紹介します。「古刀時代(平安末期~戦国1595年)の...
粟田口(あわたぐち)神社内の鍛冶神社

粟田口(あわたぐち)神社内の鍛冶神社

京都粟田口派刀工・粟田口吉光、金工・鍛冶の神である天目一箇神とともに宗近を祭祀する。

日本刀関連サイトマップのご紹介

日本刀関連サイトマップをご紹介します。

エディタ関連サイトマップのご紹介道具/工具関連サイトマップのご紹介
学び/学習TOP > IT|ゲーム作り|HP作成
日本刀Top > 基礎/入門|見方/鑑賞|刀匠|鋼づくり|刀装具/拵|資料|関連
日本刀・基礎/入門
入門|見方/鑑賞|関連人物
入門 誕生|古刀・新刀・新々刀|形状|国宝刀剣|名物|五箇伝(概要|特徴||大和|山城|備前|相州|美濃)
日本刀の見方/鑑賞
(刀姿|刀の構造/刃の構造|造り込み|棟・茎・茎尻|地金(肌目一覧)|刃文|帽子/切先|彫刻・銘)|用語(名称|鑑賞/鑑定)|
鑑定 折り紙つき|業物位列(解説|一覧)|刀工番付
関連人物(後鳥羽上皇|上杉謙信|織田信長|豊臣秀吉|徳川家康|新選組|明治天皇)|アイヌと琉球
日本刀の見方/鑑賞
(刀姿|刀の構造/刃の構造|造り込み|棟・茎・茎尻|地金(肌目一覧)|刃文|帽子/切先|彫刻・銘|)
刀匠
ランキング|歴史|刀匠/流派|製作
ランキング
刀工数ランキング 時代別(総合|古刀|新刀|新々刀)|地域別(全国|九州|四国|中国|近畿|中部|北陸|関東|東北)
鑑定 折り紙つき|業物位列(解説|一覧)|刀工番付
歴史(時代区分別|古刀|新刀・新々刀|明暦の大火)|
刀匠/流派
国別流派(一覧|古刀|新刀・新々刀)|人物一覧
古刀 大和伝(一手掻包永)|山城伝(三条宗近|来国俊|藤四郎吉光)|備前伝(長船長光|長船兼光|上杉謙信)|相州伝(正宗)|美濃伝(和泉守兼定|孫六兼元)|北陸/越中(郷義弘)
新刀 武蔵(越前康継|長曾祢虎徹)|摂津(|津田助広|井上真改)|伊勢(村正)
新々刀 武蔵(源清磨)
日本刀ができるまで/製作
概要|刀工(|7工程)|研磨、拵・刀装具づくり
玉鋼/鋼づくりたたら製鉄
たたら製鉄
歴史(西播磨)|工程(鉄穴流し|炭焼き|鉄づくり|割鉄づくり)|組織と配置|流通と経営|名刀/製作工程|鉄山跡(西播磨)|
工程
【1】鉄穴流し(鉄穴流しとは|影響|砂鉄))
【2】炭焼き
【3】鉄づくり(ケラ/ズク押し法|歩留まり)
【4】割鉄づくり(大鍛冶)
自家製/卸鉄(卸鉄)|
刀装具/拵
成り立ち|鑑賞ポイント|各部位の名称(刀装具||小柄||縁頭|目貫)|関連用語
研磨、拵・刀装具づくり
日本刀関連データ/資料
用語(刀の構造/刃の構造|日本刀|鑑賞/鑑定|刀工|刀装具)
和暦一覧|現代刀匠の称号|
鑑賞/体験(博物館・美術館一覧|五箇伝)
関連
日本の文化財|道具/工具(工具|大工道具|調理道具|彫金)

■■│コペンギンTOP > ゲームホビー書籍・マンガ│■■
ゲームTOP > ランキング傑作・名作機種別ジャンル別
学び/学習TOP > IT|ゲーム作り|HP作成
ホビーTOP > プラモデルミリタリーエアガン
●映像>アニメ(ロボットアニメ)│映画│
書籍・マンガ > ゲーム雑誌マンガ

日本刀関連ページのご紹介

日本刀関連ページをご紹介します。

「学ぶ」学習用関連サイトマップのご紹介

「学ぶ」学習用関連サイトマップをご紹介します。

「東亜プラン」シューティングゲーム関連サイトマップのご紹介
「学ぶ」学習用関連サイトマップのご紹介
学び/学習TOP > IT|ゲーム作り|HP作成
ITエディタ/正規表現|プログラミング|
ゲーム作りSTG作り方|C言語の入門/基礎|リファレンス/サンプル文
HP作成WordPress|Cocoon|便利テクニック

■■│コペンギンTOP > ゲームホビー書籍・マンガ│■■
ゲームTOP > ランキング傑作・名作機種別ジャンル別
学び/学習TOP > IT|ゲーム作り|HP作成
ホビーTOP > プラモデルミリタリーエアガン
●映像>アニメ(ロボットアニメ)│映画│
書籍・マンガ > ゲーム雑誌マンガ

シューティングゲーム | ゲーム | 中古・新品通販の駿河屋

「学ぶ」学習用関連ページのご紹介

「学ぶ」学習用関連ページをご紹介

コペンギン・サイトマップ

コペンギンのサイトマップをご紹介します。

コペンギンTOP】サイトマップ
コペンギンTOP > ゲームホビー書籍・マンガ

■■│コペンギンTOP > ゲームホビー書籍・マンガ│■■
ゲームTOP > ランキング傑作・名作機種別ジャンル別
学び/学習TOP > IT|ゲーム作り|HP作成
ホビーTOP > プラモデルミリタリーエアガン
●映像>アニメ(ロボットアニメ)│映画│
書籍・マンガ > ゲーム雑誌マンガ

サイトマップ一覧

ゲーム・古本・DVD・CD・トレカ・フィギュア 通販ショップの駿河屋
懐かしの名作から最新作までの豊富な品揃え!通販ショップの駿河屋

コペンギンサイトマップ関連ページのご紹介

コペンギン関連ページをご紹介します。

【ゲームTOP】ゲーム関連ページのご紹介

【ゲームTOP】ゲーム関連ページのご紹介
【TOP】ゲーム関連ページのご紹介ご訪問ありがとうございます。今回は、ゲーム関連ページをご紹介します。PS5ソフトELDEN RING

【書籍・雑誌TOP】書籍・雑誌サイトマップ関連ページのご紹介

【書籍・雑誌TOP】書籍・雑誌サイトマップ関連ページのご紹介
書籍・雑誌サイトマップ関連ページのご紹介ご訪問ありがとうございます。今回は、書籍・雑誌サイトマップ関連ページをご紹介します。その他コミック初版)AKIRA(デラックス版) 全6巻セット / 大友克洋

【ホビーTOP】ホビーサイトマップ関連ページのご紹介

【ホビーTOP】ホビーサイトマップ関連ページのご紹介
【TOP】ホビーサイトマップ関連ページのご紹介ご訪問ありがとうございます。今回は、ホビーサイトマップ関連ページをご紹介します。プラモデル1/100 MG MS-09 ドム 「機動戦士ガンダム」
タイトルとURLをコピーしました