- 名作RPG『初代ドラゴンクエスト』の特徴とおすすめリメイク作品のご紹介
- 『初代ドラゴンクエスト』のオリジナル・リメイク作品のご紹介
- おすすめリメイク作スーパーファミコン版『ドラゴンクエストI・II』のご紹介
- おすすめリメイク作ゲームボーイ版『ドラゴンクエストI・II』のご紹介
- おすすめリメイク作Wii版『ドラゴンクエストI・II』のご紹介
- 【名作RPG】初代ドラゴンクエストのご紹介│まとめ│
- 【名作RPG】ドラゴンクエスト2 のご紹介│まとめ│
- 【名作RPG】ドラゴンクエストシリーズ・開発者インタビューご紹介│まとめ│
- 【機種別・名作RPG】機種別・名作RPGのご紹介 ~PC98,PS,PS2,PS3,PS4,Xbox360~
- 【名作RPG】シリーズ別RPGシリーズのご紹介│まとめ│
- 【名作RPG】テーマ別・RPGシリーズのご紹介│まとめ│
名作RPG『初代ドラゴンクエスト』の特徴とおすすめリメイク作品のご紹介
名作RPG【DQ:ドラゴンクエスト】シリーズ・サイトマップのご紹介
名作RPG【DQ:ドラゴンクエスト】シリーズのサイトマップをご紹介します。
名作RPG【DQ:ドラゴンクエスト】シリーズサイトマップ | ||||
RPG-top >まとめ│名作│年代別│シリーズ・テーマ│機種別 | ||||
【サブジャンル】RPG│ARPG│SRPG | ||||
【ドラゴンクエスト】名作 | ||||
『ドラゴンクエスト』シリーズの研究 | ||||
【DQシリーズの特徴・おすすめリメイク作】1│2│3│4│5│6│7│8│9 【ゲームシステムの歴史】 【旅の記録】(復活の呪文・冒険の書) 【コマンドの歴史】移動コマンド│戦闘コマンド 戦闘システムの変化(AIと作戦│経験値・隊列・先制攻撃) ■■■【キャラクター】■■■ ■■■【モンスターの歴史】■■■ ■■■【その他】■■■ ■■■【海外評価ランキング】■■■ |
||||
■■■【海外評価ランキング】■■■ 【総合】傑作(神ゲー)│傑作・名作│ ■■■【売上げランキング】■■■ 100万本以上RPGシリーズ│ |
||||
■■│コペンギンTOP > ゲーム│ホビー│書籍・マンガ│■■ |
||||
サイトマップ一覧 |
RPG | ロールプレイング | ゲーム | 中古・新品通販の駿河屋
日本のRPGに多大な影響を与えた初代ドラゴンクエスト
ドラゴンクエストは、シリーズの記念すべき第1作目の作品であり、当時パソコンで人気だったRPGというジャンルをファミコンユーザーび広く知らしめたタイトルでもあります。
RPGの初心者でも快適に遊べるようにと、コマンドを一覧から選んで入力するシステムを確立し、後の日本のRPGに多大な影響を与えることになります。
『ドラゴンクエスト』ストリートのご紹介
閉ざされた世界を救うべく、伝説の勇者は旅立つ
精霊の恵みを受けた美しく豊かな大地『アレフガルド』。
かつて伝説の勇者ロトは、この地を支配していた悪しき大魔王を討ち、神から授かりし光の玉で魔物の軍勢を封じこめたという。
しかし、時が流れ『アレフガルド』を再び闇が覆いはじめる。
悪魔の化身である竜王が魔物の軍勢を率いて光の玉を奪い、この地を絶望に閉ざそうとしていたのだ。
ここにロトの血を引く新たな勇者が立ち上がる。竜王を倒し、世界に光を取りもどすために――。
堀井雄二さんが語る『ドラゴンクエスト』の思い出
『ドラゴンクエスト』は、RPGの楽しさを沢山の人に知ってもらいたいと思って制作したのがはじまりです。
ただ、当時のコンピュータRPGはすごく敷居が高かったので、操作性もなるべくわかり易くして、ゲームの世界にすんなり入れるように、ストーリーをつけたんですね。
『初代ドラゴンクエスト』の時でも、RPGとしてやりたいことはたくさんあったのですが、なにしろカートリッジ容量が少なかったので、いろいろ削ぎ落としてひとりで冒険するRPGになりました。
『ドラゴンクエスト』特徴のご紹介
城や町を拠点に世界中を冒険する物語
『ドラゴンクエスト』では冒険の舞台が『フィールド』『町・城・ほこら』『ダンジョン』の3種類に分かれています。
これは当時、ドラクエの生みの親であるシナリオ担当の堀井雄二さんとプログラム担当の中村光一さんが二人でよくプレイしていた
- フィールドを歩き回る『ウルティマ』と
- ダンジョンを探索する『ウィザードリィ』の要素を取り入れて遊びやすく工夫したことから生まれたものでした。
『ドラクエシリーズ』の基本コマンドの誕生
『初代ドラゴンクエスト』では冒険中に『Aボタン』を押すと、コマンドウィンドウが開き『はなす』や『しらべる』などのコマンドを選ぶことができこの『移動コマンド』は全部で8個ありました。
初代ドラクエの『移動コマンド』
- 『はなす』『じゅもん』
- 『つよさ』『どうぐ』
- 『かいだん』『しらべる』
- 『とびら』『とる』
『ドラゴンクエストシリーズ』移動メインコマンドの歴史 | ||||||||||
移動メインコマンド
|
廃止後『べんり』ボタンへ
|
DQシリーズ | ||||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | ||
『べんり』ボタン | ● | ● | ● | ● | ● | |||||
『はなす』 | 『べんり』ボタンへ | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | |
『つよさ』 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | |
『じゅもん』 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | |
『どうぐ』 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | |
『しらべる』 | 『べんり』ボタンへ | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | |
『そうび』 | ● | ● | ● | ● | ● | |||||
『さくせん』 | ● | ● | ● | ● | ● | |||||
『せんれき』 | ● | |||||||||
『かいだん』 | 『べんり』ボタンへ | ● | ||||||||
『とびら』 | 『べんり』ボタンへ | ● | ● | ● | ||||||
『とる』 | 『べんり』ボタンへ | ● | ||||||||
『なかま』 | ● | |||||||||
メインコマンド数 | 8 | 6 | 6 | 8 | 8 | 6 | 6 | 6 | 6 |
- 後のシリーズでは『はなす』『かいだん』『しらべる』『とびら』『とる』などは『べんりボタン』などに置き換えられ『ボタンひとつ』でできるようになりますが、
- 『じゅもん』『つよさ』『どうぐ』は、シリーズを通じつ定番コマンドとして継承されてゆくことになります。
主人公の能力を数値で確認できるパラメーターの登場
『初代ドラクエ』から主人公がどれくらい強いのかなどが数値でわかる『パラメーター』が採用され、
- 経験値が一定の量たまるとアップする『レベル』
- DQシリーズに限らず『レベル』システムのあるゲームにはほぼ必ず存在する、戦闘などで得た『経験』を数値化した『経験値』
- 体力をあらわし、『0』になると力尽き、戦闘に参加できなくなる『HP』
- 魔法を使うときに必要な『MP』、
- 『武器の能力』と『力』のパラメータ値を足した数値の『攻撃力』、
- 『防具の能力』と『身の守り』のパラメータ値を足した数値の『守備力』、
- 『攻撃力』に影響を与える『力』の8個がありました。
トレーディングフィギュアロトの剣/ウロボロスの盾 「ドラゴンクエスト レジェンドアイテムズギャラリー NEO ウェアラブル」
【ドラゴンクエストシリーズ】パラメーターと【種・木の実・草】の効果 | ||||||||||
パラメーター | アイテム効果 | 【ドラゴンクエスト】シリーズ | ||||||||
種・木の実・草 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | |
レベル | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | |
経験値 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | |
HP | 命の実 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
MP | 不思議な木の実 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
攻撃力 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | |
守備力 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | |
力 | 力の種 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
素早さ | 素早さの種 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
体力 | スタミナの種 | ● | ● | |||||||
賢さ | 賢さの種 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | |||
運の強さ | ラックの種 | ● | ● | ● | ||||||
身の守り | 守りの種 | ● | ● | ● | ● | ● | ||||
カッコよさ | 美しそう | ● | ● | |||||||
器用さ | 器用さの種 | ● | ||||||||
魅力 | 美しそう | ● | ||||||||
回復魔力 | 信仰の種 | ● | ||||||||
攻撃魔力 | 魔力の種 | ● | ||||||||
おしゃれさ | ● |
その後のシリーズでは更にパラメーターが増えてゆきますが『初代ドラクエ』で採用されたものはその後のすべての作品で継承されてゆくことになります。
『戦闘』画面の登場
『初代ドラクエ』ではフィールドやダンジョンを移動していると、時々モンスターが襲ってきて戦闘になり、画面が中央に敵が表示される『ウィザードリィ系の戦闘画面』を採用しています。
『ドラゴンクエストシリーズ』戦闘コマンドの歴史 | ||||||||||
メインコマンド
|
主なサブコマンド
|
DQシリーズ | ||||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | ||
『たたかう』
|
● | ● | ● | |||||||
『こうげき』 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||||
『じゅもん』 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||||
『どうぐ』 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||||
『とくぎ』 | ● | ● | ● | ● | ● | |||||
『ぼうぎょ』 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||||
『そうび』 | ● | ● | ||||||||
『ためる』 | ● | |||||||||
『ひっさつ』 | ● | |||||||||
『じゅもん』 | DQ4以降サブコマンドへ | ● | ● | ● | ||||||
『どうぐ』 | DQ4以降サブコマンドへ | ● | ● | ● | ||||||
『ぼうぎょ』 | ● | ● | ||||||||
『にげる』 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | |
『さくせん』 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||||
『いれかえる』
|
● | ● | ● | |||||||
『そうがえ』 | ● | ● | ||||||||
『はなす』 | ● | |||||||||
『おどかす』 | ● | |||||||||
『しらべる』 | ● | |||||||||
『たたかう』サブコマンド数 | 0 | 0 | 0 | 4 | 5 | 6 | 6 | 6 | 6 |
ここで『戦闘コマンド』から『たたかう』や『じゅもん』コマンドを選択して戦うことになります。
尚、もし『HP』が0になり負けてしまってもゲームオーバーにはならず、その後も語り継がれる
『負けてしまうとは何事じゃ』
という王様から一言で所持金が半分減っただけでスタート地点の『ラダトームの城』に戻されてもう一度挑戦する救済措置が施されています。
ファミコンでもRPGが遊べるようになった『復活の呪文』の登場
家庭用ゲーム機の『ファミコン』には当時、ゲームのプレイデータをできるセーブ機能はありませんでした、RPGの場合何時間、或いは何日もかけてプレイすることになるので冒険の記録を何らかの方法で保存する必要がありました。
【ドラゴンクエストシリーズ】復活の呪文と冒険の書 | ||||||||||
DQ【オリジナル版】 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | |
復活の呪文 | ● | ● | ||||||||
冒険の書
|
● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | |||
3個 | ● | ● | ● | ● | ● | |||||
15個/メモリ | ● | |||||||||
30個/メモリ | ● | |||||||||
1個 | ● |
そこで考え出されたのが『復活の呪文』という20文字のパスワードでデータを保存する方法です。
これをメモしておけば次回プレイする時にタイトル画面の『コンティニュー』から『復活の呪文』を入力すれば前回の続きから冒険が始められるようになりました。
『初代ドラゴンクエスト』のオリジナル・リメイク作品のご紹介
『ドラゴンクエスト』シリーズ・全作品のご紹介 | |||
No | 機種 | 発売 | |
【本編】作品 | |||
1
|
ドラゴンクエスト
|
FC | 1986 |
MSX | 1986 | ||
2
|
ドラゴンクエストII悪霊の神々
|
FC | 1987 |
MSX | 1988 | ||
3
|
ドラゴンクエストIIIそして伝説へ…
|
FC | 1988 |
SFC | 1996 | ||
GBC | 2000 | ||
4
|
ドラゴンクエストIV導かれし者たち
|
FC | 1990 |
PS | 2001 | ||
DS | 2007 | ||
5
|
ドラゴンクエストV天空の花嫁
|
SFC | 1992 |
DS | 2008 | ||
PS2 | 2004 | ||
6
|
ドラゴンクエストVI幻の大地
|
SFC | 1995 |
DS | 2010 | ||
7
|
ドラゴンクエストVIIエデンの戦士たち
|
PS | 2000 |
3DS | 2013 | ||
8
|
ドラゴンクエストVIII空と海と大地と呪われし姫君
|
PS2 | 2004 |
3DS | 2015 | ||
9 | ドラゴンクエストIX星空の守り人 | DS | 2009 |
10 | ドラゴンクエストX目覚めし五つの種族 | Wii/WiiU/ Win/3DS/ PS4/Switch |
2012 |
11
|
ドラゴンクエストXI過ぎ去りし時を求めて | PS4,3DS,PC | 2017 |
ドラゴンクエストXI過ぎ去りし時を求めて S | Switch, PS4,One,PC |
2019 | |
【カップリング】作品 | |||
1.2 | ゲームボーイ ドラゴンクエストI・II | GB,GBC | 1990 |
ドラゴンクエストI・II | SFC | 1993 | |
1.2.3 | ファミコン&スーパーファミコン ドラゴンクエストI・II・III |
Wii | 2011 |
おすすめリメイク作スーパーファミコン版『ドラゴンクエストI・II』のご紹介
1993年にスーパーファミコンから『ドラクエ1』と『ドラクエ2』をセットにしたリメイクした作品が発売されました。
この作品では、
- グラフィックが大幅に強化され、
- ゲームデータの保存は、パスワード式の『復活の呪文』から自動保存のできる『冒険の書』で記録できるようになり、
- 『ドラクエ4』で初登場した『べんりボタン』や
- 『ラダトームの町』と『メルキドの町』では道具やお金を預かってくれる『預かり所』まで追加されるなど、快適に初代作品がプレイできるようになっています。
また、モンスターの強さが調整され、倒した時の経験値やお金の増えるようになりました。
おすすめリメイク作ゲームボーイ版『ドラゴンクエストI・II』のご紹介
この作品は、スーパーファミコン版『ドラゴンクエストI・II』をゲームボーイに移植した作品です。
そのためSFCと同じように快適にプレイが楽しめ、更に保存機能では『冒険の書』とは別に携帯ゲーム機ソフトならではの工夫として『中断の書』が用意され、いつでも手軽に冒険を『中断・再開』ができるようになっています。
おすすめリメイク作Wii版『ドラゴンクエストI・II』のご紹介
この作品は
- ファミコン版の『ドラクエ1~3』と
- スーパーファミコン版の『ドラクエ1~3』がすべてまとめて1本のソフトとしてWiiに移植されたものです。
保存機能では『復活の呪文』や『冒険の書』での記録以外に作品ごとに『冒険を中断』することもできます。
Wiiソフトドラゴンクエスト25周年記念 ファミコン&スーパーファミコン ドラゴンクエストI・II・III(ソフト単品)
名作RPG【DQ:ドラゴンクエスト】シリーズ・サイトマップのご紹介
名作RPG【DQ:ドラゴンクエスト】シリーズのサイトマップをご紹介します。
名作RPG【DQ:ドラゴンクエスト】シリーズサイトマップ | ||||
RPG-top >まとめ│名作│年代別│シリーズ・テーマ│機種別 | ||||
【サブジャンル】RPG│ARPG│SRPG | ||||
【ドラゴンクエスト】名作 | ||||
『ドラゴンクエスト』シリーズの研究 | ||||
【DQシリーズの特徴・おすすめリメイク作】1│2│3│4│5│6│7│8│9 【ゲームシステムの歴史】 【旅の記録】(復活の呪文・冒険の書) 【コマンドの歴史】移動コマンド│戦闘コマンド 戦闘システムの変化(AIと作戦│経験値・隊列・先制攻撃) ■■■【キャラクター】■■■ ■■■【モンスターの歴史】■■■ ■■■【その他】■■■ ■■■【海外評価ランキング】■■■ |
||||
■■■【海外評価ランキング】■■■ 【総合】傑作(神ゲー)│傑作・名作│ ■■■【売上げランキング】■■■ 100万本以上RPGシリーズ│ |
||||
■■│コペンギンTOP > ゲーム│ホビー│書籍・マンガ│■■ |
||||
サイトマップ一覧 |
RPG | ロールプレイング | ゲーム | 中古・新品通販の駿河屋
【名作RPG】ドラゴンクエストシリーズ・サイトマップのご紹介
【名作RPG】ドラゴンクエストシリーズ・サイトマップをご紹介します。
RPGサイトマップのご紹介
RPGのサイトマップをご紹介します。
RPG | ロールプレイング | ゲーム | 中古・新品通販の駿河屋
【名作RPG】初代ドラゴンクエストのご紹介│まとめ│
【名作RPG】ドラゴンクエスト2 のご紹介│まとめ│
【名作RPG】ドラゴンクエストシリーズ・開発者インタビューご紹介│まとめ│
RPGサイトマップのご紹介
RPGのサイトマップをご紹介します。
RPG | ロールプレイング | ゲーム | 中古・新品通販の駿河屋
【RPG】サイトマップ関連ページのご紹介
【RPG】の関連ページをご紹介します。
【機種別・名作RPG】機種別・名作RPGのご紹介 ~PC98,PS,PS2,PS3,PS4,Xbox360~
【名作RPG】シリーズ別RPGシリーズのご紹介│まとめ│
【名作RPG】テーマ別・RPGシリーズのご紹介│まとめ│
【ゲームジャンル別】サイトマップのご紹介
【ゲームジャンル別】サイトマップをご紹介します。
ゲームジャンル別サイトマップ | ||||
ゲームTOP > ランキング│傑作・名作│機種別│ジャンル別 |
||||
ゲームジャンル別TOP >関連ページ│名作│ランキング | ||||
【ジャンル別関連ページ】 アクション系(プラットフォーム│対戦アクション│FPS│TPS│STG│フライト)|AVG│RPG│SLG│レース│スポーツ│パズル│テーブル |
||||
【アクション】プラットフォーム│対戦アクション│FPS│TPS│STG│フライト 【アドベンチャー】AVG│ 【RPG】RPG│SRPG│ARPG 【SLG】SLG│ストラテジー│ターン制SLG│RTS 【レース】レース 【スポーツ系】スポーツ│プロレス 【パズル】 【テーブル】麻雀 |
||||
【ジャンル別】おすすめ評価ランキング アクション│AVG│RPG│SLG│レース│スポーツ│パズル│テーブル |
||||
【歴代傑作・神ゲー(2021~1996年)】99~94点│93~92点│91点│90点 ■【アクション系ゲーム】■ アクション│プラットフォーム│対戦アクション│FPS│TPS│フライト│ 【対戦アクション】一覧│98~80点│79~70点 【FPS】まとめ│90点以上│89~86点│85~83点│82~80点 【アドベンチャーゲーム】 ■【RPG系】■ RPG│SRPG│ARPG 【RPG】一覧│傑作(96~90点)│89~85点│84~82点│81~80点│ ■【シミュレーション系ゲーム】■ SLG│ストラテジー│ターン制SLG│RTS│街づくりSLG ■【レース】■ ■【スポーツ系ゲーム】■スポーツ│プロレス ■【パズル】 |
||||
シリーズ・テーマ | ||||
■■│コペンギンTOP > ゲーム│ホビー│書籍・マンガ│■■ |
||||
サイトマップ一覧 |