たたら製鉄の2つの製造術「ケラ(鉧)押し法」「ズク(銑鉄)押し法」作業手順についてご紹介
ご訪問ありがとうございます。
今回は、たたら製鉄の2つの製造術「ケラ(鉧)押し法」「ズク(銑鉄)押し法」作業手順についてご紹介します。
日本刀関連サイトマップのご紹介
日本刀関連サイトマップをご紹介します。
たたら製鉄とは
たたら製鉄とは、日本古来の製鉄法のことをいい、日本独特の製鉄法で、千年以上の歴史をもつものです。たたらという言葉は元来「ふいご」を意味する言葉で、非常に古い言葉であり、
と書かれています。
蹈鞴(たたら)で鉄を吹くことから製鉄法全体を「たたら」よ呼ぶようになる
西播磨たたら・天児屋鉄山の配置図
西播磨・天児屋鉄山の配置図
天児屋鉄山の配置一覧 | ||
信仰 | 金屋子神祀 | |
炭焼き/鉄づくり
|
高殿(たたら) | 砂鉄溶解炉場 |
鉄池(かないけ) | 鉄冷却池 | |
大銅場 | 鉄塊粉砕場 | |
砂鉄/炭貯蔵
|
砂鉄小屋 | |
炭小屋 | ||
鍛冶 | 鍛冶小屋 | |
管理と流通
|
勘定場 | 管理事務所 |
馬小屋 | ||
倉庫 | ||
住居 | 山内小屋 | |
信仰 | 山の神祀 |
「たたら製鉄」の2つの方法「ケラ(鉧)押し法」「ズク(銑鉄)押し法」
たたら製鉄の原理
たたら製鉄では、酸化鉄を含む砂鉄を、炭と一緒に燃焼することで酸素を奪い、還元させて純物質の鉄を取り出しています。
炭素・一酸化炭素による還元 | |||
Fe系 | 酸素O/木炭C | 二酸化炭素 | |
砂鉄 | Fe₃O₄ | CO | CO₂ |
酸化鉄 | FeO | CO | CO₂ |
鉄 | Fe |
ケラ(鉧)とは
ズク(銑鉄)とは
2種類の砂鉄「真砂(まさ)砂鉄」「赤目(あこめ)砂鉄」
中国山地の北側で主に採用された「真砂砂鉄」によるケラ(鉧)押し法
「たたら製鉄」と「高炉製鉄」の比較 | ||
方法 | たたら製鉄 (ケラ押し法) |
高炉製鉄 |
材料 | 砂鉄 | 鉄鉱石 |
燃料 | 木炭 | コークス |
炉頂温度(°) | 900~1000 | 500 |
炉心温度(°C) | 1200 | 1300-1700 |
炉底温度(°C) | 1500 | 約2000 |
還元剤 | 真砂土、 珪酸塩(Na²SiQ³) |
石灰石(CaCO³) |
還元温度(°C) | 約1000 | 1300~1500 |
精錬時間(h) | 97 | 8 |
通気方法 | フイゴ(空気) | 吹きつけ(一酸化炭素) |
たたら操業時の「温度と木炭/砂鉄量」
たたら操業時の「温度と木炭/砂鉄量」 | |||||
工程
|
温度(K) |
CO/
(CO+CO²) |
装入木炭量
(kg) |
装入砂鉄量
(kg) |
|
炉 中央上部 |
炉底部 | ||||
籠り期 | 1423 | 1723 |
平均84.3%
|
1600 | 1260 |
籠り次期 | 1473 | 1773 | 1500 | 1350 | |
上り期 | 1473 | 1793 | 3600 | 3378 | |
下り期 | 1373 | 1823 | 8200 | 8923 | |
合計 | ‐ | ‐ | ‐ | 14900 | 14911 |
ケラ(鉧)押し法の作業手順
ケラ(鉧)押し法の作業手順は、5つの工程で行われています。
たたら製鉄の一代の5工程 | |||
一夜の区分 | 操業の展開 | 作業内容 | |
第1日目
|
籠もり
(こもり)期 |
火入れ | 薪をいれ、送風しないで炉を乾燥させる。 |
送風開始 | 火勢をつける。 | ||
砂鉄投入開始 | 砂鉄は炉の長軸にそって二列に振り入れる。 砂鉄と木炭を交互に投入する。 |
||
籠り次ぎ期 | ケラ(鉧) のはじまり |
投入間隔、投入量ともに多くし、安定状態にする。 鋼のはじまり湯路からノロが出はじめる。 砂鉄の量、投入間隔を1度決めたもので押し通す。 |
|
第2日目 | 上り期 | ケラ(鉧)の成長 | 「ノロ(不純物)」の流出が多くなる。 |
第3日目 |
下り期
|
くだり | 砂鉄の投入を続ける。送風を強くする。 |
第4日目
|
おおくだり | 砂鉄投入を完了する。 炉体の底は侵食されてうすくなり、 炉外に火が噴出するほどに壁も薄くなる。 |
|
釜出し期
|
送風停止 | 送風を止める。 | |
釜出し | 炉体を壊し、ケラを外に出す。 | ||
冷却 | ケラ(鉧)を池に投入し、急激に冷却する。 |
【1】「籠もり期」第1日目
【2】「籠り次ぎ期」第1日目
【3】ケラ(鉧)が成長する「上り期」第2日目
【4・5】炉壁が痩せ細る「下り期/釜出し」第3・4日目
13tの砂鉄からケラ(鉧)が2.8t、銑鉄(ズク)が0.8t精製される
「ケラ(鉧)押し法」による必要な材料と精製物(ケラ・ズク) | ||
材料
|
砂鉄量 | 13トン |
木炭量 | 13トン | |
精製物
|
ケラ(鉧) | 2.8トン |
ズク(銑鉄) | 0.8トン | |
歩留まり | 28% |
その結果、鉄の装入砂鉄に対する歩留りは約28%になります。
「ケラ(鉧)押し法」「ズク(銑鉄)押し法」の違い
「ズク(銑鉄)押し法」は、「ケラ(鉧)押し法」と比べると次の点が異なります。
「ケラ(鉧)押し法」「ズク(銑鉄)押し法」の違い |
【1】原料砂鉄に「赤目砂鉄」を用いること。 |
【2】羽口の位置が低く、傾斜を約1/2弱とし、炉底部全体に風がいきわたるようにしていること。 |
【3】炉底部傾斜を大きくしていること。 |
【4】木炭の装入後、砂鉄を入れること。 |
中国地方全体では、山陰、山陽ともに「ケラ(鉧)押し法」のたたらが多く、中国地方以外で行われた製鉄法も「ケラ(鉧)押し法」が多かったのです。
日本刀関連サイトマップのご紹介
日本刀関連サイトマップをご紹介します。
日本刀関連ページのご紹介
日本刀関連ページをご紹介します。
「学ぶ」学習用関連サイトマップのご紹介
「学ぶ」学習用関連サイトマップをご紹介します。
「学ぶ」学習用関連サイトマップのご紹介 |
|||
学び/学習TOP > IT|ゲーム作り|HP作成 | |||
【IT】エディタ/正規表現|プログラミング| 【ゲーム作り】STG作り方|C言語の入門/基礎|リファレンス/サンプル文 【HP作成】WordPress|Cocoon|便利テクニック |
|||
■■│コペンギンTOP > ゲーム│ホビー│書籍・マンガ│■■ |
シューティングゲーム | ゲーム | 中古・新品通販の駿河屋
「学ぶ」学習用関連ページのご紹介
「学ぶ」学習用関連ページをご紹介
コペンギン・サイトマップ
コペンギンのサイトマップをご紹介します。
【コペンギンTOP】サイトマップ | ||||
コペンギンTOP > ゲーム│ホビー│書籍・マンガ│ | ||||
■■│コペンギンTOP > ゲーム│ホビー│書籍・マンガ│■■ |
||||
サイトマップ一覧 |
懐かしの名作から最新作までの豊富な品揃え!通販ショップの駿河屋
コペンギンサイトマップ関連ページのご紹介
コペンギン関連ページをご紹介します。