道具/工具

「西播磨・たたらの歴史」についてご紹介|日本刀ができるまで

「西播磨・たたらの歴史」についてご紹介|日本刀ができるまで 道具/工具
スポンサーリンク

「西播磨・たたらの歴史」についてご紹介|日本刀ができるまで

ご訪問ありがとうございます。
今回は、「西播磨・たたらの歴史」についてご紹介します。

日本刀関連サイトマップのご紹介

日本刀関連サイトマップをご紹介します。

エディタ関連サイトマップのご紹介道具/工具関連サイトマップのご紹介
学び/学習TOP > IT|ゲーム作り|HP作成
日本刀Top > 基礎/入門|見方/鑑賞|刀匠|鋼づくり|刀装具/拵|資料|関連
日本刀・基礎/入門
入門|見方/鑑賞|関連人物
入門 誕生|古刀・新刀・新々刀|形状|国宝刀剣|名物|五箇伝(概要|特徴||大和|山城|備前|相州|美濃)
日本刀の見方/鑑賞
(刀姿|刀の構造/刃の構造|造り込み|棟・茎・茎尻|地金(肌目一覧)|刃文|帽子/切先|彫刻・銘)|用語(名称|鑑賞/鑑定)|
鑑定 折り紙つき|業物位列(解説|一覧)|刀工番付
関連人物(後鳥羽上皇|上杉謙信|織田信長|豊臣秀吉|徳川家康|新選組|明治天皇)|アイヌと琉球
日本刀の見方/鑑賞
(刀姿|刀の構造/刃の構造|造り込み|棟・茎・茎尻|地金(肌目一覧)|刃文|帽子/切先|彫刻・銘|)
刀匠
ランキング|歴史|刀匠/流派|製作
ランキング
刀工数ランキング 時代別(総合|古刀|新刀|新々刀)|地域別(全国|九州|四国|中国|近畿|中部|北陸|関東|東北)
鑑定 折り紙つき|業物位列(解説|一覧)|刀工番付
歴史(時代区分別|古刀|新刀・新々刀|明暦の大火)|
刀匠/流派
国別流派(一覧|古刀|新刀・新々刀)|人物一覧
古刀 大和伝(一手掻包永)|山城伝(三条宗近|来国俊|藤四郎吉光)|備前伝(長船長光|長船兼光|上杉謙信)|相州伝(正宗)|美濃伝(和泉守兼定|孫六兼元)|北陸/越中(郷義弘)
新刀 武蔵(越前康継|長曾祢虎徹)|摂津(|津田助広|井上真改)|伊勢(村正)
新々刀 武蔵(源清磨)
日本刀ができるまで/製作
概要|刀工(|7工程)|研磨、拵・刀装具づくり
玉鋼/鋼づくりたたら製鉄
たたら製鉄
歴史(西播磨)|工程(鉄穴流し|炭焼き|鉄づくり|割鉄づくり)|組織と配置|流通と経営|名刀/製作工程|鉄山跡(西播磨)|
工程
【1】鉄穴流し(鉄穴流しとは|影響|砂鉄))
【2】炭焼き
【3】鉄づくり(ケラ/ズク押し法|歩留まり)
【4】割鉄づくり(大鍛冶)
自家製/卸鉄(卸鉄)|
刀装具/拵
成り立ち|鑑賞ポイント|各部位の名称(刀装具||小柄||縁頭|目貫)|関連用語
研磨、拵・刀装具づくり
日本刀関連データ/資料
用語(刀の構造/刃の構造|日本刀|鑑賞/鑑定|刀工|刀装具)
和暦一覧|現代刀匠の称号|
鑑賞/体験(博物館・美術館一覧|五箇伝)
関連
日本の文化財|道具/工具(工具|大工道具|調理道具|彫金)

■■│コペンギンTOP > ゲームホビー書籍・マンガ│■■
ゲームTOP > ランキング傑作・名作機種別ジャンル別
学び/学習TOP > IT|ゲーム作り|HP作成
ホビーTOP > プラモデルミリタリーエアガン
●映像>アニメ(ロボットアニメ)│映画│
書籍・マンガ > ゲーム雑誌マンガ

西播磨・たたらの歴史

西播磨地域では、古代から宍粟市や佐用町を中心に「たたら」と呼ばれる鉄づくりが盛んに行われていました。「たたら」は、砂鉄を木炭で燃やすことで、砂鉄から鉄を取り出す方法です。
良質な砂鉄と木炭の材料となる森林に恵まれた「西播磨」
明治初期に西洋から鉄鉱石をコークスで燃やす近代的な製鉄技術が伝わるまで行われていました。特に宍粟市や佐用町で盛んに「たたら」による鉄づくりが行われていたのは、鉄づくりに適した良質な砂鉄と木炭の材料となる豊かな森林に恵まれていたからです。

たたらの神様「金屋子神」降臨伝説

国道429号に立つ「古代製鉄の神金屋子神降臨の地岩鋼」の碑(宍粟市千種町岩野辺)

宍粟市には、たたらの神様である「金屋子神(かなやごのかみ)」が天から舞い降りたという伝説が残っています。島根県安来市広瀬町にある金屋子神社に伝わる祭文には、

村人が雨乞いをしていたところ、播磨国志相郡岩鍋という所に、天より神が舞い降り、驚く村人に「吾は金屋子神である」と告げられ、人々が安全に暮らせ、作物がよく実るようにと、傍らの岩石をもって鍋を作られた。

このため、この地を「岩鍋」という。だが、ここには住み給うべき山がなく白鷺に乗って出雲の地に行かれた

と記されています。播磨国志郡岩鍋は、現在の宍粟市千種町岩野辺のことであり、古代製鉄「たたら」のルーツは、この地にあるとも言われています。

国道429号に立つ「古代製鉄の神金屋子神降臨の地岩鋼」の碑(宍粟市千種町岩野辺)

国道429号に立つ「古代製鉄の神金屋子神降臨の地岩鋼」の碑(宍粟市千種町岩野辺)

『播磨国風土記』に見る鉄の産地

「播磨国風土記」は、奈良時代初期の和銅六年(713年)頃に播磨国(現在の兵庫県南西部)の各地の地名の由来や産物、伝承などを朝廷に報告するために作成された記録です。この記録によると、当時の鉄の産地として、次の三ヶ所の記述があります。
国道429号に立つ「古代製鉄の神金屋子神降臨の地岩鋼」の碑(宍粟市千種町岩野辺)

【1】敷草(しきくさ)の村(現在の宍粟市千種町)

草を敷いて神の御座所とした。だから敷草という。この村に山がある。その南方十里ばかりのところに沢がある。広さは二町ばかりある。この沢に首が生え、笠を作るのに最適である。檜・・栗・黄・黒葛などが生える。鉄を産する。狼・熊が住む。

【2】御方(みかた)の里(現在の宍粟市一宮町)

大内川・小内川・釜内川大きい方の川を大内といい、小さいのを小内と称し、鉄を産するのを金内と称する。その山には、・杉・黒葛などが生える。狼・熊が住む。

【3】讃容(さよ)の郡(現在の佐用郡佐用町)

鹿を放した山を鹿庭山(現在の大撫山)と呼ぶ。山の四面に十二の谷がある。みな鉄を産する。難波の豊前の朝廷に初めて献上した。

「難波の豊前の朝廷」は、孝徳天皇在位の大化元年(645年)から白雉五年(654年)までの間であり、播磨国風土記が書かれた半世紀以上前には既に鉄の生産が行われていたことが分かります。

国道429号に立つ「古代製鉄の神金屋子神降臨の地岩鋼」の碑(宍粟市千種町岩野辺)

「西播磨・たたら年表」

西播磨でのたたらに関連する出来事をご紹介します。

西播磨・たたら年表(645年~1977年)
和暦 西暦 出来事
大化元~白雉五 645~654年 鉄を作り、孝徳天皇に献上
和銅六 713年 「播磨国風土記」の編纂始まる。
嘉曆四 1329年 備前長船の刀匠景光と景政が作刀
嘉吉元 1441年 赤松満祐、長船の刀で足利義教を暗殺
寬永二 1625年 平瀬源右衛門清信、千草谷で鉄山を開業
寛永一〇 1633年 平瀬家、山崎で千草屋を開く
宝曆六 1756年 山崎千草屋、鉄山経営から撤退、
鳩屋孫右衛門が引き継ぐ
天保一〇 1839年 平瀬露香生まれる
安政四 1857年 近代製鉄始まる
明治一八 1885年 鉄山を閉山
昭和一九 1944年 宍粟郡内の調査
昭和五二 1977年 たたら製鉄の復活

大化元~白雉五年(645~654年)鉄を作り、孝徳天皇に献上

讃容郡鹿庭山(さよぐんかにわやま/現在の佐用郡大撫山)で鉄を作り、孝徳天皇に献上

和銅六年(713年)「播磨国風土記」の編纂始まる。

嘉曆四年(1329年)備前長船の刀匠景光と景政が作刀

備前長船の刀匠景光と景政が宍粟郡三方(現在の宍粟市波賀町小野)で作刀。

嘉吉元年(1441年)赤松満祐、長船の刀で足利義教を暗殺

赤松満祐が備前長船の刀匠康光に播磨で300振りを作刀させ、将軍足利義教を暗殺(嘉吉の乱)。

寬永二年(1625年)平瀬源右衛門清信、千草谷で鉄山を開業

平瀬源右衛門清信が千草谷で鉄山開業。以降、平瀬家が宝暦六年(1725)ま六代130年余り鉄山を経営。
「西播磨・たたら鉄山の流通と経営」についてご紹介|日本刀ができるまで
「西播磨・たたら鉄山の流通と経営」についてご紹介|日本刀ができるまで ご訪問ありがとうございます。 今回は、「西播磨・たたら鉄山の流通と経営」についてご紹介します。 宍粟鉄は、中世末まで西(備前長船)に向い、近世初めに姫路・大阪方面へ 西播...

寛永一〇年(1633年)平瀬家、山崎で千草屋を開く

平瀬家が山崎(現在の宍粟市山崎町)に出て千草屋を開く。後に大阪で支店鉄問屋千草屋を開設。

宝曆六年(1756年)山崎千草屋、鉄山経営から撤退、鳩屋孫右衛門が引き継ぐ

山崎千草屋、鉄山経営から撤退。鳩屋孫右衛門が後を継ぎ、以降三代80年余鉄山を経営。

天保一〇年(1839年)平瀬露香生まれる

安政四年(1857年)近代製鉄始まる

南部藩(現在の岩手県釜石市)で鉄鉱石を原料とした近代製鉄始まる。

明治一八年(1885年)鉄山を閉山

天児屋、荒尾などの鉄山が閉山。
「西播磨のたたら鉄山跡」のご紹介|日本刀ができるまで
「西播磨のたたら鉄山跡」のご紹介|日本刀ができるまで ご訪問ありがとうございます。 今回は、「西播磨のたたら鉄山跡」についてご紹介します。 鉄山跡(てつざんあと) たたら製鉄が行われていた場所は「鉄山跡(てつざんあと)」と呼ばれています。鉄...

昭和一九年(1944年)宍粟郡内の調査

地質調査所の田邊健一技師(後に東北大学教授)が宍粟郡内のたたらによる鉄滓の堆積状況を調査。
「西播磨のたたら鉄山跡」のご紹介|日本刀ができるまで
「西播磨のたたら鉄山跡」のご紹介|日本刀ができるまで ご訪問ありがとうございます。 今回は、「西播磨のたたら鉄山跡」についてご紹介します。 鉄山跡(てつざんあと) たたら製鉄が行われていた場所は「鉄山跡(てつざんあと)」と呼ばれています。鉄...

昭和五二年(1977年)たたら製鉄の復活

財団法人日本美術刀剣保存協会が鳥根県でたたら製鉄を復活。
「日本刀の製造過程と、それに携わる各分野の専門職人」についてご紹介|日本刀入門
「日本刀の製造過程と、それに携わる各分野の専門職人」についてご紹介|日本刀入門 ご訪問ありがとうございます。 今回は、「日本刀の製造過程と、それに携わる各分野の専門職人」についてご紹介します。 刀剣製作と匠 たたら製法から産まれた「玉鋼」を...

日本刀関連サイトマップのご紹介

日本刀関連サイトマップをご紹介します。

エディタ関連サイトマップのご紹介道具/工具関連サイトマップのご紹介
学び/学習TOP > IT|ゲーム作り|HP作成
日本刀Top > 基礎/入門|見方/鑑賞|刀匠|鋼づくり|刀装具/拵|資料|関連
日本刀・基礎/入門
入門|見方/鑑賞|関連人物
入門 誕生|古刀・新刀・新々刀|形状|国宝刀剣|名物|五箇伝(概要|特徴||大和|山城|備前|相州|美濃)
日本刀の見方/鑑賞
(刀姿|刀の構造/刃の構造|造り込み|棟・茎・茎尻|地金(肌目一覧)|刃文|帽子/切先|彫刻・銘)|用語(名称|鑑賞/鑑定)|
鑑定 折り紙つき|業物位列(解説|一覧)|刀工番付
関連人物(後鳥羽上皇|上杉謙信|織田信長|豊臣秀吉|徳川家康|新選組|明治天皇)|アイヌと琉球
日本刀の見方/鑑賞
(刀姿|刀の構造/刃の構造|造り込み|棟・茎・茎尻|地金(肌目一覧)|刃文|帽子/切先|彫刻・銘|)
刀匠
ランキング|歴史|刀匠/流派|製作
ランキング
刀工数ランキング 時代別(総合|古刀|新刀|新々刀)|地域別(全国|九州|四国|中国|近畿|中部|北陸|関東|東北)
鑑定 折り紙つき|業物位列(解説|一覧)|刀工番付
歴史(時代区分別|古刀|新刀・新々刀|明暦の大火)|
刀匠/流派
国別流派(一覧|古刀|新刀・新々刀)|人物一覧
古刀 大和伝(一手掻包永)|山城伝(三条宗近|来国俊|藤四郎吉光)|備前伝(長船長光|長船兼光|上杉謙信)|相州伝(正宗)|美濃伝(和泉守兼定|孫六兼元)|北陸/越中(郷義弘)
新刀 武蔵(越前康継|長曾祢虎徹)|摂津(|津田助広|井上真改)|伊勢(村正)
新々刀 武蔵(源清磨)
日本刀ができるまで/製作
概要|刀工(|7工程)|研磨、拵・刀装具づくり
玉鋼/鋼づくりたたら製鉄
たたら製鉄
歴史(西播磨)|工程(鉄穴流し|炭焼き|鉄づくり|割鉄づくり)|組織と配置|流通と経営|名刀/製作工程|鉄山跡(西播磨)|
工程
【1】鉄穴流し(鉄穴流しとは|影響|砂鉄))
【2】炭焼き
【3】鉄づくり(ケラ/ズク押し法|歩留まり)
【4】割鉄づくり(大鍛冶)
自家製/卸鉄(卸鉄)|
刀装具/拵
成り立ち|鑑賞ポイント|各部位の名称(刀装具||小柄||縁頭|目貫)|関連用語
研磨、拵・刀装具づくり
日本刀関連データ/資料
用語(刀の構造/刃の構造|日本刀|鑑賞/鑑定|刀工|刀装具)
和暦一覧|現代刀匠の称号|
鑑賞/体験(博物館・美術館一覧|五箇伝)
関連
日本の文化財|道具/工具(工具|大工道具|調理道具|彫金)

■■│コペンギンTOP > ゲームホビー書籍・マンガ│■■
ゲームTOP > ランキング傑作・名作機種別ジャンル別
学び/学習TOP > IT|ゲーム作り|HP作成
ホビーTOP > プラモデルミリタリーエアガン
●映像>アニメ(ロボットアニメ)│映画│
書籍・マンガ > ゲーム雑誌マンガ

日本刀関連ページのご紹介

日本刀関連ページをご紹介します。

「学ぶ」学習用関連サイトマップのご紹介

「学ぶ」学習用関連サイトマップをご紹介します。

シューティングゲーム | ゲーム | 中古・新品通販の駿河屋

「学ぶ」学習用関連ページのご紹介

「学ぶ」学習用関連ページをご紹介

コペンギン・サイトマップ

コペンギンのサイトマップをご紹介します。

ゲーム・古本・DVD・CD・トレカ・フィギュア 通販ショップの駿河屋
懐かしの名作から最新作までの豊富な品揃え!通販ショップの駿河屋

コペンギンサイトマップ関連ページのご紹介

コペンギン関連ページをご紹介します。

【ゲームTOP】ゲーム関連ページのご紹介

【ゲームTOP】ゲーム関連ページのご紹介
【TOP】ゲーム関連ページのご紹介 ご訪問ありがとうございます。 今回は、ゲーム関連ページをご紹介します。 PS5ソフトELDEN RING

【書籍・雑誌TOP】書籍・雑誌サイトマップ関連ページのご紹介

【書籍・雑誌TOP】書籍・雑誌サイトマップ関連ページのご紹介
書籍・雑誌サイトマップ関連ページのご紹介 ご訪問ありがとうございます。 今回は、書籍・雑誌サイトマップ関連ページをご紹介します。 その他コミック初版)AKIRA(デラックス版) 全6巻セット / 大友克洋

【ホビーTOP】ホビーサイトマップ関連ページのご紹介

【ホビーTOP】ホビーサイトマップ関連ページのご紹介
【TOP】ホビーサイトマップ関連ページのご紹介 ご訪問ありがとうございます。 今回は、ホビーサイトマップ関連ページをご紹介します。 プラモデル1/100 MG MS-09 ドム 「機動戦士ガンダム」
タイトルとURLをコピーしました