クリップスタジオペイント「指定した領域を塗りつぶす方法」のご紹介
ご訪問ありがとうございます。
今回は、クリップスタジオペイント「指定した領域を塗りつぶす方法」を紹介します。
スタジオクリップ関連サイトマップのご紹介
スタジオクリップ関連サイトマップをご紹介します。
リンク
「指定した領域を塗りつぶす方法」のご紹介
「塗りつぶし」ツールを使って特定の範囲をクリックしたり囲ったりすることで、指定した領域を一瞬で塗りつぶすことができます。ここでは「塗りつぶし」ツールの1つである「編集レイヤーのみ参照」ツールをご紹介します。
「塗りつぶし」ツールで塗りつぶす
【1】「塗りつぶし」ツールを選択する
ラスターレイヤーを作成し、「ツール」パレットの「塗りつぶし」→「編集レイヤーのみ参照」ツールを選択します。このツールでは、現在選択しているレイヤーの線を参照して塗りつぶします。
ベクターレイヤーでは「塗りつぶし」ツールは使用できません。
【2】描画色を指定する
カラー系パレットなどから塗りつぶしたい描画色を選択します。
【3】キャンバスを塗りつぶす
何も描かれていないレイヤーを選択して、「塗りつぶし」ツールを使用してみます。ラスターレイヤーを選択してキャンバスの上をクリックすると、キャンパス全体が描画色で塗りつぶされます。
【4】選択範囲内を塗りつぶす
「選択範囲」ツールで選択範囲を指定した後、「塗りつぶし」->「編集レイヤーのみ参照」ツールで選択範囲の中をクリックすれば、選択範囲内だけを塗りつぶすことができます。
【5】線で囲まれた領域を塗りつぶす
線画で囲われた領域で「塗りつぶし」ツールを使用してみます。線画を描いたレイヤーを選択し、線で閉じられているエリアをクリックすると、閉じられた部分だけを塗りつぶすことができます。
クリックした先が線で閉じられていないと、塗りがはみ出してしまう場合があるため注意が必要です。
塗りつぶしがはみ出してしまう場合の対処法
塗りつぶしがはみ出てしまう場合、線画や描画色できちんとエリアを閉じれば比較的はみ出さずに塗ることができます。また、「ツールプロパティ」パレットを細かくカスタマイズすることでも、はみ出しを防止することが可能です。「ツールプロパティ」パレットのカスタマイズについては、次ページを参照してください。
線が閉じられていなと色がはみ出してしまう
線を閉じると塗りつぶしてもはみ出さな
リンク
「塗りつぶし」ツールを使いこなす
「塗りつぶし」ツールを使用すると塗り残し部分が出たり、色がはみ出してしまったりと、綺麗に塗りつぶしができないことが多いです。
しかし「ツールプロパティ」パレットのカスタマイズ次第で、通常では塗れないような部分も簡単に綺麗に塗ることができるようになります。ここでは「ツールプロパティ」パレットでカスタマイズできる項目をいくつかご紹介します。
隣接ピクセルをたどる
チェックが入っていると、クリックした色から異なる色までの範囲が塗りつぶされます。線画に囲まれた範囲を塗りつぶす場合は、チェックを入れたままにしましょう。
逆にチェックを外すと、クリックした色と同じ色がいっぺんに塗りつぶされます。同じ色の部分をまとめて塗りつぶしたいときなどに利用しましょう。
元の画像
チェックありの場合
チェックなしの場合
隙間閉じ
線画が途中で途切れていると、塗りつぶしたときに色がはみ出てしまいます。そういうときに「隙間閉じ」にチェックを入れておけば、はみ出さずに塗ることができます。隣にあるタイルを変更することで隙間の大きさを調整できますが、あまりに大きい隙間には対応できません。少し隙間が開いているときや、隙間の開いてる場所が小さす過ぎて分からないときなどに使用します。
隙間がある線画でも、はみ出さず塗りつぶすことができる
「隙間閉じ」が選択できない場合は、「隣接ピクセルをたどる」にチェックを入れましょう。
色の誤差
「塗りつぶし」ツールはクリックした色と同じ色、または近い色を塗りつぶす対象として認識します。この「色の誤差」の数値を変更することにより、どの程度までをクリックした色と近い色とみなすかを指定できます。
ここの数値を変更すれば、例えばグラデーションのような部分で塗りつぶす範囲を調整できます。
領域拡縮
チェックを入れて「領域拡縮」を変更すると、塗りつぶす範囲を拡張/縮小できます。例えばぼかしが強い線画を塗りつぶすときや、塗りつぶした際に細かい塗り残しがあるときなどに調整すれば、隙間なく綺麗に塗ることができます。また、線の外側以上に色をわざとはみ出させたいときなどにも利用できます。
「領域拡縮10」で塗りつぶした場合
「領域拡縮:20」で塗りつぶした場合
「領域拡縮」にある+アイコンを選択すると「拡縮方法」項目が表示されます。ここを切り替えることで、塗ったときのはみ出し方などの拡張方法が選択できます。
不透明度/アンチエイリアス
「塗りつぶし」ツールも「ペン」ツールと同様、「不透明度」と「アンチエイリアス」を設定することができます。「アンチエイリアス」にチェックが入っていないと、フチの端に細かな塗り残しが発生することがあるので注意しましょう。
「不透明度:50」の場合
「アンチエイリアス:ON」の場合
「アンチエイリアス:OFF」の場合
塗りつぶしは線画と別のレイヤーに行おう
塗りつぶしは、線画レイヤーとは別のレイヤーに行いましょう。そうすれば線画と塗りが互いに影響されず、そのあとも編集しやすい状態のまま色塗りを行うことができます。なお、別レイヤーに塗りつぶしを行う場合は「他レイヤーを参照」ツールを使用します。
線画と塗りが同じレイヤーの場合、線と塗りが一緒に消えてしまう
線画と塗りが別々のレイヤーの場合、塗りだけを消すことが可能
リンク
スタジオクリップ関連サイトマップのご紹介
スタジオクリップ関連サイトマップをご紹介します。
リンク
クリップスタジオペイント関連ページのご紹介
クリップスタジオペイント関連ページをご紹介します。
キャラクターモデル(プラモデル)TOPサイトマップ
キャラクターモデル(プラモデル)TOPのサイトマップをご紹介します。
リンク
キャラクターモデル(プラモデル)関連のご紹介
キャラクターモデル(プラモデル)関連をご紹介します。
ホビープラモデルTOPサイトマップ
ホビープラモデルTOPのサイトマップをご紹介します。
【ホビーTOP】サイトマップ | ||||
ホビーTOP > プラモデル│ミリタリー│エアガン|RCラジコン | ||||
■【プラモデル】■ 【キャラクターモデル】作品別(ガンダム│ボトムズ│マクロス)│メーカー別 ミリタリー(戦車/陸戦│船/潜水艦(Uボート)│航空機/飛行機)│車/カーモデル│バイク ■【ミリタリー】■ ■【エアガン・モデルガン】■ |
||||
■■│コペンギンTOP > ゲーム│ホビー│書籍・マンガ│■■ |
||||
サイトマップ一覧 |
ホビーサイトマップ関連ページのご紹介
ホビー関連ページをご紹介します。
「RCラジコン」についてご紹介|Top
「RCラジコン」関連ページご紹介|Top
「RCラジコン」関連ページのご紹介|Top ご訪問ありがとうございます。 今回は、「RCラジコン」関連ページをご紹介します。
【プラモデルTOP】プラモデル関連ページのご紹介
【プラモデルTOP】プラモデル関連ページのご紹介
【TOP】プラモデル関連ページのご紹介 ご訪問ありがとうございます。 今回は、プラモデルの関連ページをご紹介します。 ガンダム(プラモデル/ホビー/おもちゃホビー) | 中古・新品通販の駿河屋
【ミリタリーTOP】ミリタリー系ホビー関連ページのご紹介
【ミリタリーTOP】ミリタリー戦車ホビー関連ページのご紹介
【TOP】ミリタリー戦車ホビー関連ページのご紹介 ご訪問ありがとうございます。 今回は、ミリタリー戦車ホビー関連ページをご紹介します。 戦車・ミリタリー | プラモデル(ホビー/おもちゃホビー) | 中古・新品通販の駿河屋
【エアガンTOP】エアガン・電動ガン関連ページのご紹介
【エアガンTOP】エアガン・電動ガン関連ページのご紹介
【TOP】エアガン・電動ガン関連ページのご紹介 ご訪問ありがとうございます。 今回は、エアガン・電動ガン関連ページをご紹介します。 アニメ レンタルアップDVDソードアート・オンライン オルタナティブ ガンゲイル・オンライン 単巻全6巻セッ...
コペンギン・サイトマップ
コペンギンのサイトマップをご紹介します。
【コペンギンTOP】サイトマップ | ||||
コペンギンTOP > ゲーム│ホビー│書籍・マンガ│ | ||||
■■│コペンギンTOP > ゲーム│ホビー│書籍・マンガ│■■ |
||||
サイトマップ一覧 |
懐かしの名作から最新作までの豊富な品揃え!通販ショップの駿河屋
コペンギンサイトマップ関連ページのご紹介
コペンギン関連ページをご紹介します。
【ゲームTOP】ゲーム関連ページのご紹介
【ゲームTOP】ゲーム関連ページのご紹介
【TOP】ゲーム関連ページのご紹介 ご訪問ありがとうございます。 今回は、ゲーム関連ページをご紹介します。 PS5ソフトELDEN RING
【書籍・雑誌TOP】書籍・雑誌サイトマップ関連ページのご紹介
【書籍・雑誌TOP】書籍・雑誌サイトマップ関連ページのご紹介
書籍・雑誌サイトマップ関連ページのご紹介 ご訪問ありがとうございます。 今回は、書籍・雑誌サイトマップ関連ページをご紹介します。 その他コミック初版)AKIRA(デラックス版) 全6巻セット / 大友克洋
【ホビーTOP】ホビーサイトマップ関連ページのご紹介
【ホビーTOP】ホビーサイトマップ関連ページのご紹介
【TOP】ホビーサイトマップ関連ページのご紹介 ご訪問ありがとうございます。 今回は、ホビーサイトマップ関連ページをご紹介します。 プラモデル1/100 MG MS-09 ドム 「機動戦士ガンダム」