ランキング

「電子工作:マイクロメータで測る」についてご紹介|まとめ|「電子工作/修理/メンテナンス」

「電子工作:マイクロメータで測る」についてご紹介|まとめ ランキング
スポンサーリンク

「電子工作:マイクロメータで測る」についてご紹介|まとめ

ご訪問ありがとうございます。

今回は、「電子工作:マイクロメータで測る」についてご紹介します。

「マイクロメータで測る」

電子回路の試作で、ノギスほど使用頻度は高くありませんが、電線の太さやプリント基板の厚みなど、ノギスでは測りにくい短い長さを、精密に測ることができます。

【1】種類と構造

マイクロメータには、外径測定用(外側マイクロメータ)、内径測定用(内側マイクロメータ)、段差・深さ測定用(デプスマイクロメータ)があります。その中で最も一般的なのが、下記のような「外側マイクロメータ」です。これを、単にマイクロメータと呼びます。この道具の構造を簡単にご紹介します。

フレームを押さえて、ラチェットストップを回すと、シンプルとスピンドルと呼ばれる部分が回転します。このとき、スピンドルのオネジはスリーブ内面のメネジに組み合わされているため、スピンドルの回転角に応じて、スピンドルが前進または後退するのです。

被測定面に接近させるときには、必ずラチェットストップを回転させます。被測定面に接触し、測定力が一定値を超えるとカチカチという音が出て、シンブルは回転しなくなります。そして、この状態で目盛りを読み取るのです。

標準外側マイクロメータ
(株)ミツトヨのM110-25型など)

標準外側マイクロメータ

アンビル
スピンドル
クランプ
フレーム
スリープ
シンブル
ラチェットストップ
(フリクションストップ)

なお、シンブルを直接回すと、測定力が大きくなりすぎて、オネジとメネジが損耗してしまい、マイクロメータの精度を悪化させますので、要注意です。

【2】測定範囲

ノギスに比べて精密である分、測定範囲はひじょうに狭く、25mm単位になっています。たとえば、0〜25mm用、50〜75mm用、100〜125mm用、475〜500mm用など、目的に応じて選べるように商品化されているのです。

【3】目盛り

マイクロメータは、ネジの送り量が回転した角度に比例することを利用してできており、一般には、ピッチ0.5mmのネジを使っています。

スリーブの目盛りは2段になっており、上側は1mm単位、下側は0.5mm単位で刻んであります。また、シンブルには、円周を50等分した目盛りが刻んであり、1回転すると0.5mmです。そのため、1目盛りは、0.5/50mm=0.01mmです。

【4】0点合わせ

実際の測定に入る前に、やっておくことがあります。それは0点合わせです。精密な計測器ですので、このような操作が必要なのです。

  1. アンビルとスピンドルの両測定面をきれいにします。間に紙を1枚はさんで抜き取るのです。このとき、測定面を指でふいてはいけません。
  2. 両測定面を密着させます。具体的には、ラチェットストップを2〜3回空転させます。この操作で、0点が合っているかどうかを確認することができます。
  3. もし、ずれていたら、まず0mmの位置でクランプを締め付けます。次に、かぎスパナをクランプの反対側の穴に引っ掛けて、フレームを握りゆっくりと0mmになるように回転させます。

0点合わせ

標準外側マイクロメータ

【5】寸法を測る

被測定物をはさんだところから、測定方法を説明しましょう。

まず、目盛りの意味ですが、スリーブの基準線の上側に1mm単位の目盛りがあります。この目盛りに対して、基準線下側の目盛りは、いずれも0.5mmずれています。

また、シンプルには円周上に50等分の目盛りがあって、シンブル1回転、つまり50目盛りごとに、基準線方向に0.5mmだけ移動するのです。すなわち、シンブルの1目盛りは0.01mmということになります。

そのため、測定寸法はスリーブの読みとシンブルの読みを足し算して求められます。具体例を下記に示します。

  • Aの場合は、6.0mmの目盛りが見えていますが、6.5mmは見えていません。また、基準線に一致するシンブル上の目盛りは0.30mmです。したがって、このときの寸法は、6.0+0.30=6.30mmとなります。
  • 一方Bの場合は、6.5mmの目盛りが見えているので、6.5+0.30=6.80mmと読むことができます。

寸法を測る

B スリーブの読み 6.5mm シンブルの読み 0.30mm 測定値 6.80mm

A:スリーブの基準線の上側に1mmごとの目盛りがあります。

A
スリープの読み 6.0mm
シンブルの読み 0.30mm
測定值 6.30mm

基準線下側の目盛りは、基準線上側よりも0.5mmずれています。

B
スリーブの読み 6.5mm
シンブルの読み 0.30mm
測定値 6.80mm

「電子工作/修理/メンテナンス」関連マップのご紹介

「電子工作/修理/メンテナンス」関連サイトをご紹介します。

「電子工作/修理/メンテナンス」関連サイトマップのご紹介
ゲームTOP > ランキング傑作・名作機種別ジャンル別
ハード>デバイス>ゲーミングマウス|キーボード|コントローラー|eスポーツ
電子工作Top
【電子回路の基礎/入門】
■基礎(回路図一覧|回路図英名|基本ルール|基本単位一覧|
接続と交叉|電源とグランドのノウハウ|電源の問題とパスコン|電子回路図に描いてないこと|)
電子回路を設計する:無安定マルチバイブレータ編
回路図を描く|電子部品に名前を付ける|動作原理を考える|
動作が見えるように改造する|電源方式を決める
|リード部品かチップ部品か?|LEDランプ|トランジスタ|
点滅周期の計算|カーボン抵抗器|コンデンサ|ブレッドボードテスト作業|
製作(|||||)
【電子工作道具】
はんだこて 歴史
■はんだ付け
基礎その1
(基礎/道具|プリント基板はんだ付け|線材のはんだ付け|フラットパッケージ|チップ部品取付)|
基礎その2
(基礎知識|ハンダ付けに必要なもの|
ハンダ付け/取付(基本|抵抗器|複数部品|ICソケット|
より線ハンダメッキ|より線ランド付け|ハンダ吸い取り)|鉛をなぜ嫌うのか?)
測定器の使い方(テスター|オシロスコープ)|測る(ノギス|マイクロメータ)
動作チェックノウハウ(基本|調整)
【電子部品の基礎】
使い方とポイント|
基板(規格|ユニバーサル基板|ブレッドボード|
ブレッドボードテスト作業|太い/細いリード線加工|基板の穴径を測る)
電線(基礎|熱可塑性樹脂|被覆をはぐ方法|規格|電線のサイズ表記)
【抵抗器】
(抵抗器とは/種類/特性|E系列の抵抗値一覧|カラーコード|
合成抵抗値の求め方|抵抗器の実装方法|チップ抵抗器)
カーボン抵抗器を曲げる(手動|ラジオペンチ)|抵抗器を取付ける|
コンデンサ(基本/回路図記号|種類|容量値と定格電圧|
並列接続と直列接続|コンデンサの寸法|実装方法|バリコン)
コネクタとソケット|
アナログIC
汎用オペアンプ|
電源系(3端子レギュレータ|DC/DCコンバータIC)|オーディオパワーアンプ用IC
スイッチ|スピーカー|電子ブザー/圧電ブザー|液晶表示器|
アナログメーター|電池ボックス|放熱器(放熱計算)|取り付け用小物類
RoHS||||||
トランジスタの取り付け方法|||||
モーター(トルクと出力|モーター制御|ステッピングモーター)
【部品の自作法】
【プリント基板の自作】
設計ツール|用意するもの|プリント基板の自作手順|
パターン図の作成|露光|現像|エッチング
|感光剤の除去|穴あけ|切断と仕上げ/パターン修正/組み立て
【ケースの自作/加工】
ケース加工のノウハウ(加工法/切断|穴あけ|取り付け|配線の仕方||)
【電子工作の基本設計】
■回路設計
|||トランジスタ回路|電界効果トランジスタ/FET|
オペアンプ(基礎設計|直流増幅回路|交流増幅回路|コンパレータ回路)
デジタル回路(基本構成|入力回路|出力回路|電源回路|)
【電子工作の製作】
AC電力コントローラ||||
充電器(太陽電池を使ったニッカドバッテリ充電器|リチウムイオンバッテリ充電器)|
ラジコン(車体|送信機)

■■│コペンギンTOP > ゲームホビー書籍・マンガ│■■
ゲームTOP > ランキング傑作・名作機種別ジャンル別
学び/学習TOP > IT|ゲーム作り|HP作成
ホビーTOP > プラモデルミリタリーエアガン
●映像>アニメ(ロボットアニメ)│映画│
書籍・マンガ > ゲーム雑誌マンガ

サイトマップ

「電子工作/修理/メンテナンス」関連マップのご紹介

「電子工作/修理/メンテナンス」関連サイトをご紹介します。

「学ぶ」学習用関連サイトマップのご紹介

「学ぶ」学習用関連サイトマップをご紹介します。

「東亜プラン」シューティングゲーム関連サイトマップのご紹介
「学ぶ」学習用関連サイトマップのご紹介
学び/学習TOP > IT|ゲーム作り|HP作成
ITエディタ/正規表現|プログラミング|
ゲーム作りSTG作り方|C言語の入門/基礎|リファレンス/サンプル文
HP作成WordPress|Cocoon|便利テクニック

■■│コペンギンTOP > ゲームホビー書籍・マンガ│■■
ゲームTOP > ランキング傑作・名作機種別ジャンル別
学び/学習TOP > IT|ゲーム作り|HP作成
ホビーTOP > プラモデルミリタリーエアガン
●映像>アニメ(ロボットアニメ)│映画│
書籍・マンガ > ゲーム雑誌マンガ

シューティングゲーム | ゲーム | 中古・新品通販の駿河屋

「学ぶ」学習用関連ページのご紹介

「学ぶ」学習用関連ページをご紹介

コペンギン・サイトマップ

コペンギンのサイトマップをご紹介します。

コペンギンTOP】サイトマップ
コペンギンTOP > ゲームホビー書籍・マンガ

■■│コペンギンTOP > ゲームホビー書籍・マンガ│■■
ゲームTOP > ランキング傑作・名作機種別ジャンル別
学び/学習TOP > IT|ゲーム作り|HP作成
ホビーTOP > プラモデルミリタリーエアガン
●映像>アニメ(ロボットアニメ)│映画│
書籍・マンガ > ゲーム雑誌マンガ

サイトマップ一覧

ゲーム・古本・DVD・CD・トレカ・フィギュア 通販ショップの駿河屋
懐かしの名作から最新作までの豊富な品揃え!通販ショップの駿河屋

コペンギンサイトマップ関連ページのご紹介

コペンギン関連ページをご紹介します。

【ゲームTOP】ゲーム関連ページのご紹介

【ゲームTOP】ゲーム関連ページのご紹介
【TOP】ゲーム関連ページのご紹介ご訪問ありがとうございます。今回は、ゲーム関連ページをご紹介します。PS5ソフトELDEN RING

【書籍・雑誌TOP】書籍・雑誌サイトマップ関連ページのご紹介

【書籍・雑誌TOP】書籍・雑誌サイトマップ関連ページのご紹介
書籍・雑誌サイトマップ関連ページのご紹介ご訪問ありがとうございます。今回は、書籍・雑誌サイトマップ関連ページをご紹介します。その他コミック初版)AKIRA(デラックス版) 全6巻セット / 大友克洋

【ホビーTOP】ホビーサイトマップ関連ページのご紹介

【ホビーTOP】ホビーサイトマップ関連ページのご紹介
【TOP】ホビーサイトマップ関連ページのご紹介ご訪問ありがとうございます。今回は、ホビーサイトマップ関連ページをご紹介します。プラモデル1/100 MG MS-09 ドム 「機動戦士ガンダム」
タイトルとURLをコピーしました