ランキング

「電子工作部品:スイッチ」についてご紹介|「電子工作/修理/メンテナンス」

「電子工作部品:スイッチ」についてご紹介 ランキング
スポンサーリンク

「電子工作部品:スイッチ」についてご紹介

ご訪問ありがとうございます。

今回は、「電子工作部品:スイッチ」についてご紹介します。

「電子工作/修理/メンテナンス」関連マップのご紹介

「電子工作/修理/メンテナンス」関連サイトをご紹介します。

「電子工作/修理/メンテナンス」関連サイトマップのご紹介
ゲームTOP > ランキング傑作・名作機種別ジャンル別
ハード>デバイス>ゲーミングマウス|キーボード|コントローラー|eスポーツ
電子工作Top
【電子回路の基礎/入門】
■基礎(回路図一覧|回路図英名|基本ルール|基本単位一覧|
接続と交叉|電源とグランドのノウハウ|電源の問題とパスコン|電子回路図に描いてないこと|)
電子回路を設計する:無安定マルチバイブレータ編
回路図を描く|電子部品に名前を付ける|動作原理を考える|
動作が見えるように改造する|電源方式を決める
|リード部品かチップ部品か?|LEDランプ|トランジスタ|
点滅周期の計算|カーボン抵抗器|コンデンサ|ブレッドボードテスト作業|
製作(|||||)
【電子工作道具】
はんだこて 歴史
■はんだ付け
基礎その1
(基礎/道具|プリント基板はんだ付け|線材のはんだ付け|フラットパッケージ|チップ部品取付)|
基礎その2
(基礎知識|ハンダ付けに必要なもの|
ハンダ付け/取付(基本|抵抗器|複数部品|ICソケット|
より線ハンダメッキ|より線ランド付け|ハンダ吸い取り)|鉛をなぜ嫌うのか?)
測定器の使い方(テスター|オシロスコープ)|測る(ノギス|マイクロメータ)
動作チェックノウハウ(基本|調整)
【電子部品の基礎】
使い方とポイント|
基板(規格|ユニバーサル基板|ブレッドボード|
ブレッドボードテスト作業|太い/細いリード線加工|基板の穴径を測る)
電線(基礎|熱可塑性樹脂|被覆をはぐ方法|規格|電線のサイズ表記)
【抵抗器】
(抵抗器とは/種類/特性|E系列の抵抗値一覧|カラーコード|
合成抵抗値の求め方|抵抗器の実装方法|チップ抵抗器)
カーボン抵抗器を曲げる(手動|ラジオペンチ)|抵抗器を取付ける|
コンデンサ(基本/回路図記号|種類|容量値と定格電圧|
並列接続と直列接続|コンデンサの寸法|実装方法|バリコン)
コネクタとソケット|
アナログIC
汎用オペアンプ|
電源系(3端子レギュレータ|DC/DCコンバータIC)|オーディオパワーアンプ用IC
スイッチ|スピーカー|電子ブザー/圧電ブザー|液晶表示器|
アナログメーター|電池ボックス|放熱器(放熱計算)|取り付け用小物類
RoHS||||||
トランジスタの取り付け方法|||||
モーター(トルクと出力|モーター制御|ステッピングモーター)
【部品の自作法】
【プリント基板の自作】
設計ツール|用意するもの|プリント基板の自作手順|
パターン図の作成|露光|現像|エッチング
|感光剤の除去|穴あけ|切断と仕上げ/パターン修正/組み立て
【ケースの自作/加工】
ケース加工のノウハウ(加工法/切断|穴あけ|取り付け|配線の仕方||)
【電子工作の基本設計】
■回路設計
|||トランジスタ回路|電界効果トランジスタ/FET|
オペアンプ(基礎設計|直流増幅回路|交流増幅回路|コンパレータ回路)
デジタル回路(基本構成|入力回路|出力回路|電源回路|)
【電子工作の製作】
AC電力コントローラ||||
充電器(太陽電池を使ったニッカドバッテリ充電器|リチウムイオンバッテリ充電器)|
ラジコン(車体|送信機)

■■│コペンギンTOP > ゲームホビー書籍・マンガ│■■
ゲームTOP > ランキング傑作・名作機種別ジャンル別
学び/学習TOP > IT|ゲーム作り|HP作成
ホビーTOP > プラモデルミリタリーエアガン
●映像>アニメ(ロボットアニメ)│映画│
書籍・マンガ > ゲーム雑誌マンガ

サイトマップ

「電子工作部品:スイッチ」について

スイッチは最も基本的な人間が操作する部品のひとつです。これを使ってコンピュータと人間とがコミュニケーションを取ることになります。スイッチにはサイズ、形、方式など非常にたくさんの種類があります。

「スイッチの種類」について

パネルやプリント基板に取り付けて、外部から操作できるようにするスイッチ類を大別すると、下記(スイッチの種類)のような種類があります。

「スイッチ利用の注意点」

これらの使い方は好みによって使ってよいのですが、ひとつだけ注意が必要なことは、接点の許容開閉電圧、電流の値です。特にAC電源の電源スイッチに使ったり、大電流のON/OFFを行うときには要注意です。

AC100VのときにはAC125V用以上のものを使用してください。

スイッチの種類

スイッチの種類
トグルスイッチ
プッシュスイッチ
モーメンタリ型
オルタネート型
スライドスイッチ
デジタルスイッチ
ロータリースイッチ
デジスイッチ//サムホイールスイッチ

トグルスイッチ

特徴用途

レバーを上下にスナップすることで切り替える方式のスイッチで、あらゆる用途に使われています。

トグルスイッチにはON-OFF、ON-ON、ON-OFF-ON等があるので、購入時に確認するようにしてください。

プッシュスイッチ

特徴用途

 

押すことでスイッチが切り替わる方式のスイッチ。押すとONになるものとOFFになるものがあります。

  • 【モーメンタリ型】押している間だけONになる。
  • 【オルタネート型】押す度にONとOFFが切り替わる。

 

スライドスイッチ

特徴用途

レバーをスライドさせることで切り替える構造のスイッチ。

デジタルスイッチ

特徴用途

DIP型のICと同様な形状をしたスイッチで、1個ずつ独立のスイッチになっているものと、回転型のスイッチになっていて4ビットのバイナリデータが接点として出るようになっているものがある。

ロータリースイッチ

特徴用途

同心円状に配置された複数の接点と、シャフトと連動して回転するロータリー接点を組み合わせたスイッチで、1回路当たりの接点数を多く取れるのと同時に、回路数も多くすることができる。

デジスイッチ/サムホイールスイッチ

特徴用途

同心円状に配置された接点と、シャフトで回転するロータリー接点を組み合わせたスイッチで、接点の構成がバイナリデータの組み合わせになっています。前面には数値を表示することができるようになっています。

【鉄則】接点の許容開閉電圧、電流に注意すること。特にAC電源の電源スイッチに使ったり、大電流のON/OFFを行うときには要注意。

「個別スイッチ」について

トグルスイッチ、プッシュスイッチ、スライドスイッチはいずれも1個ずつ独立のスイッチとなっています。スイッチの接点構成には下記のような種類があります。

「モーメンタリとオルタネート」について

操作している間だけONとなるタイプがモーメンタリ(自動復帰型)で、操作するごとに切り替わるタイプがオルタネート(位置保持型)です。

「2位置と3位置」について

ONとOFFしかないものが2位置のスイッチで、中間にONでもOFFでもない非接続の状態があるものが3位置スイッチです。

押しボタンスイッチ
パネル取り付けタイプ
基板取り付けタイプ
タクトスイッチ
スライドスイッチ
パネル取り付けタイプ
基板取り付けタイプ

押しボタンスイッチ(パネル取り付けタイプ)のご紹介

押しボタンスイッチ(基板取り付けタイプ)のご紹介

タクトスイッチのご紹介

スライドスイッチ(パネル取り付けタイプ)のご紹介

スライドスイッチ(基板取り付けタイプ)のご紹介

トグルスイッチ

トグルスイッチ
パネル取り付けタイプ
単極双投
単極単投
基板取り付けタイプ
単極双投
2極双投

トグルスイッチ・パネル取り付けタイプ(単極双投)のご紹介

トグルスイッチ・パネル取り付けタイプ(単極単投)のご紹介

トグルスイッチ・基板取り付けタイプ(単極双投)のご紹介

トグルスイッチ・基板取り付けタイプ(2極双投)のご紹介

双投の場合

双投の場合

こちら側が接続される

3位置の場合

3位置の場合

どちらも接続されない

「スイッチの取り付け方」について

丸穴は6Φの取り付け穴

これらのスイッチの取り付け方は、大きく分けて丸穴だけで取り付けができるものとそうでないものとに分かれます。丸穴のものは大部分6Φの取り付け穴でちょうど合うようになっているので、丸穴にシャフトを通して、ナットで固定します。

その際、スプリングワッシャを使って使用中にナットが緩まないようにします。基板取り付けタイプは、それぞれの寸法に合った穴あけが必要です。
https://kopenguin.com/post-71320/

「トグルスイッチの取り付け方」について

菊座金(または、スプリングワッシャー)を図のように取り付けます。

パネル 六角ナット
六角ナット 表示板
回り止めの座金(取り付けリング)
菊座金(内歯座金)

六角ナットまたは、丸ナット
回り止め座金
表示板
回り止めの座金(取り付けリング)
菊座金
六角ナット

「デジタルスイッチ」について

マイクロコンピュータなどで、各種の設定を行うような場合によく使われているスイッチで、DIP型ICの形や半固定可変抵抗器のような形をしているものがあります。

DIP型のスイッチはDIPスイッチとも呼ばれ、1ビットごとに独立にON/OFFが可能です。いずれも接点容量は小さいので大きな電流を流す用途には不向きです。

下図は、デジタルスイッチの例で、16進はロータリー型のバイナリの接点信号を出力するため、4ビットで0~Fまでの16進数での設定ができます。ここれらの取り付けは全てDIPタイプのICと同じになっています。

デジタルスイッチ

デジタルスイッチ
16進デジタルスイッチ
10進デジタルスイッチ
10進手回しデジタルスイッチ
4ビットDIPスイッチ
8ビットDIPスイッチ

ドライバで回す

デジタルスイッチ 16進デジタルスイッチ 10進デジタルスイッチ 10進手回しデジタルスイッチ 4ビットDIPスイッチ 8ビットDIPスイッチ

16進デジタルスイッチ

10進手回しデジタルスイッチ

4ビットDIPスイッチ

8ビットDIPスイッチ

「ロータリースイッチ」について

パネルや基板に取り付けて、順に切りかえるような目的に使います。感度の切り替えや、周波数の切り替えなど測定器によく使われています。

ロータリースイッチ

パネル取り付けタイプロータリースイッチ
基板取り付けタイプロータリースイッチ

パネル取り付けタイプロータリースイッチ

基板取り付けタイプロータリースイッチ

接点構成の例

パネル取り付けタイプロータリースイッチ 基板取り付けタイプロータリースイッチ

接点構成は1段当たり12個の接点が構成でき、分け方により次のような種類があります。

12-1-1 12接点1回路1段
6-2-1 6接点2回路1段
4-3-1 4接点3回路1段
3-4-1 3接点4回路1段
2-6-1 2接点6回路1段

最後の1段というのはスイッチ接点を配置した円板が1段という意味で、これが2段と3段のものがあり、段数に伴って回路数が2倍、3倍となります。

ロータリースイッチの取り付け

取り付けは、主軸は大部分が6Φか10Φとなっています。10Φの場合には、ドリルで6Φの穴あけをしたあと、リーマで広げて大きくします。

またロータリースイッチにも可変抵抗と同じように空回り防止用の突起がありますので、穴を忘れないように3Φの穴をあけておきます。

「電子工作/修理/メンテナンス」関連マップのご紹介

「電子工作/修理/メンテナンス」関連サイトをご紹介します。

「電子工作/修理/メンテナンス」関連サイトマップのご紹介
ゲームTOP > ランキング傑作・名作機種別ジャンル別
ハード>デバイス>ゲーミングマウス|キーボード|コントローラー|eスポーツ
電子工作Top
【電子回路の基礎/入門】
■基礎(回路図一覧|回路図英名|基本ルール|基本単位一覧|
接続と交叉|電源とグランドのノウハウ|電源の問題とパスコン|電子回路図に描いてないこと|)
電子回路を設計する:無安定マルチバイブレータ編
回路図を描く|電子部品に名前を付ける|動作原理を考える|
動作が見えるように改造する|電源方式を決める
|リード部品かチップ部品か?|LEDランプ|トランジスタ|
点滅周期の計算|カーボン抵抗器|コンデンサ|ブレッドボードテスト作業|
製作(|||||)
【電子工作道具】
はんだこて 歴史
■はんだ付け
基礎その1
(基礎/道具|プリント基板はんだ付け|線材のはんだ付け|フラットパッケージ|チップ部品取付)|
基礎その2
(基礎知識|ハンダ付けに必要なもの|
ハンダ付け/取付(基本|抵抗器|複数部品|ICソケット|
より線ハンダメッキ|より線ランド付け|ハンダ吸い取り)|鉛をなぜ嫌うのか?)
測定器の使い方(テスター|オシロスコープ)|測る(ノギス|マイクロメータ)
動作チェックノウハウ(基本|調整)
【電子部品の基礎】
使い方とポイント|
基板(規格|ユニバーサル基板|ブレッドボード|
ブレッドボードテスト作業|太い/細いリード線加工|基板の穴径を測る)
電線(基礎|熱可塑性樹脂|被覆をはぐ方法|規格|電線のサイズ表記)
【抵抗器】
(抵抗器とは/種類/特性|E系列の抵抗値一覧|カラーコード|
合成抵抗値の求め方|抵抗器の実装方法|チップ抵抗器)
カーボン抵抗器を曲げる(手動|ラジオペンチ)|抵抗器を取付ける|
コンデンサ(基本/回路図記号|種類|容量値と定格電圧|
並列接続と直列接続|コンデンサの寸法|実装方法|バリコン)
コネクタとソケット|
アナログIC
汎用オペアンプ|
電源系(3端子レギュレータ|DC/DCコンバータIC)|オーディオパワーアンプ用IC
スイッチ|スピーカー|電子ブザー/圧電ブザー|液晶表示器|
アナログメーター|電池ボックス|放熱器(放熱計算)|取り付け用小物類
RoHS||||||
トランジスタの取り付け方法|||||
モーター(トルクと出力|モーター制御|ステッピングモーター)
【部品の自作法】
【プリント基板の自作】
設計ツール|用意するもの|プリント基板の自作手順|
パターン図の作成|露光|現像|エッチング
|感光剤の除去|穴あけ|切断と仕上げ/パターン修正/組み立て
【ケースの自作/加工】
ケース加工のノウハウ(加工法/切断|穴あけ|取り付け|配線の仕方||)
【電子工作の基本設計】
■回路設計
|||トランジスタ回路|電界効果トランジスタ/FET|
オペアンプ(基礎設計|直流増幅回路|交流増幅回路|コンパレータ回路)
デジタル回路(基本構成|入力回路|出力回路|電源回路|)
【電子工作の製作】
AC電力コントローラ||||
充電器(太陽電池を使ったニッカドバッテリ充電器|リチウムイオンバッテリ充電器)|
ラジコン(車体|送信機)

■■│コペンギンTOP > ゲームホビー書籍・マンガ│■■
ゲームTOP > ランキング傑作・名作機種別ジャンル別
学び/学習TOP > IT|ゲーム作り|HP作成
ホビーTOP > プラモデルミリタリーエアガン
●映像>アニメ(ロボットアニメ)│映画│
書籍・マンガ > ゲーム雑誌マンガ

サイトマップ

「電子工作/修理/メンテナンス」関連マップのご紹介

「電子工作/修理/メンテナンス」関連サイトをご紹介します。

「学ぶ」学習用関連サイトマップのご紹介

「学ぶ」学習用関連サイトマップをご紹介します。

「東亜プラン」シューティングゲーム関連サイトマップのご紹介
「学ぶ」学習用関連サイトマップのご紹介
学び/学習TOP > IT|ゲーム作り|HP作成
ITエディタ/正規表現|プログラミング|
ゲーム作りSTG作り方|C言語の入門/基礎|リファレンス/サンプル文
HP作成WordPress|Cocoon|便利テクニック

■■│コペンギンTOP > ゲームホビー書籍・マンガ│■■
ゲームTOP > ランキング傑作・名作機種別ジャンル別
学び/学習TOP > IT|ゲーム作り|HP作成
ホビーTOP > プラモデルミリタリーエアガン
●映像>アニメ(ロボットアニメ)│映画│
書籍・マンガ > ゲーム雑誌マンガ

シューティングゲーム | ゲーム | 中古・新品通販の駿河屋

「学ぶ」学習用関連ページのご紹介

「学ぶ」学習用関連ページをご紹介

コペンギン・サイトマップ

コペンギンのサイトマップをご紹介します。

コペンギンTOP】サイトマップ
コペンギンTOP > ゲームホビー書籍・マンガ

■■│コペンギンTOP > ゲームホビー書籍・マンガ│■■
ゲームTOP > ランキング傑作・名作機種別ジャンル別
学び/学習TOP > IT|ゲーム作り|HP作成
ホビーTOP > プラモデルミリタリーエアガン
●映像>アニメ(ロボットアニメ)│映画│
書籍・マンガ > ゲーム雑誌マンガ

サイトマップ一覧

ゲーム・古本・DVD・CD・トレカ・フィギュア 通販ショップの駿河屋
懐かしの名作から最新作までの豊富な品揃え!通販ショップの駿河屋

コペンギンサイトマップ関連ページのご紹介

コペンギン関連ページをご紹介します。

【ゲームTOP】ゲーム関連ページのご紹介

【ゲームTOP】ゲーム関連ページのご紹介
【TOP】ゲーム関連ページのご紹介ご訪問ありがとうございます。今回は、ゲーム関連ページをご紹介します。PS5ソフトELDEN RING

【書籍・雑誌TOP】書籍・雑誌サイトマップ関連ページのご紹介

【書籍・雑誌TOP】書籍・雑誌サイトマップ関連ページのご紹介
書籍・雑誌サイトマップ関連ページのご紹介ご訪問ありがとうございます。今回は、書籍・雑誌サイトマップ関連ページをご紹介します。その他コミック初版)AKIRA(デラックス版) 全6巻セット / 大友克洋

【ホビーTOP】ホビーサイトマップ関連ページのご紹介

【ホビーTOP】ホビーサイトマップ関連ページのご紹介
【TOP】ホビーサイトマップ関連ページのご紹介ご訪問ありがとうございます。今回は、ホビーサイトマップ関連ページをご紹介します。プラモデル1/100 MG MS-09 ドム 「機動戦士ガンダム」
タイトルとURLをコピーしました