「電子工作:カーボン抵抗器を曲げる」についてご紹介

ご訪問ありがとうございます。
今回は、「電子工作:カーボン抵抗器を曲げる」についてご紹介します。
「カーボン抵抗器を曲げる」について

ここから、よく使われる電子部品のリード線や電線を、指や工具で曲げ加工(フォーミング)する方法をご紹介していきます。電子回路製作に工具が不可欠であることは、誰でも知っていることですが、それぞれの工具がはたす役割を理解しないうちに多数の工具をそろえてしまうのは考えものです。

そのため、必要になったときに、その都度、工具を紹介していくことにしました。最初に紹介する工具は、実は皆さんの「指」です。そして扱う部品は、カーボン抵抗器です。
【1】カーボン抵抗器を選ぶ

使用するカーボン抵抗器は、4分の1ワット(1/4W)で、抵抗値は問いません。ただし、以前取り上げた39kΩか100Ωを使えば、そのままブレッドボードに実装することができます。

具体的な型番としては、CF1/4C393JとCF1/4C62101Jを挙げることができます。このサイズのカーボン抵抗器は、取り扱いがしやすく、ブレッドボードとユニバーサル基板のいずれの作業にも適します。
カーボン抵抗器を選ぶ

4分の1ワットのカーボン抵抗器は、広く普及しており、取り扱いしやすい大きさです。
【2】右手で固定する

右手の人差し指と親指で、カーボン抵抗器の本体と右側のリード線をつまみます。
右手で固定する

左側のリード線に指が触れると、曲げたときに左右が不均等になります。
右側のリード線が変形しないように、力のかけ方を調整してください。
【3】左側を曲げる

左側のリードを軽く引っ張りながら、直角になるまで円弧を描きます。
左側を曲げる

左の指でつまんでいますが、ここで曲げないようにしてください。
【4】反対側を曲げる

「【3】左側を曲げる」で直角に曲げた部分を右手に持ち替えて、もう一方について同様の曲げ加工を行います。
反対側を曲げる

右側は、すでに曲げ加工が終わっているので、それがさらに変形しないようにしてください。
【5】ユニバーサル基板で確認する

折り曲げたカーボン抵抗器を、ユニバーサル基板に近づけてみましょう。
ユニバーサル基板で確認する(a)
ユニバーサル基板で確認する(b)

指だけの作業は大ざっぱに見えますが、4分の1ワットのカーボン抵抗器ならば、おおむね2.54mm×4ピッチ分になります。

基板の側面から見た様子です。指だけを使っていますので、抵抗器の両肩、つまりリード線が、どうしてもゆるやかなカーブを描きます。複数の曲げ加工を行うと、それらの仕上がりがばらつきますが、手早く試作することを目的にするのであれば、大きな問題はありません。
「電子工作/修理/メンテナンス」関連マップのご紹介

「電子工作/修理/メンテナンス」関連サイトをご紹介します。
「電子工作/修理/メンテナンス」関連マップのご紹介

「電子工作/修理/メンテナンス」関連サイトをご紹介します。
「学ぶ」学習用関連サイトマップのご紹介

「学ぶ」学習用関連サイトマップをご紹介します。
![]() 「学ぶ」学習用関連サイトマップのご紹介 |
|||
学び/学習TOP > IT|ゲーム作り|HP作成 | |||
【IT】エディタ/正規表現|プログラミング| 【ゲーム作り】STG作り方|C言語の入門/基礎|リファレンス/サンプル文 【HP作成】WordPress|Cocoon|便利テクニック |
|||
■■│コペンギンTOP > ゲーム│ホビー│書籍・マンガ│■■ |
シューティングゲーム | ゲーム | 中古・新品通販の駿河屋
「学ぶ」学習用関連ページのご紹介

「学ぶ」学習用関連ページをご紹介
コペンギン・サイトマップ

コペンギンのサイトマップをご紹介します。
【コペンギンTOP】サイトマップ | ||||
コペンギンTOP > ゲーム│ホビー│書籍・マンガ│ | ||||
■■│コペンギンTOP > ゲーム│ホビー│書籍・マンガ│■■ |
||||
サイトマップ一覧 |
懐かしの名作から最新作までの豊富な品揃え!通販ショップの駿河屋
コペンギンサイトマップ関連ページのご紹介

コペンギン関連ページをご紹介します。
【ゲームTOP】ゲーム関連ページのご紹介

【書籍・雑誌TOP】書籍・雑誌サイトマップ関連ページのご紹介

【ホビーTOP】ホビーサイトマップ関連ページのご紹介
