「回路図の接続と交叉について」のご紹介

ご訪問ありがとうございます。
今回は、「電子回路の基本単位一覧」をご紹介します。
「回路図の接続と交叉」について

回路図で部品同士を接続することを表現するために、一般には直線で結びます。このとき混乱するのは、直線同士が交叉しているときの接続です。回路図では一般に交叉した直線は次の条件としています。
【1】T字交叉は接続されている

行き場のないT字交叉なので直感的に接続されていることはわかるのですが、紛らわしいので、できるだけ黒丸をつけるようにします。
T字交叉は接続
T字交叉にも黒丸を付けるのが望ましい
【2】十字交叉の場合、交叉点が黒丸なら接続、なければ横切っているだけ

この十字交叉が最も紛らわしいので、接続する交叉はできるだけT字交叉とし、単なる横切る交叉もできるだけ少なくなるように回路図の線の描き方を工夫します。
十字交叉は接続でなく単に横切るだけ
接続する十字交叉には明確に黒丸を付ける
【3】十字交叉の交叉点で線が弧を描いていれば単に横切るだけ

最近はあまり使われなくなったのですが、十字交叉で明確に接続されていないことを表現しています。
接続されないことを明確にするには弧を付ける(最近は使わない)
【4】まとめた配線(バス配線)
途中の配線をまとめて太線で描くバス接続

マイクロコンピュータが多く使われるようになってきて、同じ関係の接続線が多数本あるとき、途中の配線をまとめて太線で描くことがあります。

これはバス接続と呼ばれ、それぞれ対応する線が1対1で接続されていることを表しています。これは下記のように回路図を見やすくするために使われます。

途中は1対1で接続されていることを省略している
「電子工作/修理/メンテナンス」関連マップのご紹介

「電子工作/修理/メンテナンス」関連サイトをご紹介します。
「電子工作/修理/メンテナンス」関連マップのご紹介

「電子工作/修理/メンテナンス」関連サイトをご紹介します。
「学ぶ」学習用関連サイトマップのご紹介

「学ぶ」学習用関連サイトマップをご紹介します。
![]() 「学ぶ」学習用関連サイトマップのご紹介 |
|||
学び/学習TOP > IT|ゲーム作り|HP作成 | |||
【IT】エディタ/正規表現|プログラミング| 【ゲーム作り】STG作り方|C言語の入門/基礎|リファレンス/サンプル文 【HP作成】WordPress|Cocoon|便利テクニック |
|||
■■│コペンギンTOP > ゲーム│ホビー│書籍・マンガ│■■ |
シューティングゲーム | ゲーム | 中古・新品通販の駿河屋
「学ぶ」学習用関連ページのご紹介

「学ぶ」学習用関連ページをご紹介
コペンギン・サイトマップ

コペンギンのサイトマップをご紹介します。
【コペンギンTOP】サイトマップ | ||||
コペンギンTOP > ゲーム│ホビー│書籍・マンガ│ | ||||
■■│コペンギンTOP > ゲーム│ホビー│書籍・マンガ│■■ |
||||
サイトマップ一覧 |
懐かしの名作から最新作までの豊富な品揃え!通販ショップの駿河屋
コペンギンサイトマップ関連ページのご紹介

コペンギン関連ページをご紹介します。
【ゲームTOP】ゲーム関連ページのご紹介

【書籍・雑誌TOP】書籍・雑誌サイトマップ関連ページのご紹介

【ホビーTOP】ホビーサイトマップ関連ページのご紹介
