第1回 RPGのはじまり(創世記)
~ウィザードリィとウルティマの誕生~
RPGサイトマップのご紹介
RPGのサイトマップをご紹介します。
RPG | ロールプレイング | ゲーム | 中古・新品通販の駿河屋
今回のシリーズでは、RPGが産声を上げた80年代はじめから、90年代の新世代のRPGへ引き継ぐまでのRPGの歴史 をご紹介します。
このシリーズでは、80年代から90年代までのRPGの歴史を4つの世代に分けてご紹介させて頂きます。
そして第二世代は84年から86年まで
- この頃は海外のRPGに日本に移植された始めた頃にあたり、
- 日本独自のアクションRPGであるハイドライドやドラゴンスレイヤーイースが生まれた時代です。
第三世代は、87年から89年まで
- この頃には家庭用ゲーム機のファミコンからドラゴンクエストが発売され、
- 日本でRPGがマイナーなジャンルからメジャーになってゆく頃だね。
そしてこの4つの世代を海外もののRPGと国産RPGの二つに分類し、名作RPGの歴史をご紹介させて頂きます。。
世代ごとの代表する主な名作RPGのタイトルは下記の通りになります。
【RPGの歴史】世代別一覧のご紹介 | |||
世代 | 期間 | 国外RPG | 国内RPG |
第一世代
|
1980~83年
|
ウルティマ | ダンジョン |
ウィザードリィ | ブラックオニキス | ||
第ニ世代
|
1984~86年
|
バーズテイル | ドラゴンスレイヤー |
マイト&マジック
|
ハイドライド | ||
イース | |||
第三世代
|
1987~90年
|
ウルティマV | ドラゴンクエスト |
ウィザードリィV | ファイナルファンタジー | ||
ゼルダ伝説 | |||
第四世代
|
1990年以降
|
ダンジョンマスター
新ウィザードリィ |
エメラルドドラゴン |
英雄伝説 | |||
ファイアーエムブレム | |||
真・女神転生 | |||
魔界塔士Sa・Ga | |||
天外魔境 | |||
ファンタシースター |
第1世代・名作RPGの誕生
テーブルトークRPG、ダンジョンズ&ドラゴンズ(D&D)の誕生
第1世代RPGの誕生は、アナログで遊ぶテーブルトークRPGから始まるんだ。
テーブルトークRPGとは、
- ゲームマスターと呼ばれる人物がルールにそって、舞台となる地下迷宮などを設定してシナリオを作り、
- 何人かのプレーヤーが架空のキャラクターになり、そのシナリオを解きあかすという形のゲームなんだ。
そして戦闘や行動結果などの成功失敗の判定には、数種類のサイコロのような多面体ダイスが使われているの。
近くの人とコミュニケーションしながらゲームが楽しめるから、コンピュータゲームにはない面白さがありますね。
しかしこの頃のRPG(ダンジョンズ&ドラゴンズ)では、まだキャラクターや世界観などの細かな設定は作られていなかったんだ。
純粋にゲームを楽しむための最低限のルールだけが用意されていたんだ。
だからこの頃発売されていたダンジョンズ&ドラゴンズ(D&D)は、今販売されているような綺麗なイラストのついたタイプのゲームじゃなかったの。
- 現在の販売されているものは第3版、最初に登場した第1版にはキャラクターの作り方とルール以外には何も書かれていなかったの。
- どのようにゲームを進行させたらよいかも何も書かれておらず、買った人はプレーの方法がわからずに悩むことも多かったんだよ。
この頃はまだRPGのゲームデザインの基本が出来ておらず、テーブルトークをプレイする仲間同士でこのゲーム(D&D)のゲームルールを理解しあっていることが前提で作られていたから省略されていたんだ。
でもダンジョンズ&ドラゴンズ(D&D)は、それを補えるほどの、おもしろさを持っていたんだけどね。
ダンジョンズ&ドラゴンズ(D&D)の第2版登場
ダンジョンズ&ドラゴンズ(D&D)は、
- 80年に初版の数々の不足部分を改良したベーシックとエキスパートの2冊に分冊された第2版が発売されることになるの
- これでどうにか日本でもダンジョンズ&ドラゴンズ(D&D)がプレーできるようになったんだよ。
でもこの第2版にもキャラクターシートなどがついておらず、プレーをする人は自作のキャラクターシートを作成して使っていたんだ。
キャラクターシート(CharacterSheet)とは、ダンジョンズ&ドラゴンズで遊ぶ時に使用するキャラクターのデータを記入するシートです。
そして当然のことながらまだ日本語訳などはなく、日本では一部の人たちが自力で翻訳しながらゲームルールを覚えてプレイしていたのだ。
実際に第3版が日本語に訳されるまでは、ダンジョンズ&ドラゴンズ(D&D)の噂は知っていても実際にプレーしたことのある人は少なかったのよ。
第一世代のコンピュータRPG、ウィザードリィとウルティマの誕生
そしてダンジョンズ&ドラゴンズ(D&D)の第2版が発表された、翌年の81年にコンピューターRPGの第1世代となる、ウィザードリィとウルティマが登場するんだ。
このコンピュータRPGの登場によって、今まである一定の人数が揃わなければ遊ぶことのできなかったテーブルトークRPG以外でも、ひとりで手軽に遊べるコンピューターRPGが誕生したんだ。
その後多くのRPGに影響を与えることになるウィザードリィとウルティマはその後シリーズ化され、まったく異なる進化を歩んでいくんだ。
ウィザードリィはシステムを変化させずに、シナリオだけを更新する道を選び。
ウィザードリィシリーズのご紹介
ここでウィザードリィシリーズとウルティマシリーズの年表をご紹介させて頂きます。
ウィザードリィは大きく分けて、
- アメリカのサーテック社 (Sir-Tech Software)が制作した本家と
- 日本のオリジナル作品である、通称和製ウィズと言われる作品があるんだ。
日本のオリジナル作品(和製ウィズ)については後ほどご紹介させて頂きます。
本家のウィザードリィシリーズの年表は、以下の通りだよ。
【本家:ウィザードリィシリーズ】のご紹介 | ||||
発売年 | シリーズ | サブタイトル | ||
1981年 | 1 | Wizardry #1 | Proving Grounds of the Mad Overlord | 狂王の試練場 |
1982年 | 2 | Wizardry #2 | Knight of Diamonds | ダイヤモンドの騎士 |
1983年 | 3 | Wizardry #3 | Legacy of Llylugamyn | リルガミンの遺産 |
1987年 | 4 | Wizardry #4 | Return of Werdna | ワードナの逆襲 |
1988年 | 5 | Wizardry #5 | Heart of the Maelstrom | 災渦の中心 |
1990年 | 6 | Wizardry #6 | Bane of the Cosmicforge | 禁断の魔筆 |
1993年 | 7 | Wizardry #7 | Crusaders of the Dark Savant | ガーディアの宝珠 |
2001年 | 8 | Wizardry #8 | サブタイトルなし | |
1996年 | 9 | The Wizardry | Nemesis Adventure |
本家のウィザードリィの7作目と8作目の作品は、6作目のシナリオ6の続編になります。
9作目のNemesis Adventureは、これまでのウィザードリィシリーズとシステム設定などの繋がりは無く、
- ダンジョンを3D視点で一歩ずつ進む点は、これまでのウィザードリィに共通するが、
- 常に一人で謎解きをするアドベンチャー色が強くなり、バトルはアクションものであり、これまの作品とは大きくかけ離れた作品なんだ。
ウルティマシリーズのご紹介
パッケージ版は3部作構成で9作制作されているの。
そしてこの9作は、それぞれ3作で1部になっていて、
- Ⅰ-Ⅲが暗黒時代
- Ⅳ-Ⅵが啓発の時代
- Ⅶ-Ⅸがガーディアン・サーガと呼ばれる構成になっています。
97年に発表されたウルティマオンラインは、
- この作品の生みの親であるリチャード・ギャリオットが、ウルティマシリーズの世界観を題材にした多人数同時参加型オンラインロールプレイングゲーム、通称UOを実現した作品なんだ。
この作品はMMORPGというジャンルの先駆者と呼ばれ、後の同ジャンル作品には多大な影響を与えることになるんだ。
名作RPGウルティマの作品一覧は次の通りです。
【ウルティマシリーズ】のご紹介 | ||||
発売年 | 3部構成 | 正編9作 | サブタイトル | |
1980年 |
暗黒時代
|
1 | ウルティマⅠ | The First Age of Darkness |
1982年 | 2 | ウルティマⅡ | The Revenge of The Enchantress | |
1983年 | 3 | ウルティマⅢ | Exodus | |
1985年 | 4 | ウルティマⅣ | Quest of The Avatar | |
1988年 |
啓発の時代)
|
5 | ウルティマⅤ | Warriors of Dsetiny |
1990年 | 6 | ウルティマⅥ | The False Prophet | |
1992年 |
ガーディアン
サーガ |
7 | ウルティマⅦ | The Black Gate |
1994年 | 8 | ウルティマⅧ | PAGAN | |
1999年 | 9 | ウルティマⅨ | ASCENSION | |
1997年 |
ウルティマオンライン
|
日本のRPGにはない魅力がありますので、ご興味のある方は是非プレイしてみて下さい。
今回はここまで次回は、
国産RPGの名作・ザ・ブラックオニキスの登場、そしてウィザードリィの日本上陸をご紹介します。
RPGサイトマップのご紹介
RPGのサイトマップをご紹介します。
RPG | ロールプレイング | ゲーム | 中古・新品通販の駿河屋
80年代・名作RPG関連ページのご紹介
80年代・名作RPG関連ページをご紹介します。
RPGサイトマップのご紹介
RPGのサイトマップをご紹介します。
RPG | ロールプレイング | ゲーム | 中古・新品通販の駿河屋
【RPG】サイトマップ関連ページのご紹介
【RPG】の関連ページをご紹介します。
【機種別・名作RPG】機種別・名作RPGのご紹介 ~PC98,PS,PS2,PS3,PS4,Xbox360~
【名作RPG】シリーズ別RPGシリーズのご紹介│まとめ│
【名作RPG】テーマ別・RPGシリーズのご紹介│まとめ│
【ゲームジャンル別】サイトマップのご紹介
【ゲームジャンル別】サイトマップをご紹介します。
ゲームジャンル別サイトマップ | ||||
ゲームTOP > ランキング│傑作・名作│機種別│ジャンル別 |
||||
ゲームジャンル別TOP >関連ページ│名作│ランキング | ||||
【ジャンル別関連ページ】 アクション系(プラットフォーム│対戦アクション│FPS│TPS│STG│フライト)|AVG│RPG│SLG│レース│スポーツ│パズル│テーブル |
||||
【アクション】プラットフォーム│対戦アクション│FPS│TPS│STG│フライト 【アドベンチャー】AVG│ 【RPG】RPG│SRPG│ARPG 【SLG】SLG│ストラテジー│ターン制SLG│RTS 【レース】レース 【スポーツ系】スポーツ│プロレス 【パズル】 【テーブル】麻雀 |
||||
【ジャンル別】おすすめ評価ランキング アクション│AVG│RPG│SLG│レース│スポーツ│パズル│テーブル |
||||
【歴代傑作・神ゲー(2021~1996年)】99~94点│93~92点│91点│90点 ■【アクション系ゲーム】■ アクション│プラットフォーム│対戦アクション│FPS│TPS│フライト│ 【対戦アクション】一覧│98~80点│79~70点 【FPS】まとめ│90点以上│89~86点│85~83点│82~80点 【アドベンチャーゲーム】 ■【RPG系】■ RPG│SRPG│ARPG 【RPG】一覧│傑作(96~90点)│89~85点│84~82点│81~80点│ ■【シミュレーション系ゲーム】■ SLG│ストラテジー│ターン制SLG│RTS│街づくりSLG ■【レース】■ ■【スポーツ系ゲーム】■スポーツ│プロレス ■【パズル】 |
||||
シリーズ・テーマ | ||||
■■│コペンギンTOP > ゲーム│ホビー│書籍・マンガ│■■ |
||||
サイトマップ一覧 |