- 第3回『メガドライブ』のはじまり~セガvs任天堂ファミコン~のご紹介
- 『メガドライブ』のはじまり
- 『16ビットCPU』をいかに調達するか
- 『MC68000』が買えるかも・・
- 『セガ』家庭用ゲームの時代 『セガ』VS『任天堂』ファミコン
- 【MD】メガドライブ関連ページのご紹介
- 【セガ名作】セガゲーム機(MD・SS・DC・GG)名作ゲームのご紹介│まとめ│
- 【MD】セガ・メガドライブのご紹介│まとめ│~名作(100本)全ゲームソフト(554本)など~
- セガサターン(SS)のご紹介│まとめ│
- ドリームキャスト(DC)のご紹介│まとめ│
- 【GG名作】ゲームギアのご紹介│まとめ│~名作(34本)全ゲームソフト(196本)のご紹介など~
- PC・家庭用・ACゲームサイトマップのご紹介
- 任天堂から発売された据置ゲーム機(FC/SFC/N64/GC/Wii/WiiU/Switch)のご紹介│まとめ
- 【プレイステーション】ソニーから発売された据置ゲーム機(PS/PS2/PS3/PS4/PS5)のご紹介│まとめ
- 【SEGA】セガゲーム機(MD・SS・DC・GG)アーケードゲームのご紹介│まとめ│
- NECから発売された据置ゲーム機(PCエンジン/PC-FX)のご紹介│まとめ
- SNKから発売された据置ゲーム機(ネオジオ/ネオジオCD)のご紹介│Top
- 家庭用ゲーム(据置│携帯│周辺機器)関連ページのご紹介
- PC・家庭用・ACゲーム・周辺機器・関連ページのご紹介
- 【ゲームランキング】世界・国内で最も売れたゲームランキングのご紹介
- 名作ゲームのご紹介│まとめ│家庭用ゲーム・PC・アーケードなど
- 【機種別ゲームTOP】PC・家庭用・アーケードゲーム・周辺機器のご紹介
- ジャンル別ゲームタイトルのご紹介│まとめ│
- 【ゲームTOP】ゲーム関連ページのご紹介
- 【書籍・雑誌TOP】書籍・雑誌サイトマップ関連ページのご紹介
- 【ホビーTOP】ホビーサイトマップ関連ページのご紹介
第3回『メガドライブ』のはじまり~セガvs任天堂ファミコン~のご紹介
今回は、第3回『メガドライブ』のはじまり~セガvs任天堂ファミコン~をご紹介します。
【セガ】「メガドライブ(MD)」(1988-1996年)関連サイトマップのご紹介
「メガドライブ(MD)」(1988-1996年)関連サイトマップをご紹介します。
『メガドライブ』は、
1988年に発売された『セガ』史上最も成功したといわれる『家庭用ゲーム機』だよ。
『メガドライブ』が革新的だったのは
『家庭用ゲーム機』では初の『16ビット』のCPUを搭載したことと
『ゲームサウンド』に『FM音源』を採用したことなんだ。
しかし、低価格な『家庭用ゲーム機』に
高性能な『16ビット』のCPUや
『FM音源』を搭載することは簡単なことではなかったんだ。
今回は、打倒『任天堂』に燃える『セガ』の『メガドライブ』開発奮闘記をご紹介します。
『メガドライブ』のはじまり
『セガ』の戦略会議
うーん、どうしても『任天堂』に勝てないな。
1年ごとに『マークII』と『マークIII』そして『マスターシステム』を投入してみたがまったく歯が立たない。
こうなったら、もっと圧倒的なパワーで、『ファミコン』をねじ伏せましょうよ。
というと?
『ファミコン』が『8ビットCPU』なら
こっちは
『16ビット』でいきましょう。
『16ビット』のCPU、いいねー。
我が社のアーケード部門が
『16ビット』の『モトローラ』の『MC68000』を使ってますから。
『MC68000』でいきましょう。
よーし、圧倒的なCPUパワーで『ファミコン』をねじ伏せよう。
『セガ』は
1983年に『家庭用ゲーム機』の『SG-1000』を発売したあと、
翌年には『マークII』
85年に『マークIII』を発売する。
そして87年には『マークIII』をパワーアップさせた『マスターシステム』を発売するんだ。
『セガ』は毎年のように『家庭用ゲーム機』を投入するんだけど
『ファミコン』の牙城を崩すことはできなかったんだ。
そこで『セガ』は、
アーケードゲームのノウハウを活かして、
圧倒的なCPUの性能で『ファミコン』をねじ伏せることを計画するんだ。
ということで『16ビット』搭載の『家庭用ゲーム機』プロジェクトが動き出した。
『SG-1000』から数えて5代目の『家庭用ゲーム機』ということで
コードネームは『マークV』
後の『メガドライブ』だよ。
おーかっこいいー『コンバトラーV』みたい。
『16ビットCPU』をいかに調達するか
『セガ』ハード開発会議
今回の『家庭用ゲーム機』の開発には
『ファミコン』を圧倒する『16ビット』のCPUを採用したいんだよ。
『16ビット』のCPUねーいいですね。
しかし『モトローラ』のCPUの『MC68000』は
仕入れ価格が3000円くらいしますよ?
そうなんだよ。
『アーケードゲーム機』なら
1台100万以上で売れますけど
『家庭用ゲーム機』では
2万円前後で販売しなければなりませんからね。
そうなるとCPUの仕入れ価格は、500円以下でないと難しいですよ。
まさか5万円以上の『家庭用ゲーム機』をつくっても売れませんしね。
そうなると『モトローラ』と交渉するしかなさそうだな。
ということで『セガ』は
『16ビットCPU』の『MC68000』の製造元である『モトローラ』に
値段交渉をすることにしたんだ。
『モトローラ』との交渉の行方は・・・
『セガ』は
『アーケードゲーム機基板』の
『スペースハリアーボード』や『セガ・システム16』で
『モトローラ』のCPU『MC68000』を採用していたから
交渉の場を設けることは進んだんだ。
『セガ』と『モトローラ』との商談
いつもお世話になっております『モトローラ』さん
実はご相談があるのですが?
ほう、ご相談といいますと?
はい、実は今、新しい『家庭用ゲーム機』を開発中なんです。
それで、我が社のアーケード部門が採用している、御社の『MC68000』を採用したいと思っているんですよ。
そうですか、ありがとうございます。
それでですね、『家庭用ゲーム機』の場合
コストが非常にシビアなんですよね。
なるほど。
そこで、ご相談なのですが、
・・・・・
『MC68000』を一つ、300円で仕入れたいんですが。
え
いやーちょっと難しいですよ。市場価格の十分の一で卸すのはちょっと。
・・・・・
そこをなんとかー、お願いできないでしょうか。
いやー『MC68000』は、
今市場で十分売れている商品ですし
300円というのは破格の価格ですから難しいですね。
と、いうことで『モトローラ』との『MC68000』の価格交渉は、
まったく交渉にならなかった。
『モトローラ』にとっては
ベストセラーのCPUである『MC68000』を
無理して低価格で販売する必要がなかったからなんだ。
『メガドライブ』ピンチー
『セガ』は、
『モトローラ』の『MC68000』を販売していた
日立をはじめ様々な会社と交渉をしてみたんだけど
まったく交渉にならなかったんだ。
市場価格の十分一だもんねー。
『メガドライブ』の開発プロジェクトは、最初から暗誦に乗り上げてしまった。
あらー
『MC68000』が買えるかも・・
そんなある日
『セガ』の開発部の打ち合わせ
CPUの価格交渉は、まったく進みませんね。
いまさら『8ビット』のCPUを搭載してもインパクトないですしね。
やっぱり、『16ビット』のほうがいいよな。
どこか安く売ってくれる会社ないかなー。
タカタカタカタカタカタカ
部長ー『MC68000』を製造している会社が見つかりましたよ。
なにー
『シグネティックス社』という会社なんですが
日本法人があるみたいですし
交渉してみませんか?
よし、早速連絡だー
『セガ』は、
『MC68000』を製造している会社から価格交渉で断られ続けている中
『シグネティックス社』という会社が
『MC68000』を製造していることを聞きつけたんだ。
『セガ』は一抹の希望を託して『シグネティックス社』という会社との商談に挑んだんだ。
『セガ』と『シグネティックス社』の交渉
『セガ』と『シグネティックス社』の商談
『セガ』の『ハード部門』の『開発責任者』の佐藤部長
『シグネティックス社』さん、わざわざお越しい頂きましてありがとうございます。
実は、新しい『家庭用ゲーム機』の開発に『MC68000』の採用を検討しているんです、
御社が『MC68000』を製造されていると聞きましてね。
ぜひ、お時間を頂きたいと思って連絡させて頂いたんですよ。
『シグネティックス社』の日本法人支社長
そうですか、確かに我社では『モトローラ』の『MC68000』を製造しています。
それでですね、実は『家庭用ゲーム機』というのは、価格が重要なんですよね。
価格ですか。
いやー我社の『アーケード部門』でも『MC68000』を採用しているんですが。
『アーケードゲーム機』の場合、
台数は少ないんですが
なんせ販売価格が数十万もするもんですから、
CPUの価格はそれほど重要ではないんですよ。
ところが『家庭用ゲーム機』の場合、
数十万単位の出荷台数があるんですが、
価格が、低価格でないと売れないんですよね。
なるほどー。
我が社の『家庭用ゲーム機』は
これまで『8ビット』のCPUを採用してきたのですが
今度の新しい『家庭用ゲーム機』には『16ビット』のCPUを検討しているんですよ。
それで、御社にお力添え頂けないかと思いましてね。
そうですか。我が社がお役に立てれば幸いです。
それで、ご相談なのですが、
・・・・・
御社の『MC68000』を1つ300円で仕入れたいんです。
・・・・💧
300円ですか。
いやそれはーちょっと。
破格な値段ですねー。💧
・・・・・・
それじゃー
30万個仕入ますから、如何でしょうか?
30万個ですか?
うーむ
・・・・
いやー申し訳ない、私の一存では決めかねますね。
それならひとつ、私からご提案があるんですけど。
提案ですか?
『佐藤』さん、我社のアメリカ本社に来ていただけないでしょうか?
御社のアメリカ本社ですか?
そうです、我社の本社の責任者なら、御社のご要望する価格の交渉が出来るかもしれません。
『シグネティックス社』にとっては、
『セガ』からの『MC68000』の大量発注は魅力的なものだったんだ。
しかし、外資系の『シグネティックス社』の日本法人では、
大口案件の決裁ができなかったんだ。
そこで『シグネティックス社』の支社長は
アメリカ本社の責任者との直接交渉を提案したんだよ。
そうすれば『セガ』の要望する『数量』と『価格』の条件を引き出せるかもしれないと思ったんだ。
こうして『セガ』の『開発責任者』の『佐藤』さんはアメリカに渡り、『シグネティックス社』と『MC68000』の交渉をすることになったんだ。
今回はここまで、
次回は、圧倒的な性能の『家庭用ゲーム機』を完成させるため
高性能な16ビットCPUを探していた、
そして『セガ』はアメリカに渡り、16ビットCPUの交渉に挑む
はたして、交渉の結果は・・・
ご閲覧ありがとうございました。
『セガ』家庭用ゲームの時代 『セガ』VS『任天堂』ファミコン
【セガ】「メガドライブ(MD)」(1988-1996年)関連サイトマップのご紹介
「メガドライブ(MD)」(1988-1996年)関連サイトマップをご紹介します。
【MD】メガドライブ関連ページのご紹介
セガ・メガドライブの名作(100本)のご紹介
セガ・メガドライブの全ゲームソフト(554本)のご紹介
【メガCD・32X】メガドライブ・メガCD・スーパー32X別・名作(100本)全ゲームソフト(554本)のご紹介
メガドライブ・ゲームパッド(12台)・ジョイスティック(10台)・全コントローラー(27台)のご紹介
セガメガドライブ、セガサターンの登場~90年代の次世代ゲーム機戦争
セガ・メガドライブ誕生~セガVS任天堂ファミコン~
【セガ】家庭用(MD・SS・DC)・アーケードゲーム・サイトマップのご紹介
セガの家庭用ゲーム機(MD・SS・DC)、アーケードゲームについてのサイトマップをご紹介します。
セガゲーム機(MD・SS・DC)関連ページ・サイトマップのご紹介
セガゲーム機(MD・SS・DC)の関連ページをご紹介します。
【セガ名作】セガゲーム機(MD・SS・DC・GG)名作ゲームのご紹介│まとめ│
【MD】セガ・メガドライブのご紹介│まとめ│~名作(100本)全ゲームソフト(554本)など~
セガサターン(SS)のご紹介│まとめ│
ドリームキャスト(DC)のご紹介│まとめ│
【GG名作】ゲームギアのご紹介│まとめ│~名作(34本)全ゲームソフト(196本)のご紹介など~
【ハード別(家庭用・据置・携帯・PC・周辺機器)】ゲーム関連サイトマップのご紹介
【ハード別(家庭用・据置・携帯・PC・周辺機器)】ゲーム関連のサイトマップをご紹介します。
【ハード別(家庭用・据置・携帯・PC・周辺機器)】ゲーム関連サイトマップのご紹介 | |||||
ゲームTOP > ランキング│傑作・名作│機種別│ジャンル別 | |||||
機種別ゲームTOP> ランキング|ハード別(家庭用│据置│携帯)│AC│PC│周辺機器) | |||||
【ゲームランキング】ハード|ソフト(売上(世界│国内)│海外評価) | |||||
【世界ゲーム機出荷台数】 【総合】出荷台数順│発売年順│世代順 【据置ゲーム機】出荷台数順│発売年順│世代順 【携帯ゲーム機】出荷台数順│発売年/世代順 【メーカー別】任天堂│ソニー│セガ |
|||||
【ハード/機種別関連ページ】 据置機|携帯|PC|アーケード|周辺機器 |
|||||
■【据置機】■ 【任天堂】FC│FDS│SFC│N64│GC│Wii│WiiU│Switch 【SONY】シリーズ│PS│PS2│PS3│PS4│PS5【セガ】MD│SS│DC 【NEC】PCE│PCFX【SNK】NEOGEO│3DO 【Xbox】Xbox│Xbox360│XboxOne ■【携帯】■ 任天堂(G&W│GB│GBA│NDS│3DS)│Sony(PSP│PSVita) ネオジオポケット│ワンダースワン│ゲームギア│ ■【PC】■ 【NEC】PC98│PC88【SHARP】X68k│X1│MZ 【富士通】FMTOWNS│77AV│FM7 【その他】MSX│AppleII ■【アーケード】■80年代│90年代│2000年代 ■【周辺機器】■ |
|||||
■■│コペンギンTOP > ゲーム│ホビー│書籍・マンガ│■■ |
|||||
サイトマップ一覧 |
PC・家庭用・ACゲームサイトマップのご紹介
PC・家庭用・ACゲーム情報のサイトマップをご紹介します。
任天堂から発売された据置ゲーム機(FC/SFC/N64/GC/Wii/WiiU/Switch)のご紹介│まとめ
【プレイステーション】ソニーから発売された据置ゲーム機(PS/PS2/PS3/PS4/PS5)のご紹介│まとめ
【SEGA】セガゲーム機(MD・SS・DC・GG)アーケードゲームのご紹介│まとめ│
NECから発売された据置ゲーム機(PCエンジン/PC-FX)のご紹介│まとめ
SNKから発売された据置ゲーム機(ネオジオ/ネオジオCD)のご紹介│Top
3DOのご紹介
【ハード別(家庭用・据置・携帯・PC・周辺機器)】ゲーム関連サイトマップのご紹介
【ハード別(家庭用・据置・携帯・PC・周辺機器)】ゲーム関連のサイトマップをご紹介します。
【ハード別(家庭用・据置・携帯・PC・周辺機器)】ゲーム関連サイトマップのご紹介 | |||||
ゲームTOP > ランキング│傑作・名作│機種別│ジャンル別 | |||||
機種別ゲームTOP> ランキング|ハード別(家庭用│据置│携帯)│AC│PC│周辺機器) | |||||
【ゲームランキング】ハード|ソフト(売上(世界│国内)│海外評価) | |||||
【世界ゲーム機出荷台数】 【総合】出荷台数順│発売年順│世代順 【据置ゲーム機】出荷台数順│発売年順│世代順 【携帯ゲーム機】出荷台数順│発売年/世代順 【メーカー別】任天堂│ソニー│セガ |
|||||
【ハード/機種別関連ページ】 据置機|携帯|PC|アーケード|周辺機器 |
|||||
■【据置機】■ 【任天堂】FC│FDS│SFC│N64│GC│Wii│WiiU│Switch 【SONY】シリーズ│PS│PS2│PS3│PS4│PS5【セガ】MD│SS│DC 【NEC】PCE│PCFX【SNK】NEOGEO│3DO 【Xbox】Xbox│Xbox360│XboxOne ■【携帯】■ 任天堂(G&W│GB│GBA│NDS│3DS)│Sony(PSP│PSVita) ネオジオポケット│ワンダースワン│ゲームギア│ ■【PC】■ 【NEC】PC98│PC88【SHARP】X68k│X1│MZ 【富士通】FMTOWNS│77AV│FM7 【その他】MSX│AppleII ■【アーケード】■80年代│90年代│2000年代 ■【周辺機器】■ |
|||||
■■│コペンギンTOP > ゲーム│ホビー│書籍・マンガ│■■ |
|||||
サイトマップ一覧 |
家庭用ゲーム(据置│携帯│周辺機器)関連ページのご紹介
据置ゲーム機のご紹介│まとめ│
携帯ゲーム機のご紹介│まとめ│
【ハード別(家庭用・据置・携帯・PC・周辺機器)】ゲーム関連サイトマップのご紹介
【ハード別(家庭用・据置・携帯・PC・周辺機器)】ゲーム関連のサイトマップをご紹介します。
【ハード別(家庭用・据置・携帯・PC・周辺機器)】ゲーム関連サイトマップのご紹介 | |||||
ゲームTOP > ランキング│傑作・名作│機種別│ジャンル別 | |||||
機種別ゲームTOP> ランキング|ハード別(家庭用│据置│携帯)│AC│PC│周辺機器) | |||||
【ゲームランキング】ハード|ソフト(売上(世界│国内)│海外評価) | |||||
【世界ゲーム機出荷台数】 【総合】出荷台数順│発売年順│世代順 【据置ゲーム機】出荷台数順│発売年順│世代順 【携帯ゲーム機】出荷台数順│発売年/世代順 【メーカー別】任天堂│ソニー│セガ |
|||||
【ハード/機種別関連ページ】 据置機|携帯|PC|アーケード|周辺機器 |
|||||
■【据置機】■ 【任天堂】FC│FDS│SFC│N64│GC│Wii│WiiU│Switch 【SONY】シリーズ│PS│PS2│PS3│PS4│PS5【セガ】MD│SS│DC 【NEC】PCE│PCFX【SNK】NEOGEO│3DO 【Xbox】Xbox│Xbox360│XboxOne ■【携帯】■ 任天堂(G&W│GB│GBA│NDS│3DS)│Sony(PSP│PSVita) ネオジオポケット│ワンダースワン│ゲームギア│ ■【PC】■ 【NEC】PC98│PC88【SHARP】X68k│X1│MZ 【富士通】FMTOWNS│77AV│FM7 【その他】MSX│AppleII ■【アーケード】■80年代│90年代│2000年代 ■【周辺機器】■ |
|||||
■■│コペンギンTOP > ゲーム│ホビー│書籍・マンガ│■■ |
|||||
サイトマップ一覧 |
PC・家庭用・ACゲーム・周辺機器・関連ページのご紹介
家庭用ゲーム機(据置・携帯)のご紹介│まとめ│
アーケードゲームのご紹介│まとめ│
PC・ゲームのご紹介│まとめ│~PC98、X68000、MSXなど~
ゲーム周辺機器のご紹介│まとめ│
ゲームTOPサイトマップ
ゲームTOPのサイトマップをご紹介します。
【ゲームTOP】サイトマップ | ||||
ゲームTOP > ランキング│傑作・名作│機種別│ジャンル別 | ||||
■ランキングTOP > ハード│ソフト(売上(世界│国内)│海外評価) ■傑作・名作ゲームTOP > ■ゲーム機種別TOP > 据置│携帯│AC│PC│周辺機器 ■ジャンル別TOP > アクション系(プラットフォーム│対戦アクション│FPS│TPS│STG│フライト)|AVG│RPG│SLG│レース│スポーツ│パズル│テーブル |
||||
■■│コペンギンTOP > ゲーム│ホビー│書籍・マンガ│■■ |
||||
サイトマップ一覧 |
ゲーム関連ページのご紹介
ゲーム関連ページをご紹介します。
【ゲームランキング】世界・国内で最も売れたゲームランキングのご紹介
名作ゲームのご紹介│まとめ│家庭用ゲーム・PC・アーケードなど
【機種別ゲームTOP】PC・家庭用・アーケードゲーム・周辺機器のご紹介
ジャンル別ゲームタイトルのご紹介│まとめ│
コペンギン・サイトマップ
コペンギンのサイトマップをご紹介します。
【コペンギンTOP】サイトマップ | ||||
コペンギンTOP > ゲーム│ホビー│書籍・マンガ│ | ||||
■■│コペンギンTOP > ゲーム│ホビー│書籍・マンガ│■■ |
||||
サイトマップ一覧 |
懐かしの名作から最新作までの豊富な品揃え!通販ショップの駿河屋
コペンギンサイトマップ関連ページのご紹介
コペンギン関連ページをご紹介します。