- RCラジコン「ドリフトタイヤとグリップタイヤの違い/装着方法」のご紹介
- 「ドリフトタイヤとグリップタイヤの違い」について
- 「ドリフトタイヤ:ホイールへの装着方法」のご紹介
- 「RCラジコンの基礎/入門」のご紹介
- RCラジコンQ&Aのご紹介|まとめ
- RCラジコンのモデル/シャーシ関連のご紹介
- RCラジコン「パーツ/アイテム関連」のご紹介|RCラジコン基礎/入門
- 「RCラジコン関連用語」のご紹介|RCラジコン基礎/入門
- 「RCラジコン」についてご紹介|Top
- 【プラモデルTOP】プラモデル関連ページのご紹介
- 【ミリタリーTOP】ミリタリー系ホビー関連ページのご紹介
- 【エアガンTOP】エアガン・電動ガン関連ページのご紹介
- 【ゲームTOP】ゲーム関連ページのご紹介
- 【書籍・雑誌TOP】書籍・雑誌サイトマップ関連ページのご紹介
- 【ホビーTOP】ホビーサイトマップ関連ページのご紹介
RCラジコン「ドリフトタイヤとグリップタイヤの違い/装着方法」のご紹介

ご訪問ありがとうございます。
今回は、RCラジコン「ドリフトタイヤとグリップタイヤの違い/装着方法」をご紹介します。
「RCラジコン」関連マップのご紹介

「RCラジコン」関連サイトをご紹介します。
「ドリフトタイヤとグリップタイヤの違い」について

ドリフト仕様のRCカーの最大の特徴がタイヤ。一般的なグリップ走行用タイヤとは素材も形状も違います。今回はこれらタイヤの違いについてご紹介します。
「まったく異なる素材のドリフト&グリップタイヤ」

下の写真は、右がドリフト用で左がグリップ用です。写真で見ると大きな違いはないように思えるかもしれませんが、実際に触ってみるとその違いは瞭然。
- グリップ用にはゴム特有の柔らかさがあるのですが、ドリフト用はカチカチに硬いのです。
- ドリフト用のタイヤはゴムではなく、プラスティック(樹脂)で作られているのが特徴なんです。
ドリフト走行:現在の主流は樹脂製タイヤ

ドリフト用タイヤが硬い樹脂で作られているのは、もちろんマシンをスライドさせるためです。素材の柔らかさもあって路面に食いついてしまうゴムでは、うまくドリフト走行させることができないのです。

過去には硬めのゴムを使用したドリフト用タイヤも存在していましたが、現在では樹脂製タイヤが主流になっています。
目的に応じて異なる種類の樹脂が使用されるドリフトタイヤ

樹脂といってもその種類は様々で、ドリフト用タイヤにも、走行させる路面など、目的に応じて異なる種類の樹脂が使用されています。

グリップ用タイヤに比べて寿命が長いのもドリフト用タイヤの特徴。特にレースに使われるグリップ用タイヤよりはるかにロングライフなため、ランニングコストが抑えられます。

ラジドリが長期間にわたって高い人気を保っているのは、経費面での負担が比較的少ないというのも理由のひとつになっています。
ホイールにも違いがあり!

ドリフトタイヤ用ホイール(右)とグリップタイヤ用ホイール。
ドリフト用はシンプルな形状をしていますが、グリップ用にはタイヤの内径部分をはめ込むためのリブ(凸面)が設けられているのが外観上の大きな違いです。
「ドリフトタイヤ:ホイールへの装着方法」のご紹介

ドリフト用タイヤのホイールへの装着方法をご紹介します。といっても特に難しい作業ではなく、確実な接着が要求されるグリップ用タイヤの接着よりは簡単に仕上げることができます。
【1】ホールディングテープを用意
用意するのはスポンジ製のホールディングテープです。このような単品販売のほか、タイヤやホイールにスポンジテープが付属する場合もあります。

接着力の強い両面テープでも代用できます。
【2】タイヤ内側のバリ取り
ホイールにはめ込む前にタイヤ内側のバリ(成型時のゲート跡)をカッターナイフなどで切り取っておきます。
【3】ホイールの外周にスポンジテープをカット
続いてスポンジテープをカット。カットする長さはホイールの外周をちょうど1周する分ですが、少々短くてもOKです。
【4】スポンジテープをホイールに貼り付け
切り取ったスポンジテープをホイールに貼っていきます。スポンジテープの裏に粘着剤がついているのでそのまま貼れるようになっています。

スポンジテープを貼った状態。マシン1台ぶんのタイヤを作る場合、この状態のホイールが4本必要になります。
【5】タイヤのはめ込み作業
ここからいよいよタイヤのはめ込み作業に移ります。指先にカを入れながらタイヤをまっすぐホイールに押し込みます。
【6】完成!
タイヤが完全にはまれば作業は完了です。はめ合いが緩い場合は、タイヤとホイールの間に瞬間接着剤を少量流しておきます。
「RCラジコン」関連マップのご紹介

「RCラジコン」関連サイトをご紹介します。
「ラジコン」関連マップのご紹介

「ラジコン」関連サイトをご紹介します。
「RCラジコンの基礎/入門」のご紹介

RCラジコンQ&Aのご紹介|まとめ

RCラジコンのモデル/シャーシ関連のご紹介

RCラジコン「パーツ/アイテム関連」のご紹介|RCラジコン基礎/入門

「RCラジコン関連用語」のご紹介|RCラジコン基礎/入門

ホビープラモデルTOPサイトマップ

ホビープラモデルTOPのサイトマップをご紹介します。
【ホビーTOP】サイトマップ | ||||
ホビーTOP > プラモデル│ミリタリー│エアガン|RCラジコン | ||||
■【プラモデル】■ 【キャラクターモデル】作品別(ガンダム│ボトムズ│マクロス)│メーカー別 ミリタリー(戦車/陸戦│船/潜水艦(Uボート)│航空機/飛行機)│車/カーモデル│バイク ■【ミリタリー】■ ■【エアガン・モデルガン】■ |
||||
■■│コペンギンTOP > ゲーム│ホビー│書籍・マンガ│■■ |
||||
サイトマップ一覧 |
ホビーサイトマップ関連ページのご紹介

ホビー関連ページをご紹介します。
「RCラジコン」についてご紹介|Top

【プラモデルTOP】プラモデル関連ページのご紹介

【ミリタリーTOP】ミリタリー系ホビー関連ページのご紹介

【エアガンTOP】エアガン・電動ガン関連ページのご紹介

コペンギン・サイトマップ

コペンギンのサイトマップをご紹介します。
【コペンギンTOP】サイトマップ | ||||
コペンギンTOP > ゲーム│ホビー│書籍・マンガ│ | ||||
■■│コペンギンTOP > ゲーム│ホビー│書籍・マンガ│■■ |
||||
サイトマップ一覧 |
懐かしの名作から最新作までの豊富な品揃え!通販ショップの駿河屋
コペンギンサイトマップ関連ページのご紹介

コペンギン関連ページをご紹介します。
【ゲームTOP】ゲーム関連ページのご紹介

【書籍・雑誌TOP】書籍・雑誌サイトマップ関連ページのご紹介

【ホビーTOP】ホビーサイトマップ関連ページのご紹介
