- RCラジコンQ&A「バッテリー関連」全解説
- 「走行していたらバッテリーが熱くなった!」
- 「Li-Poバッテリーの寿命はどこで判断する?」
- 「古いバッテリーの再利用は可能?」
- 「バッテリーのコネクターを変えるメリットは?」
- RCラジコンQ&A全解説
- RCラジコンQ&A「購入関連」のご紹介
- RCラジコンQ&A「組み立て関連」のご紹介
- RCラジコンQ&A「バッテリー関連」のご紹介|まとめ
- RCラジコンQ&A「モーター関連」のご紹介|まとめ
- RCラジコンQ&A「タイヤ関連」のご紹介|まとめ
- RCラジコンQ&A「足周り関連(ダンパー/スタビライザーなど)のご紹介|まとめ
- RCラジコンQ&A「操縦系(サーボ/受信機/送信機)」のご紹介|まとめ
- RCラジコンQ&A「ボディ関連」のご紹介|まとめ
- RCラジコンQ&A「オプション関連」のご紹介|まとめ
- RCラジコンQ&A「セッティング関連」のご紹介 |まとめ
- RCラジコンQ&A「サーキット関連」のご紹介|まとめ
- 「RCラジコンの基礎/入門」のご紹介
- RCラジコンQ&Aのご紹介|まとめ
- RCラジコンのモデル/シャーシ関連のご紹介
- RCラジコン「パーツ/アイテム関連」のご紹介|RCラジコン基礎/入門
- 「RCラジコン関連用語」のご紹介|RCラジコン基礎/入門
- 「RCラジコン」についてご紹介|Top
- 【プラモデルTOP】プラモデル関連ページのご紹介
- 【ミリタリーTOP】ミリタリー系ホビー関連ページのご紹介
- 【エアガンTOP】エアガン・電動ガン関連ページのご紹介
- 【ゲームTOP】ゲーム関連ページのご紹介
- 【書籍・雑誌TOP】書籍・雑誌サイトマップ関連ページのご紹介
- 【ホビーTOP】ホビーサイトマップ関連ページのご紹介
RCラジコンQ&A「バッテリー関連」全解説

ご訪問ありがとうございます。
今回は、RCラジコンQ&A「バッテリー関連」全解説をご紹介します。
「RCラジコン」関連マップのご紹介

「RCラジコン」関連サイトをご紹介します。
「走行していたらバッテリーが熱くなった!」
負荷をかけすぎると熱くなるので注意!

長時間の走行やハイパワーなモーターを使った場合など、ただ走らせただけでも、バッテリーは微妙に熱をもちます。

それはギヤ比が合っていないのか、駆動系に不具合があるのか、さらにはバッテリーそのものの不具合など様々なことが考えられます。

それらの不具合を確認せずに、そのまま使用を続けた場合、バッテリーの破損や火災にもつながる場合もあるので、しっかり解決して、走行後のバッテリーが健全な状態になるようにしよう。
「Li-Poバッテリーの寿命はどこで判断する?」
内部抵抗の変化でチェックする

ニッケル水素バッテリーやニッカドバッテリーに比べ、Li-Poバッテリーの寿命の判断は簡単ではありません。

判断基準は走行した時のフィーリング、または、バッテリーの内部抵抗を確認できる充電器を使っての内部抵抗の変化をみることです。
定期的な内部抵抗、電圧チェックを

もちろん、物理的にバッテリーが大きく膨らんでしまっていたりする場合は、その時点で使用を停止するのが正しい判断です。

劣化したバッテリーを無理に使用するのはトラブルの原因にもなるので、しっかりとバッテリーの管理を行い、定期的に内部抵抗や電圧などをチェックして、性能低下が起きていないか確認することをオススメします。
「古いバッテリーの再利用は可能?」
正常に充電できるなら、再び使用も可能です

Li-PoやLi-Feなど、リチウム系のバッテリーには長期の保管でも劣化しにくいという特性があり、なんらかの理由でしばらく使わなくても、再び充電できれば走行用として使えます。

ただし、保管期間中に膨らんでしまった場合は要注意。まずは低めの電流値(一般的な走行用なら1A程度)で充電を行い、問題なく充電できればひとまずOKです。

膨らんでしまったLi-Poバッテリーパック。気温の上がる夏場は特にバッテリーが膨らみやすくなるので注意して下さい。
ニッケル水素バッテリーの場合

ニッケル水素バッテリーは自己放電による劣化が起きやすいため、これも低電流で充電して状態を確認することをオススメします。

劣化したニッケル水素バッテリーの場合、充電そのものを受け付けなくなってしまうので、その場合は廃棄しよう。

「バッテリーのコネクターを変えるメリットは?」
通電効率を高めて、車速がアップ!

バッテリーのコネクターにはさまざまな種類があります。それらの違いは形だけでなく、具体的には流せる電流の量も違います。その理由は使用されている端子の接触面積で、面積が大きいほうが大電流を流すことができます。
通電効率が高いT型2Pコネクター

そのため、いわゆるタミヤコネクターよりもT型の2Pコネクターの方が、通電効率が高くパワーを効率よく引き出せることになります。
バレットタイプコネクター

またスティックタイプのバッテリーでは、バレットタイプと呼ばれるコネクターを使用するものも多く、この方が接触面積が大きいだけでなく、ハンダでの接続部分が少なくなるためより大電流が流せます。

コネクターを変更するメリットは、通電効率のアップだけでなく、コンパクトにニできるメリットもあります。
ハイテック マルチプレックス ジャパン(Hitec Multiplex Japan)
ハイテック Li-Po 7.4V XPR3800S-B 日本正規品 PSE取得 R-SPEC リポバッテリー ラジコン ショートリポ 角型 ドリフト XPR3800S-B
XPR3800S-B
「RCラジコン」関連マップのご紹介

「RCラジコン」関連サイトをご紹介します。
「RCラジコン」関連マップのご紹介

「RCラジコン」関連サイトをご紹介します。
「RCラジコンQ&A」関連マップのご紹介

「RCラジコンQ&A」関連サイトをご紹介します。
RCラジコンQ&A全解説

RCラジコンQ&A「購入関連」のご紹介

RCラジコンQ&A「組み立て関連」のご紹介

RCラジコンQ&A「バッテリー関連」のご紹介|まとめ

RCラジコンQ&A「モーター関連」のご紹介|まとめ

RCラジコンQ&A「タイヤ関連」のご紹介|まとめ

RCラジコンQ&A「足周り関連(ダンパー/スタビライザーなど)のご紹介|まとめ

RCラジコンQ&A「操縦系(サーボ/受信機/送信機)」のご紹介|まとめ

RCラジコンQ&A「ボディ関連」のご紹介|まとめ

RCラジコンQ&A「オプション関連」のご紹介|まとめ

RCラジコンQ&A「セッティング関連」のご紹介 |まとめ

RCラジコンQ&A「サーキット関連」のご紹介|まとめ

「RCラジコン」関連マップのご紹介

「RCラジコン」関連サイトをご紹介します。
「ラジコン」関連マップのご紹介

「ラジコン」関連サイトをご紹介します。
「RCラジコンの基礎/入門」のご紹介

RCラジコンQ&Aのご紹介|まとめ

RCラジコンのモデル/シャーシ関連のご紹介

RCラジコン「パーツ/アイテム関連」のご紹介|RCラジコン基礎/入門

「RCラジコン関連用語」のご紹介|RCラジコン基礎/入門

ホビープラモデルTOPサイトマップ

ホビープラモデルTOPのサイトマップをご紹介します。
【ホビーTOP】サイトマップ | ||||
ホビーTOP > プラモデル│ミリタリー│エアガン|RCラジコン | ||||
■【プラモデル】■ 【キャラクターモデル】作品別(ガンダム│ボトムズ│マクロス)│メーカー別 ミリタリー(戦車/陸戦│船/潜水艦(Uボート)│航空機/飛行機)│車/カーモデル│バイク ■【ミリタリー】■ ■【エアガン・モデルガン】■ |
||||
■■│コペンギンTOP > ゲーム│ホビー│書籍・マンガ│■■ |
||||
サイトマップ一覧 |
ホビーサイトマップ関連ページのご紹介

ホビー関連ページをご紹介します。
「RCラジコン」についてご紹介|Top

【プラモデルTOP】プラモデル関連ページのご紹介

【ミリタリーTOP】ミリタリー系ホビー関連ページのご紹介

【エアガンTOP】エアガン・電動ガン関連ページのご紹介

コペンギン・サイトマップ

コペンギンのサイトマップをご紹介します。
【コペンギンTOP】サイトマップ | ||||
コペンギンTOP > ゲーム│ホビー│書籍・マンガ│ | ||||
■■│コペンギンTOP > ゲーム│ホビー│書籍・マンガ│■■ |
||||
サイトマップ一覧 |
懐かしの名作から最新作までの豊富な品揃え!通販ショップの駿河屋
コペンギンサイトマップ関連ページのご紹介

コペンギン関連ページをご紹介します。
【ゲームTOP】ゲーム関連ページのご紹介

【書籍・雑誌TOP】書籍・雑誌サイトマップ関連ページのご紹介

【ホビーTOP】ホビーサイトマップ関連ページのご紹介
