- RCラジコンQ&A「セッティング関連」全解説
- セッティングの効果がはっきりわかる箇所は?
- 「最初に買うべきセッティングツールは?」
- RCラジコンQ&A全解説
- RCラジコンQ&A「購入関連」のご紹介
- RCラジコンQ&A「組み立て関連」のご紹介
- RCラジコンQ&A「バッテリー関連」のご紹介|まとめ
- RCラジコンQ&A「モーター関連」のご紹介|まとめ
- RCラジコンQ&A「タイヤ関連」のご紹介|まとめ
- RCラジコンQ&A「足周り関連(ダンパー/スタビライザーなど)のご紹介|まとめ
- RCラジコンQ&A「操縦系(サーボ/受信機/送信機)」のご紹介|まとめ
- RCラジコンQ&A「ボディ関連」のご紹介|まとめ
- RCラジコンQ&A「オプション関連」のご紹介|まとめ
- RCラジコンQ&A「セッティング関連」のご紹介 |まとめ
- RCラジコンQ&A「サーキット関連」のご紹介|まとめ
- 「RCラジコンの基礎/入門」のご紹介
- RCラジコンQ&Aのご紹介|まとめ
- RCラジコンのモデル/シャーシ関連のご紹介
- RCラジコン「パーツ/アイテム関連」のご紹介|RCラジコン基礎/入門
- 「RCラジコン関連用語」のご紹介|RCラジコン基礎/入門
- 「RCラジコン」についてご紹介|Top
- 【プラモデルTOP】プラモデル関連ページのご紹介
- 【ミリタリーTOP】ミリタリー系ホビー関連ページのご紹介
- 【エアガンTOP】エアガン・電動ガン関連ページのご紹介
- 【ゲームTOP】ゲーム関連ページのご紹介
- 【書籍・雑誌TOP】書籍・雑誌サイトマップ関連ページのご紹介
- 【ホビーTOP】ホビーサイトマップ関連ページのご紹介
RCラジコンQ&A「セッティング関連」全解説

ご訪問ありがとうございます。
今回は、RCラジコンQ&A「セッティング関連」全解説をご紹介します。
「RCラジコン」関連マップのご紹介

「RCラジコン」関連サイトをご紹介します。
セッティングの効果がはっきりわかる箇所は?
なによりもタイヤ、次にギヤ比の変更

セッティングというとダンパーの取り付け位置の変更など、細かい部分の調整と思われがちです。しかしそれよりも簡単で、もっとも効果を実感できるのがタイヤの変更です。

サーキットを走らせる場合、その場所で最もグリップするタイヤを履くと、操縦スキルがアップしたかのような感覚になるほど走らせやすくなります。

タイヤに関してはサーキットのスタッフや常連に尋ねるのが基本かつ王道です。
ピニオンの歯数が1枚違うだけで走りが変わる

次に変化を体感できるのがギヤ比の変更になります。基本的にピニオンギアを変えるだけですが、それだけでも効果大。ピニオンの歯数を1枚違うものに交換するだけでもスピードの伸びは変化します。

特にコース走行時はギヤ比の変更の効果がわかりやすいです。スピードの伸び以外にも、発熱状況なども確認して下さい。
「最初に買うべきセッティングツールは?」
キャンバーゲージと車高ゲージのふたつ

キャンバー角を変更できるマシンの場合、アライメントがずれていては直進もままならなくなります。そこでまずはキャンバーゲージを用意しましょう。

車体を平らな場所に置き、任意の角度のところにタイヤをあて、角度をチェックします。カテゴリー路面状況によって最適な角度はありますが、まずは0〜-2°あたりに設定するのが基本です。
キャンバーゲージについて

キャンバーゲージは写真のような角度固定のものがわかりやすいです。可変式のゲージも用意されています。それはさらに細かい調整が可能になります。
初めは角度調整、続いて車高を調整

初めは前後左右を同じ角度にそろえ、続いて前後で角度調整していくのがセオリーです。続いては車高ゲージで車高を調整します。車高を計測する際は、走行時と同様にバッテリーを搭載して行うのがポイントです。

車高ゲージを車体下に差し込む時、前後ともに毎回同じ場所にすると再現性が高まります。
セッティングはワークスの人のものが正しい?
NO! その人に合ったセッティングが正解です。

各メーカーのWEBサイトには、マシンのセッティングが公開されていますが、それを自分のマシンに当てはめるのはちょっと待って下さい。そのセットを行ったサーキットが、自分の走らせているサーキットなら問題ないのですが、違う場所ならまたセッティングが変わってきます。

また、同じコースでも、セッティングシートの作成者の多くはエキスパートです。彼らは走行速度域が一般ユーザーとは異なるので、単純なコピーでは逆に扱いづらく、タイムアップするどころか逆に遅くなることもあります。セッティングシートはあくまでも指針として捉えておくのが正解だと思います。

「RCラジコン」関連マップのご紹介

「RCラジコン」関連サイトをご紹介します。
「RCラジコン」関連マップのご紹介

「RCラジコン」関連サイトをご紹介します。
「RCラジコンQ&A」関連マップのご紹介

「RCラジコンQ&A」関連サイトをご紹介します。
RCラジコンQ&A全解説

RCラジコンQ&A「購入関連」のご紹介

RCラジコンQ&A「組み立て関連」のご紹介

RCラジコンQ&A「バッテリー関連」のご紹介|まとめ

RCラジコンQ&A「モーター関連」のご紹介|まとめ

RCラジコンQ&A「タイヤ関連」のご紹介|まとめ

RCラジコンQ&A「足周り関連(ダンパー/スタビライザーなど)のご紹介|まとめ

RCラジコンQ&A「操縦系(サーボ/受信機/送信機)」のご紹介|まとめ

RCラジコンQ&A「ボディ関連」のご紹介|まとめ

RCラジコンQ&A「オプション関連」のご紹介|まとめ

RCラジコンQ&A「セッティング関連」のご紹介 |まとめ

RCラジコンQ&A「サーキット関連」のご紹介|まとめ

「RCラジコン」関連マップのご紹介

「RCラジコン」関連サイトをご紹介します。
「ラジコン」関連マップのご紹介

「ラジコン」関連サイトをご紹介します。
「RCラジコンの基礎/入門」のご紹介

RCラジコンQ&Aのご紹介|まとめ

RCラジコンのモデル/シャーシ関連のご紹介

RCラジコン「パーツ/アイテム関連」のご紹介|RCラジコン基礎/入門

「RCラジコン関連用語」のご紹介|RCラジコン基礎/入門

ホビープラモデルTOPサイトマップ

ホビープラモデルTOPのサイトマップをご紹介します。
【ホビーTOP】サイトマップ | ||||
ホビーTOP > プラモデル│ミリタリー│エアガン|RCラジコン | ||||
■【プラモデル】■ 【キャラクターモデル】作品別(ガンダム│ボトムズ│マクロス)│メーカー別 ミリタリー(戦車/陸戦│船/潜水艦(Uボート)│航空機/飛行機)│車/カーモデル│バイク ■【ミリタリー】■ ■【エアガン・モデルガン】■ |
||||
■■│コペンギンTOP > ゲーム│ホビー│書籍・マンガ│■■ |
||||
サイトマップ一覧 |
ホビーサイトマップ関連ページのご紹介

ホビー関連ページをご紹介します。
「RCラジコン」についてご紹介|Top

【プラモデルTOP】プラモデル関連ページのご紹介

【ミリタリーTOP】ミリタリー系ホビー関連ページのご紹介

【エアガンTOP】エアガン・電動ガン関連ページのご紹介

コペンギン・サイトマップ

コペンギンのサイトマップをご紹介します。
【コペンギンTOP】サイトマップ | ||||
コペンギンTOP > ゲーム│ホビー│書籍・マンガ│ | ||||
■■│コペンギンTOP > ゲーム│ホビー│書籍・マンガ│■■ |
||||
サイトマップ一覧 |
懐かしの名作から最新作までの豊富な品揃え!通販ショップの駿河屋
コペンギンサイトマップ関連ページのご紹介

コペンギン関連ページをご紹介します。
【ゲームTOP】ゲーム関連ページのご紹介

【書籍・雑誌TOP】書籍・雑誌サイトマップ関連ページのご紹介

【ホビーTOP】ホビーサイトマップ関連ページのご紹介
