ランキング

「RCラジコン用語集一覧」のご紹介|RCラジコン入門

「RCラジコン用語集一覧」のご紹介 ランキング
スポンサーリンク

「RCラジコン用語集一覧」のご紹介

ご訪問ありがとうございます。

今回は、「RCラジコン用語集一覧」をご紹介します。

「RCラジコン」関連マップのご紹介

「RCラジコン」関連サイトをご紹介します。

「RCラジコン」関連サイトマップのご紹介
ホビーTOP > プラモデルミリタリーエアガン|RCラジコン
RCラジコンTop入門|Q&A|モデル/シャーシ|パーツ|用語|
■80年代オフロード RCラジコンの基礎/入門
基礎「マシン」と「シャシー」の違い|
カテゴリー別(電動ツーリングカー|Mサイズシャシー|ドリフトマシン
|モンスタートラック|スモールスケールカー|オフロードカー|ビッグタイヤ
フォーミュラカー|競技用R/Cカー|エンジンR/Cカー)
送信機|ブラシモーター|ブラシレスモーター|ESC|サーボ|バッテリー|急速充電器|安全な充電方法||数値(スペック)の意味|オプションパーツの選び方
【組み立て】
基本ツール|サーボ取付方法|セッティング(基本|ツール)
■80年代オフロード RCラジコンモデル/シャーシ
RC歴史|タミヤ(モデル|シャーシ|カテゴリ)
RC歴史】■80年代オフロード
タミヤモデル|シャーシ|カテゴリ
モデル(発売年別(一覧|70年代|80年代|90年代|2000年|)
2023年(オンロード|オフロード)
シャーシ(駆動方式別|発売順)
カテゴリ|オン/オフロード(一覧|全シャーシ|オンロード|オフロード|レース用TRF)
■80年代オフロード RCラジコンQ&A全解説
購入時|組み立て関連|バッテリー関連|モーター関連|タイヤ関連|足回り関連|操縦関連|ボディ関連|オプション関連|セッティング関連|サーキット関連
モーター関連(ストック&モディファイドクラス||)
|||||ダンパーオイルの番手選び|||||
■80年代オフロード RCラジコンアイテム/パーツ
■セッティング(基本)
■ボディ FAQ|塗装(道具/手順|デカール貼り|||)|空力の基礎
■バッテリー関連 入門|FAQ|安全な充電方法||急速充電器|
リポバッテリー(基礎|ノウハウ|Q&A)|
■モーター関連
入門(ブラシモーター|ブラシレスモーター)|FAQ
タミヤ
540モーター(一覧|ブラシモーター一覧|ブラシレスモーター一覧)
メンテナンス(ブラシ交換不/可能(一覧)|ブラシモーター|ブラシレスモーター)
ローター選び|進角調整|モーターアナライザー|||
■ギア 基礎/規格|速度調節|ギヤ比の計算方法|指定ギヤ比設定方法|バックラッシュ調整|トルクと馬力
■ESC
基本|モーター制御|ESC設置方法|関連用語|ESC&モーターセットアップ|キャパシター
タミヤ(一覧|)
■プロポ(送信機|受信機|サーボ) FAQ
送信機 基本|付加機能|プロポ技術史(制御技術の流れ|)||
サーボ 基本|サーボ取付方法|FAQ|メンテナンス(ギヤ交換)|サーボセイバー
■タイヤ関連 FAQ|インナー|ドリフト/グリップタイヤの違い|
■足回り関連 FAQ|スプリング基礎
ボールベアリング メンテナンス
バンプステア効果|アッカーマン比|キングピンアングル|トレール
■その他パーツ
パーツ名称/役割(バルクヘッド/Cハブ/ハブ/ハブキャリア/ボールエンド)
ラジコン用語
用語集||||ESC関連|数値(スペック)の意味
【関連ページ】
RCラジコン|レースゲーム|GTシリーズ攻略|電子工作|彫金

■■│コペンギンTOP > ゲームホビー書籍・マンガ│■■
ゲームTOP > ランキング傑作・名作機種別ジャンル別
学び/学習TOP > IT|ゲーム作り|HP作成
ホビーTOP > プラモデルミリタリーエアガン
●映像>アニメ(ロボットアニメ)│映画│
書籍・マンガ > ゲーム雑誌マンガ

サイトマップ

「RCラジコン用語集一覧」のご紹介

「RCラジコン用語集一覧」をご紹介します。

「RCラジコン用語集一覧」のご紹介
用語
あ行
R/C
RTR
アクスル
アッカーマン
アッパーアーム
アンプ
アンダーステア
ESC
1G
EP
インナー
内切り
AM
ACチャージャー
FRP
FM
LED
か行
ギヤ比
キャンバー角
切れ角
キングピン
グラス混入樹脂
クリスタル
グローエンジン
ケツカキ
540モーター
コネクター
さ行
サーボ
サス、サスペンション
GP
ジオメトリー
シャーシ/シャシー
シャフトドライブ
ジョイントカップ
ショックアブソーバー
充電器
受信機
シリコンオイル
スキッド角
スケール
スタビライザー
ステアリング
スパーギヤ
スプール
スリックタイヤ
スリッパークラッチ
スロットル
セル
旋回
センターワンウェイ
送信機
ソリッドアクスル
た行
ターン数
ターンバックル式ロッド
ダイヤフラム
タッピングビス
ダンパー
チャージャー
チャンネル(ch)
ツーリングカー
デフ、ギアデフ
デフグリス
デフボール
トイラジ
ドリフト
トリム
な行
27MHZ
ニッカドバッテリー(Ni-Cd)
ニッケル水素バッテリー(NiMH)
2.4GHz
ニュートラル
粘度
ノーコン
は行
バスタブシャシー
バックバッテリー
バックラッシュ
バッテリー
ハブキャリア
バルクヘッド
パワートレーン
ヒートシンク
ヒートプロテクター/ヒートプロテクト
ピッチング
ピニオン/ピニオンギヤ
ピロボール
ブラシモーター
ブラシレスモーター
プロボ
プロポーショナル・システム
ベルトドライブ
ホイールベース
ボールデフ
ボールベアリング
ま行
マウント
巻く
メカ
メカ積み
ゆ行
ユニバーサルジョイント
翼端板
40MHz
ら行
リチウムフェライトバッテリー(Li-Fe)
リフェ(Li-Fe)
リチウムポリマーバッテリー(Li-Po)
リポ
リンケージ
ローター

「あ行」ラジコン用語

R/C[あーるしー]

ラジコン、ラジオコントロールの略称。無線操縦のこと。

RTR[あーるいーあーる]

レディ・トゥ・ラン(Ready to Run)の略称。RCカーの組み立てが不要で電池さえ入れればすぐに走行できる、プロポが付属する完成済みセットのこと。

アクスル[あくする]

タイヤの中心軸に装備されるシャフト。動力を伝える回転軸心棒のこと。

アッカーマン[あっかーまん]

コーナリング時は外側のタイヤと内側のタイヤでの旋回半径の差が生じますが、その差を吸収すステアリングの切れ角の設定のこと。R/Cカーでのドリフト走行時には、切れ角が多いほうがいいとされ、さらにアッカーマンはカウンターを当てた時に、左右の切れ角が等しい角度に近いほうがスムーズな走行が可能となる。

RCラジコン操縦性をきめる重要な要素「アッカーマン」ついてご紹介|RCラジコン入門
RCラジコン操縦性をきめる重要な要素「アッカーマン」ついてご紹介 ご訪問ありがとうございます。 今回は、RCラジコン操縦性をきめる重要な要素「アッカーマン」についてご紹介します。 操縦性をきめる重要な要素「アッカーマン」とは ステアリング機...
アッパーアーム[あっぱーあーむ]

R/Cカーで多く採用されているダブルウィッシュボーンタイプのサスペンションで、上側に位置するサスアームのこと。

アンプ[あんぷ]

受信機からの命令信号に従って、モーターの回転数をコントロールする装置。スロットルレバーのオン・オフ量に応じて電流量を制御し、モーターの回転数を増減します。

スピコン、ESCと呼ぶこともあります。

アンダーステア[あんだーすてあ]

一般的にアンダーと呼ばれ、コーナーの半径に対して、マシンの周回半径が円の外側に向く
挙動のことを表します。ドリフトでは、コーナーの途中で失速したりして姿勢が戻る(ドリフト状態を持続できない)場合や、ハンドルを内側に切った場合に使用されます。

ESC[いーえすし]

エレクトリック・スピード・コントローラー(Electric Speed Controller)の略。スピコン、アンプとも呼ばれることも多い。

1G[いちじー]

車高やアライメントを調整する場合に使う言葉で、実際に走行可能な状態を指します。

EP[いーぴー]

「Electric Powered = 電動」のこと。R/CカーでEPといえばバッテリーとモーターを動力とするマシンやカテゴリーのこと。エンジンはGP(GasPowered)と呼びます。ちなみに、現在のラジドリマシンの場合は、そのほとんどがEPです。

インナー[いんなー]

中空ラバータイヤの中に入れるもので、走行中のタイヤの変形を防ぐアイテム。インナーには、リング状のスポンジや、一体型のモールドインナーなどさまざまなタイプがあり、ともに実車のタイヤの空気圧に相当し、その硬さを変えることで、グリップフィーリングを変えることもできます。

RCラジコン「タイヤの性能を決めるインナーの基本/装着方法について」のご紹介|RCラジコン入門
RCラジコン「タイヤの性能を決めるインナーの基本/装着方法について」のご紹介 ご訪問ありがとうございます。 今回は、RCラジコン「タイヤの性能を決めるインナーの基本/装着方法について」をご紹介します。 「ラジコンタイヤの中に入れるモノの硬さ...
内切り[うちぎり]

ドリフト走行においてカウンターを当てるのではなく、コーナーの中心に向けてハンドルを切っていることを意味します。「内切りアンダー」などといわれることもあり、マシンの姿勢としては、アンダー(ドリフトできていない)状態として、イベントでは審査されることもあります。

AM[えいえむ]

電波型式のひとつ。振幅変調とも呼ばれ、R/Cでも用いられます。命令信号を電波の強弱によって伝える方式。FM波に比べてノイズに弱いという欠点があります。

ACチャージャー[えいしーちゃーじゃー]

交流電圧を電源とする充電器。家庭用のコンセントに差し込んで走行用バッテリーなどの充電が行える充電器のこと。

FRP[えふあーるぴー]

ガラス繊維(グラスファイバー)などの繊維をプラスチックの中に入れた複合材(Fiber Reinforced Plastics)。軽量で強度があり、R/Cカーではシャシーやダンパーステーなどに使用されることが多いです。

FM[えふえむ]

電波型式のひとつ。周波数変調とも呼ばれます。AM波に比べノイズに強いのが特徴。

LED[えるいーでぃー]

発光ダイオード(Light Emitting Diode)のこと。電子部品のひとつで電圧を加えると光る性質があります。発熱がなく省電力、長寿命で、最近になって高輝度な製品も登場し、電球にかわり、光源として用いられるようになりました。

R/Cカーの場合にはスイッチを入れると点灯するなど、動作確認用の表示として用いられていますが、ボディのディティールアップのひとつとしてヘッドライトやテールランプなどに使用しているケースも多いです。

「か行」ラジコン用語

ギヤ比[ぎやひ]

ピニオンギヤとスパーギヤの歯数の比率。

RCラジコン:お手軽にマシンの特性を調整できる「ギアの基礎/規格」についてご紹介|RCラジコン入門
RCラジコン:お手軽にマシンの特性を調整できる「ギアの基礎/規格」についてご紹介 ご訪問ありがとうございます。 今回は、RCラジコン:お手軽にマシンの特性を調整できる「ギアの基礎/規格」についてご紹介します。 「そもそもギヤの役割って?」 ...
キャンバー角[きゃんばーかく]

クルマを正面から見た時の、路面からの垂直線とタイヤの中心線が交わった部分の角度のこと。

切れ角[きれかく]

ステアリングを切った時、ステアリングが左右にどれくらい動くのかを表します。ドリフトの場合には、切れ角が大きいほどマシンの角度をつけドリフト走行が可能になります。

キングピン[きんぐぴん]

ハブキャリアとナックルアームを接続するパーツ。このパーツが支点となりステアリングが作動します。

RCラジコンレースカーやドリ車で注目されている「キングピンアングル」についてご紹介|RCラジコン入門
RCラジコンレースカーやドリ車で注目されている「キングピンアングル」についてご紹介 ご訪問ありがとうございます。 今回は、RCラジコンレースカーやドリ車で注目されている「キングピンアングル」についてご紹介します。 レースカーやドリ車で注目さ...
グラス混入樹脂[ぐらすこんにゅうじゅし]

プラスチックにガラス繊維を混ぜ、剛性を向上させたエンジニアリングプラスチックのこと。シャシーやサスアームなどに用いられています。カーボン繊維を混ぜたものはカーボン混入樹脂と呼ばれています。

クリスタル[くりすたる]

送受信機に装備されている水晶片。交換することでバンド変更が可能になります。(→水晶)

グローエンジン[ぐろーえんじん]

R/C用の代表的なエンジン。カー用としてはもちろんのこと、ボート、飛行機、ヘリなどにも用いられています。メチルアルコールを主成分としたグロー燃料を用いる扱いやすいエンジン。2ストローク(サイクル)、4ストローク(サイクル)、小型から大型のもの、多気筒のものなど、種類が豊富な製品があります。

ケツカキ[けつかき]

4WDのドリフトマシンで、前後の駆動比を変えることで、タイヤの回転数にあえて差をつけ実車のようなカウンタードリフトを可能にするスタイルのこと。フロントタイヤを基準にした時に、リアタイヤの回転数が多く、路面を掻く(回転数が多い)ことから「ケツ(リアを)カキ(掻く)」と呼ばれます。

540モーター[ごーよんまるもーたー]

1/10スケールのR/Cカーで主流のモーターサイズを指します。特性の異なるさまざまな種類があり、選択の幅が広いモーター。

コネクター[こねくたー]

コードの端に取り付け、機器と機器の接続を容易に行うためのパーツ。使用場所や電流量に応じてさまざまな形状や大きさがあり、用途に合わせて使用することができます。シャシーのメンテナンス時などはコネクターを使用していると作業効率がよくなります。

「さ行」ラジコン用語

サーボ[さーぼ]

サーボモーターのこと。受信機からの制御信号を受けて、命令された位置まで回転するのがサーボモーターの機能。サーボモーターの動きは、ピアノ線のロッドに伝えられることにより舵を動作させますが、その伝達の仕組みをリンケージと呼びます。

サス、サスペンション[さす、さすべんしょん]

シャシーを支える役割を果たし、路面から加わった力によって作動します。直接シャーシにショックが伝わらないようにするための機構。

GP[ぴーぴー]

ガスパワード(Gas Powered)の略。エンジンカーを示す場合に使用されます。

ジオメトリー[じおめとりー]

シャシーの設計段階で設定された各部の配置や寸法を表します。

シャーシ/シャシー[しゃーし/しゃしー]

マシンやヘリ、ロボットで、土台となるフレームのこと。

シャフトドライブ[しゃふとどらいぶ]

モーターの動力をシャフトを介して駆動輪に伝える方式。(→ベルトドライブ)

ジョイントカップ[じょいんとかっぷ]

ドライブシャフトと組み合わせて使用するカップ状のジョイント部分のこと。

ショックアブソーバー[しょっくあぶそーばー]

路面の凹凸による衝撃を吸収してマシンの姿勢を安定させるための装置。

充電器[じゅうでんき]

充電可能な電池に電気を蓄えるための装置。ニッカド、ニッケル水素、Li-Poなどの充電池の特性に合わせて専用の充電器があるので、原則流用はできません。

誤って充電を行うと、バッテリーが発熱したり、最悪、発火や爆発をすることもあるので要注意。

受信機[じゅしんき]

R/Cで送信機から発信された電波(あるいは赤外線)を受け、サーボモーターの制御信号に変換する装置のこと。高機能な受信機ほどサーボを多くつなぐことが可能で、同時にいくつもの制御ができます。

3つのサーボが接続可能なら3ch受信機、4つのサーボが接続可能なら4ch受信機というようにC(チャンネル)数で機能を表示することが多い。

シリコンオイル[しりこんおいる]

シリコン系オイル。温度変化による硬度変化が少なく安定した硬さを維持できるため、ダンパ用オイルとして多く使用されています。

スキッド角[すきっどかく]

シャシー前面に角度がついていることを意味します。また、サスアームの前後の取り付け位置の高さが違っている場合にその角度のことをスキッド角と言います。スキッド角がついていると、悪路の走破性が高くなり、直進安定性が向上します。

スケール[すけーる]

本物のクルマや飛行機をスケールダウンして作られた模型の大きさを表現する時、1/10スケール(実物の1/10サイズ)というように使います。

また、実物そっくりだったり、実物の雰囲気がある時には、「スケール感がある」といった表現が使われることもあります。

スタビライザー[すたびらいざ!]

R/Cカーで左右のサスペンションを連動させるためのパーツ。マシンのロールを抑えて挙動を安定させる機能を有しています。

ステアリング[すてありんぐ]

RCカーの操舵機構のこと。

スパーギヤ[すぱーぎや]

ピニオンギヤからの駆動力を最初に受ける大径のギヤのこと。

RCラジコン:お手軽にマシンの特性を調整できる「ギアの基礎/規格」についてご紹介|RCラジコン入門
RCラジコン:お手軽にマシンの特性を調整できる「ギアの基礎/規格」についてご紹介 ご訪問ありがとうございます。 今回は、RCラジコン:お手軽にマシンの特性を調整できる「ギアの基礎/規格」についてご紹介します。 「そもそもギヤの役割って?」 ...
スプール[すぷーる]

左右のアクスルシャフトを連結することで、コナーリング時に発生する左右のタイヤの回転を吸収しないデフユニット。ソリッドアクスルと呼ぶこともあります。

スリックタイヤ[すりっくたいや]

トレッド面に溝をもたないツルツルのタイヤのこと。

スリッパークラッチ[すりっぱーくらっち]

R/Cカーで、必要以上のパワーが加わった時、駆動系を滑らせることでパワーを逃がし、ホイールスピンなどを防ぐための機構。

スロットル[すろっとる]

もともとエンジンコントロールのことを示す用語ですが、今では電動でも動力のコントロール操作をスロットルと呼んでいます。例えば、プロポ(送信機)のモーターのスピードコントロール用トリガーをスロットルトリガー、あるいはスロットルレバーと言います。

セル[せる]

ニッケル水素やリチウムポリマーなどの充電池パックで、それを構成する最小単位の電池のこと。「7.2Vのパック」と電圧で表現するかわりに「6セルのパック」ということがあります。

旋回[せんかい]

回り込むように左右に移動すること。

センターワンウェイ[せんたーわんうえい]

一定方向のみ回転するベアリングを前後デフの間のシャフトに取り付け、前輪への駆動伝達をスロットルオフ時にカットする機構。

送信機[そうしんき]

R/Cのコントロール部のこと。コントローラ電波や赤外線でR/C本体に命令を送ります。プロポーショナル・システムの場合、プロポと呼ばれることが多いです。

ソリッドアクスル[そりっどあくする]

左右のアクスルシャフトを連結して、旋回時に左右の回転差を吸収しないデフユニットを指します。(→スプール)

「た行」ラジコン用語

ターン数[たーんすう]

モーター内部のローターへコイルを何回巻きつけたかを示す単位。この数が少ないほど回転数が上がり、ハイパワーなモーターと言えます。

ターンバックル式ロッド[たーんばっくるしきろっど]

シャフトをねじ込む量で長さの微調整が行えるタイプのロッド。ロッドの両端の片側を正ネジ、その反対側を逆ネジと言います。

ダイヤフラム[だいやふらむ]

オイルダンパー内に充填されるオイルの圧力を司るパーツで、かつオイルシールとしても使われるキャップ状のゴムパーツ。

タッピングビス[たっぴんぐびす]

ナットなど最初からネジ切りしてあるものに取り付けるのではなく、樹脂パーツなどに、ネジ切りをしながら固定することができるビス。樹脂シャシーを採用するモデルで多く使用されています。

ダンパー[だんぱー]

RCカーで用いられる衝撃吸収のためのパーツ。スプリングとオイルを封入したシリンダーの組み合わせからなり、オイルやスプリングの変更で、柔軟性と硬さの調整が可能です。

チャージャー[ちゃーじゃー]

充電器のこと。(→充電器)

チャンネル(ch)[ちゃんねる]

無線用語ではチャンネル(ch)といえば周波数のことを意味しますが(テレビの1ch、4chなど)、R/Cの場合、制御できる舵の数を表す時に用います。ふたつのサーボをつなぎ、ふたつの舵を動かせるなら「2chプロポ」と表現します。

ツーリングカー[つーりんぐかー]

R/Cカーの世界では、箱型ボディのR/Cカをツーリングカーと定義されています。一般的には、普通乗用車型のボディのR/Cカーのことを意味します。

「もっともポピュラーな電動ツーリングカー」についてご紹介|RCラジコン入門
「もっともポピュラーな電動ツーリングカー」についてご紹介 ご訪問ありがとうございます。 今回は、「もっともポピュラーな電動ツーリングカー」についてご紹介します。 もっともポピュラーな電動ツーリングカー 90年代のカテゴリー誕生以来、RCカー...
デフ、ギアデフ[でふぎやでふ]

R/Cカーに備えられるディファレンシャルギヤのこと。コーナリング中、左右のタイヤがトレースする距離は異なるため、回転数が同じだとアンダーステアが発生します(実際の舵角より大回りしてしまうこと)。

左右のタイヤの回転差を吸収し、スムーズに回れるようにするのがデフです。2WDの場合、駆動輪の左右に、4WDの場合は前後に装着されることが多いです。

デフグリス[でふぐりす]

シリコン系のグリスで、一般的な潤滑グリスとは違い、パーツ同士の接触抵抗を大きくするためのグリス。ボールデフグリスとも言います。

ギヤデフの場合には、高粘度のシリコンオイルを使用して、その粘性を利用してデフの動きの重さを変えて走行特性を変更します。

デフボール[でふばーる]

ボールデフに使用されているスラストボールのこと。

トイラジ[といらじ]

R/Cは昔から存在しますが、主に模型ジャンルのものでした。最近になり安価なR/Cメカが登場し、玩具メーカーが製品を発売したり、ディスカウント店でもR/Cを扱うようになっています。そうしたR/C製品を、模型の世界のR/Cと区別する意味で“おもちゃ(トイ)のラジコン”=トイラジと呼んでいます。

ドリフト[とりふと]

車体を横滑りさせながらコーナーを曲がるテクニックのこと。

トリム[とりむ]

本来、釣り合いの意味ですが、R/Cでは舵の微調整、あるいは微調整のためのツマミを指します。例えば、直進させているつもりなのに、マシンのクセで右に曲がってしまう場合、ステアリングトリムをわずかに左に動かすと、クセによる曲がりが補正され直進するようになります。これを「トリムを修正」と表現します。

「な行」ラジコン用語

27MHZ[にじゅうななめがへるつ]

R/CカーやR/Cボートなど、地上・水上用に2MHzの周波数が割り当てられています。プロポの箱に「27MHz」のシールが貼っていたら、そのセットは27MHzの電波を用いているということを示しています。

ニッカドバッテリー(Ni-Cd)[にっかとばってリー]

ニッケルカドミウム電池のことで充電できるタイプの電池充電池としては古くから使われており、大電流をとり出せるのが特徴。

内部にカドミウムを含んでいるので、環境の面からも敬遠されることが多くなっています。

ニッケル水素バッテリー(NiMH)[につけるすいそばってり]

ニッカド電池に続いて登場した充電式バッテリー。発売当初は性能的にニッカドより劣るといわれていましたが性能の向上により、容量の多いニッケル水素電池が主流となっています。

2.4GHz[にいてんよんぎがへるつ]

近年用いられるようになった電波の周波数帯。2.4GHzを用いるR/Cは独自の変調方式で、空いているバンドを自動的に探索する機能をもち、利用できるバンド数も多いため、数十台数を同時に走行させられるメリットがあります。

2.4GHzは無線LANなどでも利用される周波数でもあります。

ニュートラル[にゅーとらる」

中立の意味でステアリングやスロットルが、左右前後のどちらにもズレていない状態のこと。

粘度[ねんど]

ダンパーオイルなどオイルやグリスの硬さ。一般的には300番などの数字で表示され、数字が小さいほうが軟らかくなります。

RCラジコン「スプリングセッティングの基本」についてご紹介|RCラジコン入門
RCラジコン「スプリングセッティングの基本」についてご紹介 ご訪問ありがとうございます。 今回は、RCラジコン「スプリングセッティングの基本」についてご紹介します。 「セッティングの基本、マシンの安定/不安定」 マシンの安定感とは「リアタイ...
ノーコン[のーこん]

ノーコントロールの略。遠隔操作不能になった状態のこと。同じバンド(周波数)の電波を同時に送信した場合、それ以外の電波妨害、あるいは受信機の電池切れなど原因はいくつも考えられます。

不可抗力なものもありますが、事前の点検などで防ぐことができるものも多いです。ノーコンは非常に危険なので、走行前に十分メカを点検し、周囲に同じバンドを使っている人がいないか注意する必要があります。

「は行」ラジコン用語

バスタブシャシー[はすたぶしゃしー]

浴槽のような形をしたRCカー用のシャシーのこと。軽量で比較的剛性も高く、入門用マシンに多く採用されています。

バックバッテリー[はっくばってりー]

充電池セルを複数個まとめて接点をハンダ付けしたパック状のバッテリーのこと。R/Cカーの動力用バッテリーとしておなじみ。

バックラッシュ[ぼっくらっしゅ]

ギヤとギヤをかみ合わせた時のすき間のこと。このすき間が少なすぎると接触抵抗が増え、大きすぎるとパワーが十分に伝わらなくなります。

RCラジコン:ギヤの伝達効率を最適化するためにすき間「バックラッシュの簡単な調整方法」のご紹介|RCラジコン入門
RCラジコン:ギヤの伝達効率を最適化するためにすき間「バックラッシュの簡単な調整方法」のご紹介 ご訪問ありがとうございます。 今回は、RCラジコン:ギヤの伝達効率を最適化するためにすき間「バックラッシュの簡単な調整方法」についてご紹介します...
バッテリー[ばってりー]

電池のこと。乾電池のように使い切りのタイプとニッカド、ニッケル水素、Li-Poのような充電式のものがあります。

電動RCカーのエネルギー源「走行用バッテリー」についてご紹介|RCラジコン入門
電動RCカーのエネルギー源「走行用バッテリー」についてご紹介 ご訪問ありがとうございます。 今回は、電動RCカーのエネルギー源「走行用バッテリー」についてご紹介します。 電動RCカーのエネルギー源「走行用バッテリー」について 電動RCカーの...
ハブキャリア[はぶきゃりあ]

サスアーム先端でナックルやアクスルシャフトを保持するためのパーツ。

バルクヘッド[はるくへっど]

サスアームやデフなどを取り付けるベースとなるパーツ。

パワートレーン[ばわーとれーん]

駆動系。モーターやエンジンの動力をタイヤに伝達させるまでのパーツの総称。

ヒートシンク[ひーとしんく]

モーターやESCなどの発熱するアイテムに取り付け、冷却効果を促すパーツ。

ヒートプロテクター/ヒートプロテクト[ひーとぷろてくたー/ひーとぷろてくと]

ESCに装備されている機構のひとつ。ESCには使用可能な許容範囲があり、これを超える電流が送られた場合に、発熱により内部回路が破損してしまう場合もあります。これを防ぐために設けられているのがヒートプロテクター機構です。

ピッチング[ぴっちんぐ]

クルマの前側および後ろ側が、クルマの中央を支点として上下に揺れること。

ピニオン/ピニオンギヤ[ぴにおんぴにおんぎや]

モーターのシャフトに付ける小型のギヤ。

RCラジコン:お手軽にマシンの特性を調整できる「ギアの基礎/規格」についてご紹介|RCラジコン入門
RCラジコン:お手軽にマシンの特性を調整できる「ギアの基礎/規格」についてご紹介 ご訪問ありがとうございます。 今回は、RCラジコン:お手軽にマシンの特性を調整できる「ギアの基礎/規格」についてご紹介します。 「そもそもギヤの役割って?」 ...
ピロボール[ひろぼーる]

可動連結部に使用するボール状のパーツ。ボールとビスのねじ込み部を合わせたような形状をしています。

ブラシモーター[ぶらしもーたー]

一般的なモーターのこと。ブラシレスモーターが登場してから、区別する意味でブラシモーターと呼ぶようになりました。ブラシはモーター内部のパーツのひとつであり、モーターは、永久磁石と電磁石の反発を回転運動に変える構造をもち、バッテリーからの電気はブラシ、コミュータというパーツを介して、電磁石となるコイルに伝えられます。

コミュータは物理的なスイッチで、コイルが回転するたびに極性を反転させます。こうすることで、永久磁石とコイルの間で反発力と引き合う力が交互に発生します。その力でモーターを回し続けます。(→ブラシレスモーター)

「ベーシックモデル標準のブラシモーター」のご紹介|RCラジコン入門
「ベーシックモデル標準のブラシモーター」のご紹介|RCラジコン入門 ご訪問ありがとうございます。 今回は、「ベーシックモデル標準のブラシモーター」をご紹介します。 ベーシックモデル標準のブラシモーター RCカー用のモーターには、構造の異なる...
ブラシレスモーター[ぶらしれすもーたー]

最近主流になりつつある高性能モーター。ブラシモーター内にあるブラシと回転軸上にあるコミュータは接触しているため回転抵抗となっています。その部分がなくなれば、効率のよいモーターとなります。

ブラシレスモーターは、内部に永久磁石があり、3極のコイルが外側を囲む構造を持っています。コミュータのような物理スイッチのかわりに、3極のコイルにタイミングをずらして電気を流し回転する力を発生させるしくみです。

接触部分がないため効率はいいのですが、3つのコイルを制御するための電子回路が必要になります。その働きをするものがブラシレス専用ESCですが、ブラシ用のものと比べると高価で、本体も大きくなってしまうというのがネックとなっています。(→ブラシモーター)

「新世代のスタンダードブラシレスモーター」についてご紹介|RCラジコン入門
「新世代のスタンダードブラシレスモーター」についてご紹介 ご訪問ありがとうございます。 今回は、「新世代のスタンダードブラシレスモーター」についてご紹介します。 「新世代のスタンダードブラシレスモーター」について RCカーの歴史は浅いのです...
プロボ[ぷろぼ]

デジタルプロポーショナル・システムの略称で、R/Cの制御システム全体を指しますが、一般的にはR/C用の送信機を意味することが多いです。(送信機)

プロポーショナル・システム[ぶろばーしょなるしすてむ]

送信機(プロポ)のレバーの操作量に応じてクルマの舵が比例して動くシステム。微妙な舵の
動きをリアルタイムに伝えられます。

ベルトドライブ[べるととらいぶ]

動力を伝達する際、シャフトではなくベルトを用いる方法。(→シャフトドライブ)

ホイールベース[ほいーるべーす]

クルマの前後タイヤの軸間の長さのこと。ホイールベースが長いと安定性が高くなりますが運動性は低くなります。短いと安定性が低くなりますが運動性は高くなります。

ボールデフ[ぼーるでふ]

スラストボールを使用したディファレンシャルギア。

ボールベアリング[ぼーるべありんぐ]

数個のボールに支えられた金属製の軸受け。

「ま行」ラジコン用語

マウント[まつんと]

エンジンやモーターをのせる台のこと。エンジンマウント、モーターマウントと呼びます。

巻く[まく]

極端なオーバーステアの状態などで、マシンが一気に巻き込みながらスピンする様子を表します。ドリフトの場合では、ドリフト状態が維持できずにスピンしてしまうような、急激な姿勢変化を起こした場合に使用します。

メカ[めか]

受信機サーボなど、R/C本体に搭載するものを総称してメカ(機械系)と呼びます。

メカ積み[めかつみ]

R/C本体が完成し、サーボや受信機などRCメカを搭載する作業をメカ積みと呼んでいます。

「ゆ行」ラジコン用語

ユニバーサルジョイント[ゆにばーさるじょいんと]

回転式のジョイント部を備えたドライブシャフトのこと。ユニバーサルシャフトとも呼ばれます。駆動力の伝達効率に優れ、シャフトの脱落も起こりにくく、走行中のトラブルを少なくできます。

高性能モデルには多く採用されていますが、ほとんどのR/Cカーにオプションパーツとして用意されています。

最近では分解整備ができるタイプが主流となっています。

翼端板[よくたんばん]

ウイングの両端へ取り付けられる板状のパーツ。空気の流れを整えることで、ダウンフォースを効率よく得ることができます。ドリフトでは、スライド量のコントロール性を向上させるのに効果が高いパーツ。

40MHz[よんじゅうめがへる]

R/Cカー、ボート、飛行機に40MHzの周波数が割り当てられています(ただし、地上・水上用と空用では別の周波数になっている)。RCの箱に「40MHz」のシールが貼っていたら、そのセットは40MHzの電波を用いているということを示しています。

「ら行」ラジコン用語

リチウムフェライトバッテリー(Li-Fe)[りちうむふぇらいとぼってりー]

高い安全性と急速充電が可能で、容易に扱うことができる充電式電池。Li-Poやニッケル水素バッテリーと比べると電圧が低いため、絶対的なパワー感は低いものの、扱いやすさから人気となっています。

充電には専用充電器を使用することで、約20分間での急速充電が可能なのも魅力のひとつ。

電動RCカーのエネルギー源「走行用バッテリー」についてご紹介|RCラジコン入門
電動RCカーのエネルギー源「走行用バッテリー」についてご紹介 ご訪問ありがとうございます。 今回は、電動RCカーのエネルギー源「走行用バッテリー」についてご紹介します。 電動RCカーのエネルギー源「走行用バッテリー」について 電動RCカーの...
リフェ(Li-Fe)[りふぇ]

リチウムフェライト(Li-Fe)バッテリーのこと。

リチウムポリマーバッテリー(Li-Po)[りちうむぽりまーばってりー]

軽くて高容量なため、R/C飛行機やヘリで用いられることが多かった充電式電池。近年では、R/Cカーでも一般的なバッテリーとして使用されています。

ニッカド電池やニッケル水素電池と比べると高性能ですが、過充電やショートが原因で発熱や発火することがあるので扱いには十分注意が必要。充電には必ず専用の充電器を使わなければならない。

電動RCカーのエネルギー源「走行用バッテリー」についてご紹介|RCラジコン入門
電動RCカーのエネルギー源「走行用バッテリー」についてご紹介 ご訪問ありがとうございます。 今回は、電動RCカーのエネルギー源「走行用バッテリー」についてご紹介します。 電動RCカーのエネルギー源「走行用バッテリー」について 電動RCカーの...
リポ[りぽ]

リチウムポリマー(Li-Po)バッテリーのこと。

リンケージ[りんけーじ]

サーボの動きをナックルなどに伝える仕組み。

ローター[ろーたー]

モーター内部にあるパーツで、ブラシモーターではコイルが巻き付けられており、通電することにより磁化するもの。ブラシレスモーターの場合は内部の永久磁石の部分のことを指します。

【RC ローター選び】RCラジコン「ブラシレスモーター:ローターの選び方」についてご紹介
RCラジコン「ブラシレスモーター:ローターの選び方」についてご紹介 ご訪問ありがとうございます。 今回は、「ブラシレスモーター:ローターの選び方」についてご紹介します。 「ブラシレスモーターのローターの選び方」について 現在のR/Cで主流と...

「RCラジコン」関連マップのご紹介

「RCラジコン」関連サイトをご紹介します。

「RCラジコン」関連サイトマップのご紹介
ホビーTOP > プラモデルミリタリーエアガン|RCラジコン
RCラジコンTop入門|Q&A|モデル/シャーシ|パーツ|用語|
■80年代オフロード RCラジコンの基礎/入門
基礎「マシン」と「シャシー」の違い|
カテゴリー別(電動ツーリングカー|Mサイズシャシー|ドリフトマシン
|モンスタートラック|スモールスケールカー|オフロードカー|ビッグタイヤ
フォーミュラカー|競技用R/Cカー|エンジンR/Cカー)
送信機|ブラシモーター|ブラシレスモーター|ESC|サーボ|バッテリー|急速充電器|安全な充電方法||数値(スペック)の意味|オプションパーツの選び方
【組み立て】
基本ツール|サーボ取付方法|セッティング(基本|ツール)
■80年代オフロード RCラジコンモデル/シャーシ
RC歴史|タミヤ(モデル|シャーシ|カテゴリ)
RC歴史】■80年代オフロード
タミヤモデル|シャーシ|カテゴリ
モデル(発売年別(一覧|70年代|80年代|90年代|2000年|)
2023年(オンロード|オフロード)
シャーシ(駆動方式別|発売順)
カテゴリ|オン/オフロード(一覧|全シャーシ|オンロード|オフロード|レース用TRF)
■80年代オフロード RCラジコンQ&A全解説
購入時|組み立て関連|バッテリー関連|モーター関連|タイヤ関連|足回り関連|操縦関連|ボディ関連|オプション関連|セッティング関連|サーキット関連
モーター関連(ストック&モディファイドクラス||)
|||||ダンパーオイルの番手選び|||||
■80年代オフロード RCラジコンアイテム/パーツ
■セッティング(基本)
■ボディ FAQ|塗装(道具/手順|デカール貼り|||)|空力の基礎
■バッテリー関連 入門|FAQ|安全な充電方法||急速充電器|
リポバッテリー(基礎|ノウハウ|Q&A)|
■モーター関連
入門(ブラシモーター|ブラシレスモーター)|FAQ
タミヤ
540モーター(一覧|ブラシモーター一覧|ブラシレスモーター一覧)
メンテナンス(ブラシ交換不/可能(一覧)|ブラシモーター|ブラシレスモーター)
ローター選び|進角調整|モーターアナライザー|||
■ギア 基礎/規格|速度調節|ギヤ比の計算方法|指定ギヤ比設定方法|バックラッシュ調整|トルクと馬力
■ESC
基本|モーター制御|ESC設置方法|関連用語|ESC&モーターセットアップ|キャパシター
タミヤ(一覧|)
■プロポ(送信機|受信機|サーボ) FAQ
送信機 基本|付加機能|プロポ技術史(制御技術の流れ|)||
サーボ 基本|サーボ取付方法|FAQ|メンテナンス(ギヤ交換)|サーボセイバー
■タイヤ関連 FAQ|インナー|ドリフト/グリップタイヤの違い|
■足回り関連 FAQ|スプリング基礎
ボールベアリング メンテナンス
バンプステア効果|アッカーマン比|キングピンアングル|トレール
■その他パーツ
パーツ名称/役割(バルクヘッド/Cハブ/ハブ/ハブキャリア/ボールエンド)
ラジコン用語
用語集||||ESC関連|数値(スペック)の意味
【関連ページ】
RCラジコン|レースゲーム|GTシリーズ攻略|電子工作|彫金

■■│コペンギンTOP > ゲームホビー書籍・マンガ│■■
ゲームTOP > ランキング傑作・名作機種別ジャンル別
学び/学習TOP > IT|ゲーム作り|HP作成
ホビーTOP > プラモデルミリタリーエアガン
●映像>アニメ(ロボットアニメ)│映画│
書籍・マンガ > ゲーム雑誌マンガ

サイトマップ

「ラジコン」関連マップのご紹介

「ラジコン」関連サイトをご紹介します。

「RCラジコンの基礎/入門」のご紹介

「RCラジコンの基礎/入門」のご紹介
「RCラジコンの基礎/入門」のご紹介 ご訪問ありがとうございます。 今回は、「RCラジコンの基礎/入門」についてご紹介します。

RCラジコンQ&Aのご紹介|まとめ

RCラジコンQ&Aのご紹介|まとめ
RCラジコンQ&Aのご紹介|まとめ ご訪問ありがとうございます。 今回は、RCラジコンQ&Aをご紹介します。 RCラジコンQ&A「購入関連」のご紹介|RCラジコン入門|まとめ RCラジコンQ&A「組み立て関連」のご紹介|まとめ RCラジコン...

RCラジコンのモデル/シャーシ関連のご紹介

RCラジコンのモデル/シャーシ関連のご紹介
RCラジコンのモデル/シャーシ関連のご紹介 ご訪問ありがとうございます。 今回は、RCラジコンの基礎/入門のご紹介についてご紹介します。

RCラジコン「パーツ/アイテム関連」のご紹介|RCラジコン基礎/入門

RCラジコン「パーツ/アイテム関連」のご紹介|RCラジコン基礎/入門
RCラジコン「パーツ/アイテム関連」のご紹介|RCラジコン基礎/入門 ご訪問ありがとうございます。 今回は、RCラジコン「パーツ/アイテム関連」についてご紹介します。

「RCラジコン関連用語」のご紹介|RCラジコン基礎/入門

「RCラジコン関連用語」のご紹介|RCラジコン基礎/入門
「RCラジコン関連用語」のご紹介|RCラジコン基礎/入門 ご訪問ありがとうございます。 今回は、「RCラジコン関連用語」についてご紹介します。

ホビープラモデルTOPサイトマップ

ホビープラモデルTOPのサイトマップをご紹介します。

ホビー(おもちゃホビー) | 中古・新品通販の駿河屋

ホビーサイトマップ関連ページのご紹介

ホビー関連ページをご紹介します。

「RCラジコン」についてご紹介|Top

「RCラジコン」関連ページご紹介|Top
「RCラジコン」関連ページのご紹介|Top ご訪問ありがとうございます。 今回は、「RCラジコン」関連ページをご紹介します。

【プラモデルTOP】プラモデル関連ページのご紹介

【プラモデルTOP】プラモデル関連ページのご紹介
【TOP】プラモデル関連ページのご紹介 ご訪問ありがとうございます。 今回は、プラモデルの関連ページをご紹介します。 ガンダム(プラモデル/ホビー/おもちゃホビー) | 中古・新品通販の駿河屋

【ミリタリーTOP】ミリタリー系ホビー関連ページのご紹介

【ミリタリーTOP】ミリタリー戦車ホビー関連ページのご紹介
【TOP】ミリタリー戦車ホビー関連ページのご紹介 ご訪問ありがとうございます。 今回は、ミリタリー戦車ホビー関連ページをご紹介します。 戦車・ミリタリー | プラモデル(ホビー/おもちゃホビー) | 中古・新品通販の駿河屋

【エアガンTOP】エアガン・電動ガン関連ページのご紹介

【エアガンTOP】エアガン・電動ガン関連ページのご紹介
【TOP】エアガン・電動ガン関連ページのご紹介 ご訪問ありがとうございます。 今回は、エアガン・電動ガン関連ページをご紹介します。 アニメ レンタルアップDVDソードアート・オンライン オルタナティブ ガンゲイル・オンライン 単巻全6巻セッ...

コペンギン・サイトマップ

コペンギンのサイトマップをご紹介します。

ゲーム・古本・DVD・CD・トレカ・フィギュア 通販ショップの駿河屋
懐かしの名作から最新作までの豊富な品揃え!通販ショップの駿河屋

コペンギンサイトマップ関連ページのご紹介

コペンギン関連ページをご紹介します。

【ゲームTOP】ゲーム関連ページのご紹介

【ゲームTOP】ゲーム関連ページのご紹介
【TOP】ゲーム関連ページのご紹介 ご訪問ありがとうございます。 今回は、ゲーム関連ページをご紹介します。 PS5ソフトELDEN RING

【書籍・雑誌TOP】書籍・雑誌サイトマップ関連ページのご紹介

【書籍・雑誌TOP】書籍・雑誌サイトマップ関連ページのご紹介
書籍・雑誌サイトマップ関連ページのご紹介 ご訪問ありがとうございます。 今回は、書籍・雑誌サイトマップ関連ページをご紹介します。 その他コミック初版)AKIRA(デラックス版) 全6巻セット / 大友克洋

【ホビーTOP】ホビーサイトマップ関連ページのご紹介

【ホビーTOP】ホビーサイトマップ関連ページのご紹介
【TOP】ホビーサイトマップ関連ページのご紹介 ご訪問ありがとうございます。 今回は、ホビーサイトマップ関連ページをご紹介します。 プラモデル1/100 MG MS-09 ドム 「機動戦士ガンダム」
タイトルとURLをコピーしました