- RCラジコン「タイヤの性能を決めるインナーの基本/装着方法について」のご紹介
- 「ラジコンタイヤの中に入れるモノの硬さや形状が性能を左右する」
- 「モールドは硬さで特性が違う」
- 「タイヤとインナーの組み合わせの方程式」
- 「タイヤ・インナー・ホイール目的に合わせて用意する」
- 「インナーの装着方法」のご紹介
- 「タイヤ&インナーの組み合わせ応用:いろいろな素材で試してみる」
- 「RCラジコンの基礎/入門」のご紹介
- RCラジコンQ&Aのご紹介|まとめ
- RCラジコンのモデル/シャーシ関連のご紹介
- RCラジコン「パーツ/アイテム関連」のご紹介|RCラジコン基礎/入門
- 「RCラジコン関連用語」のご紹介|RCラジコン基礎/入門
- 「RCラジコン」についてご紹介|Top
- 【プラモデルTOP】プラモデル関連ページのご紹介
- 【ミリタリーTOP】ミリタリー系ホビー関連ページのご紹介
- 【エアガンTOP】エアガン・電動ガン関連ページのご紹介
- 【ゲームTOP】ゲーム関連ページのご紹介
- 【書籍・雑誌TOP】書籍・雑誌サイトマップ関連ページのご紹介
- 【ホビーTOP】ホビーサイトマップ関連ページのご紹介
RCラジコン「タイヤの性能を決めるインナーの基本/装着方法について」のご紹介
ご訪問ありがとうございます。
今回は、RCラジコン「タイヤの性能を決めるインナーの基本/装着方法について」をご紹介します。
「RCラジコン」関連マップのご紹介
「RCラジコン」関連サイトをご紹介します。
「ラジコンタイヤの中に入れるモノの硬さや形状が性能を左右する」
なんといってもクルマで一番大事なのはタイヤです。これは実車もRCラジコンも変わりありません。そしてタイヤの性能をしっかり引き出すためには適正な空気圧が大事です。
ラジコンタイヤの空気圧「インナー」
しかしR/Cのタイヤの場合、空気を入れる作業は行いません。そのかわり「インナー」というアイテムを使って空気圧のように性能や特性をアレンジしています。
例えばグリップ力を高めたり、タレないようにしたり。もしくは転がり感を上下させたりと味付けができます。
しかしこのタイヤとインナーの組み合わせには注意したいポイントがあります。いくら評価の高いタイヤとインナーを揃えても相性が悪ければ、その性能を発揮することができません。
ラジコンタイヤのインナーとは
ラジコンタイヤのインナーとは、実車でいうところの「空気」。つまり空気を入れるかわりに、インナーで“空気圧を調節しています。
インナーの種類は、2種類(モールドとスポンジ)
このインナーの種類は、硬い材質のモールドタイプ(ゴム系)と柔らかい素材のスポンジの2種類に分けることができます。
そしてその形状や硬さによってタイヤの張り具合(路面に対する圧のかかり方)や熱の入り方などが変わってきます。
- 同じタイヤでも性格が異なるため、インナー違いを用意しておくと重宝します。
- モールドタイプはタイヤやホイールが壊れても中から取り出して再利用することができます。
インナーは、素材の違いで硬さが大きく異なります。ちなみにキット付属のタイヤなどはスポンジと相性がいいです。
「モールドは硬さで特性が違う」
同じコンパウンドのタイヤでもインナーの硬さによって味付けを変えることができます。方向性を考えつつ組み合わせを楽しんでみて下さい。
硬さ | メリット/デメリット | |
ソフト系
|
◎ | グリップ力が高め |
○ | 熱が入りやすい | |
× | 速度の伸びがいまいち | |
ミディアム系 | ○ | 中間の特性をもつ |
ハード系
|
◎ | 速度がよく伸びる |
○ | タイヤを長く使える | |
× | グリップ力が弱い |
「タイヤとインナーの組み合わせの方程式」
【方程式1】タイヤとインナーの相性について
モールドインナーはハイグリップタイヤに使ってこそ真価を発揮します。ローコストタイヤではオーバースペックになってしまいます。
スポンジインナー | ♥ |
ローコストタイヤ
|
モールドインナー | ♡ |
ハイグリップタイヤ
|
【方程式2】タイヤの性能を好みに調整してみる
ソフトはハードタイヤに入れると熱が入りやすい。ソフトタイヤにハードを入れるとタレにくくなります。
ハードタイヤ+ソフトインナー |
ソフトタイヤ+ハードインナー |
「タイヤ・インナー・ホイール目的に合わせて用意する」
最初は、走りたいフィールドに合わせて、タイヤ・インナー・ホイールを複数用意しておくことをオススメします。
複数のタイヤ・インナー・ホイールの組み合わせセットを作ってみて、最適なタイヤを探してみて下さい。
【タイヤ】
オンロード(カーペットや舗装路面など)、オフロード(悪路、砂利道など)など目的のフィールドに合いそうなタイヤを2〜3組用意して下さい。
【インナー】
味付けに合わせてモールド、スポンジ、ソフト、ハード、ミディアムなど任意の硬さのインナーを揃えて下さい。
【ホイール】
ホイールもタイヤに合わせて、ゴム面積の大きいもの、小さいもの(グリップ力が大きい)を用意してみて下さい。
「インナーの装着方法」のご紹介
モールドとスポンジを比べると、お手軽に思えるスポンジのほうが実は組み込みにくいのです。きっちりとタイヤ内部に整えて入れないとホイールと接着した際の仕上がりがいびつになってしまい、ちゃんと走らなくなってしまうので注意が必要です。
いっぽうのモールドはまさに説明不要の手軽さです。
スポンジインナーの装着方法
【1】クリーナ後、スポンジの挿入
ホイールとの接着面を事前にクリーナで拭いて油分を取り、スポンジを入れていきます。
【2】スポンジの調整
全周グルリとスポンジを押し込み、左右のどちらからもスポンジがはみ出さないようしっかりと行います。続いてタイヤのミミをめくりながらスポンジの角が出ないよう、さらに丁寧に押し込んでいきます。
【3】スポンジを整え、完成
最後に指でクルクルと回しながらタイヤとスポンジがなじむように整えます。あとはホイールと貼り合せれば完成です。
モールドタイプの装着方法
モールドタイプはもともとタイヤの内側の形状に合わせて成型されているので、組み付けの際の作業も簡単です。
【1】接着面の清掃の後、インナーを入れる
ホイール接着面の清掃の後、インナーをタイヤに入れます。素直にそのまま入れればOKです。
【2】確認、完成
商品によってはタイヤとのクリアランスに余裕がありプカプカしていることもありますが、問題ありません。これで完成です。
「タイヤ&インナーの組み合わせ応用:いろいろな素材で試してみる」
今回は、ラジコン専用の商品でのタイヤ&インナーの組み合わせをご紹介しましたが、それ以外にも下記のような素材を組み合わせみても、タイヤを特性を変えることができます。
タイヤ特性が変わる様々なインナー素材のご紹介
モールドタイプの代わりに「EPDMゴム」
ホームセンターでも売られている耐久性の高いゴムです。様々な厚みの商品があり、インナーサイズに合わせて両面テープを使うことで装着できます。
スポンジタイプの代わりに「不織布研磨剤」
不織布研磨剤 本来、プロの清掃屋などが利用しているスポンジ(不織布)の研磨剤です。 色によって様々な硬さの素材があり、非常に丈夫です。
スポンジ系インナーの代わりに利用してみると、タイヤの柔らかさを調整できます。しかも耐久性が高いです。
「RCラジコン」関連マップのご紹介
「RCラジコン」関連サイトをご紹介します。
「ラジコン」関連マップのご紹介
「ラジコン」関連サイトをご紹介します。
「RCラジコンの基礎/入門」のご紹介
RCラジコンQ&Aのご紹介|まとめ
RCラジコンのモデル/シャーシ関連のご紹介
RCラジコン「パーツ/アイテム関連」のご紹介|RCラジコン基礎/入門
「RCラジコン関連用語」のご紹介|RCラジコン基礎/入門
ホビープラモデルTOPサイトマップ
ホビープラモデルTOPのサイトマップをご紹介します。
【ホビーTOP】サイトマップ | ||||
ホビーTOP > プラモデル│ミリタリー│エアガン|RCラジコン | ||||
■【プラモデル】■ 【キャラクターモデル】作品別(ガンダム│ボトムズ│マクロス)│メーカー別 ミリタリー(戦車/陸戦│船/潜水艦(Uボート)│航空機/飛行機)│車/カーモデル│バイク ■【ミリタリー】■ ■【エアガン・モデルガン】■ |
||||
■■│コペンギンTOP > ゲーム│ホビー│書籍・マンガ│■■ |
||||
サイトマップ一覧 |
ホビーサイトマップ関連ページのご紹介
ホビー関連ページをご紹介します。
「RCラジコン」についてご紹介|Top
【プラモデルTOP】プラモデル関連ページのご紹介
【ミリタリーTOP】ミリタリー系ホビー関連ページのご紹介
【エアガンTOP】エアガン・電動ガン関連ページのご紹介
コペンギン・サイトマップ
コペンギンのサイトマップをご紹介します。
【コペンギンTOP】サイトマップ | ||||
コペンギンTOP > ゲーム│ホビー│書籍・マンガ│ | ||||
■■│コペンギンTOP > ゲーム│ホビー│書籍・マンガ│■■ |
||||
サイトマップ一覧 |
懐かしの名作から最新作までの豊富な品揃え!通販ショップの駿河屋
コペンギンサイトマップ関連ページのご紹介
コペンギン関連ページをご紹介します。