道具/工具

「近世武蔵国・喜多見の歴史」についてご紹介

「近世武蔵国・喜多見の歴史」についてご紹介 道具/工具
スポンサーリンク

「近世武蔵国・喜多見の歴史」についてご紹介

ご訪問ありがとうございます。
今回は「近世武蔵国・喜多見の歴史」についてご紹介します。

骨董・民具・古民家関連サイトマップのご紹介

骨董・民具・古民家関連サイトマップをご紹介します。

骨董・民具・古民家関連サイトマップのご紹介
学び/学習TOP > IT|ゲーム作り|HP作成
道具/工具Top >
【古民家】
農村
(村の歴史|江戸時代の組織/生活|武蔵国・喜多見|六郷用水(開削|取水問題)|高札)
農業(雑木林/閑散期)
古民家 特徴/立地|配置/向き/地相
普請と建築儀礼 普請(大工|鳶職人)|建築儀礼(地鎮祭|釿始め|上棟式|棟梁送り)
▽世田谷民家園(旧長崎家|旧加藤家|旧城田家|秋山家土蔵|旧谷岡家表門|旧安藤家)
茅葺き屋根(|維持/修繕)
部位(|大黒柱|長押|)
建築・古民家関連用語
■民俗学
民具(民具とは|鍛冶道具|)
信仰(家に祀られる神々(荒神・納戸神|恵比寿講|)
家の外で祀られる神々(屋敷神/お稲荷さま|)
節句(正月|十五夜/十三夜)
【関連】
日本の文化財|道具/工具(工具|大工道具|調理道具|彫金)|

■■│コペンギンTOP > ゲームホビー書籍・マンガ│■■
ゲームTOP > ランキング傑作・名作機種別ジャンル別
学び/学習TOP > IT|ゲーム作り|HP作成
ホビーTOP > プラモデルミリタリーエアガン
●映像>アニメ(ロボットアニメ)│映画│
書籍・マンガ > ゲーム雑誌マンガ

「武蔵国の喜多見」という地名について

喜多見の地名は、古くは鎌倉時代の史料に、「武蔵国木田見牛丸郷」「武蔵国木田見郷」「武蔵国木多見郷」などとみられます。元来この「木田(多)見郷」は、江戸庄(現皇居一帯)を本拠としていた江戸重長が、源頼朝から安堵されたものでした。
そしてこの重長の次男(武重)の家系が、この領地を代々相続し、郷名にちなんで「木田見氏」と名乗るようになりました。木田見氏は、少なくとも15世紀初頭までは、この木田見郷に領地をもっていたことが確認できます。

「木田見氏」と「江戸氏」

一方、重長の孫(重方)を始祖とする江戸氏の一族が、15世紀半ば頃(嘉吉〜長禄頃)、江戸から喜多見に移って来たと伝えられます。前時代に「木田見郷」を領有していた木田見氏と、この新来の江戸氏との関係は、明らかではありません。
ただ、諸本に記されている江戸氏関係の系譜の検討から、あくまでも推測に過ぎませんが、重方から連なる江戸氏の一族が、木田見氏の家を継ぎ、その所領(木田見郷)をも引き継いだことが考えられます。
そしてこの重長の次男(武重)の家系が、この領地を代々相続し、郷名にちなんで「木田見氏」と名乗るようになりました。木田見氏は、少なくとも15世紀初頭までは、この木田見郷に領地をもっていたことが確認できます。
北条氏の勢力下へ
江戸氏・喜多見氏系図
江戸氏一族の移住
この江戸氏の一族の移住に伴って、その家臣団・関係寺社なども、喜多見の地に移ってきました。
例えば現在、世田谷区喜多見4丁目にある慶元寺は、江戸城内の紅葉山にあった江戸氏の菩提寺(ぼだいじ)、東福寺が移転したと伝えられています。ここには江戸氏代々の墓と、その家臣の墓があります。
また江戸時代に記された『大蔵村旧事考喜多見旧事考』には、「今喜多見村百姓之内、小川(本姓は森)・香取・斎藤城田ノ姓ハミナ北見氏の旧臣家ナリ」(江戸氏は江戸時代初頭に北見氏と改名しました)とあり、今でも喜多見にはこの姓が多くみられます。

北条氏の勢力下へ

さて、この喜多見の江戸氏一族は、当地において世田谷吉良氏の家臣となりました。また、主家吉良氏が小田原北条氏の勢力下にあったことから、北条氏にも臣属するようになりました。
従って天正18年(1590)、豊臣秀吉によって小田原北条氏が滅ぼされると、喜多見の江戸氏一族も一時、勢力を弱めます。
江戸氏系図
江戸氏・喜多見氏系図

「徳川家康」関東に入国

しかし徳川家康が関東に入国した後に、その御家人に召し出され、家康が江戸城を居城としたことから、江戸姓をはばかって喜多見氏(当初は北見と表記)と改めました。

大坂夏の陣では武功を挙げる「喜多見氏初代、若狭守勝忠」
喜多見氏初代、若狭守勝忠は、旧領喜多見全地500石を家康から安堵されています。そして大坂夏の陣では武功を挙げ、近江郡代、堺奉行となり、更に摂津・河内・和泉の国奉行を兼ねるなど、幕府要職を勤めました。
また勝忠は、畿内において沢庵和尚や小堀遠州らと親交をもち、茶会等を介して、当時の知識人文化人などとの交流にも熱心でした。3代重政の時に、喜多見氏は最盛期を迎えます。

重治が起こした刃傷事件により、お家断絶

すなわちこの時代には、喜多見藩1万石が立藩され、重政は大名となり、その上、綱吉の側用人(そばようにん)に登用されて1万石の加増がなされました。しかしながらこの隆盛も長続きはせず、元禄2年(1689)、重政の叔父、重治が起こした刃傷事件により、お家断絶となりました。

すなわちこの時代には、喜多見藩1万石が立藩され、重政は大名となり、その上、綱吉の側用人(そばようにん)に登用されて1万石の加増がなされました。しかしながらこの隆盛も長続きはせず、元禄2年(1689)、重政の叔父、重治が起こした刃傷事件により、お家断絶となりました。

喜多見氏系図

喜多見氏系図

喜多見氏に関する史跡

喜多見氏の陣屋(城を持たない小大名の居館のこと)は、慶元寺の向いにあったと記録されています。世田谷区では、これに基づき、1986年から喜多見1・3・4丁目において喜多見氏陣屋跡の確認調査を行っています。現在までの5回の発掘調査では、陣屋の周囲を廻る堀の一部分と、井戶、地下式坑、茶陶などがみつかっていますが、陣屋の建物の遺構は確認されていません。
しかし堀の位置から、大体伝承通りの場所に陣屋があったと考えられます。この他、喜多見氏に関する史跡は、喜多見4丁目の氷川神社に、2代重恒と弟の重勝が承応3年(1654)に寄進した銘文をもつ石鳥居が残っています。

喜多見氏の断絶後の喜多見の地は「幕府の直轄領(天領)」へ

さて、喜多見氏の断絶後、喜多見の地は、すべて幕府の直轄領(天領)となり、幕府代官によって支配されるようになりました。これが正徳3年(1713)に至り、天領と旗本(安藤志摩守)知行地に分郷されます。
喜多見氏の断絶後の喜多見の地は「幕府の直轄領(天領)」へ
従来名主が「天領」と「私領」の2名に
そして喜多見村には従来名主が1名であったのが、これ以後、天領と私領にそれぞれ1名ずつ、計2名がおかれるようになりました。また天領私領のほか、僅かながら寺社領(氷川神社・知行院・慶元寺・光伝寺<宝寿院>)も存在しました。
天保14年(1843)の史料にによればこの割合は、天領18.5%(140石余)、私領77%(587石余)、寺社領4.5%(35石余)であり、私領が大部分を占めていたことがわかります。喜多見村の支配関係は、このままの形で明治まで続きます。

喜多見村の状況

宝暦2年(1752)、文化12年(1815)の史料によると、喜多見村の耕作地は田地が2割、畑地が7、8割で、畑が圧倒的な面積を占めていました。当地周辺の多摩川沿岸の村々では、これは一般的な傾向でした。

喜多見村で栽培していた野菜は、瓜.芥子(茄子の間違いか)・大根などでした。

喜多見村の家数
時代 軒数
文化12(1815)年 235軒
武蔵風土記稿
(19世紀前半)
202軒
天保14(1843)年 138軒(私領のみ)
男263人、女224、人馬18疋

喜多見村の交通

西の駒井村境より、村内24町(26キロメートル)を経て、大蔵村境まで江戸道(登戸道=津久井往還(おうかん):江戸から今の神奈川県津久井郡方面まで)が通っていました。これは道幅3間(5.4メートル)といい、村内で一番大きな道でした。
また、青梅・羽村方面から、木材を筏(いかだ)に組んで多摩川を下り、下流の六郷・羽田へ木材を売却した筏師(いかだし)たちが、帰路に遡った(さかのぼった)という筏道(絵図では府中道と記されている)も主要な道でした。

喜多見村の用水、小泉次大夫によって引かれた「六郷用水」

喜多見氏初代の勝忠が喜多見を治めていた時期に、江戸幕府の用水奉行、小泉次大夫によって、村内を通る六郷用水が引かれました。これは、多摩川の水を多摩郡和泉村(現、狛江市)から取水し、多摩川と平行して流れ、世田谷領14ヵ村(現在の狛江市の一部、世田谷区大田区の一部)、六郷領35カ村(現大田区)を灌漑(かんがい)して江戸湾に注ぐ、総長23余の用水でした。

このうち喜多見村を流れるのは15町(1.6キロメートル)で、その川幅は3間(約5.4メートル)、途中に分水口が2ヵ所設けられていました。

喜多見村絵図(「大蔵村旧事考・喜多見旧事考」)

喜多見村絵図(「大蔵村旧事考・喜多見旧事考」)

村々を検分する「小泉次大夫」
六郷用水の開発にあたって、小泉次大夫は慶長2年(1597)から、川筋となる村々を順に検分しています。喜多見村には翌慶長3年8月6日に来ており、この時は、名主五郎右衛門宅が宿所とされ、名主・年寄の案内で見立杭打が行われました。
また喜多見村部分の河道は、慶長10年(1605)~12年(1607)の間に掘削・整備されていますが、西隣の岩戸村から喜多見村を経て、大蔵村境までの六郷用水の河道は、実際、旧来の野川の流路がそのまま用いられました。

15年の歳月をついやす完成した「次大夫堀」

六郷用水は、多摩川の南岸を流れる二ヶ領用水と同一時に並行して開削されましたが、この二つの用水全体が完成したのは慶長16年(1611)であり、工事開始から15年の歳月が経過していました。この六郷用水は、世田谷領内の農民からは「次大夫堀」と呼び親しまれ、喜多見では昭和2、30年頃まで農業、生活用水として利用されていました。

自然河川に恵まれた「喜多見村」

喜多見村の全体の内、六郷用水の水を引いていた田は、宝暦2年(1752)26.5%、明治2年には16%でした。喜多見村は多摩川をはじめ「野川」「入間川」などの自然河川に恵まれており、また和泉村の泉竜寺境内から湧き出す「悪水堀(あくすいぼり)」(幅2メートル)もありました。このようなわけで、当村においては「次大夫堀」の依存度は、さほど高くなかったものと思われます。

骨董・民具・古民家関連サイトマップのご紹介

骨董・民具・古民家関連サイトマップをご紹介します。

骨董・民具・古民家関連サイトマップのご紹介
学び/学習TOP > IT|ゲーム作り|HP作成
道具/工具Top >
【古民家】
農村
(村の歴史|江戸時代の組織/生活|武蔵国・喜多見|六郷用水(開削|取水問題)|高札)
農業(雑木林/閑散期)
古民家 特徴/立地|配置/向き/地相
普請と建築儀礼 普請(大工|鳶職人)|建築儀礼(地鎮祭|釿始め|上棟式|棟梁送り)
▽世田谷民家園(旧長崎家|旧加藤家|旧城田家|秋山家土蔵|旧谷岡家表門|旧安藤家)
茅葺き屋根(|維持/修繕)
部位(|大黒柱|長押|)
建築・古民家関連用語
■民俗学
民具(民具とは|鍛冶道具|)
信仰(家に祀られる神々(荒神・納戸神|恵比寿講|)
家の外で祀られる神々(屋敷神/お稲荷さま|)
節句(正月|十五夜/十三夜)
【関連】
日本の文化財|道具/工具(工具|大工道具|調理道具|彫金)|

■■│コペンギンTOP > ゲームホビー書籍・マンガ│■■
ゲームTOP > ランキング傑作・名作機種別ジャンル別
学び/学習TOP > IT|ゲーム作り|HP作成
ホビーTOP > プラモデルミリタリーエアガン
●映像>アニメ(ロボットアニメ)│映画│
書籍・マンガ > ゲーム雑誌マンガ

骨董・民具・古民家関連ページのご紹介

骨董・民具・古民家関連ページをご紹介します。

「学ぶ」学習用関連サイトマップのご紹介

「学ぶ」学習用関連サイトマップをご紹介します。

「東亜プラン」シューティングゲーム関連サイトマップのご紹介
「学ぶ」学習用関連サイトマップのご紹介
学び/学習TOP > IT|ゲーム作り|HP作成
ITエディタ/正規表現|プログラミング|
ゲーム作りSTG作り方|C言語の入門/基礎|リファレンス/サンプル文
HP作成WordPress|Cocoon|便利テクニック

■■│コペンギンTOP > ゲームホビー書籍・マンガ│■■
ゲームTOP > ランキング傑作・名作機種別ジャンル別
学び/学習TOP > IT|ゲーム作り|HP作成
ホビーTOP > プラモデルミリタリーエアガン
●映像>アニメ(ロボットアニメ)│映画│
書籍・マンガ > ゲーム雑誌マンガ

シューティングゲーム | ゲーム | 中古・新品通販の駿河屋

「学ぶ」学習用関連ページのご紹介

「学ぶ」学習用関連ページをご紹介

コペンギン・サイトマップ

コペンギンのサイトマップをご紹介します。

コペンギンTOP】サイトマップ
コペンギンTOP > ゲームホビー書籍・マンガ

■■│コペンギンTOP > ゲームホビー書籍・マンガ│■■
ゲームTOP > ランキング傑作・名作機種別ジャンル別
学び/学習TOP > IT|ゲーム作り|HP作成
ホビーTOP > プラモデルミリタリーエアガン
●映像>アニメ(ロボットアニメ)│映画│
書籍・マンガ > ゲーム雑誌マンガ

サイトマップ一覧

ゲーム・古本・DVD・CD・トレカ・フィギュア 通販ショップの駿河屋
懐かしの名作から最新作までの豊富な品揃え!通販ショップの駿河屋

コペンギンサイトマップ関連ページのご紹介

コペンギン関連ページをご紹介します。

【ゲームTOP】ゲーム関連ページのご紹介

【ゲームTOP】ゲーム関連ページのご紹介
【TOP】ゲーム関連ページのご紹介ご訪問ありがとうございます。今回は、ゲーム関連ページをご紹介します。PS5ソフトELDEN RING

【書籍・雑誌TOP】書籍・雑誌サイトマップ関連ページのご紹介

【書籍・雑誌TOP】書籍・雑誌サイトマップ関連ページのご紹介
書籍・雑誌サイトマップ関連ページのご紹介ご訪問ありがとうございます。今回は、書籍・雑誌サイトマップ関連ページをご紹介します。その他コミック初版)AKIRA(デラックス版) 全6巻セット / 大友克洋

【ホビーTOP】ホビーサイトマップ関連ページのご紹介

【ホビーTOP】ホビーサイトマップ関連ページのご紹介
【TOP】ホビーサイトマップ関連ページのご紹介ご訪問ありがとうございます。今回は、ホビーサイトマップ関連ページをご紹介します。プラモデル1/100 MG MS-09 ドム 「機動戦士ガンダム」
タイトルとURLをコピーしました