- スーパーファミコンの誕生~88年から89年までの出来事 ~その1
- 1988年11月 任天堂がスーパーファミコンの発売を発表!
- 1989年のスーパーファミコンの出来事
- 1989年5月 実はサードパーティー集めに苦戦?
- 1989年7月 半導体不足でスーパーファミコンの発売を延期
- スーパーファミコン・名作ゲームと出来事サイトマップのご紹介
- スーパーファミコンに関するサイトマップのご紹介
- PC・家庭用・ACゲームサイトマップのご紹介
- 任天堂から発売された据置ゲーム機(FC/SFC/N64/GC/Wii/WiiU/Switch)のご紹介│まとめ
- 【プレイステーション】ソニーから発売された据置ゲーム機(PS/PS2/PS3/PS4/PS5)のご紹介│まとめ
- 【SEGA】セガゲーム機(MD・SS・DC・GG)アーケードゲームのご紹介│まとめ│
- NECから発売された据置ゲーム機(PCエンジン/PC-FX)のご紹介│まとめ
- SNKから発売された据置ゲーム機(ネオジオ/ネオジオCD)のご紹介│Top
- 家庭用ゲーム(据置│携帯│周辺機器)関連ページのご紹介
- PC・家庭用・ACゲーム・周辺機器・関連ページのご紹介
- 【ゲームランキング】世界・国内で最も売れたゲームランキングのご紹介
- 名作ゲームのご紹介│まとめ│家庭用ゲーム・PC・アーケードなど
- 【機種別ゲームTOP】PC・家庭用・アーケードゲーム・周辺機器のご紹介
- ジャンル別ゲームタイトルのご紹介│まとめ│
- 【ゲームTOP】ゲーム関連ページのご紹介
- 【書籍・雑誌TOP】書籍・雑誌サイトマップ関連ページのご紹介
- 【ホビーTOP】ホビーサイトマップ関連ページのご紹介
スーパーファミコンの誕生~88年から89年までの出来事 ~その1
~懐かしいスーパーファミコンの時代~
今回は
スーパーファミコン1988年から1996年の出来事
~懐かしいスーパーファミコンの時代~
をご紹介させて頂きます。
スーパーファミコンに関するサイトマップのご紹介
スーパーファミコンに関する・サイトマップをご紹介します。
スーパーファミコンまとめ・サイトマップ | ||||
ゲームTOP > ランキング│傑作・名作│機種別│ジャンル別 | ||||
機種別ゲームTOP> ハード別(家庭用│据置│携帯)│AC│PC│周辺機器) | ||||
スーパーファミコンtop > 名作/全ソフト│ハード│コラム | ||||
■【名作/全ソフト】■名作│ジャンル別│発売年順 | ||||
■【名作】名作集計│一覧│ 【ジャンル別】 アクション│RPG│SLG│パズル│STG│AVG│格闘ゲーム│テーブル│スポーツ│レース│その他 【発売年別】一覧│全名作│90~91年│92年│93年│94年│95年│96年│97~2000年 ■【全ゲーム】 【ジャンル別】 アクション│RPG│SLG│パズル│STG│AVG│格闘ゲーム│テーブル│スポーツ│レース│その他 【発売年別】 90~91年│92年│93年│94年(1~7月│8~12月)│95年(1~7月│8~12月)│96年│97~2000年 |
||||
■【ハード】■ | ||||
本体│周辺機器(コントローラー) | ||||
■【SFC関連コラム】 | ||||
【SFCの出来事】88~89年│90~91年│92年│93年~ 90年代ゲーム機 |
||||
■■│コペンギンTOP > ゲーム│ホビー│書籍・マンガ│■■ |
||||
サイトマップ一覧 |
スーパーファミコン・名作ゲームと出来事サイトマップのご紹介
スーパーファミコンの名作ゲームとその頃の出来事・サイトマップをご紹介します。
スーパーファミコンの名作ゲームとその頃の出来事 | ||
家庭用
ゲーム機 |
据え置き機のまとめ | |
携帯ゲーム機のまとめ | ||
スーパーファミコン・まとめ | ||
SFC名作ゲームとその頃の出来事 | ||
年 | 回 | 出来事 |
88年~89年 | 第1回 | |
90年~91年 | 第2回 | |
92年 | 第3回 | |
93年~ | 最終回 | |
■■│コペンギンTOP > ゲーム│ホビー│書籍・マンガ│■■ |
このシリーズでは、
スーパーファミコンが発売された1988年から、後継機種のNintendo64が発売された1996年までの、これまで語られることが少なかったスーパーファミコンの知られざる歴史をご紹介させて頂きます。
シリーズは、第4回構成になっており、
- 第1回が、スーパーファミコンがはじめて正式に発表された1988年から1989年までの出来事を
- 第2回では、スーパーファミコンが発売された1990年から1991年までの出来事を、
- 第3回では、16ビットゲーム機の発売競争が激化していた1992年の出来事を、
- 第4回【最終回】では、1993年からスーパーファミコンの終焉までの出来事をご紹介させて頂きます。
1988年11月 任天堂がスーパーファミコンの発売を発表!
任天堂が公式に、ファミコンの継ぐ新機種の家庭用ゲーム機、スーパーファミコンを発表したのが1988年の11月なんだ。
この頃は次世代機という言葉がなかったんだよね。
次世代機という言葉が使われ始めるのは、1994年のセガサターンやプレイステーションが登場した32ビットゲーム機の登場からなんだよね。
この頃の任天堂の発表によると、
我社は、ファミコンの継ぐ新機種の家庭用ゲーム機として、
来年の7月に、スーパーファミコンを発売する予定です。
実は1987年9月に、あの任天堂の山内社長が、NECのPCエンジンが発売される1ヶ月前に、PCエンジンの発売を意識したのか、新機種の家庭用ゲーム機について言及しているんだよ。
いやー、うちもファミコンに変わる、新しい家庭用ゲームを開発してますんやわ。
名前は、スーパーファミコンにしようとおもっとりますんや。
とスーパーファミコンが、任天堂で開発中であることが明るみされたんだよ。
スーパーファミコンの発売は、最初1988年7月予定と発表されていたんだ、
結局1年以上伸びて、1990年の11月21日発売されることになるんだ。
このとき発表されたスーパーファミコン仕様は、
「ファミコンアダプター」というものが別売りされることが明記されていたんだ。
スーパーファミコンのカセットは、ファミコンより一回り大きい物を使うため、ファミコンのカセットを使うためのアダプターが発売される予定だったことが伺えるのだ。
最初の構想では、スーパーファミコンでファミコンゲームが遊べた?
実は、スーパーファミコンの最初の構想では、
ファミコンのゲームソフトを、スーパーファミコンでも遊べるようにしてと考えていたんだ。
結局、コストの問題で、スーパーファミコンで、ファミコンゲームが遊べる構想は取りやめになってしまったんだ。
スーパーファミコンが公式に発表された、1988年時点ではまだ、
ファミコン互換の構想で開発をしていたんだろうね。
そのため、結局アダプターは発売されることはなかったんだ。
まあ、その後同じようなアダプターが非公式では発売されるようになるんだけど、ただしそれらは完全なバチモンだよ。
1989年のスーパーファミコンの出来事
1989年5月 実はサードパーティー集めに苦戦?
ファミコンの躍進を支えたのが、厳しいライセンス契約制度だよね。
契約は、ゲーム内容の事前協議や、新作ソフト発表の点数制限、カセットの任天堂への製造委託などだね。
まあ、これは1982年頃のアメリカでの家庭用ゲーム機市場の崩壊や
任天堂以外の会社が、ROMカードリッジ製造でトラブルが多数発生したことのの教訓から、ルールが整備されたものなんだけどね。
屈辱のナムコ、任天堂VSナムコ
1989年時点で、任天堂とファミコンのライセンス契約を結んでいた日本の企業は60社ほどだったんだ。
でも、スーパーファミコン発売にあたってコナミ、バンダイ、ジャレコなど18社とライセンス契約を結んでいたんだけど、渋い顔をしていたのがナムコ。
出たーナムコ
ナムコは、1988年に発売された16ビットゲーム機メガドライブとライセンス契約を結んでおり、任天堂との厳しいライセンス契約を行うかが微妙と新聞で報道されていたよ。
結果、この年の7月に契約更新の予定だったがナムコは見送っているんだ。
ナムコは、1988年に任天堂と契約していたファミコンの優遇契約の期限が切れて、
再契約の時には、他の会社と同じライセンス契約を受け入れらるしかなかったんだ。
アーケード業界の雄だったナムコでも、ファミコンの圧倒的な人気に
任天堂に従わずにいられない状況になっていたんだ。
まさか、アーケード業界で長年戦ってきて、犬猿の仲と言われた
セガの中山社長とナムコの中村社長が手を結んで、
1988年に、セガのメガドライブでナムコのゲームソフトが発売されることになるとは、よっぽど任天堂との再契約が悔しかったんだろうね。
『ナムコ』と『セガ』の関係については、
別ページで紹介していますので、ご興味のある方は是非ご参照下さい。
ナムコの家庭用ゲーム機開発プロジェクト、『NC1』
それにナムコは、『ナムコ・コンシューマー1』とか『NC1』といった開発プロジェクト名で、家庭用ゲーム機の開発も始めていたんだよね。
アーケードゲームで、基板も開発しているナムコにしてみれば当然の流れだよね。
セガは実際に、家庭用ゲーム機に参入しているしね。
でも、このナムコの『NC1』プロジェクトは、何度も立ち上がっては中止を繰り替えし、
結局、ファミコンを超えるにシュアを取るには、
大赤字を覚悟で、販売しなければならいということと、
その後、プレイステーションの生みの親と成る、ソニーの久夛良木さんが、ナムコに持ち込んだ、プレイステーションの試作機を目の当たりにして
ナムコ独自の家庭用ゲーム機開発を諦めることになるんだ。
そいえば、ナムコはプレイステーションに参入早かったよね。
まさかその後、ナムコだけでなく、エニックスやスクウェアもプレイステーションに流れるとは、任天堂も夢にも思わなかっただろうね。
1989年7月 半導体不足でスーパーファミコンの発売を延期
1989年7月、任天堂は、
えー、半導体不足に加えて、海外輸出のファミコン(NES)、そして携帯ゲーム機であるゲームボーイの出荷を優先するため、
新機種であるスーパーファミコンの発売を延期することを決定しました。
というもの、半導体不足に加えて、ファミコンがいまだに月間10万から15万台出荷され、アメリカでも、月間80万台の売り上げを誇っていて、
さらに4月に発売されたゲームボーイも好調なため、急いで新製品を投入する必要がないと判断したようだね。
1989年になると、以前ファミコンの出来事で紹介したように、
ファミコンブームは沈静化していた頃なんだけど、
アメリカでの、ファミコン(NES)販売が急上昇していた時期なんだよね、
アメリカの家庭用ゲーム機市場は、1982年に崩壊してしまって、なかなか市場が回復することができなかったんだ、
でも、日本のファミコンブームに遅れて1980年代後半から、
家庭用ゲーム市場の急成長しはじめるんだ。
セガのメガドライブとファミコン(NES)が大人気で、
任天堂は出荷に追われている頃だったんだよね。
それに携帯ゲーム機、ゲームボーイも発売された1989年から1992年頃までは、製造が追いつかないほど人気だったからね。
ファミコンの1989年頃の出来事や、ゲームボーイの発売したこ頃の出来事、そしてメガドライブの活躍は、別ページに掲載していますので
ご興味のある方は、是非ご参照下さい。
今回はここまで
次回は、1990年から1991年までのスーパーファミコンの出来事をご紹介させて頂きます。
スーパーファミコン・名作ゲームと出来事サイトマップのご紹介
スーパーファミコンの名作ゲームとその頃の出来事・サイトマップをご紹介します。
スーパーファミコンの名作ゲームとその頃の出来事 | ||
家庭用
ゲーム機 |
据え置き機のまとめ | |
携帯ゲーム機のまとめ | ||
スーパーファミコン・まとめ | ||
SFC名作ゲームとその頃の出来事 | ||
年 | 回 | 出来事 |
88年~89年 | 第1回 | |
90年~91年 | 第2回 | |
92年 | 第3回 | |
93年~ | 最終回 | |
■■│コペンギンTOP > ゲーム│ホビー│書籍・マンガ│■■ |
スーパーファミコン名作ゲームとその頃の出来事・関連ページのご紹介
88年~89年 第1回 スーパーファミコンの発表
90年~91年 第2回 スーパーファミコンの発売
92年 第3回 16ビットゲーム機・発売競争の激化
93年~ 最終回 スーパーファミコンの終焉
スーパーファミコンに関するサイトマップのご紹介
スーパーファミコンに関する・サイトマップをご紹介します。
スーパーファミコンまとめ・サイトマップ | ||||
ゲームTOP > ランキング│傑作・名作│機種別│ジャンル別 | ||||
機種別ゲームTOP> ハード別(家庭用│据置│携帯)│AC│PC│周辺機器) | ||||
スーパーファミコンtop > 名作/全ソフト│ハード│コラム | ||||
■【名作/全ソフト】■名作│ジャンル別│発売年順 | ||||
■【名作】名作集計│一覧│ 【ジャンル別】 アクション│RPG│SLG│パズル│STG│AVG│格闘ゲーム│テーブル│スポーツ│レース│その他 【発売年別】一覧│全名作│90~91年│92年│93年│94年│95年│96年│97~2000年 ■【全ゲーム】 【ジャンル別】 アクション│RPG│SLG│パズル│STG│AVG│格闘ゲーム│テーブル│スポーツ│レース│その他 【発売年別】 90~91年│92年│93年│94年(1~7月│8~12月)│95年(1~7月│8~12月)│96年│97~2000年 |
||||
■【ハード】■ | ||||
本体│周辺機器(コントローラー) | ||||
■【SFC関連コラム】 | ||||
【SFCの出来事】88~89年│90~91年│92年│93年~ 90年代ゲーム機 |
||||
■■│コペンギンTOP > ゲーム│ホビー│書籍・マンガ│■■ |
||||
サイトマップ一覧 |
スーパーファミコン関連ページのご紹介
スーパーファミコン・名作(189本)・全ソフト(1447本)のご紹介
90年代・家庭用ゲーム機のご紹介
スーパーファミコン・名作ゲームとその頃の出来事
【ハード別(家庭用・据置・携帯・PC・周辺機器)】ゲーム関連サイトマップのご紹介
【ハード別(家庭用・据置・携帯・PC・周辺機器)】ゲーム関連のサイトマップをご紹介します。
【ハード別(家庭用・据置・携帯・PC・周辺機器)】ゲーム関連サイトマップのご紹介 | |||||
ゲームTOP > ランキング│傑作・名作│機種別│ジャンル別 | |||||
機種別ゲームTOP> ランキング|ハード別(家庭用│据置│携帯)│AC│PC│周辺機器) | |||||
【ゲームランキング】ハード|ソフト(売上(世界│国内)│海外評価) | |||||
【世界ゲーム機出荷台数】 【総合】出荷台数順│発売年順│世代順 【据置ゲーム機】出荷台数順│発売年順│世代順 【携帯ゲーム機】出荷台数順│発売年/世代順 【メーカー別】任天堂│ソニー│セガ |
|||||
【ハード/機種別関連ページ】 据置機|携帯|PC|アーケード|周辺機器 |
|||||
■【据置機】■ 【任天堂】FC│FDS│SFC│N64│GC│Wii│WiiU│Switch 【SONY】シリーズ│PS│PS2│PS3│PS4│PS5【セガ】MD│SS│DC 【NEC】PCE│PCFX【SNK】NEOGEO│3DO 【Xbox】Xbox│Xbox360│XboxOne ■【携帯】■ 任天堂(G&W│GB│GBA│NDS│3DS)│Sony(PSP│PSVita) ネオジオポケット│ワンダースワン│ゲームギア│ ■【PC】■ 【NEC】PC98│PC88【SHARP】X68k│X1│MZ 【富士通】FMTOWNS│77AV│FM7 【その他】MSX│AppleII ■【アーケード】■80年代│90年代│2000年代 ■【周辺機器】■ |
|||||
■■│コペンギンTOP > ゲーム│ホビー│書籍・マンガ│■■ |
|||||
サイトマップ一覧 |
PC・家庭用・ACゲームサイトマップのご紹介
PC・家庭用・ACゲーム情報のサイトマップをご紹介します。
任天堂から発売された据置ゲーム機(FC/SFC/N64/GC/Wii/WiiU/Switch)のご紹介│まとめ
【プレイステーション】ソニーから発売された据置ゲーム機(PS/PS2/PS3/PS4/PS5)のご紹介│まとめ
【SEGA】セガゲーム機(MD・SS・DC・GG)アーケードゲームのご紹介│まとめ│
NECから発売された据置ゲーム機(PCエンジン/PC-FX)のご紹介│まとめ
SNKから発売された据置ゲーム機(ネオジオ/ネオジオCD)のご紹介│Top
3DOのご紹介
【ハード別(家庭用・据置・携帯・PC・周辺機器)】ゲーム関連サイトマップのご紹介
【ハード別(家庭用・据置・携帯・PC・周辺機器)】ゲーム関連のサイトマップをご紹介します。
【ハード別(家庭用・据置・携帯・PC・周辺機器)】ゲーム関連サイトマップのご紹介 | |||||
ゲームTOP > ランキング│傑作・名作│機種別│ジャンル別 | |||||
機種別ゲームTOP> ランキング|ハード別(家庭用│据置│携帯)│AC│PC│周辺機器) | |||||
【ゲームランキング】ハード|ソフト(売上(世界│国内)│海外評価) | |||||
【世界ゲーム機出荷台数】 【総合】出荷台数順│発売年順│世代順 【据置ゲーム機】出荷台数順│発売年順│世代順 【携帯ゲーム機】出荷台数順│発売年/世代順 【メーカー別】任天堂│ソニー│セガ |
|||||
【ハード/機種別関連ページ】 据置機|携帯|PC|アーケード|周辺機器 |
|||||
■【据置機】■ 【任天堂】FC│FDS│SFC│N64│GC│Wii│WiiU│Switch 【SONY】シリーズ│PS│PS2│PS3│PS4│PS5【セガ】MD│SS│DC 【NEC】PCE│PCFX【SNK】NEOGEO│3DO 【Xbox】Xbox│Xbox360│XboxOne ■【携帯】■ 任天堂(G&W│GB│GBA│NDS│3DS)│Sony(PSP│PSVita) ネオジオポケット│ワンダースワン│ゲームギア│ ■【PC】■ 【NEC】PC98│PC88【SHARP】X68k│X1│MZ 【富士通】FMTOWNS│77AV│FM7 【その他】MSX│AppleII ■【アーケード】■80年代│90年代│2000年代 ■【周辺機器】■ |
|||||
■■│コペンギンTOP > ゲーム│ホビー│書籍・マンガ│■■ |
|||||
サイトマップ一覧 |
家庭用ゲーム(据置│携帯│周辺機器)関連ページのご紹介
据置ゲーム機のご紹介│まとめ│
携帯ゲーム機のご紹介│まとめ│
【ハード別(家庭用・据置・携帯・PC・周辺機器)】ゲーム関連サイトマップのご紹介
【ハード別(家庭用・据置・携帯・PC・周辺機器)】ゲーム関連のサイトマップをご紹介します。
【ハード別(家庭用・据置・携帯・PC・周辺機器)】ゲーム関連サイトマップのご紹介 | |||||
ゲームTOP > ランキング│傑作・名作│機種別│ジャンル別 | |||||
機種別ゲームTOP> ランキング|ハード別(家庭用│据置│携帯)│AC│PC│周辺機器) | |||||
【ゲームランキング】ハード|ソフト(売上(世界│国内)│海外評価) | |||||
【世界ゲーム機出荷台数】 【総合】出荷台数順│発売年順│世代順 【据置ゲーム機】出荷台数順│発売年順│世代順 【携帯ゲーム機】出荷台数順│発売年/世代順 【メーカー別】任天堂│ソニー│セガ |
|||||
【ハード/機種別関連ページ】 据置機|携帯|PC|アーケード|周辺機器 |
|||||
■【据置機】■ 【任天堂】FC│FDS│SFC│N64│GC│Wii│WiiU│Switch 【SONY】シリーズ│PS│PS2│PS3│PS4│PS5【セガ】MD│SS│DC 【NEC】PCE│PCFX【SNK】NEOGEO│3DO 【Xbox】Xbox│Xbox360│XboxOne ■【携帯】■ 任天堂(G&W│GB│GBA│NDS│3DS)│Sony(PSP│PSVita) ネオジオポケット│ワンダースワン│ゲームギア│ ■【PC】■ 【NEC】PC98│PC88【SHARP】X68k│X1│MZ 【富士通】FMTOWNS│77AV│FM7 【その他】MSX│AppleII ■【アーケード】■80年代│90年代│2000年代 ■【周辺機器】■ |
|||||
■■│コペンギンTOP > ゲーム│ホビー│書籍・マンガ│■■ |
|||||
サイトマップ一覧 |
PC・家庭用・ACゲーム・周辺機器・関連ページのご紹介
家庭用ゲーム機(据置・携帯)のご紹介│まとめ│
アーケードゲームのご紹介│まとめ│
PC・ゲームのご紹介│まとめ│~PC98、X68000、MSXなど~
ゲーム周辺機器のご紹介│まとめ│
ゲームTOPサイトマップ
ゲームTOPのサイトマップをご紹介します。
【ゲームTOP】サイトマップ | ||||
ゲームTOP > ランキング│傑作・名作│機種別│ジャンル別 | ||||
■ランキングTOP > ハード│ソフト(売上(世界│国内)│海外評価) ■傑作・名作ゲームTOP > ■ゲーム機種別TOP > 据置│携帯│AC│PC│周辺機器 ■ジャンル別TOP > アクション系(プラットフォーム│対戦アクション│FPS│TPS│STG│フライト)|AVG│RPG│SLG│レース│スポーツ│パズル│テーブル |
||||
■■│コペンギンTOP > ゲーム│ホビー│書籍・マンガ│■■ |
||||
サイトマップ一覧 |
ゲーム関連ページのご紹介
ゲーム関連ページをご紹介します。
【ゲームランキング】世界・国内で最も売れたゲームランキングのご紹介
名作ゲームのご紹介│まとめ│家庭用ゲーム・PC・アーケードなど
【機種別ゲームTOP】PC・家庭用・アーケードゲーム・周辺機器のご紹介
ジャンル別ゲームタイトルのご紹介│まとめ│
コペンギン・サイトマップ
コペンギンのサイトマップをご紹介します。
【コペンギンTOP】サイトマップ | ||||
コペンギンTOP > ゲーム│ホビー│書籍・マンガ│ | ||||
■■│コペンギンTOP > ゲーム│ホビー│書籍・マンガ│■■ |
||||
サイトマップ一覧 |
懐かしの名作から最新作までの豊富な品揃え!通販ショップの駿河屋
コペンギンサイトマップ関連ページのご紹介
コペンギン関連ページをご紹介します。