道具/工具

世田谷区立次大夫堀公園民家園内で見学できる古民家「旧加藤家住宅主屋」のご紹介|古民家を訪ねる旅

様々な仕事をこなす仕事師「鳶職人」についてご紹介|古民家建築 道具/工具
スポンサーリンク

世田谷区立次大夫堀公園民家園内で見学できる古民家「旧加藤家住宅主屋」のご紹介|古民家を訪ねる旅

ご訪問ありがとうございます。
今回は、世田谷区立次大夫堀公園民家園内で見学できる古民家「旧加藤家住宅主屋」についてご紹介します。

骨董・民具・古民家関連サイトマップのご紹介

骨董・民具・古民家関連サイトマップをご紹介します。

世田谷区立次大夫堀公園民家園内で見学できる古民家「旧加藤家住宅主屋」のご紹介

旧加藤家住宅が所在した世田谷区喜多見の地は、多摩川下流沿いに開けた平地で、北側には河岸段丘である国分寺崖線が東西に走っています。江戸時代には天領・旗本領に属しており、近くには江戸時代の始めに造られた次大夫堀(じだゆうほうろくごう/六郷用水)が流れ、廻りの田畑を潤していました。

世田谷区立次大夫堀公園民家園内で見学できる古民家「旧加藤家住宅主屋」のご紹介

旧加藤家住宅主屋(区指定有形文化財第11号)
文化財指定年月日 昭和56年5月20日
旧所在地 世田谷区喜多見7-23
復元場所 区立次大夫堀公園民家園内
復元完了 昭和63年3月竣工
規模 桁行:8問(14.5m)
梁行:4問(7.3m)
延床面積 35坪(115.7m2)
「近世武蔵国・喜多見の歴史」についてご紹介
「近世武蔵国・喜多見の歴史」についてご紹介 ご訪問ありがとうございます。 今回は「近世武蔵国・喜多見の歴史」についてご紹介します。 「武蔵国の喜多見」という地名について 喜多見の地名は、古くは鎌倉時代の史料に、「武蔵国木田見牛丸郷」「武蔵国...
多摩川沿岸で生活する人々にとって重要な水路「次大夫堀(六郷用水)」についてご紹介|まとめ
多摩川沿岸で生活する人々にとって重要な水路「次大夫堀(六郷用水)」についてご紹介|まとめ ご訪問ありがとうございます。 今回は、多摩川沿岸で生活する人々にとって重要な水路「六郷用水」についてご紹介します。 多摩川沿岸で生活する人々にとって重...

加藤家の家歴

加藤家の家歴については、当家の菩提寺である慶元寺の墓碑及び墓誌にその記述があり、それによると、文化元年(1804)に没した仙蔵を初代とし、現在の戸主で七代目になります。
一方、旧加藤家住宅主屋の建築年代については、記録・棟札(むねふだ)・墨書等の手掛かりになる史料が発見されなかったため、正確な年代を決定することは出来ません。しかし、この主屋の建築様式の特色や、加藤家の言い伝えに四代目・三五郎以前に建てられていたとあることから、当家の建築年代を推定すると、加藤家が最も繁栄していたと考えられる二代目・彦四郎の時、つまり彦四郎が没した安政二年(1855)以前に建てられたと思われます。

古民家・加藤家の間取り「田の字型形式」

当主屋の間取りは、土間の外「オク」「ヒロマ」「ヘヤ」「カッテ」の四室から構成された整形四ツ間型の形式を持ちます。これは、その形から俗に「田の字型」形式とも呼ばれ、関東地方においては、江戸時代後期の一般的農家によく見られる形式です。

旧加藤家住宅主屋・平面図

旧加藤家住宅主屋・平面図

建物の主な特長

養蚕に力を入れていた「旧加藤家」
明治になると加藤家では、本業である農業以外に、農間余業として養蚕(よんさん)を始めました。この主屋にも養蚕を行なうために工夫された造りが多く見られます。「ヒロマ」には「カッテ」で見られる囲炉裏とは別に、炉が切られています。これは、蚕が寒さに弱いことから、その寒さよけに造られたものです。
煙りにも弱い「蚕」への配慮
その反面、カイコは蒔(まき)などから出る煙りにも弱いのです。このため、天井を板管子天井にして煙の排出を良くしています。更に、屋根には「気換」と呼ばれる煙出しも付けられているのです。

こうしたことから、加藤家ではいかに養蚕に力を入れていたのかが伺えます。

各部屋の機能

高貴なお客様を迎えるための部屋「オク」
「オク」と呼ばれる部屋は、高貴なお客様を迎えるための部屋として使われました。ここには略式ではありますが床の間が設けられています。また、床には畳が敷き詰められ、天井も棹縁天井(さおぶち)としているなど、格式のある造りとなっています。
養蚕のための「ヒロマ」
「ヒロマ」にも畳が敷き詰められていますが、夏場にはこの畳を上げ板敷きとし、そこに蚕棚を設け養蚕が行なわれました。族(まぶし)と呼ばれる繭(まゆ)作りは、屋根裏部屋が利用されています。また、冠婚葬祭の時などは「オク」とともに一続きの部屋として使われました。
夫婦のプライベートな部屋「ヘヤ」
「ヘヤ」は夫婦の寝室として使われ、併せて家の貴重品や衣類を納めた部屋、つまり、納戸として使われていました。
家族団欒の場「カッテ」
「カッテ」は中央の囲炉裏を囲んで、家族団欒の場として、また炊事作業の一部や家族の飲食、客の接待、仕事などが行なわれた場所で、今で言う「リビング/居間」として使われました。
炊事を行う場「ドマ」
「ドマ」にはオオガマ・ヘッツイがあり、主な炊事を行う場でした。今のキッチン(台所)に当たります。その他、莚織り(むしろおり)や藁縄(わらなわ)、草履作りなどの夜なべ作業をしたり、じゃがいもなどを並べ農作業の場としても使われました。
馬小屋として、物置として使われた「ミンベヤ」
下屋部分に当たる「ミンベヤ」は後に付けられたものですが、当初は馬小屋として、近年には台所や味噌部屋・物置として使われていました。

骨董・民具・古民家関連サイトマップのご紹介

骨董・民具・古民家関連サイトマップをご紹介します。

骨董・民具・古民家関連ページのご紹介

骨董・民具・古民家関連ページをご紹介します。

「学ぶ」学習用関連サイトマップのご紹介

「学ぶ」学習用関連サイトマップをご紹介します。

シューティングゲーム | ゲーム | 中古・新品通販の駿河屋

「学ぶ」学習用関連ページのご紹介

「学ぶ」学習用関連ページをご紹介

コペンギン・サイトマップ

コペンギンのサイトマップをご紹介します。

ゲーム・古本・DVD・CD・トレカ・フィギュア 通販ショップの駿河屋
懐かしの名作から最新作までの豊富な品揃え!通販ショップの駿河屋

コペンギンサイトマップ関連ページのご紹介

コペンギン関連ページをご紹介します。

【ゲームTOP】ゲーム関連ページのご紹介

【ゲームTOP】ゲーム関連ページのご紹介
【TOP】ゲーム関連ページのご紹介 ご訪問ありがとうございます。 今回は、ゲーム関連ページをご紹介します。 PS5ソフトELDEN RING

【書籍・雑誌TOP】書籍・雑誌サイトマップ関連ページのご紹介

【書籍・雑誌TOP】書籍・雑誌サイトマップ関連ページのご紹介
書籍・雑誌サイトマップ関連ページのご紹介 ご訪問ありがとうございます。 今回は、書籍・雑誌サイトマップ関連ページをご紹介します。 その他コミック初版)AKIRA(デラックス版) 全6巻セット / 大友克洋

【ホビーTOP】ホビーサイトマップ関連ページのご紹介

【ホビーTOP】ホビーサイトマップ関連ページのご紹介
【TOP】ホビーサイトマップ関連ページのご紹介 ご訪問ありがとうございます。 今回は、ホビーサイトマップ関連ページをご紹介します。 プラモデル1/100 MG MS-09 ドム 「機動戦士ガンダム」
タイトルとURLをコピーしました