対戦格闘ゲーム

第2回セガの本格3DCG・対戦格闘ゲーム・バーチャファイター2の誕生物語

バーチャファイター2誕生 対戦格闘ゲーム
スポンサーリンク
  1. セガの本格3DCG・対戦格闘ゲーム・バーチャファイター2の誕生物語
  2. セガとナムコ の3DCGゲームの戦い
    1. ナムコ、国産アーケードゲーム初の3Dレースゲーム・ウイニングランを発表
    2. ナムコお家芸のレースゲームで勝負
    3. ストリートファイター2の登場で対戦格闘ゲームブームに
    4. セガの3Dグラフィックスの挑戦
    5. セガの中山社長への稟議
  3. セガ初の3Dグラフィック・レースゲーム
    1. 本格CGボードモデル1(MODEL1)の登場
  4. バーチャファイターのはじまり
    1. バーチャレーシングの発表
  5. バーチャファイター2の誕生物語シリーズ
    1. 格闘ゲーム・関連ページのご紹介
    2. 【メーカー別】人気・格闘ゲームシリーズのご紹介
    3. 【TPS名作・傑作・まとめ】TPS傑作・名作・全ゲームタイトルのご紹介│まとめ│~トゥームレイダー│バイオハザード│アンチャーテッドなど~
    4. 【名作RPG】RPGのご紹介│まとめ│
    5. 【TOP:SLG】おすすめ名作シミュレーションゲームのご紹介
    6. 【TOP】レースゲーム関連(おすすめ名作・評価ランキン)のご紹介
    7. TOP【おすすめスポーツゲーム】のご紹介~MLB,NBA,NFL,FIFAなど~
    8. 【TOP】パズルゲームのご紹介
    9. 【ゲームランキング】世界・国内で最も売れたゲームランキングのご紹介
    10. 名作ゲームのご紹介│まとめ│家庭用ゲーム・PC・アーケードなど
    11. 【機種別ゲームTOP】PC・家庭用・アーケードゲーム・周辺機器のご紹介
    12. ジャンル別ゲームタイトルのご紹介│まとめ│
    13. 【ゲームTOP】ゲーム関連ページのご紹介
    14. 【書籍・雑誌TOP】書籍・雑誌サイトマップ関連ページのご紹介
    15. 【ホビーTOP】ホビーサイトマップ関連ページのご紹介

セガの本格3DCG・対戦格闘ゲーム・バーチャファイター2の誕生物語

今回は、セガの本格3DCG・対戦格闘ゲームバーチャファイター2の誕生をご紹介します。

 

バーチャファイター

格闘ゲーム・サイトマップのご紹介

格闘ゲームのサイトマップをご紹介します。

格闘ゲーム・サイトマップ
TOP > ランキング傑作・名作機種別ジャンル別
ゲームジャンル別TOP >関連ページ名作ランキング
ジャンル別関連ページ
アクション系(プラットフォーム対戦アクションFPSTPSSTGフライト)|AVGRPGSLGレーススポーツパズルテーブル

格闘ゲームTOP > ランキング│名作│発売年別メーカー別AC据置携帯
【対戦アクションゲーム・傑作・名作評価ランキング】
総合ランキング一覧98~80点79~70点
【機種別】PS│PS2│PS3│X360│GC│GBA│DC)
【名作】対戦アクションゲームのご紹介
名作 まとめ│AC│据え置き携帯
メーカー カプコンSNKバンダイナムコASWセガ
発売年別 90年代(AC・家庭用)2000年代(AC・家庭用)
年代
据え置き機
【Sony】PSPS2PS3PS4【MS】Xbox360One
【SNK】ネオジオ│NGCD【セガ】MDSSDC(海外)
【任天堂】SFCN64GCWiiWiiU
PCEPC-FX3DO
携帯
【格闘ゲーム・人気シリーズ】
■■【メーカー別】■■
■【カプコン
ストリートファイター(売上|評価/名作)|ヴァンパイア|ジョジョ
【カプコンVS】クロスオーバー│カプコンVS(ランキグン名作)│マーベル(ランキグン名作)
■【SNKSNK格ゲーKOF餓狼サムスピ月華の剣士龍虎の拳SNK VS
■【アークシステムワークスギルティギア(ランキング名作)│ペルソナBLAZBLUE(ランキング)│ドラゴンボール
任天堂スマッシュブラザーズ
ナムコナムコガンダムVS鉄拳(ランキング名作)│ソウルキャリバー(ランキング名作)│ドラゴンボール
テクモ】デッドオアアライブ(ランキング名作)│
セガバーチャファイターランキング名作バーチャファイター2の誕生物語1234
■【ミッドウェイ】モータルコンバット
■■【テーマ別】■■
【マンガ】週刊ジャンプNARUTO -ナルト-ドラゴンボール
【アメコミ】マーベルスパイダーマン
【プロレス・格闘技】UFC(総合格闘技)プロレスボクシング
 周辺機器 コントローラーTOP>│ゲーム機別アケコン

■■│コペンギンTOP > ゲームホビー書籍・マンガ│■■
ゲームTOP > ランキング傑作・名作機種別ジャンル別
学び/学習TOP > IT|ゲーム作り|HP作成
ホビーTOP > プラモデルミリタリーエアガン
●映像>アニメ(ロボットアニメ)│映画│
書籍・マンガ > ゲーム雑誌マンガ

格闘ゲーム | ゲーム | 中古・新品通販の駿河屋

バーチャファイター2は世界初の3D格闘ゲームとして1993年にリリースされ、25年以上経った今でも世界中の格闘ゲームファンから愛される大人気対戦格闘ゲームだね。

 

そんな、大ヒットしたバーチャファイター2のはじまりは、アーケードゲームの雄であるナムコとセガ3DCGゲームの戦いからはじまるんだ。

 

セガ ロゴ

ナムコ

セガとナムコ の3DCGゲームの戦い

ナムコ、国産アーケードゲーム初の3Dレースゲーム・ウイニングランを発表

1988年ナムコは、国産アーケードゲーム初の3Dレースゲーム・ウイニングランを発表する。

 

ナムコは、世の中のレジャーが段々と多様化していく中、従来の電子アニメ的なゲームを作っていてもしょうがないと思うようになる。

 

そこで、会社の開発方針を3Dグラフィックスによるコンテンツに移行しようということで、1982年に発表したレースゲームポールポジションの発展系となる3DCG搭載基板のシステム21でウイニングランを開発したんだ。

ウイニングラン ナムコ

ナムコお家芸のレースゲームで勝負

当時ゲームの最先端技術はアーケードゲーム業界が先頭を走っていた時代。

 

その中でもナムコはアーケードゲームメーカーの中でも3Dグラフィックス技術で業界をリードしていたんだ。

ナムコ

さすがナムコ

映像技術で最先端のハリウッド映画でさえ、
本格的に3DCGの技術を導入したのは、1993年に公開されたジュラシックパークが最初だからね。

ジュラシック・パーク

しかしナムコとっても1980年代末は、まだ3Dグラフィックス技術は黎明期の頃、ウイニングランの開発は、新しい技術への挑戦だったため,なかなかうまくいかなかったんだ。

 

営業サイドから今すぐレースゲームが欲しいという要望から先に2Dグラフィックスのファイナルラップを1987年に発売したんだ。

 

結局、3D技術を採用したウイニングランは、2年遅れてようやく完成させたんだ。

 

いくらナムコでも3Dグラフィックス技術でアーケードゲームを開発するには、技術的なハードルがまだまだ高かったんだ。

ウイニングラン ナムコ

そこでナムコは、同年1988年には,コンピュータグラフィックスを専門に開発するJCGL(ジャパン・コンピュータ・グラフィックス・ラボ)買収し着実に3Dグラフィックス技術を蓄積していったんだ。

ナムコ

そしてナムコのライバル関係にいたセガにとっては、

3D技術を採用したウイニングランを先駆けて発売されたことは、3DCG技術で先を越されたことになり、セガにとっては、ショッキングな出来事だったんだ。

 

ウイニングラン

ストリートファイター2の登場で対戦格闘ゲームブームに

そして1991年にカプコンからリリースされた対戦格闘ゲーム、ストリートファイター2が大ヒット。

 

セガにとっては、どのようにストリートファイター2に対抗するのかそして2Dから3Dへのテクノロジーの転換にどのように対応するのかに迫られたんだ。

 

ストリートファイター

セガの3Dグラフィックスの挑戦

そんなある日、セガ・AM2研の鈴木裕さんは、上司の鈴木久司さんに稟議書を持ってきたんだ。

 

鈴木裕

本部長、ゲーム開発機材購入の稟議をお願いします。

何、ゲーム開発機材の稟議

はい、これから開発するレースゲームに必要なんです。

なになに、リコングラフィックスのワークステーションIRISその他一式?

シリコングラフィックス IRIS

はい、今度のレースゲームは3Dグラフィックスに挑戦したいんです。

ナムコさんに3Dでは先を越されてしまいましたからね

うちでも、はやく3Dの技術を蓄積しないと、これからの時代に乗り遅れてしまいますよ。

 

ナムコさんも、そろそろ本格的な3Dゲームを発売してくるはずです。本部長、我社の未来のためにも宜しくお願いします。

セガ

うーん
わかった、なんとか社長にかけあってみるよ。

セガの中山社長への稟議

鈴木久司さんは、常務の決裁印を押して,
セガの最終決裁権限を持っている中山社長に、鈴木裕さんの稟議書を通しに行ったんだ。

セガ

社長、失礼します。

本日は、社長にAM2研からの稟議書を決裁を頂きにお伺い致しました。

稟議書?

はい、AM2研の鈴木裕からこれから開発するレースゲームの開発機材の稟議書です。

ゲーム開発機材用か・・・

 

はい、なになに

リコングラフィックスのワークステーションIRISその他一式見積もり金額が、1億ー

 

お金

はい

バカヤロー!そんなもの買えるか
出直してこい

という事で、鈴木久司本部長は中山社長に一喝されてしまったんだ。

ゲーム開発機材が1億って
すごい金額だねー、

リコングラフィックス社のワークステーションIRIS
あの映画ジュラシックパークでも採用されている、当時の最先端の3Dグラフィックのワークステーションなんだ。

 

しかし、鈴木久司さんは中山社長に一喝にもめげず。

翌日また中山社長に稟議書を通してもらえるように説得に行ったんだ。

ジュラシック・パーク

社長、なんとかお願いします。

 

鈴木裕は、今までも数々のヒット作を作ってきましし、今度の商品もかならずヒットさせますよ。

 

それに稟議書は今期待されている3Dグラフィックの開発機材なんです。

 

我社は、3Dグラフィックではナムコに遅れをとってしまってます、なんとしてもナムコを追い越すためにも3Dグラフィックの開発環境が必要なんです。

 

鈴木裕なら、1億の費用などすぐにペイできるヒット商品を完成させますよ。

シリコングラフィックス IRIS

うーん、分かった

 

どこに承認印を押したらいいんだ。

 

ということで、鈴木久司本部長
ゲーム開発機材の購入許可を取り付けることができたんだ。

 

おー鈴木久司本部長の粘りだね。

鈴木裕さんは、
セガのアーケードゲームを復活させた、ハングオンスペースハリアーアフターバーナーアウトランなど数々のヒット作品を生み出してきた実績があるからね。

 

それに最大のライバルであるナムコから、これから期待される3Dグラフィック技術でこれ以上遅れることは、セガの将来を考えると1億の費用を使ってもやる価値があると判断したからなんだ。

アフターバーナー

セガ初の3Dグラフィック・レースゲーム

そしてセガ・AM2研の鈴木裕たちが、着手していた3Dグラフィック・レースゲームは、バーチャレーシングなんだ。

 

バーチャレーシングの開発当初のコンプセプトは、

クラシックカーを走らせるレースゲームだったんだ

ところが、当時日本で爆発的なブームとなっていたF1にモチーフを変更して、3DグラフィックでF1レースを楽しむゲームに生まれ変わったんだ。

バーチャレーシング

本格CGボードモデル1(MODEL1)の登場

そして、3Dグラフィックゲームの開発を可能にしたのは、システム32MULTIとほど同時に開発をしていた

セガ初の3DCG基板のモデル1(MODEL1)の開発に成功したからなんだ。

モデル2・セガ

おーMODEL1

しかしバーチャレーシング開発のために必要なモデル1(MODEL1)の開発は難航したんだ。

 

セガで最新のアーケードゲームを開発するには
ゲームソフトを開発する鈴木裕さんがリーダーのソフト部門(第2AM研究開発部)

 

ゲーム基板や筐体を開発する

ハード部門(ハードウェア研究開発部)と共同で作り上げることが必要なんだ。

セガ ロゴ

ソフトとハードのメンバーで会議

セガ社内でのソフトとハード部門のメンバーで会議

鈴木裕さん

このままでは、だめだー

 

F1マシンを走らせて、効果的な演出を表現するには秒間2100ポリゴンは最低限必要ですよ。

バーチャレーシング

ハード担当

いや、今の技術では秒間700ポリゴンが精一杯ですよ。

いや、その程度しか表現できないのなら、やらないほうがいいです。それじゃー、お客さんに満足できる商品にはなりませんよ。

 

どんなに難しくても,ナムコにレースゲームで勝つには
秒間2100ポリゴン以上は絶対ですよ。

バーチャレーシング

このように、
毎週のようにソフトとハードのメンバーで会議が行われ。

 

お互い真剣勝負の緊張感の中

総力戦で取り組んだ結果,2500ポリゴンが出せるようになったんだ。

バーチャレーシング

鈴木裕さんのすごいところは、

ソフトとハード両方に精通していることと
理想のゲームが実現できるまで、あきらめない意志の強さなんだ。

鈴木裕 セガ

バーチャファイターのはじまり

そして、このバーチャレーシング開発メンバーの中に、前回紹介した、石井精一さんが3DCGデザイナーとして参加しているよ。

 

この頃から石井精一さんは
3DCGによる対戦格闘ゲームの構想を考えはじめていたんだ。

 

やがで石井精一さんの構想は、格闘3Dゲームの実験プロジェクトととなり
バーチャファイターの開発へとつながっていくんだ。

バーチャファイター

バーチャレーシングの発表

そして遂にバーチャレーシングは,1992年に発表され、大ヒットタイトルになるんだ。

バーチャレーシング

鈴木裕さんの上司で
3DCG開発機材の稟議で苦労した鈴木久司本部長は、バーチャレーシングの成功についてこう述べています。

 

バーチャレーシングの成功は、従来のスプライト(2D)では無理だったものが表現できたからだと思います

 

バーチャレーシングのグラフィックスは、リアルさに欠けるフラットシェ-ディングだったけど、それがかえってスピード感を生んでいたと思うんですよ。

バーチャレーシング

リアルさに欠けるフラットシェ-ディング

そう、セガ初の3DCG基板であるモデル1(MODEL1)前期で開発された記念すべき第1弾が、
1992年8月発表されたバーチャーレーシングなんだ。

 

そして一部のICを変えて、モデル1(MODEL1)後期の作品として、翌年の1993年12月にバーチャ-ファイターが登場するんだよ。

 

でもセガが独自開発したモデル1(MODEL1)では、
美しいグラフィックを表現できる領域にはまだ到達していなかったんだ。

バーチャファイター

それで鈴木久司さんは、リアルさに欠けるフラットシェ-ディングと言ったんだね。

 

確かにバーチャファイターとバーチャファイター2ではグラフィック表現が違うよね

 

同じ3Dグラフィックでもバーチャファイター2ほうが、断然綺麗だよね。

バーチャファイター2

そのためには、ある技術を壁を超えなければならなかったんだ。

ある技術の壁?

そう、それを実現するには軍事レベルの技術が必要だった。

戦闘機 F16

軍事レベルの技術?

今回はここまで
次回は、バーチャーレーシングとバーチャファイターが発表されセガは、ようやくライバルのナムコに追いつくレベルまで
3DCG技術を高めることが出来た。

 

しかし鈴木裕はこれには満足できず、更なる高みを目指す・・・ことに

それは、アメリカの軍事技術だった。

第3回 セガの本格3DCG・対戦格闘ゲーム・バーチャファイター2の誕生物語
第3回『セガ』の本格『3DCG・対戦格闘ゲーム・バーチャファイター2』の誕生物語 ご訪問ありがとうございます。 前回の続き 今回は、前回に続いて『セガ』の本格『3DCG・対戦格闘ゲーム』 『バーチャファイター2』の誕生をご紹介します。 19...

ご視聴ありがとうございました。

バーチャファイター2の誕生物語シリーズ

第1回 セガの本格3DCG対戦格闘ゲーム・バーチャファイターの誕生物語
セガの本格3DCG対戦格闘ゲーム・バーチャファイターの誕生物語 ~バーチャファイター2の誕生物語~ ご訪問ありがとうございます。 前回の続き 今回は、『セガ』の本格『3DCG・対戦格闘ゲーム』 『バーチャファイター』の誕生をご紹介します。 ...
第2回セガの本格3DCG・対戦格闘ゲーム・バーチャファイター2の誕生物語
セガの本格3DCG・対戦格闘ゲーム・バーチャファイター2の誕生物語 ご訪問ありがとうございます。 前回の続き 今回は、セガの本格3DCG・対戦格闘ゲームバーチャファイター2の誕生をご紹介します。 バーチャファイター2は、世界初の3D格闘ゲー...
第3回 セガの本格3DCG・対戦格闘ゲーム・バーチャファイター2の誕生物語
第3回『セガ』の本格『3DCG・対戦格闘ゲーム・バーチャファイター2』の誕生物語 ご訪問ありがとうございます。 前回の続き 今回は、前回に続いて『セガ』の本格『3DCG・対戦格闘ゲーム』 『バーチャファイター2』の誕生をご紹介します。 19...
第4回 【最終回】セガの本格3DCG・対戦格闘ゲーム・バーチャファイター2の誕生物語
セガの本格3DCG・対戦格闘ゲーム・バーチャファイター2の誕生物語 ご訪問ありがとうございます。 前回の続き 今回は前回の続き、シリーズ最終回セガの本格3DCG・対戦格闘ゲームバーチャファイター2の誕生をご紹介します。 格闘技ブーム到来、ス...
【名作・格ゲー】バーチャファイター2の誕生物語シリーズ
バーチャファイター2の誕生物語 ご訪問ありがとうございます。 このページでは、 今回は、セガの本格3DCG・対戦格闘ゲームである、 『バーチャファイター2』の誕生物語をご紹介します。 バーチャファイターは、世界初の3D格闘ゲームであり、 そ...

格闘ゲーム・サイトマップのご紹介

格闘ゲームのサイトマップをご紹介します。

格闘ゲーム・サイトマップ
TOP > ランキング傑作・名作機種別ジャンル別
ゲームジャンル別TOP >関連ページ名作ランキング
ジャンル別関連ページ
アクション系(プラットフォーム対戦アクションFPSTPSSTGフライト)|AVGRPGSLGレーススポーツパズルテーブル

格闘ゲームTOP > ランキング│名作│発売年別メーカー別AC据置携帯
【対戦アクションゲーム・傑作・名作評価ランキング】
総合ランキング一覧98~80点79~70点
【機種別】PS│PS2│PS3│X360│GC│GBA│DC)
【名作】対戦アクションゲームのご紹介
名作 まとめ│AC│据え置き携帯
メーカー カプコンSNKバンダイナムコASWセガ
発売年別 90年代(AC・家庭用)2000年代(AC・家庭用)
年代
据え置き機
【Sony】PSPS2PS3PS4【MS】Xbox360One
【SNK】ネオジオ│NGCD【セガ】MDSSDC(海外)
【任天堂】SFCN64GCWiiWiiU
PCEPC-FX3DO
携帯
【格闘ゲーム・人気シリーズ】
■■【メーカー別】■■
■【カプコン
ストリートファイター(売上|評価/名作)|ヴァンパイア|ジョジョ
【カプコンVS】クロスオーバー│カプコンVS(ランキグン名作)│マーベル(ランキグン名作)
■【SNKSNK格ゲーKOF餓狼サムスピ月華の剣士龍虎の拳SNK VS
■【アークシステムワークスギルティギア(ランキング名作)│ペルソナBLAZBLUE(ランキング)│ドラゴンボール
任天堂スマッシュブラザーズ
ナムコナムコガンダムVS鉄拳(ランキング名作)│ソウルキャリバー(ランキング名作)│ドラゴンボール
テクモ】デッドオアアライブ(ランキング名作)│
セガバーチャファイターランキング名作バーチャファイター2の誕生物語1234
■【ミッドウェイ】モータルコンバット
■■【テーマ別】■■
【マンガ】週刊ジャンプNARUTO -ナルト-ドラゴンボール
【アメコミ】マーベルスパイダーマン
【プロレス・格闘技】UFC(総合格闘技)プロレスボクシング
 周辺機器 コントローラーTOP>│ゲーム機別アケコン

■■│コペンギンTOP > ゲームホビー書籍・マンガ│■■
ゲームTOP > ランキング傑作・名作機種別ジャンル別
学び/学習TOP > IT|ゲーム作り|HP作成
ホビーTOP > プラモデルミリタリーエアガン
●映像>アニメ(ロボットアニメ)│映画│
書籍・マンガ > ゲーム雑誌マンガ

格闘ゲーム | ゲーム | 中古・新品通販の駿河屋

格闘ゲーム・関連ページのご紹介

【AC】90年代・2000年代アーケードゲーム・格闘ゲームのご紹介

90年代・2000年代アーケードゲーム・格闘ゲームのご紹介~名作(51本)・全タイトル(354本)のご紹介
【AC格ゲー名作】90年代・2000年代アーケードゲーム・格闘ゲームのご紹介~名作(51本)・全タイトル(354本)のご紹介
【90年代・2000年代】アーケードゲーム・格闘ゲームのご紹介 ~名作(51本)・全タイトル(354本)の紹介など~ ご訪問ありがとうございます。 このページでは90年代から2000年代にアーケード市場に登場したに格闘ゲームをご紹介させて頂...

【家庭用ゲーム機・携帯ゲーム機】格闘ゲームのご紹介

【家庭用ゲーム機】格闘ゲームのご紹介~名作(106本)・全タイトル(905本)のご紹介
【格ゲー・名作・家庭用ゲーム機】格闘ゲームのご紹介~名作(106本)・全タイトル(905本)のご紹介
【格ゲー・名作・家庭用ゲーム機】格闘ゲームのご紹介~名作(106本)・全タイトル(905本)のご紹介 ~PS・PS2・PS3・MD・サターン・Xboxなど~ ご訪問ありがとうございます。 このページでは家庭用ゲーム機(PS・PS2・PS3・...

【携帯】GB・GBA・ネオジオポケット・DS・PSP格闘ゲーム・名作(16本)・全タイトル(204本)のご紹介

【携帯・格ゲー名作】GB・GBA・ネオジオポケット・DS・PSP格闘ゲーム・名作(16本)・全タイトル(204本)のご紹介~ゲームボーイ・アドバス・DS・3DS・PSP・PSVitaなど~
【携帯ゲーム機】格闘ゲーム・名作(16本)・全タイトル(204本)のご紹介 ~ゲームボーイ・アドバス・DS・3DS・PSP・PSVitaなど~ ご訪問ありがとうございます。 このページでは携帯ゲーム機(GB・GBA・DS・3DS・PSP・P...

【メーカー別】人気・格闘ゲームシリーズのご紹介

【格ゲー名作】格闘ゲームメーカー(カプコン・SNKなど)名作(127本)・全タイトル(754本)のご紹介
格闘ゲームメーカー(カプコン・SNKなど)名作(127本)・全タイトル(754本)のご紹介 ご訪問ありがとうございます。 このページでは格闘ゲームメーカー(カプコン・SNKなど)名作(127本)・全タイトル(754本)をご紹介させて頂きます...

【ゲームジャンル別】サイトマップのご紹介

【ゲームジャンル別】サイトマップをご紹介します。

ゲームジャンル別サイトマップ
ゲームTOP > ランキング傑作・名作機種別ジャンル別
ゲームジャンル別TOP関連ページ名作ランキング
ジャンル別関連ページ
アクション系(プラットフォーム対戦アクションFPSTPSSTGフライト)|AVGRPGSLGレーススポーツパズルテーブル
アクションプラットフォーム対戦アクションFPSTPSSTGフライト
【アドベンチャー】AVG
RPGRPGSRPG│ARPG
SLGSLGストラテジーターン制SLGRTS
レースレース
スポーツ系スポーツ│プロレス
パズル
テーブル麻雀
【ジャンル別】おすすめ評価ランキング
アクション│AVG│RPG│SLG│レーススポーツパズルテーブル
歴代傑作・神ゲー(2021~1996年)99~94点93~92点91点90点
■【アクション系ゲーム】■
アクション│プラットフォーム対戦アクションFPSTPSフライト
対戦アクション一覧98~80点79~70点
FPSまとめ90点以上89~86点85~83点82~80点
アドベンチャーゲーム
■【RPG系】■
RPGSRPG│ARPG
RPG一覧傑作(96~90点)89~85点84~82点81~80点
■【シミュレーション系ゲーム】■
SLGストラテジーターン制SLGRTS街づくりSLG
■【レース】■
■【スポーツ系ゲーム】■スポーツ│プロレス
■【パズル
シリーズ・テーマ

■■│コペンギンTOP > ゲームホビー書籍・マンガ│■■
ゲームTOP > ランキング傑作・名作機種別ジャンル別
学び/学習TOP > IT|ゲーム作り|HP作成
ホビーTOP > プラモデルミリタリーエアガン
●映像>アニメ(ロボットアニメ)│映画│
書籍・マンガ > ゲーム雑誌マンガ

サイトマップ一覧

新品/中古ゲーム販売 通販ショップの駿河屋

ゲームジャンル別・関連ページのご紹介

ゲームジャンル別・関連ページをご紹介します。

【TPS名作・傑作・まとめ】TPS傑作・名作・全ゲームタイトルのご紹介│まとめ│~トゥームレイダー│バイオハザード│アンチャーテッドなど~

【TPS名作・傑作・まとめ】TPS傑作・名作・全ゲームタイトルのご紹介│まとめ│~トゥームレイダー│バイオハザード│アンチャーテッドなど~
【TPS名作・傑作】TPS傑作・名作・全ゲームタイトルのご紹介│まとめ│ ~トゥームレイダー│バイオハザード│アンチャーテッドなど~ ご訪問ありがとうございます。 今回は、TPS(サードパーソン・シューティングゲーム)についてご紹介します。...

【格ゲー・名作】アーケード・家庭用・格闘ゲームのご紹介~名作(173 本)・全タイトル(1462本)のご紹介

【格ゲー】アーケード・家庭用・格ゲー(対戦アクションゲーム)のご紹介 | TOP
アーケード・家庭用・格ゲー(対戦アクションゲーム)のご紹介 | TOP ご訪問ありがとうございます。 今回は、アーケード・家庭用・格ゲー(対戦アクションゲーム)をご紹介させて頂きます。 格闘 | ゲーム | 中古・新品通販の駿河屋

【名作STG】シューティングゲームのご紹介

【名作STG】シューティングゲームのご紹介
【名作STG】シューティングゲームのご紹介 アーケードゲームシューティングゲームの関するご紹介 80年代の名作アーケード・シューティングゲームのご紹介 ゲームセンターでシューティングゲームが主役だった80年代のシューティングゲームについてご...

【AVG】アドベンチャーゲームのご紹介│まとめ│

【AVG】アドベンチャーゲームのご紹介│まとめ│
アドベンチャーゲーム(AVG)のご紹介│まとめ│ ご訪問ありがとうございます。 このページでは80年代から現在までの数々の名作アドベンチャーゲームについてご紹介させて頂きます。 名作アドベンチャーゲームの紹介 歴代の名作アドベンチャーゲーム...

【名作RPG】RPGのご紹介│まとめ│

【名作RPG】日本で最も人気のゲームジャンルRPG(ロールプレイングゲーム)のご紹介│まとめ│
【名作RPG】日本で最も人気のゲームジャンルRPG(ロールプレイングゲーム)ご紹介│まとめ ご訪問ありがとうございます。 今回は、日本で最も人気のゲームジャンルRPG(ロールプレイングゲーム)をご紹介させて頂きます。

【TOP:SLG】おすすめ名作シミュレーションゲームのご紹介

【TOP:SLG】おすすめ名作シミュレーションゲームのご紹介
【TOP】おすすめ名作シミュレーションゲームのご紹介 今回は、おすすめの名作シミュレーションゲーム(SLG)をご紹介します。 Windows2000/XP DVDソフトシヴィライゼーション4

【TOP】レースゲーム関連(おすすめ名作・評価ランキン)のご紹介

【TOP】レースゲーム関連(おすすめ名作・評価ランキン)のご紹介
【TOP】レースゲーム関連(おすすめ名作・評価ランキン)のご紹介 ご訪問ありがとうございます。 今回は、【TOP】レースゲーム関連(おすすめ名作・評価ランキン)をご紹介します。 PS4ソフトグランツーリスモ7 【まとめ:おすすめレースゲーム...

TOP【おすすめスポーツゲーム】のご紹介~MLB,NBA,NFL,FIFAなど~

【おすすめスポーツゲーム】のご紹介~MLB,NBA,NFL,FIFAなど~|TOP
【おすすめスポーツゲーム】のご紹介~MLB,NBA,NFL,FIFAなど~|TOP ご訪問ありがとうございます。 今回は、おすすめスポーツゲームをご紹介します。 PS5ソフトNBA 2K21 “マンバ フォーエバー” エディション

【TOP】パズルゲームのご紹介

パズルゲームのご紹介|TOP
パズルゲームのご紹介|TOP ご訪問ありがとうございます。 今回は、パズルゲームについてご紹介します。 みんなでぷよぷよ | ゲーム | 中古・新品通販の駿河屋

ゲームTOPサイトマップ

ゲームTOPのサイトマップをご紹介します。

【ゲームTOP】サイトマップ
ゲームTOP > ランキング傑作・名作機種別ジャンル別
ランキングTOP > ハードソフト(売上(世界国内)│海外評価)
傑作・名作ゲームTOP >
ゲーム機種別TOP > 据置携帯ACPC周辺機器
ジャンル別TOP >
アクション系(プラットフォーム対戦アクションFPSTPSSTGフライト)|AVGRPGSLGレーススポーツパズルテーブル

■■│コペンギンTOP > ゲームホビー書籍・マンガ│■■
ゲームTOP > ランキング傑作・名作機種別ジャンル別
学び/学習TOP > IT|ゲーム作り|HP作成
ホビーTOP > プラモデルミリタリーエアガン
●映像>アニメ(ロボットアニメ)│映画│
書籍・マンガ > ゲーム雑誌マンガ

サイトマップ一覧

ゲーム | 中古・新品通販の駿河屋

ゲーム関連ページのご紹介

ゲーム関連ページをご紹介します。

【ゲームランキング】世界・国内で最も売れたゲームランキングのご紹介

【ゲームランキング】世界・国内で最も売れたゲームランキングのご紹介
【ランキング】世界・国内で最も売れたゲームランキングのご紹介 ご訪問ありがとうございます。 今回は、世界・国内で最も売れたゲームランキングをご紹介します。 PS4 | 本体 | ゲーム | 中古・新品通販の駿河屋

名作ゲームのご紹介│まとめ│家庭用ゲーム・PC・アーケードなど

名作ゲームのご紹介│まとめ│家庭用ゲーム・PC・アーケードなど
名作ゲームのご紹介│まとめ│ 名作ゲームソフトをご紹介させて頂きます。 据え置き機・名作ゲームのご紹介│まとめ│ 携帯ゲーム機・名作ゲームのご紹介│まとめ│ PCゲーム・名作タイトルのご紹介│まとめ│ アーケードゲーム・名作タイトルのご紹介...

【機種別ゲームTOP】PC・家庭用・アーケードゲーム・周辺機器のご紹介

【機種別ゲームTOP】PC・家庭用・アーケードゲーム・周辺機器のご紹介
【機種別TOP】PC・家庭用・アーケードゲーム・周辺機器のご紹介 ご訪問ありがとうございます。 今回は、PC・家庭用・アーケードゲーム・周辺機器についてご紹介させて頂きます。 PS5ハードプレイステーション5本体

ジャンル別ゲームタイトルのご紹介│まとめ│

ジャンル別ゲームタイトルのご紹介│まとめ│
ジャンル別ゲームタイトルのご紹介│まとめ│ ご訪問ありがとうございます。 今回は、ジャンル別にゲームタイトルをご紹介させて頂きます。

コペンギン・サイトマップ

コペンギンのサイトマップをご紹介します。

コペンギンTOP】サイトマップ
コペンギンTOP > ゲームホビー書籍・マンガ

■■│コペンギンTOP > ゲームホビー書籍・マンガ│■■
ゲームTOP > ランキング傑作・名作機種別ジャンル別
学び/学習TOP > IT|ゲーム作り|HP作成
ホビーTOP > プラモデルミリタリーエアガン
●映像>アニメ(ロボットアニメ)│映画│
書籍・マンガ > ゲーム雑誌マンガ

サイトマップ一覧

ゲーム・古本・DVD・CD・トレカ・フィギュア 通販ショップの駿河屋
懐かしの名作から最新作までの豊富な品揃え!通販ショップの駿河屋

コペンギンサイトマップ関連ページのご紹介

コペンギン関連ページをご紹介します。

【ゲームTOP】ゲーム関連ページのご紹介

【ゲームTOP】ゲーム関連ページのご紹介
【TOP】ゲーム関連ページのご紹介 ご訪問ありがとうございます。 今回は、ゲーム関連ページをご紹介します。 PS5ソフトELDEN RING

【書籍・雑誌TOP】書籍・雑誌サイトマップ関連ページのご紹介

【書籍・雑誌TOP】書籍・雑誌サイトマップ関連ページのご紹介
書籍・雑誌サイトマップ関連ページのご紹介 ご訪問ありがとうございます。 今回は、書籍・雑誌サイトマップ関連ページをご紹介します。 その他コミック初版)AKIRA(デラックス版) 全6巻セット / 大友克洋

【ホビーTOP】ホビーサイトマップ関連ページのご紹介

【ホビーTOP】ホビーサイトマップ関連ページのご紹介
【TOP】ホビーサイトマップ関連ページのご紹介 ご訪問ありがとうございます。 今回は、ホビーサイトマップ関連ページをご紹介します。 プラモデル1/100 MG MS-09 ドム 「機動戦士ガンダム」
タイトルとURLをコピーしました