【PC88・RPG】名作(18本)全タイトル(173本)のご紹介
【ジャンル別】PC88の名作(69本)・全ソフト(865本)のご紹介

ゲームジャンル別のPC88・名作(69本)・全ソフト(865本)をご紹介します。
【ジャンル別】PC88の名作・全ソフトのご紹介 | ||||
PC88 TOP > 一般(名作・ジャンル別・発売年別) | ||||
PC88TOP > アダルト(名作・ジャンル別・発売年別) | ||||
一般 | アダルト(18禁) | |||
ジャンル | 名作 | ゲーム数 | 名作 | ゲーム数 |
アドベンチャゲーム | 22 | 240 | 3 | 129 |
RPG | 18 | 176 | 3 | 25 |
アクションゲーム | 5 | 150 | 13 | |
シミュレーションゲーム | 13 | 112 | 3 | |
シューティングゲーム | 6 | 56 | 1 | |
テーブルゲーム | 1 | 53 | 12 | |
スポーツゲーム | 30 | 2 | ||
パズルゲーム | 4 | 30 | 0 | |
クイズゲーム | 3 | 7 | ||
レースゲーム | 4 | 1 | ||
その他 | 11 | 56 | ||
合計 | 69 | 865 | 6 | 249 |

【PC88】ジャンル別・名作(69本)全ソフト(865本)のご紹介
PC88・ジャンル別・名作(69本)全ソフト(865本)のご紹介 ご訪問ありがとうございます。 PC88の名作(69本)全ソフト(865本)をジャンル別にご紹介させて頂きます。 ...

【PC88・アダルト】ジャンル別・名作(6本)全タイトル(249本)のご紹介
【PC88・アダルト】ジャンル別・名作(6本)全タイトル(249本)のご紹介 ご訪問ありがとうございます。 このページではPC88から発売されたアダルトゲーム・ジャンル別名作(6本)全タイトル(249...
PC88・RPG・名作(18本)・全ゲームソフト(173本)のご紹介
名作ゲームのご紹介
発売年 | ゲームタイトル | メーカー |
1984年 | ハイドライド | T&E SOFT |
1984年 | ドラゴンスレイヤー | 日本ファルコム |
1984年 | ザ・ブラックオニキス | BPS |
1985年 | 夢幻の心臓II | クリスタルソフト |
1985年 | XANADU | 日本ファルコム |
1985年 | ウィザードリィ | アスキー |
1986年 | ローグ(Rogue) | アスキー |
1987年 | ハイドライド3 | T&E SOFT |
1987年 | ソーサリアン | 日本ファルコム |
1987年 | イース | 日本ファルコム |
1988年 | アドヴァンスト ファンタジアン | クリスタルソフト |
1988年 | ウルティマI | ポニーキャニオン |
1988年 | ラストハルマゲドン | ブレイングレイ |
1988年 | イースII | 日本ファルコム |
1988年 | ディガンの魔石 | アーテック |
1989年 | サーク | マイクロキャビン |
1989年 | ドラゴンスレイヤー英雄伝説 | 日本ファルコム |
1989年 | エメラルドドラゴン | バショウハウス |

【名作RPG】第2回名作RPGザ・ブラックオニキスの登場、ウィザードリィの日本上陸
第2回名作RPGザ・ブラックオニキスの登場、ウィザードリィの日本上陸 ご訪問ありがとうございます。前回の続き 今回は、名作RPGザ・ブラックオニキスの登場、ウィザードリ...

【名作RPG】第3回 日本独自のアクションRPGの誕生、ハイドライド、ドラゴンスレイヤーの登場
第3回 日本独自のアクションRPGの誕生、ハイドライド、ドラゴンスレイヤーの登場 ご訪問ありがとうございます。前回の続き 今回は日本独自のアクションRPGの誕生~ハイド...

【名作RPG】第4回ロマンシアそして、今、RPG は優しさの時代へ。イースの登場
第4回ロマンシアそして、今、RPG は優しさの時代へ。イースの登場 ご訪問ありがとうございます。前回の続き 今回はロマンシアそして、今、RPG は優しさの時代へ。イース...
全ゲームソフトのご紹介
発売年 | ゲームタイトル | メーカー |
1984年 | ザ・ファイアークリスタル SR版 | ビーピーエス |
1984年 | ザ・ブラックオニキス SR版 | ビーピーエス |
1985年 | 未来 | ザインソフト |
1983年 | ダンジョン -地下迷宮- | 光栄 |
1983年 | ぱのらま島 | 日本ファルコム |
1984年 | ザ・ブラックオニキス | ビーピーエス |
1984年 | 夢幻の心臓 | クリスタルソフト |
1984年 | ボコスカウォーズ | アスキー |
1984年 | スーパーダンジョン | 富士音響RAM |
1984年 | ザ・ファイアークリスタル | ビーピーエス |
1984年 | カレイジアスペルセウス | コスモス |
1984年 | ドラゴンスレイヤー | 日本ファルコム |
1984年 | アマゾン学術探検 | スタークラフト |
1984年 | ハイドライド | T&Eソフト |
1984年 | リザード | リバーヒルソフト |
1985年 | ファンタジアン | クリスタルソフト |
1985年 | アリババ | スタークラフト |
1985年 | ヘリコイド | マイクロネット |
1985年 | アークスロード | ウィンキー |
1985年 | ワイアード 2 | ポリシー |
1985年 | アクシオム | 光栄 |
1985年 | 超次元戦士エプシロン3 | ビーピーエス |
1985年 | メルヘンヴェール Ⅰ mkⅡ版 | システムサコム |
1985年 | メルヘンヴェール Ⅰ | システムサコム |
1985年 | ウルティマ Ⅱ -魔女の復讐- | スタークラフト |
1985年 | コズミックソルジャー | 工画堂スタジオ |
1985年 | ザナドゥ mkⅡ版 | 日本ファルコム |
1985年 | 英雄ヤマトタケル | アスキー |
1985年 | タイムエンパイア | 光栄 |
1985年 | トリトーン | ザインソフト |
1985年 | ウィザードリィ #1 -狂王の試練場- | アスキー |
1985年 | 地球戦士ライーザ | エニックス |
1985年 | 夢幻の心臓 Ⅱ | クリスタルソフト |
1985年 | ザナドゥ | 日本ファルコム |
1985年 | ハイドライド Ⅱ -シャイン・オブ・ダークネス- | T&Eソフト |
1985年 | ウルティマ Ⅲ -エクソダス- | スタークラフト |
1985年 | パラディン | ボーステック |
1985年 | ザイロス | アスキー |
1986年 | リグラス | ランダムハウス |
1986年 | ローグ | アスキー |
1986年 | ジェムストン・ウォーリア | スタークラフト |
1986年 | ドラゴンスレイヤー ログイン版 | アスキー |
1986年 | 巡航追撃機ブラスティー | スクウェア |
1986年 | 少女戦隊エンジェル | ポリシー |
1986年 | マーベラス | データウエスト |
1986年 | 九龍島 SR版 | スタークラフト |
1986年 | ロストパワー | ウィンキー |
1986年 | 九龍島 | スタークラフト |
1986年 | 覇邪の封印 | 工画堂スタジオ |
1986年 | 摩訶迦羅 | マジカルズゥ |
1986年 | ファンタジー -ジェルノアの章- | スタークラフト |
1986年 | ウイバーン | アルシスソフト |
1986年 | スターシンフォニー | ビクター音楽産業 |
1986年 | ザナドゥ シナリオⅡ -ドラゴンの復活- | 日本ファルコム |
1986年 | うっでい・ぽこ | デービーソフト |
1986年 | ロマンシア | 日本ファルコム |
1986年 | レフティマウス | スタークラフト |
1986年 | ウィザードリィ #2 -ダイヤモンドの騎士- | アスキー |
1986年 | 夢幻戦士ヴァリス | 日本テレネット |
1986年 | アルゴー | 呉ソフトウェア工房 |
1986年 | バビロン | クリスタルソフト |
1987年 | ラミア 1999 | ハドソン |
1987年 | 九玉伝 | テクノソフト |
1987年 | ファンタジー Ⅱ -フェロンラの章- | スタークラフト |
1987年 | ダンジョン万次郎 | ブラザー工業 タケル |
1987年 | クラックス | コムパック |
1987年 | ガンダーラ -仏陀の聖戦- | エニックス |
1987年 | ルーイン | ウィンキー |
1987年 | サイキックウォー -コズミックソルジャー2- | 工画堂スタジオ |
1987年 | ウィザードリィ #3 -リルガミンの遺産- | アスキー |
1987年 | イース | 日本ファルコム |
1987年 | ウルティマ Ⅳ -アバタールの冒険- | ポニカ |
1987年 | デジタル・デビル物語 -女神転生- | 日本テレネット |
1987年 | 闘氣王 -TO・KY・O- | スタークラフト |
1987年 | ザ・リターン・オブ・イシター | エス・ピー・エス |
1987年 | リバイバー | アルシスソフト |
1987年 | ジハード | クリスタルソフト |
1987年 | ハイドライド 3 -異次元の思い出- | T&Eソフト |
1987年 | クリムゾン | クリスタルソフト |
1987年 | マイト・アンド・マジック | スタークラフト |
1987年 | コスモ聖士リーザ | ブラザー工業 タケル |
1987年 | ソーサリアン | 日本ファルコム |
1987年 | ウォーニング | コスモス |
1987年 | ガイフレーム | NCS |
1987年 | ゼリアード | ゲームアーツ |
1988年 | 死霊戦線 -ブラウニングの復活- | ビクター音楽産業 |
1988年 | D’ -ディーダッシュ- | テクノソフト |
1988年 | ジェネシス | ブラザー工業 タケル |
1988年 | アルギースの翼 | 工画堂スタジオ |
1988年 | ヨトゥーン | ザインソフト |
1988年 | ヒラニプラ | ハドソン |
1988年 | RPGツクール まみりん | ブラザー工業 タケル |
1988年 | シルバー・ゴースト | 呉ソフトウェア工房 |
1988年 | 紫醜罹 -サジリ- | 日本テレネット |
1988年 | アウトランダーズ | ビクター音楽産業 |
1988年 | ハーレッシュ | ザインソフト |
1988年 | イース Ⅱ | 日本ファルコム |
1988年 | バスタードスペシャル | ザインソフト |
1988年 | スタークルーザー | アルシスソフト |
1988年 | アッシュ | クエイザーソフト |
1988年 | アークス | ウルフチーム |
1988年 | ファンタジー Ⅲ -ニカデモスの怒り- | スタークラフト |
1988年 | 天地を喰らう -魔界三国志- | ウィンキー |
1988年 | ソーサリアン 追加シナリオ Vol.1 | 日本ファルコム |
1988年 | ロードウォー2000 -爆走USA- | スタークラフト |
1988年 | エグザイル -破戒の偶像- | 日本テレネット |
1988年 | 水龍士水龍士のタイトル画像 | しゃんばら |
1988年 | 魔獣戦記ガーディアン | パックインビデオ |
1988年 | ラストハルマゲドン | ブレイングレイ |
1988年 | カオスエンジェルズ | アスキー |
1988年 | ザ・スキーム | ボーステック |
1988年 | ソーサリアン 追加シナリオ Vol.2 -戦国ソーサリアン- | 日本ファルコム |
1988年 | トリトーン Ⅱ -ロード・オブ・ダークネス- | ザインソフト |
1988年 | 新九玉伝 | テクノソフト |
1988年 | ソーサリアン 追加シナリオ Vol.3 -ピラミッドソーサリアン- | 日本ファルコム |
1988年 | ディスク文庫3 とらわれペンギン | 辰巳出版 |
1988年 | アドヴァンスト ファンタジアン | クリスタルソフト |
1988年 | ウルティマ Ⅰ -第一暗黒期- | ポニカ |
1988年 | マイト・アンド・マジック Ⅱ | スタークラフト |
1988年 | ディガンの魔石 | アーテック |
1988年 | 時空の花嫁 | 工画堂スタジオ |
1988年 | サバッシュ | ポプコム |
1989年 | 水龍士 Ⅱ -海神の光琴- | しゃんばら |
1989年 | クリムゾン Ⅱ -邪神の逆襲- | クリスタルソフト |
1989年 | ミッドガルツ -サイドA- | ウルフチーム |
1989年 | ミッドガルツ -サイドB- | ウルフチーム |
1989年 | ミッドガルツ -デュアルサイド- | ウルフチーム |
1989年 | プロヴィデンス | システムサコム |
1989年 | ガルフストリーム | ザインソフト |
1989年 | ヴァルナ | システムサコム |
1989年 | サーク | マイクロキャビン |
1989年 | ごくらく天国 | しゃんばら |
1989年 | ソーサリアン NEWシナリオ Vol.1 -宇宙からの訪問者- | ブラザー工業 タケル |
1989年 | ワンダラーズ フロム イース | 日本ファルコム |
1989年 | 夢幻戦士ヴァリス Ⅱ | 日本テレネット |
1989年 | ウルティマ Ⅱ -魔女の復讐- | ポニカ |
1989年 | ローグ・アライアンス | スタークラフト |
1989年 | 魔晶伝紀 ラ・ヴァルー | 工画堂スタジオ |
1989年 | デュエル | 呉ソフトウェア工房 |
1989年 | ディオス | ザインソフト |
1989年 | アークス Ⅱ -サイレント・シンフォニー- | ウルフチーム |
1989年 | ウルティマ Ⅲ -エクソダス- | ポニカ |
1989年 | エメラルドドラゴン | バショウハウス |
1989年 | ブライ 上巻 | リバーヒルソフト |
1989年 | ナビチューン -ドラゴン航海記- | 工画堂スタジオ |
1989年 | セレクテッド・ソーサリアン 1 | ブラザー工業 タケル |
1989年 | ドラゴンスレイヤー 英雄伝説 | 日本ファルコム |
1989年 | エグザイル Ⅱ -完結編- | 日本テレネット |
1989年 | メルルーン | デービーソフト |
1990年 | ルーンワース -黒衣の貴公子- | T&Eソフト |
1990年 | オペレーション L | ブラザー工業 タケル |
1990年 | 夢幻の心臓 Ⅲ | クリスタルソフト |
1990年 | セレクテッド・ソーサリアン 2 | ブラザー工業 タケル |
1990年 | ギルガメッシュソーサリアン | ブラザー工業 タケル |
1990年 | バルバトゥスの魔女 | アーテック |
1990年 | セレクテッド・ソーサリアン 3 | ブラザー工業 タケル |
1990年 | クリムゾン Ⅲ -邪神復活- | クリスタルソフト |
1990年 | 大航海時代 | 光栄 |
1990年 | ウィザードリィ #5 -災禍の中心- | アスキー |
1990年 | セレクテッド・ソーサリアン 4 | ブラザー工業 タケル |
1990年 | セレクテッド・ソーサリアン 5 | ブラザー工業 タケル |
1990年 | ティル・ナ・ノーグ -禁断の塔- | システムソフト |
1990年 | ファンタジー Ⅳ -英雄の血脈- | スタークラフト |
1990年 | サーク Ⅱ | マイクロキャビン |
1990年 | 手天童子 | エニックス |
1990年 | ファーラの時結界 | ハート電子 |
1990年 | ダイナソア | 日本ファルコム |
1991年 | キングブリーダー | 双葉社 |
1991年 | 水龍士 番外編 -メディフローラの泉- | しゃんばら |
1991年 | 伊忍道 -打倒信長- | 光栄 |
1991年 | ヴェインドリーム | グローディア |
1991年 | ファングス | エニックス |
1992年 | ドラゴンスレイヤー 英雄伝説 Ⅱ | 日本ファルコム |
関連ページのご紹介
PC88のまとめページへ

【PC88】PC88のご紹介│まとめ│~名作・全ゲームソフトなど~
PC88のご紹介│まとめ│~名作・全ゲームソフトなど~ ご訪問ありがとうございます。 80年代中期に活躍したPC88をご紹介させて頂きます。
名作ゲーム(69本)そして18禁・アダルト名作ゲーム(6本)のご紹介

【PC88】名作ゲーム(69本)そして18禁・アダルト名作ゲーム(6本)のご紹介
【PC88】名作ゲーム(69本)そして18禁・アダルト名作ゲーム(6本)のご紹介 ご訪問ありがとうございます。 PC88の名作ゲーム(69本)そして18禁・アダルト名作ゲーム(5本)をご紹介させて頂き...
【ジャンル別】PC88・名作(69本)全ソフト(850本)のご紹介

【PC88】ジャンル別・名作(69本)全ソフト(865本)のご紹介
PC88・ジャンル別・名作(69本)全ソフト(865本)のご紹介 ご訪問ありがとうございます。 PC88の名作(69本)全ソフト(865本)をジャンル別にご紹介させて頂きます。 ...

【PC88・アダルト】ジャンル別・名作(6本)全タイトル(249本)のご紹介
【PC88・アダルト】ジャンル別・名作(6本)全タイトル(249本)のご紹介 ご訪問ありがとうございます。 このページではPC88から発売されたアダルトゲーム・ジャンル別名作(6本)全タイトル(249...
PC88・名作ゲームのご紹介

【PC88】アルフォスの誕生とアルゴリズムの職人・森田和郎~ゼビウスをパソコンで再現したい~
アルフォスの誕生とアルゴリズムの職人・森田和郎 ~ゼビウスをパソコンで再現したい~ ご訪問ありがとうございます。 前回からの続き、 今回は、 『ゼビウス』をパ...
RPGとアドベンチャーゲームの名作タイトルのご紹介

PCゲームの人気ジャンルと言えばRPGとAVG、SLG。
PCゲームを中心のRPGとアドベンチャーゲームの名作タイトルをご紹介します。

【名作AVG】パソコン(PC88、PC98、Windows)の名作アドベンチャーゲームのご紹介
第1回パソコンの名作アドベンチャーゲームのご紹介 ~PC6000、PC98、PC88、Windowsなど~ ご訪問ありがとうございます。 今回は 第1回『アドベンチャーゲーム』のルーツでもある 『パソコ...

【PC88】名作シューティングゲーム・スタークルーザーのご紹介
PC88が生んだ、名作シューティングゲーム、スタークルーザーのご紹介 ~パソコンの名作シューティングゲームたち~ ご訪問ありがとうございます。 前回の続き 今回は ...
後継機、PC98の名作ゲームのご紹介

PC88の後継機、PC98の名作ゲームをご紹介しています。

PC98名作ゲーム(82本)そして18禁・アダルト名作ゲーム(15本)のご紹介
PC98の名作ゲーム、そして18禁名作ゲームのご紹介 ~PC98時代の名作ゲームたち~ ご訪問ありがとうございます。 今回はPC98の名作ゲーム、そして18禁名作タイトルをご紹介させて頂きます。 ...
PC88・PC98誕生物語

日本で最も普及した8ビットパソコン・PC88と後継機PC-9800シリーズの誕生物語です。

PC98誕生物語 ~TK-80、PC8001、PC88、PC98の系譜~
PC98誕生物語 ~TK-80、PC8001、PC88、PC98の系譜~ ご閲覧ありがとうございます。 今回のシリーズでは、日本で最も普及した16ビットパソコン、 後に国民機とまで呼ばれるように...
80年代の懐かしいPCの動画

コペンギンが制作し、Yotubeに公開しているレトロPC関連の動画をご紹介しています。

レトロPCに関する動画のご紹介 ~PC98、X68000など~
レトロPCに関する動画のご紹介 ~PC98、X68000など~ ご閲覧ありがとうございます。 このページでは、コペンギンがYoutubeに公開させて頂きました、 レトロPCに関する動画の一覧をご紹介...
サイトマップのご紹介

サイトをご紹介します。

足りないゲーム機情報は随時更新していきますのでお楽しみに
サイトマップ | |||||
TOP > PC│ゲーム機│名作ゲーム│ジャンル│テーマ│メーカー PC・ゲーム機TOP > PC 据置ゲーム機 携帯ゲーム機 | |||||
![]() | |||||
据え置き機 | 任天堂 | FC│FDS│SFC│N64│GC│Wii│WiiU│Switch | |||
セガ | MD | SS | DC | ||
NEC | PCエンジン | PCFX | |||
Sony | PS | PS2 | PS3 | PS4 | |
SNK | NEOGEO | 3DO | |||
G&W GB GBA NDS 3DS PSP PSVita | |||||
ネオジオポケット ワンダースワン ゲームギア | |||||
PC・パソコン | NEC | PC98 | PC88 | ||
シャープ | X68000 | X1 | MZ系 | ||
富士通 | FMTOWNS | 77AV | FM7 | ||
その他 | MSX | AppleII | |||
アーケード | 80年代 | 90年代 | 2000年代 | ||
周辺機器 | コントローラー│ゲーム機別│メーカー別│アケコン(RAP) |