PC98パソコン・PCゲーム

第2回PC98時代の名作アドベンチャー・シュミレーションゲームたち  ~PC-98時代のゲームたち~

PC9801の時代 名作ゲーム PC98

第2回PC-98時代の名作アドベンチャー・シュミレーションゲームたち

~PC-98時代のゲームたち~

今回は

PC-98時代の名作アドベンチャー・シュミレーションゲームたちをご紹介します。

 

天下統一

名作の揃うPC-98のシミュレーションゲーム

やはりPC-98といえばシミュレーションゲーム。

 

PC-98にはかなり早い段階からシミュレーションゲームの秀作が揃っていたんだ。

 

8ビット機より高性能な16ビット機のPC-98は、シミュレーションゲームとの相性がよかったんだ。

 

天下統一2

そのせいかハードなシミュレーションゲームは、8ビット機に対応することはあまりなく、

 

PC-98には

太平洋の嵐や鋼鉄の騎士のような遊び応えがあるシミュレーションゲームが充実し、どんどんマニアックになっていたんだ。

 

太平洋の嵐

おー太平洋の嵐

特に太平洋の嵐DXにいたっては250ページ近くあるマニュアルに面食らい、
パッケージの戦艦がカッコいいという理由だけで買ってしまったユーザーも少なくないだろう。

 

太平洋の嵐

歴史シミュレーションゲーム、天下統一、信長の野望登場

歴史シミュレーションゲームでは、

 

なんといっても光栄の看板、歴史シミュレーションゲーム信長の野望シリーズだね。

 

信長の野望

でも光栄以外からも当時、信長の野望と双璧といわれた

天下統一シリーズ(システムソフト・アルファー)なども現れるんだ。

 

シミュレーションゲームをやるにはPC-98を買うしかない状況になっていたんだよ。

天下統一

名作天下統一とは

天下統一は、

 

伝説のボードゲーム・超人ロックのデザイナーで、
当時のコンプティーク誌でもライターとして活躍していた

黒田幸弘さんの作品だよ。

 

天下統一

序盤を乗り切り、領地の基板を固めた後は、ザコ掃討戦という、

 

歴史シミュレーション共通の後半のダレという欠点を上手く回避しているのが特徴の名作ゲームだね。

 

最近の歴史モノでも、この問題が解決できていないものが多い中、本当に長く遊べるゲームとして心に残っているユーザーも多い作品だね。

 

天下統一

大戦略、三国志の登場

更にPC-9801では、
大戦略(システムソフト・アルファー)と三国志(光栄)の両シリーズも人気だったよね。

 

大戦略2

 

三國志

三国志(光栄)は、

現在もシリーズ展開されて次々と名作を生み出しているけど、

 

大戦略

現代大戦略やキャンペーン版 大戦略II、現代大戦略EXなど
PC-9801以降のシリーズでは、いまいち精彩を欠くことが残念だね。

 

三國志3

こうしてPC-98にあらずんばシミュレーションゲームにあらず、という状態が長く続くことになるのだ。

PC98

1980年代の名作シミュレーションゲーム

ここでRPG黎明期から1988年までPC-6000、PC-8800、PC-9800系統の名作RPGをご紹介させて頂きます。

 

三國志2

発売年 ゲームタイトル メーカー
1985年 現代大戦略 システムソフト
1985年 三國志 光栄
1986年 信長の野望 全国版 光栄
1987年 蒼き狼と白き牝鹿 ジンギスカン 光栄
1988年 狂嵐の銀河 Schwarzschild 工画堂スタジオ
1989年 水滸伝 天命の誓い 光栄
1989年 シュヴァルツシルトII
帝國ノ背信
工画堂スタジオ
1989年 天下統一 システムソフト
1989年 提督の決断 光栄
1989年 キャンペーン版 大戦略II システムソフト
1989年 三國志II 光栄
【光栄・コーエー】名作(17本)・全タイトル(57本)のご紹介~信長の野望・三國志など~
PC98時代の光栄(コーエー)の名作(17本)・全タイトル(57本)のご紹介ご訪問ありがとうございます。PC98から発売された光栄(コーエー)名作(17本)全タイトル(57本)をご紹介させて頂きます。P...
【システムソフト】名作(7本)・全タイトル(77本)のご紹介~天下統一、大戦略など~
PC98時代のシステムソフトの名作(7本)・全タイトル(77本)のご紹介~天下統一シリーズ、大戦略シリーズなど~ご訪問ありがとうございます。PC98から発売された、システムソフトの名作(7本)・全タイトル(77本)を...
工画堂スタジオの名作(4本)・全タイトル(17本)のご紹介
工画堂スタジオの名作(4本)・全タイトル(17本)のご紹介ご訪問ありがとうございます。今回は現在も活躍する光栄(コーエー)や日本ファルコムなどと数少ない日本のパソコンゲームメーカーのひとつである工画堂スタジオの名作...

一度眠りについたアドベンチャーゲーム

アドベンチャーゲームのはじまりは、

 

アメリカの1975年に登場したコロッサル・ケーブ・アドベンチャー
1980年代はじめゾーク(Zork)三部作の誕生により、

アドベンチャーゲームというジャンルが確立され

 

Zork

日本ではじめてテキストアドベンチャーゲームが登場したのが、

 

月刊アスキーのエイプリルフール企画として
1982年4月号綴じ込み付録である『年刊AhSKI!』2号に掲載されたゲーム、表参道アドベンチャー

 

日本初のグラフィック・アドベンチャーゲーム、
ミステ リーハウス(マイクロキャビン社)だと言われているよ。

 

ミステリーハウス

1982年当時の表参道アドベンチャーの解説を見ると、

その記事で昨今話題のロリコン&アニメ風じゃないゲームと紹介されている。

 

つまりこの頃には既にロリコン&アニメ風のゲームが話題の昨今だったということが分かる。

 

うーむ古今東西『ロリコン&アニメ絵』は不滅だな。

 

ジーザス エニックス

アドベンチャーゲームはもともと、

ミステリーハウスや表参道アドベンチャーに代表されるように、

その場にふさわしい行動を取るためにコマンドを入力するコマンド入力式だったの。

 

そこから海外では入力した文章を判断する構文解釈エンジンによる自動生成へと進化し、

 

一方の日本ではコマンド選択式に進化したんだよ。

 

オホーツクに消ゆ

アドベンチャーゲームのブーム、そして停滞期

しかしその後アドベンチャーゲームは、
一時のブームから一転して、停滞期に突入してしまうんだ。

 

なぜブームから停滞の道へと進んだのかというと

 

1983年に発売されたポートピア連続殺人事件やミステリーハウスのように、

アドベンチャーゲームとはその場にふさわしいコマンドを入力して解決する言葉探しゲームだった。

 

ポートピア連続殺人事件

ところが1984年に堀井雄二さんが発表した、

 

名作、北海道連鎖殺人オホーツクに 消ゆあたりから採用されたコマンド選択式システムによって、ゲームとしては劇的に遊びやすくなり、
一気にアドベンチャーゲーム・ブームが訪れるんだ。

 

オホーツクに消ゆ

でも移動先で適切なコマンドを選ぶゲーム性は、

 

それだったら移動が見やすくて戦闘が付いてるRPGのほうが、ゲームとして正しい』ということになってしまったの。

 

アドベンチャーゲームは移動方法が不自由で戦闘のないRPGにされてしまったの。

 

それでアドベンチャーゲームは、

 

RPGに至るための過渡的なシステムだという判断をされてしまい、

RPGが定着した世界では用済みとして放り出されしまったの。

 

これがアドベンチャーゲームが長い眠りにつかなければならなかった理由なのよ。

オホーツクに消ゆ

堀井雄二さんのRPGへの挑戦

ポートピア連続殺人事件やオホーツクに消ゆ
パソコンのアドベンチャーゲーム・ブームに火をつけた堀井雄二さんは、

 

1985年 発表の軽井沢誘拐案内を最後に、

家庭用ゲーム機・ファミコンに関心を持つようになり

 

ファミコン版ポートピア連続殺人事件(1985ン月11)を発表後に、

RPGであるドラゴンクエストに制作に着手することになるんだ。

 

ドラゴンクエスト1 エニックス

1985年頃から堀井雄二さんは、

アドベンチャーゲーム』というゲームシステムに、すでに疑問を抱いていたんだ。

堀井雄二

その疑問とは、

 

アドベンチャーゲームは謎解きやストーリーに負う部分が大きい分、
一度と解き終わってしまうと、ゲームの面白さは終わってしまうということなんだ。

 

軽井沢誘拐案内

そこで堀井雄二さんは、

 

当時夢中で遊んでいたウィザードリィやウルティマなどの、RPGに興味を持つんだ。

 

ウィザードリィ

 

RPGなら、
堀井雄二さんの得意な謎解きやストーリー性の中に
主人公たちの育成するレベルを上げるやアイテム収集など
さまざまな面白さを仕掛けることができるという

 

アドベンチャーゲームにはないRPGのゲーム性に惹かれ
1986年にドラゴンクエストを発表するんだ。

 

ドラゴンクエスト1 エニックス

そしてドラゴンクエストは、シリーズを重ねるごとに人気が上昇

 

1988年のドラゴンクエストIIでは、社会現象になるほどの人気作品になるんだ。

ドラゴンクエスト3

1980年代の名作アドベンチャーゲーム

ここでアドベンチャーゲーム黎明期の1982年から1987年までの
PC-6000、PC-8800、PC-9800系統

名作アドベンチャーゲームをご紹介させて頂きます。

 

太陽の神殿 アステカII

発売年 ゲームタイトル 機種
1982年 ミステリーハウス PC60/88/98
1983年 MYSTERY HOUSE PC60/88/98
1983年 ポートピア連続殺人事件 PC60/80mkII/88
1984年 Transylvania PC88
1984年 サラダの国のトマト姫 PC60/80mkII/88
1984年 北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ PC60/88/98
1985年 道化師殺人事件 PC88/98
1986年 ウイングマン2 PC88/98
1986年 北斗の拳 バイオレンス劇画アドベンチャー PC88/98
1986年 殺人倶楽部 PC88/98
1986年 カサブランカに愛を PC88/98
1986年 太陽の神殿 ~ASTEKA II~ PC88/98
1987年 マデリーン ~亡き王女のためのパヴァーヌ~ PC88
1987年 ジーザス PC88
1987年 うる星やつら ~恋のサバイバル・バースディ~ PC88/98

 

ご視聴ありがとうございました。

トゥットゥルー♪

『PC-9801時代』の名作ゲームたち

【PC98】PC-98時代の名作ゲームのご紹介│まとめ│
PC-98時代の名作ゲームのご紹介ご訪問ありがとうございます。このページではPC-98時代の名作ゲームをご紹介させて頂きます。このページでは時代を大きく80年代前期から中期の8ビット全盛時代と...
第1回8ビット時代のPC-98ゲーム ~PC-9801時代のゲームたち~
第1回8ビット時代のPC-98ゲーム~PC-98時代のゲームたち~ご訪問ありがとうございます。今回は8ビット時代のPC-98名作ゲームをご紹介します。PC98の名作ゲームたち心を...
第2回PC98時代の名作アドベンチャー・シュミレーションゲームたち  ~PC-98時代のゲームたち~
第2回PC-98時代の名作アドベンチャー・シュミレーションゲームたち~PC-98時代のゲームたち~ご訪問ありがとうございます。前回の続き今回はPC-98時代の名作アドベンチャー・シュミレーショ...
第3回90年代はじめのPC-98黄金時代 ~PC-98時代のゲームたち~
第3回90年代はじめのPC-98黄金時代~PC-98時代のゲームたち~ご訪問ありがとうございます。前回の続き今回は90年代はじめのPC-98黄金時代をご紹介します。90年代はじめのPC...
第4回PC-98ならやっぱりシミュレーションゲーム、アドベンチャーゲームの復活! ~PC-98時代のゲームたち~
第4回PC-98ならやっぱりシミュレーションゲーム、アドベンチャーゲームの復活!ご訪問ありがとうございます。前回の続き今回はPC-98ならやっぱりシミュレーションゲーム、アドベンチャーゲームの復活!...
第5回【最終章】PC-98黄金時代の終焉と継承者たち
第5回【最終章】PC-98黄金時代の終焉と継承者たちご訪問ありがとうございます。前回の続き今回は第5回【最終章】PC-98黄金時代の終焉と継承者たちをご紹介します。アドベンチャーゲー...
【PC98】名作ゲーム(82本)18禁(アダルト)名作ゲーム(15本)のご紹介
PC98の名作ゲーム、そして18禁名作ゲームのご紹介~PC98時代の名作ゲームたち~ご訪問ありがとうございます。今回はPC98の名作ゲーム、そして18禁名作タイトルをご紹介させて頂きます。PC98黄...
タイトルとURLをコピーしました