Youtube動画を公開しました、グラディウス登場~1980年代のアーケード・シューティングゲームの歴史~

ご訪問ありがとうございます。

グラディウス登場~1980年代のアーケード・シューティングゲームの歴史~のYoutube動画を公開しました。

今回の動画シリーズでは、1980年代に数々の名作ゲームの登場により、黄金時代を築いた、アーケードシューティングゲームの栄枯盛衰について、全4回に分けて紹介させて頂きます
シューティングゲームの最盛期といえば、やっぱり1980年代のアーケードゲームであり
少し危険な香りのするゲームセンターの爆音の中、美しいグラフィックの、
ゼビウスや、グラディウス、ダライアス、そして、R-TYPEなどの数々の名作に魅了されたゲームユーザーは少なくないだろうね
今回の動画では、そんな1980年代中期の名作シューティングゲームたちと、グラディウス誕生についてご紹介させて頂きます。
グラディウス登場~1980年代のアーケード・シューティングゲームの歴史~

この動画に関するページも公開されていますので、ご興味がある方は是非ご参照ください、よろしくお願いいたします。

【名作STG】第2回 名作シューティングゲーム、グラディウスの誕生 ~80年代のアーケードシューティングゲームの時代~
第2回 名作シューティングゲーム、グラディウスの誕生 1980年代のアーケードシューティングゲームの時代 ご訪問ありがとうございます。 前回からの続き 今回は、 ...
1980年代のアーケードシューティングゲームの時代

【名作STG】第1回シューティングゲームの誕生、ゼビウス、スクランブル ~80年代のアーケードシューティングゲームの時代~
第1回 シューティングゲームの誕生 ~80年代のアーケードシューティングゲームの時代~ ご訪問ありがとうございます。 今回は、 1980年代のアーケードゲームといえば、シュ...

【名作STG】第2回 名作シューティングゲーム、グラディウスの誕生 ~80年代のアーケードシューティングゲームの時代~
第2回 名作シューティングゲーム、グラディウスの誕生 1980年代のアーケードシューティングゲームの時代 ご訪問ありがとうございます。 前回からの続き 今回は、 ...

【名作STG】第3回87年、シューティングゲームの完成、東亜プラン、ダライアス、ドラゴンスピリットの登場
第3回 87年、シューティングゲームの形が完成された ~80年代のアーケードシューティングゲームの時代~ ご訪問ありがとうございます。 前回からの続き 今回は、 ...

【名作STG】最終回・最高傑作R-TYPEの誕生、そしてシューティングの衰退 ~1980年代のアーケードシューティングゲームの時代~
最終回・最高傑作、R-TYPEの誕生 ~80年代のアーケードシューティングゲームの時代~ ご訪問ありがとうございます。 前回からの続き 今回は、このシリーズの【最終...
1980年代のアーケードシューティングゲームの時代の動画一覧
ゼビウス誕生~1980年代のアーケード・シューティングゲームの歴史~
グラディウス登場~1980年代のアーケード・シューティングゲームの歴史~
関連ページ
シューティングゲームの魅力シリーズのご紹介

【名作STG】第1回 連射こそシューティング、大連射時代とも言うべき黄金期~シューティングゲームの魅力~
連射こそシューティング、大連射時代とも言うべき黄金期~シューティングゲームの魅力~ ご訪問ありがとうございます。 前回からの続き 今回は、 連射こそシューティング、...

【名作STG】第2回 シューティングゲームの巨大戰艦 ~シューティングゲームの魅力~ゼビウス、RType、ダライアスなど
名作シューティングゲームの巨大戰艦 ~シューティングゲームの魅力~ ご訪問ありがとうございます。 前回からの続き 今回は、 シューティングゲームの魅力シリーズ...

【名作STG】第3回 シューティングの背景の美学 ~シューティングゲームの魅力~ゼビウス、ファンタジーゾーン、ツインビーなど
名作シューティングの背景の美学 ~シューティングゲームの魅力~ ご訪問ありがとうございます。 前回からの続き 今回は、 シューティングゲームの魅力シリーズの シュ...

【名作STG】第4回 シューティング、安全地帯の魅力 ~シューティングゲームの魅力~
名作シューティング、安全地帯の魅力 ~シューティングゲームの魅力~ ご訪問ありがとうございます。 前回からの続き 今回は、シューティングゲームの魅力シリーズ...

【名作STG】第5回 シューティング、フォーメーションの魅力 ~シューティングゲームの魅力~
名作シューティング、フォーメーションの魅力 ~シューティングゲームの魅力~ ご訪問ありがとうございます。 前回からの続き 今回は、シューティングゲームの魅力...

【名作STG】第6回 シューティングの深いストーリー、いつも心にハルマゲドン ~シューティングゲームの魅力~
シューティングの深いストーリー、いつも心にハルマゲドン、そして人類は滅亡した ~シューティングゲームの魅力~ ご訪問ありがとうございます。 前回からの続き 今回は、...