- 『プレイステーション(PS/PS2)の歴史(1994-2004年)』1996年の出来事のご紹介
- PSシリーズ(PS/PS2/PS3/PSP/PSVita)関連サイトマップのご紹介
- PSシリーズ(PS/PS2/PS3/PSP/PSVita)関連サイトマップのご紹介
- プレイステーション(PS)のご紹介
- プレイステーション2(PS2)のご紹介
- プレイステーション3(PS3)のご紹介
- PSP(プレイステーション・ポータブル)のご紹介
- PS Vita(プレイステーション ヴィータ)のご紹介
- PC・家庭用・ACゲームサイトマップのご紹介
- 任天堂から発売された据置ゲーム機(FC/SFC/N64/GC/Wii/WiiU/Switch)のご紹介│まとめ
- 【プレイステーション】ソニーから発売された据置ゲーム機(PS/PS2/PS3/PS4/PS5)のご紹介│まとめ
- 【SEGA】セガゲーム機(MD・SS・DC・GG)アーケードゲームのご紹介│まとめ│
- NECから発売された据置ゲーム機(PCエンジン/PC-FX)のご紹介│まとめ
- SNKから発売された据置ゲーム機(ネオジオ/ネオジオCD)のご紹介│Top
- 家庭用ゲーム(据置│携帯│周辺機器)関連ページのご紹介
- PC・家庭用・ACゲーム・周辺機器・関連ページのご紹介
- 【ゲームランキング】世界・国内で最も売れたゲームランキングのご紹介
- 名作ゲームのご紹介│まとめ│家庭用ゲーム・PC・アーケードなど
- 【機種別ゲームTOP】PC・家庭用・アーケードゲーム・周辺機器のご紹介
- ジャンル別ゲームタイトルのご紹介│まとめ│
- 【ゲームTOP】ゲーム関連ページのご紹介
- 【書籍・雑誌TOP】書籍・雑誌サイトマップ関連ページのご紹介
- 【ホビーTOP】ホビーサイトマップ関連ページのご紹介
『プレイステーション(PS/PS2)の歴史(1994-2004年)』1996年の出来事のご紹介

ご訪問ありがとうございます。
今回は、『プレイステーション(PS/PS2)の歴史(1994-2004年)』1996年の出来事をご紹介させて頂きます。
PSシリーズ(PS/PS2/PS3/PSP/PSVita)関連サイトマップのご紹介

PSシリーズ(PS/PS2/PS3/PSP/PSVita)関連サイトマップをご紹介します。
PSシリーズ(PS・PS2・PS3・PSP・PSVita)のサイトマップ | ||||
ゲームTOP > ランキング│傑作・名作│機種別│ジャンル別 | ||||
機種別ゲームTOP> ハード別(家庭用│据置│携帯)│AC│PC│周辺機器) | ||||
PSシリーズTop > 据置ゲーム(PS│PS2│PS3│PS4│PS5)|携帯ゲーム(PSP│PSVita) | ||||
【ゲームソフト】 | ||||
■【名作】据置(PS│PS2│PS3)携帯(PSP│PSVita) ■評価ランキング PS機種別(PS│PS2│PS3│PS4) ■【売上本数】 【機種別】据置(PS│PS2│PS3│PS4) 携帯(PSP│PSVita) 【年別】90s(96│97│98│99) 2000s(2000│2001│2002│2003│2004│2005│2006│2007│2008│2009) 2010s(2010│2011│2012│2013│2014│2015│2016│2017│2018│2019) 【ジャンル別】 アクション│シューティング│ RPG │SLG|AVG │TBL│ パズル │スポーツ│レース 音ゲー│その他 |
||||
【PSハード】 10年の歩み|ランキング|次世代戦争 |
||||
■【PS10年の歩み】全解説|年表 1994-99年(全解説|94年以前|94年|95年|96年|97年|98年|99年) 2000-04年(全解説|2000年|2001年|2002年|2003年|2004年) ■【世界ゲーム機出荷台数】 【総合】出荷台数順│発売年順│世代順 【据置ゲーム機】出荷台数順│発売年順│世代順 【携帯ゲーム機】出荷台数順│発売年/世代順 【メーカー別】任天堂│ソニー│セガ ■【次世代ゲーム戦争】ニンテンドーPS| |
||||
■■│コペンギンTOP > ゲーム│ホビー│書籍・マンガ│■■ |
||||
『プレイステーション(PS/PS2)の歴史(1994-2004年)』1996年の出来事のご紹介

1996年:社会情勢ゲーム業界の動きプレイステーションの動き
1996年:社会情勢ゲーム業界の動きプレイステーションの動き | |||
年 | 月 | 日 | 出来事 |
96 | 2 | スクウェアが「ファイナルファンタジー』で プレイステーション参入を発表 |
|
96 | 3 | 22 | ピピンアットマーク発売(バンダイ) |
96 | 3 | 28 | ファイティングボックス 「SCPH-3500」発売/希望小売価格24800円 |
96 | 4 | 1 | 東京三菱銀行誕生 |
96 | 5 | 11 |
開発機材にも使える黒いプレイステーション「ネットやろうぜ」が発売
|
96 | 6 | 7 | 新型Vサターン発売(ビクター) |
96 | 6 | 22 |
映像、音声出力端子をAVマルチ出力端子に統一した
プレイステーション「SCPH-5000」発売(希望小売価格19800円) |
96 | 6 | 23 | ニンテンドー64発売(任天堂) |
96 | 夏 | O-157の流行 | |
96 | 7 | 20 | 夏季オリンピックアトランタ大会開幕 |
96 | 11 | 5 | 大量生産に対応したモデル「SCPH-5500」発売 |
96 | 11 | 23 | たまごっち発売(バンダイ) |
96 | 11 | 30 | 1000万台にプレイステーション世界累計出荷台数 |
96 | 12 | 17 | ペルー日本大使公邸人質事件 |
96 | 12 | 初旬 | アジアでプレイステーションが発売 |
1996年、PSのキャッチコピー
サービス満点
「FFVII始動」。

「FFVII始動」。たった一言が勝敗を決した。年明け間もない2月、スクウェア(当時)がプレイステーションへの参入を発表するのと同時に、この一言が、雑誌広告になり、TV-CMにまでなった。

ソフトの「発売」ではなく「発表」=開発中の段階での発表としては、異例の大規模なプロモーション展開が行われ、遅れて登場したスーパーファミコンの次世代機ニンテンドウ64の発売(6月23日)に対して、完全に機先を制する形となった。
ニンテンドー64を牽制するPS

旧態依然とした独自規格のROMカセットを採用したニンテンドー64、対してプレイステーションはメガヒットRPGを集めようとしている。この差、違いは、誰の目にも明らかだった。

『パラッパラッパー』『みんなのGOLF』『グランツーリスモ(GT)』などの大ヒット

また、この年の12月には『パラッパラッパー』『クラッシュ・バンディクー』が発売され、翌年の『みんなのGOLF』『グランツーリスモ(GT)』と合わせ、プレイステーションを代表するオリジナルタイトルが社会現象ともいえるブームにもなり、爆発的なヒットをおさめていった。
1996年、PS全世界累計出荷台数、1000万台を達成

さらに、11月には全世界累計出荷台数が1000万台を達成。次世代機戦争という視点に立てば、ハード、ソフトの両面で一気に巨人任天堂を抜き去り、盤石の体制を築く最初の年にもなった。

SCEプロモーション部部長:佐伯雅司さんへのインタビュー

SCEプロモーション部部長:佐伯雅司さんへのインタビューをご紹介します。
対談相手:メディアワークス電撃編集:長渡部雅人
国内商戦は、PS優勢に

佐伯氏:この年の夏は、『TOBAL NO.1 』に『FFVII』の体験版がついたり「PlayStation The Best」がはじまったりして、プレイステーションの展開としてまさに「サービス満点」というか、ちょっと落ち着いたかなという感じがありました。正直に言えば、ようやく国内は勝ったなという実感を持ったのがこの頃です。

渡部:このころだと思うのですが、PIayStationAwardsで「我々は勝ち馬に乗りました」と御挨拶されたソフトメーカーの方がいらっしゃいましたね。

佐伯氏:そうそう(笑)、本当にありがたかったですし、うれしかったです、あの一言は。
ニンテンドー64について

渡部:この年、ニンテンドー64が発売されましたが、どうでしたか?

佐伯氏:やっぱり低年齢ユーザー向けの商品ではないかと仮定していました。プレイステーションは最初から10歳以上を想定してプロモーションしていたので、結果を見てもそうですが、真っ向からぶつかることはなかったです。

PSシリーズ(PS/PS2/PS3/PSP/PSVita)関連サイトマップのご紹介

PSシリーズ(PS/PS2/PS3/PSP/PSVita)関連サイトマップをご紹介します。
PSシリーズ(PS・PS2・PS3・PSP・PSVita)のサイトマップ | ||||
ゲームTOP > ランキング│傑作・名作│機種別│ジャンル別 | ||||
機種別ゲームTOP> ハード別(家庭用│据置│携帯)│AC│PC│周辺機器) | ||||
PSシリーズTop > 据置ゲーム(PS│PS2│PS3│PS4│PS5)|携帯ゲーム(PSP│PSVita) | ||||
【ゲームソフト】 | ||||
■【名作】据置(PS│PS2│PS3)携帯(PSP│PSVita) ■評価ランキング PS機種別(PS│PS2│PS3│PS4) ■【売上本数】 【機種別】据置(PS│PS2│PS3│PS4) 携帯(PSP│PSVita) 【年別】90s(96│97│98│99) 2000s(2000│2001│2002│2003│2004│2005│2006│2007│2008│2009) 2010s(2010│2011│2012│2013│2014│2015│2016│2017│2018│2019) 【ジャンル別】 アクション│シューティング│ RPG │SLG|AVG │TBL│ パズル │スポーツ│レース 音ゲー│その他 |
||||
【PSハード】 10年の歩み|ランキング|次世代戦争 |
||||
■【PS10年の歩み】全解説|年表 1994-99年(全解説|94年以前|94年|95年|96年|97年|98年|99年) 2000-04年(全解説|2000年|2001年|2002年|2003年|2004年) ■【世界ゲーム機出荷台数】 【総合】出荷台数順│発売年順│世代順 【据置ゲーム機】出荷台数順│発売年順│世代順 【携帯ゲーム機】出荷台数順│発売年/世代順 【メーカー別】任天堂│ソニー│セガ ■【次世代ゲーム戦争】ニンテンドーPS| |
||||
■■│コペンギンTOP > ゲーム│ホビー│書籍・マンガ│■■ |
||||
プレイステーション(PS)シリーズ関連ページのご紹介

プレイステーション(PS)シリーズ関連ページをご紹介します。
プレイステーション(PS)のご紹介

プレイステーション2(PS2)のご紹介

プレイステーション3(PS3)のご紹介

プレイステーション4(PS4)のご紹介

PSP(プレイステーション・ポータブル)のご紹介

PS Vita(プレイステーション ヴィータ)のご紹介

【ハード別(家庭用・据置・携帯・PC・周辺機器)】ゲーム関連サイトマップのご紹介

【ハード別(家庭用・据置・携帯・PC・周辺機器)】ゲーム関連のサイトマップをご紹介します。
【ハード別(家庭用・据置・携帯・PC・周辺機器)】ゲーム関連サイトマップのご紹介 | |||||
ゲームTOP > ランキング│傑作・名作│機種別│ジャンル別 | |||||
![]() |
|||||
【ゲームランキング】ハード|ソフト(売上(世界│国内)│海外評価) | |||||
【世界ゲーム機出荷台数】 【総合】出荷台数順│発売年順│世代順 【据置ゲーム機】出荷台数順│発売年順│世代順 【携帯ゲーム機】出荷台数順│発売年/世代順 【メーカー別】任天堂│ソニー│セガ |
|||||
【ハード/機種別関連ページ】 据置機|携帯|PC|アーケード|周辺機器 |
|||||
■【据置機】■ 【任天堂】FC│FDS│SFC│N64│GC│Wii│WiiU│Switch 【SONY】シリーズ│PS│PS2│PS3│PS4│PS5【セガ】MD│SS│DC 【NEC】PCE│PCFX【SNK】NEOGEO│3DO 【Xbox】Xbox│Xbox360│XboxOne ■【携帯】■ 任天堂(G&W│GB│GBA│NDS│3DS)│Sony(PSP│PSVita) ネオジオポケット│ワンダースワン│ゲームギア│ ■【PC】■ 【NEC】PC98│PC88【SHARP】X68k│X1│MZ 【富士通】FMTOWNS│77AV│FM7 【その他】MSX│AppleII ■【アーケード】■80年代│90年代│2000年代 ■【周辺機器】■ |
|||||
■■│コペンギンTOP > ゲーム│ホビー│書籍・マンガ│■■ |
|||||
サイトマップ一覧 |
PC・家庭用・ACゲームサイトマップのご紹介

PC・家庭用・ACゲーム情報のサイトマップをご紹介します。
任天堂から発売された据置ゲーム機(FC/SFC/N64/GC/Wii/WiiU/Switch)のご紹介│まとめ

【プレイステーション】ソニーから発売された据置ゲーム機(PS/PS2/PS3/PS4/PS5)のご紹介│まとめ

【SEGA】セガゲーム機(MD・SS・DC・GG)アーケードゲームのご紹介│まとめ│

NECから発売された据置ゲーム機(PCエンジン/PC-FX)のご紹介│まとめ

SNKから発売された据置ゲーム機(ネオジオ/ネオジオCD)のご紹介│Top

3DOのご紹介

【ハード別(家庭用・据置・携帯・PC・周辺機器)】ゲーム関連サイトマップのご紹介

【ハード別(家庭用・据置・携帯・PC・周辺機器)】ゲーム関連のサイトマップをご紹介します。
【ハード別(家庭用・据置・携帯・PC・周辺機器)】ゲーム関連サイトマップのご紹介 | |||||
ゲームTOP > ランキング│傑作・名作│機種別│ジャンル別 | |||||
![]() |
|||||
【ゲームランキング】ハード|ソフト(売上(世界│国内)│海外評価) | |||||
【世界ゲーム機出荷台数】 【総合】出荷台数順│発売年順│世代順 【据置ゲーム機】出荷台数順│発売年順│世代順 【携帯ゲーム機】出荷台数順│発売年/世代順 【メーカー別】任天堂│ソニー│セガ |
|||||
【ハード/機種別関連ページ】 据置機|携帯|PC|アーケード|周辺機器 |
|||||
■【据置機】■ 【任天堂】FC│FDS│SFC│N64│GC│Wii│WiiU│Switch 【SONY】シリーズ│PS│PS2│PS3│PS4│PS5【セガ】MD│SS│DC 【NEC】PCE│PCFX【SNK】NEOGEO│3DO 【Xbox】Xbox│Xbox360│XboxOne ■【携帯】■ 任天堂(G&W│GB│GBA│NDS│3DS)│Sony(PSP│PSVita) ネオジオポケット│ワンダースワン│ゲームギア│ ■【PC】■ 【NEC】PC98│PC88【SHARP】X68k│X1│MZ 【富士通】FMTOWNS│77AV│FM7 【その他】MSX│AppleII ■【アーケード】■80年代│90年代│2000年代 ■【周辺機器】■ |
|||||
■■│コペンギンTOP > ゲーム│ホビー│書籍・マンガ│■■ |
|||||
サイトマップ一覧 |
家庭用ゲーム(据置│携帯│周辺機器)関連ページのご紹介
据置ゲーム機のご紹介│まとめ│

携帯ゲーム機のご紹介│まとめ│

【ハード別(家庭用・据置・携帯・PC・周辺機器)】ゲーム関連サイトマップのご紹介

【ハード別(家庭用・据置・携帯・PC・周辺機器)】ゲーム関連のサイトマップをご紹介します。
【ハード別(家庭用・据置・携帯・PC・周辺機器)】ゲーム関連サイトマップのご紹介 | |||||
ゲームTOP > ランキング│傑作・名作│機種別│ジャンル別 | |||||
![]() |
|||||
【ゲームランキング】ハード|ソフト(売上(世界│国内)│海外評価) | |||||
【世界ゲーム機出荷台数】 【総合】出荷台数順│発売年順│世代順 【据置ゲーム機】出荷台数順│発売年順│世代順 【携帯ゲーム機】出荷台数順│発売年/世代順 【メーカー別】任天堂│ソニー│セガ |
|||||
【ハード/機種別関連ページ】 据置機|携帯|PC|アーケード|周辺機器 |
|||||
■【据置機】■ 【任天堂】FC│FDS│SFC│N64│GC│Wii│WiiU│Switch 【SONY】シリーズ│PS│PS2│PS3│PS4│PS5【セガ】MD│SS│DC 【NEC】PCE│PCFX【SNK】NEOGEO│3DO 【Xbox】Xbox│Xbox360│XboxOne ■【携帯】■ 任天堂(G&W│GB│GBA│NDS│3DS)│Sony(PSP│PSVita) ネオジオポケット│ワンダースワン│ゲームギア│ ■【PC】■ 【NEC】PC98│PC88【SHARP】X68k│X1│MZ 【富士通】FMTOWNS│77AV│FM7 【その他】MSX│AppleII ■【アーケード】■80年代│90年代│2000年代 ■【周辺機器】■ |
|||||
■■│コペンギンTOP > ゲーム│ホビー│書籍・マンガ│■■ |
|||||
サイトマップ一覧 |
PC・家庭用・ACゲーム・周辺機器・関連ページのご紹介
家庭用ゲーム機(据置・携帯)のご紹介│まとめ│

アーケードゲームのご紹介│まとめ│

PC・ゲームのご紹介│まとめ│~PC98、X68000、MSXなど~

ゲーム周辺機器のご紹介│まとめ│

ゲームTOPサイトマップ

ゲームTOPのサイトマップをご紹介します。
【ゲームTOP】サイトマップ | ||||
ゲームTOP > ランキング│傑作・名作│機種別│ジャンル別 | ||||
■ランキングTOP > ハード│ソフト(売上(世界│国内)│海外評価) ■傑作・名作ゲームTOP > ■ゲーム機種別TOP > 据置│携帯│AC│PC│周辺機器 ■ジャンル別TOP > アクション系(プラットフォーム│対戦アクション│FPS│TPS│STG│フライト)|AVG│RPG│SLG│レース│スポーツ│パズル│テーブル |
||||
■■│コペンギンTOP > ゲーム│ホビー│書籍・マンガ│■■ |
||||
サイトマップ一覧 |
ゲーム関連ページのご紹介

ゲーム関連ページをご紹介します。
【ゲームランキング】世界・国内で最も売れたゲームランキングのご紹介

名作ゲームのご紹介│まとめ│家庭用ゲーム・PC・アーケードなど

【機種別ゲームTOP】PC・家庭用・アーケードゲーム・周辺機器のご紹介

ジャンル別ゲームタイトルのご紹介│まとめ│

コペンギン・サイトマップ

コペンギンのサイトマップをご紹介します。
【コペンギンTOP】サイトマップ | ||||
コペンギンTOP > ゲーム│ホビー│書籍・マンガ│ | ||||
■■│コペンギンTOP > ゲーム│ホビー│書籍・マンガ│■■ |
||||
サイトマップ一覧 |
懐かしの名作から最新作までの豊富な品揃え!通販ショップの駿河屋
コペンギンサイトマップ関連ページのご紹介

コペンギン関連ページをご紹介します。
【ゲームTOP】ゲーム関連ページのご紹介

【書籍・雑誌TOP】書籍・雑誌サイトマップ関連ページのご紹介

【ホビーTOP】ホビーサイトマップ関連ページのご紹介
