学び

【ら行 自作PC用語】自作PC関連用語(ら行)一覧のご紹介

自作PC関連用語(わ行)一覧のご紹介 学び
スポンサーリンク

自作PC関連用語(ら行)一覧のご紹介

ご訪問ありがとうございます。
今回は、自作PC関連用語(ら行)一覧をご紹介します。

自作PC/ゲーミングPC関連サイトマップのご紹介

自作PC/ゲーミングPC関連サイトマップをご紹介します。

エディタ関連サイトマップのご紹介自作PC/ゲーミングPC関連サイトマップのご紹介
学び/学習TOP > IT|ゲーム作り|HP作成
IT > テキストエディタTop > サクラエディタ|正規表現
【自作PC】
自作PCパーツ選び方
(事前確認|PC構成|CPU|GPU|マザーボード|メモリ|冷却パーツ|電源ユニット|ストレージ|PCケース|光学ドライブ)
CPU|基礎|
プロダクトコード一覧|
スペック一覧(インテル|AMD)|コードネーム一覧(インテル|AMD)|
ソケット
|歴代(一覧|メーカー別|インテル|AMD)|
インテル|LGA(1155|1150|1151(一覧|rev1|rev2)|1200|1700)
AMD(AM4|AM5)
チップセット|歴代(インテル|AMD)|一覧(インテル|AMD)|グリス
|マザーボード(基礎|)
メモリ(選び方|一覧|転送速度(SDRAM|GDDR/HBM))
ストレージ(選び方|転送速度|用語 |HDDメーカー|SSD メーカー)
電源(電源ユニット選び)|有線ネットワーク(2.5GbE)|ディスプレイ(購入ポイント|設定)
古いパーツ再利用||温度管理|ネジ
インターフェース
規格、転送速度一覧|USB規格|
転送速度 (PCバス|周辺機器|||メモリ(SDRAM|GDDR/HBM)|ストレージ|オーディオ|デジタル映像|ネットワーク(有線(ナロー/ブロードバンド|LAN)|無線|携帯)
ソフトツール
検証/メンテ無料ソフト|
【マザーボード】
基礎|シェア|各時代の動向|
■メーカー別
●ASUS シリーズ
発売順|フォームファクター(ATX|E-ATX|Micro-ATX|Mini-ITX)
CPUソケット|インテル(LGA(775|1155|1150|1151)|AMD(AM3|AM4)
●ギガバイト(Gigabyte) シリーズ
発売順|フォームファクター(ATX|E-ATX|Micro-ATX|Mini-ITX)
CPUソケット|インテル(LGA(1366|1151|2066)|AMD(AM3|AM4)
●MSI シリーズ
発売順|フォームファクター(ATX|E-ATX|Micro-ATX|Mini-ITX)
CPUソケット|インテル(LGA(1150|1151|2011|2066)|AMD(AM3|AM4)
●Asrock シリーズ
発売順|フォームファクター(ATX|E-ATX|Micro-ATX|Mini-ITX)
CPUソケット|インテル(LGA(1150|1151|2066)|AMD(AM3|AM4)
●Biostar 発売順
【トラブル原因・解決方法】
モニターが映らない|電源が入らない|起動後の不具合
【自作PC用語】
アルファベット/かな順 一覧
数字アルファベット
一覧|0~9|A|B|C|D|E|F|G|H|I|J|K|L|M|N|O|P|Q|R|S|T|U|V|W|V|X|Z
かな(一覧|あ行|か行|さ行|た行|な行|は行|ま行|や行|ら行|わ行)
カテゴリ別(CPU|GPU|マザーボード|メモリ|電源ユニット|ストレージ|PCケース|サウンド|外部ドライブ)

■■│コペンギンTOP > ゲームホビー書籍・マンガ│■■
ゲームTOP > ランキング傑作・名作機種別ジャンル別
学び/学習TOP > IT|ゲーム作り|HP作成
ホビーTOP > プラモデルミリタリーエアガン
●映像>アニメ(ロボットアニメ)│映画│
書籍・マンガ > ゲーム雑誌マンガ

シューティングゲーム | ゲーム | 中古・新品通販の駿河屋

自作PC関連用語(ら行)一覧のご紹介

自作PC関連用語(ら行)一覧をご紹介します。

用語 関連
ランク メモリ
ランダムアクセス メモリ
力率 電源
リテールクーラー CPU
リフレッシュレート ディスプレイ
流体軸受け ストレージ
レーザー式マウス インターフェース
冷却ファン マザーボード
レイテンシ メモリ
DRAMメモリの仕組み メモリ
レイトレーシング GPU
量子化bit数 サウンド
レギュレータ マザーボード
レジスタ CPU
ロジカルオーバーライト 外部ドライブ

ランク(Rank)

DIMMに実装されるDRAMの構成方式。メモリモジュールは、基板上に複数のDRAMチップを実装し、1セットのメモリデバイスとして使用します。

DIMMのランク
DIMMの場合には、データ64bit分または8bitのECCを加えた72bit分を1セットとして駆動しており、この1組の動作単位のことをランクと言い、1枚1ランク構成のDIMMをシングルランクDIMM、1枚2ランク構成のDIMMをデュアルランクDIMMと呼びます。
搭載DRAMチップ数
DIMMに搭載するDRAMチップは、「x4」、「x8」という表記でチップから出力されるデー夕bit数を表わし、x4DRAMなら16個または18個、x8DRAMなら8個または9個が1セット、すなわち1ランクとなります。
デュアルランク
たとえば、512Mbitx8のDRAMを使用すると、8個で64bit512MBのシングルランクDIMMとなり、16個をデュアルランクにすれば、1枚で512MB×2=1GBの容量になります。デュアルランクは、x4DRAM32個(ECC付きは36個)を2段重ねにするなどして構成することもでき、このようなタイプはスタックドDIMMと呼ばれています。
デュアルランクDIMMは、見かけは1枚のモジュールですが、チップセレクト信号を切り換えて2枚分相当(アクセスはどちらか一方で同時にはできない)として動作させています。
メモリコントローラにはサポート可能なランク数に制限があるため、その上限に達すると、たとえメモリスロットに空きがあってもそれ以上は増設できません。

ランダムアクセス(Random Access)

データを読み書きする方式のうち、データが格納されている順番に関係なく目的のレコード(ブロック)を読み書きするタイプをランダムアクセスと言います。
シーケンシャルアクセスと並んでストレージ性能の指標とされていますが、動画などの大きなサイズのファイルを扱う処理ではシーケンシャルアクセス性能が、アプリケーションの起動など小さなファイルを多数読み込むような処理ではランダムアクセス性能が作業の快適さにつながります。

力率(PowerFactor(PF))

交流における皮相電力に対する、有効電力の割合を百分率で表わしたもの。
力率 = 有効電力 ÷ 皮相電力
直流と交流の力率
直流では、電力は負荷に加えられた電圧と流れる電流の積で表わされ、交流では、電源回路に含まれるコイルやコンデンサなどにより電圧と電流の間に位相差(時間的なずれ)が生じます。

直流とは異なり、すべての電力が負荷で消費されるわけではなく、位相差が大きければ、実際の負荷による消費電力も大きく変化します。

皮相電力
単純な電圧と電流(いずれも実効値)の積で表わされる交流の見かけの電力を皮相電力と言い、通常の電力と区別するため、Wの代わりにVA(ボルトアンペア)という単位が用いられています。
電圧と電流の位相差のコサインが力率
実際に負荷によって消費する電力を有効電力、負荷によって消費されない電力を無効電力、皮相電力に対する有効電力の割合を力率と言い、電圧と電流が比例関係にある正弦波の場合に限れば、電圧と電流の位相差のコサインが力率に相当します。
力率が下がると消費できる電力も低下する
位相差が0ならば力率は100%で 皮相電力 = 有効電力 となりますが、力率が下がると実際に消費できる有効電力も低下します。言い換えると、同じ有効電力を消費できるようにするには、より大きな皮相電力が必要となり、供給する側の設備も大掛かりになります。

たとえば、無停電電源装置のインバータやDC-DCコンバータなどは、力率がよければ限ら れた容量で最大限の電力が得られます。

一般家庭の電気料金は有効電力に対しての課金のため関係ないのですが、工場などで使われる動力用の契約では、力率しだいで料金が割り引き・割り増しされる仕組みになっています。

リテールクーラー(Retail Cooler)

CPUを購入すると化粧箱に同梱されている純正CPUクーラーのこと。この呼び名は和製英語であり、IntelやAMDのデータシートでは単に「サーマル・ソリューション」と言います。

CPUを定格で使用する分には問題なく冷却できる性能を備えているが、動作音は比較的大きめであることが多いです。

それを嫌ってPCを自作するユーザーにはサードパーティ製のCPUクーラーを別途購入するものが少なくなく、そうした状況を受けてCPUメーカー側も、ハイエンドクラスのCPUにはクーラーを同梱しないものが増えている他、LEDで発光するなど自作PCのトレンドをリテールクーラーに取り込む動きも見られます。

リフレッシュレート(Refresh Rate)

ディスプレイが1秒間に画面を更新する回数。ディスプレイに使われているCRTは、電子ビームを画面の左から右、上から下に走査し、前面に塗られた蛍光体を次々に発光させていくことで画面の表示を行なっています。
蛍光体が発光している時間はごくわずかなので、画面を表示し続けるためには繰り返し走査しなければなりません。1秒あたりの更新回数をリフレッシュレートと言い、画面表示の垂直方向のタイミングを供給する垂直同期信号の周波数(垂直同期周波数)に等しい。

人間の目には光り続けているように見える「画面の点滅」
画面の更新間隔が十分に短い(リフレッシュレートが高い)と、実際には点滅しているはずの画面が人間の目には一定に光り続けているように見えます。逆に更新間隔が長い(リフレッシュレートが低い)と、画面が明滅するような感じのちらつきが目立つようになります。
画面のちらつき「フリッカー」
このちらつきをフリッカーと言い、高いリフレッシュレート(70~85Hz程度)で、ちらつきのない表示が行なえることをフリッカーフリーと言う。

流体軸受け(Hydro Dynamic Bearing)

スピンドル(ディスクの回転軸)を支える部分を軸受け(ベアリング)と言い、スピンドルの回転機構としては、油や空気などの流体を軸受けに使用した「滑り軸受け」と呼ばれるものと、玉やコロを用いる「転がり軸受け」とに大別されます。
従来のモーター、流体軸受けモーター
従来、多くのモーターでは、間に小さなボールベアリングを入れた後者が多く用いられてきました。一方の流体軸受けは、軸受けに潤滑油などの薄膜を介するもので、ボールベアリングのような金属接触がなく、騒音や振動、寿命の点で有利。静音性を重視したファンには、このタイプが多く使われています。

レーザー式マウス(Laser Mouse)

光学式マウスの中で、光源にLEDではなくレーザーダイオードを使ったマウスは“レーザー式マウス”と区別して呼ばれています。
レーザー式マウスの欠点
レーザー式マウスはレーザー光の特徴を動き検出精度向上にそのまま利用したものであり、LEDの光は波長のバラつきが大きく、反射面の凹凸によって容易に散乱してしまい、結果として接触面の素材を選ぶという欠点を生んでいました。
しかし、レーザー光は波長がほぼ揃っており、LEDよりも光が散乱しにくく、また接触面の素材を選ばない。暗視野検鏡と言われる技術を用いて検出精度を上げた製品も発売されています。

冷却ファン(Cooling Fan)

熱を強制的に排出し、冷却するためのファン。PCのパーツでは、ケースに取り付けて内部の熱を外部に排出して冷却するタイプと、チップなどの部品に取り付けて、個々の部品を直接冷却するタイプが使われており、CPUに取り付けるものはCPUクーラーと呼んでいます。

PCの発熱量
PCが消費する電力は、その一部が動力や光として消費されるが、チップなどの場合には、ほぼすべてが熱として放出されます。この放出された熱を空気中に効率よく逃がすために、発熱量の多いチップには、アルミなどで作られた金属板が取り付けられています。
これをヒートシンク(HeatSink)と言い、発熱量の多いチップの場合には、さらにファンを取り付け、空気を強制的に循環させて冷却する。そのままでは、ケース内部の温度が上昇し続けるので、ケースに取り付けたファンを使って、熱を外部に排出します。

レイテンシ(Latency)

待ち時間。デバイスになんらかの動作要求を出してから、実際に動作を開始するまでの遅延時間をレイテンシ(潜伏)と言います。

特にPCのメインメモリのアクセスタイミングを表わす際には、必要なクロック数を並べて4-4-4-12(CL-tRCD-RP-tRAS)と表記することが多いです。

DRAMメモリの仕組み

DRAMメモリでは、行(Row:ロウ)と列(Column:カラム)からなる格子状のセルアレイに対し、最初に行アドレス(RAS:Row Address Strobe)を指定して1行分を呼び出し、次に列アドレス(CAS:Column Address Strobe)を指定して特定のメモリアドレスにアクセスする仕組。
遅延時間を表す「tRCD」と「CL」
tRCD(RAS to CAS Delay time)はRASを出力してからCASを受け付けられるようになるまでの遅延時間、CL(CAS Latency)はCASを出力してから実際にアクセスできるようになるまでの遅延時間を示します。

プリチャージ
RAStRCD→CAS→CLと経ることで、初めてデータの読み出しが可能になり、DRAMチップは、キャパシタに蓄積した微小な電荷の有無でデータを記憶します。この状態を保持するためには、呼び出した1行分のセルを書き戻す必要があります。
この処理をプリチャージと言い、そのために必要な時間をtRP(RAS Precharge time)、RASを出力してからプリチャージが行なえるようになるまでの最小遅延時間をtRAS(RAS time / Activeto Precharge Delay)で表わします。
RASの出力から次のRASの出力までの最小間隔は「tRAS + tRP」で、これをtRC(RAS Cycle time)と言います。

レイトレーシング(RayTracing)

3Dグラフィックスを描画する際の手法の一つで、光線の伝わり方を物理法則にのっとってシミュレーションする表現方法。
素材により異なる光の屈折反射、水面や鏡面、金属素材などへの映り込みなどの再現を写真のようにリアルに再現することが可能になります。一方で、演算処理は膨大になります。

ハードウェア処理できるようになった「NVIDIA GeForce RTX20シリーズ」
古くは大規模なシステムが必要とされるものだったが、CPU/GPUの高性能化によりクライアント環境での処理が可能になり、2018年に登場したNVIDIA GeForce RTX20シリーズには、リアルタイムにレイトレーシングをハードウェア処理する機能が搭載されました。
DirectXにはレイトレーシングのためのAPI「DirectXRaytracing」が導入されており、リアルタイムレイトレーシングに対応したPCゲームが登場しています。

量子化bit数(Quantization bit rate)

AD変換において、サンプリングレートとともにデジタルデータの品質を決定付けるもう一つの要素が量子化bit数です。
サンプリングレートが時間軸であるのに対し、量子化bit数はデジタルデータ化する時の分解能にあたり、一般的には「○○bit」と表現されます。
音楽CDの量子化bit数は16bitであり、入力音は16bitで表わされる数値0〜65,535でデジタル化されます。この二つを音でなく、映像用語で表現するとすればサンプリングレートは画面解像度、量子化bit数は色数や階調幅に相当します。

レギュレータ(Regulator)

負荷(電子回路)に安定した電圧/電流を供給する装置(素子や回路)。
リニア・レギュレータとスイッチングレギュレータ
出力を監視し、電圧/電流を一定に保つように制御する仕組みを備えており、その制御方法の違いからリニア・レギュレータとスイッチングレギュレータに大別されます。
リニア・レギュレータとは
リニア・レギュレータは、入出力間に一種の可変抵抗器のような制御素子を入れ、一定の出力が得られるよう制御します。負荷に対し、制御抵抗を直列に入れるタイプをシリーズ型、並列に入れるタイプをシャント型と言います。

不要な電力を熱として消費してしまうため、効率が悪く発熱が大きいが、負荷の変化に高速に応答しノイズが少ないことが特徴です。

スイッチングレギュレータとは
スイッチングレギュレータは、入力を高速にON/OFFスイッチング)し、ON/OFFの比率(デューティ比)を変えることによって、一定の出力が得られるよう制御することです。

効率が高く、昇圧/降圧/反転/複数出力などに対応するが、ノイズが多く応答性に劣ります。

レジスタ(Register)

CPUが演算などの処理を行なう際にデータをCPU内部に一時記憶する極小のメモリで、演算の値や結果、次に実行するプログラムの位置など、処理上必要な多くの情報を格納します。
CPUのbit数を表わす基準は沢山ありますが、一般には整数演算や論理演算を行なうALU(ArithmeticandLogicalUnit:算術論理演算装置)のbit数で表わされ、x86系CPUは、互換性維持のため旧来のレジスタを拡張する形でそれに応じたレジスタを用意します。

8bit時代のアキュムレータ「Aレジスタ」に8bitを継ぎ足した「AXレジスタ」、さらに16bitを継ぎ足した「EAXレジスタ」。64bit版の「RAXレジスタ」となります。

ロジカルオーバーライト(Logical Over Write)

BD-Rで採用された記録方式の一つ。「Pseudo Over Write」や「Sequential RecordingMode with Logical Over Write(SRM+LOW)とも呼ばれます。
追記型ディスクのみで使用され、記録済みの領域に再度記録を行なった場合に、ドライブが自動的にディスクの内外周に確保した交換領域に記録を行ない、あたかも上書きしたかのように見せかける記録方式。
この記録方式を使用することで、BD-Rディスクを書き換え型ディスクのように使用でき、ディスクの欠陥管理機能も提供される。なお、この記録方式は、UDF2.6でのみサポートされています。

自作PC/ゲーミングPC関連サイトマップのご紹介

自作PC/ゲーミングPC関連サイトマップをご紹介します。

エディタ関連サイトマップのご紹介自作PC/ゲーミングPC関連サイトマップのご紹介
学び/学習TOP > IT|ゲーム作り|HP作成
IT > テキストエディタTop > サクラエディタ|正規表現
【自作PC】
自作PCパーツ選び方
(事前確認|PC構成|CPU|GPU|マザーボード|メモリ|冷却パーツ|電源ユニット|ストレージ|PCケース|光学ドライブ)
CPU|基礎|
プロダクトコード一覧|
スペック一覧(インテル|AMD)|コードネーム一覧(インテル|AMD)|
ソケット
|歴代(一覧|メーカー別|インテル|AMD)|
インテル|LGA(1155|1150|1151(一覧|rev1|rev2)|1200|1700)
AMD(AM4|AM5)
チップセット|歴代(インテル|AMD)|一覧(インテル|AMD)|グリス
|マザーボード(基礎|)
メモリ(選び方|一覧|転送速度(SDRAM|GDDR/HBM))
ストレージ(選び方|転送速度|用語 |HDDメーカー|SSD メーカー)
電源(電源ユニット選び)|有線ネットワーク(2.5GbE)|ディスプレイ(購入ポイント|設定)
古いパーツ再利用||温度管理|ネジ
インターフェース
規格、転送速度一覧|USB規格|
転送速度 (PCバス|周辺機器|||メモリ(SDRAM|GDDR/HBM)|ストレージ|オーディオ|デジタル映像|ネットワーク(有線(ナロー/ブロードバンド|LAN)|無線|携帯)
ソフトツール
検証/メンテ無料ソフト|
【マザーボード】
基礎|シェア|各時代の動向|
■メーカー別
●ASUS シリーズ
発売順|フォームファクター(ATX|E-ATX|Micro-ATX|Mini-ITX)
CPUソケット|インテル(LGA(775|1155|1150|1151)|AMD(AM3|AM4)
●ギガバイト(Gigabyte) シリーズ
発売順|フォームファクター(ATX|E-ATX|Micro-ATX|Mini-ITX)
CPUソケット|インテル(LGA(1366|1151|2066)|AMD(AM3|AM4)
●MSI シリーズ
発売順|フォームファクター(ATX|E-ATX|Micro-ATX|Mini-ITX)
CPUソケット|インテル(LGA(1150|1151|2011|2066)|AMD(AM3|AM4)
●Asrock シリーズ
発売順|フォームファクター(ATX|E-ATX|Micro-ATX|Mini-ITX)
CPUソケット|インテル(LGA(1150|1151|2066)|AMD(AM3|AM4)
●Biostar 発売順
【トラブル原因・解決方法】
モニターが映らない|電源が入らない|起動後の不具合
【自作PC用語】
アルファベット/かな順 一覧
数字アルファベット
一覧|0~9|A|B|C|D|E|F|G|H|I|J|K|L|M|N|O|P|Q|R|S|T|U|V|W|V|X|Z
かな(一覧|あ行|か行|さ行|た行|な行|は行|ま行|や行|ら行|わ行)
カテゴリ別(CPU|GPU|マザーボード|メモリ|電源ユニット|ストレージ|PCケース|サウンド|外部ドライブ)

■■│コペンギンTOP > ゲームホビー書籍・マンガ│■■
ゲームTOP > ランキング傑作・名作機種別ジャンル別
学び/学習TOP > IT|ゲーム作り|HP作成
ホビーTOP > プラモデルミリタリーエアガン
●映像>アニメ(ロボットアニメ)│映画│
書籍・マンガ > ゲーム雑誌マンガ

シューティングゲーム | ゲーム | 中古・新品通販の駿河屋

自作PC/ゲーミングPC関連ページのご紹介

自作PC/ゲーミングPC関連ページをご紹介します。

「学ぶ」学習用関連サイトマップのご紹介

「学ぶ」学習用関連サイトマップをご紹介します。

シューティングゲーム | ゲーム | 中古・新品通販の駿河屋

「学ぶ」学習用関連ページのご紹介

「学ぶ」学習用関連ページをご紹介

コペンギン・サイトマップ

コペンギンのサイトマップをご紹介します。

ゲーム・古本・DVD・CD・トレカ・フィギュア 通販ショップの駿河屋
懐かしの名作から最新作までの豊富な品揃え!通販ショップの駿河屋

コペンギンサイトマップ関連ページのご紹介

コペンギン関連ページをご紹介します。

【ゲームTOP】ゲーム関連ページのご紹介

【ゲームTOP】ゲーム関連ページのご紹介
【TOP】ゲーム関連ページのご紹介 ご訪問ありがとうございます。 今回は、ゲーム関連ページをご紹介します。 PS5ソフトELDEN RING

【書籍・雑誌TOP】書籍・雑誌サイトマップ関連ページのご紹介

【書籍・雑誌TOP】書籍・雑誌サイトマップ関連ページのご紹介
書籍・雑誌サイトマップ関連ページのご紹介 ご訪問ありがとうございます。 今回は、書籍・雑誌サイトマップ関連ページをご紹介します。 その他コミック初版)AKIRA(デラックス版) 全6巻セット / 大友克洋

【ホビーTOP】ホビーサイトマップ関連ページのご紹介

【ホビーTOP】ホビーサイトマップ関連ページのご紹介
【TOP】ホビーサイトマップ関連ページのご紹介 ご訪問ありがとうございます。 今回は、ホビーサイトマップ関連ページをご紹介します。 プラモデル1/100 MG MS-09 ドム 「機動戦士ガンダム」
タイトルとURLをコピーしました