学び

【R 自作PC用語】自作PC関連用語(R)一覧のご紹介

自作PC関連用語(R)一覧のご紹介 学び
スポンサーリンク

自作PC関連用語(R)一覧のご紹介

ご訪問ありがとうございます。
今回は、自作PC関連用語(R)一覧をご紹介します。

自作PC/ゲーミングPC関連サイトマップのご紹介

自作PC/ゲーミングPC関連サイトマップをご紹介します。

エディタ関連サイトマップのご紹介自作PC/ゲーミングPC関連サイトマップのご紹介
学び/学習TOP > IT|ゲーム作り|HP作成
IT > テキストエディタTop > サクラエディタ|正規表現
【自作PC】
自作PCパーツ選び方
(事前確認|PC構成|CPU|GPU|マザーボード|メモリ|冷却パーツ|電源ユニット|ストレージ|PCケース|光学ドライブ)
CPU|基礎|
プロダクトコード一覧|
スペック一覧(インテル|AMD)|コードネーム一覧(インテル|AMD)|
ソケット
|歴代(一覧|メーカー別|インテル|AMD)|
インテル|LGA(1155|1150|1151(一覧|rev1|rev2)|1200|1700)
AMD(AM4|AM5)
チップセット|歴代(インテル|AMD)|一覧(インテル|AMD)|グリス
|マザーボード(基礎|)
メモリ(選び方|一覧|転送速度(SDRAM|GDDR/HBM))
ストレージ(選び方|転送速度|用語 |HDDメーカー|SSD メーカー)
電源(電源ユニット選び)|有線ネットワーク(2.5GbE)|ディスプレイ(購入ポイント|設定)
古いパーツ再利用||温度管理|ネジ
インターフェース
規格、転送速度一覧|USB規格|
転送速度 (PCバス|周辺機器|||メモリ(SDRAM|GDDR/HBM)|ストレージ|オーディオ|デジタル映像|ネットワーク(有線(ナロー/ブロードバンド|LAN)|無線|携帯)
ソフトツール
検証/メンテ無料ソフト|
【マザーボード】
基礎|シェア|各時代の動向|
■メーカー別
●ASUS シリーズ
発売順|フォームファクター(ATX|E-ATX|Micro-ATX|Mini-ITX)
CPUソケット|インテル(LGA(775|1155|1150|1151)|AMD(AM3|AM4)
●ギガバイト(Gigabyte) シリーズ
発売順|フォームファクター(ATX|E-ATX|Micro-ATX|Mini-ITX)
CPUソケット|インテル(LGA(1366|1151|2066)|AMD(AM3|AM4)
●MSI シリーズ
発売順|フォームファクター(ATX|E-ATX|Micro-ATX|Mini-ITX)
CPUソケット|インテル(LGA(1150|1151|2011|2066)|AMD(AM3|AM4)
●Asrock シリーズ
発売順|フォームファクター(ATX|E-ATX|Micro-ATX|Mini-ITX)
CPUソケット|インテル(LGA(1150|1151|2066)|AMD(AM3|AM4)
●Biostar 発売順
【トラブル原因・解決方法】
モニターが映らない|電源が入らない|起動後の不具合
【自作PC用語】
アルファベット/かな順 一覧
数字アルファベット
一覧|0~9|A|B|C|D|E|F|G|H|I|J|K|L|M|N|O|P|Q|R|S|T|U|V|W|V|X|Z
かな(一覧|あ行|か行|さ行|た行|な行|は行|ま行|や行|ら行|わ行)
カテゴリ別(CPU|GPU|マザーボード|メモリ|電源ユニット|ストレージ|PCケース|サウンド|外部ドライブ)

■■│コペンギンTOP > ゲームホビー書籍・マンガ│■■
ゲームTOP > ランキング傑作・名作機種別ジャンル別
学び/学習TOP > IT|ゲーム作り|HP作成
ホビーTOP > プラモデルミリタリーエアガン
●映像>アニメ(ロボットアニメ)│映画│
書籍・マンガ > ゲーム雑誌マンガ

シューティングゲーム | ゲーム | 中古・新品通販の駿河屋

自作PC関連用語(R)一覧のご紹介

自作PC関連用語(R)一覧をご紹介します。

用語 関連
RAID ストレージ
RAID1 ストレージ
RAID2 ストレージ
RAID3 ストレージ
RAID4 ストレージ
RAID5 ストレージ
RAID6 ストレージ
冗長性を持たないRAID ストレージ
RAM メモリ
RDNA GPU
Registered(Buffered) /
Unregistered(Unbuffered)
メモリ
RIMM メモリ
RISC CPU
ROP GPU
rpm ストレージ
Ryzenライゼン CPU

RAID(Redundant Arrays of Inexpensive(Independent) Disk)レイド

複数台のディスクドライブを利用し、ディスクの容量や高速性、信頼性を上げる技術。RAIDが提唱された論文では、構成の異なる以下のような五つのモデル(レベル1からレベル5)が定義されています。

RAID1

常に同じ内容を、2台のディスクに書き込んでおく方式で、ミラーリング(Mirroring)とも呼ばれています。データを完全に二重化するため、ディスクの使用可能容量は半分になってしまいますが、一方がダウンした際には、ペナルティなしで継続稼働が可能。

RAID2

ミラーリングの欠点であるディスク容量の効率の悪さをカバーするため、エラー検出訂正用のハミングコード(HammingCode)を用いる方式。一般には使われていません。

RAID3

複数台のデータディスクと、エラー訂正用のパリティデータ(ダウンしたデータディスクのデータを算出するための符号)を格納するディスク1台で構成。データを、バイト単位に分割して各ディスクに分散して書き込みます。冗長分は、常にディスク1台分だけなので、ミラーリングよりも効率的。

RAID4

RAID3と同じ構成ですが、I/Oレートを向上させるために、データを各ディスクにブロック単位に分散して書き込みます。一般には使われていません。

RAID5

パリティ専用のディスクは持たず、データとパリティを複数台のディスクにブロック単位に分散して書き込む方式。構築には最低3台のディスクを必要とします。パリティ用に1台分相当の容量が必要になるので、使用効率はRAID3/4と同等。パリティも分散するため、I/OレートはRAID4よりもさらに向上します。

RAID6

RAID5の信頼性をさらに高めたもの。パリティを二重化することで2台のディスクが同時に故障してもデータの救済が可能になります。ただし、パリティ用に2台分相当の容量を必要とし、RAID5よりも書き込み速度は低下します。

冗長性を持たないRAID

信頼性を上げるための冗長性は持ちませんが、複数のドライブに分散書き込みを行なうことによって、高速性と大容量を実現するタイプもよく使われています。
「RAID0」と「RAID10」
いわゆるストライピング(Striping)と呼ばれるタイプで、これをRAID0と言い、耐障害性も高めるために、ストライピングにミラーリングを組み合わせた「RAID0+1(0&1)」あるいは「RAID10」と呼ばれるタイプもある。
市販のRAIDコントローラの中には、JBOD(JustBunchOfDisks)という機能を備えたものも多く、ストライピング同様、複数のHDDを一つの大容量ディスクとして利用できるようにするものですが、ストライピングと違って分散書き込みは行ないません。
ストライピング行なうためには
ストライピングを行なうためには、すべてのディスクを同じ容量にするか、容量が異なる場合には、最も容量の小さなディスクに合わせることになります。
ディスクの総容量をムダなく利用できる「JBOD」
例えば「100GB+100GB」は高速な200GBのディスクになりますが、「100GB+50GB」は高速な100GBのディスクになってしまい、50GBのムダが生じます。JBODの場合には、前者は200GBの、後者は150GBの普通のディスクというように、ディスクの総容量をムダなく利用できます。

RAM(RAM Disk)ディスク

専用のソフトウェアを利用して、メインメモリの一部領域や専用パーツに搭載したメモリモジュールをディスクメディアのように扱えるようにする仕組み。
RAMディスクで欠点
ストレージとしては高速である半面、揮発性のメモリを使用するためRAMディスク上のデータは通電時しか保持できないことが欠点。そのため、RAMディスク上のデータのバックアップ機能を用意するソフトウェアもあります。

RDNA(Radeon DNA)アールディーエヌエー

AMDが2019年に発表した7nm世代のGPU、RadeonRX5700シリーズ(Navi)から採用されたアーキテクチャ。
それまでAMDは2012年に投入したGCNアーキテクチャの改良を続けることで新GPUをリリースしましたが、このRDNAによって設計が一新されることに。PCI Express4.0にいち早く対応したことも特徴。

Registered(Buffered) / Unregistered(Unbuffered)レジスタード(バッファード)/アンレジスタード(アンバッファード)

メモリモジュールの入出力にレジスタ(バッファ)を備えたタイプを「Registered」または「Buffered」、持たないタイプを「Unregistered」、「Unbuffered」と言います。
Buffer(緩衝器)、あるいはRegister(調節器)とは、データを送る側とそれを受ける側の間に立ち、信号のタイミング調整や整形などを行なう機構のこと。
メモリI/Oは、接続チップが増えるほど信号のばらつきが増大し、高速化するほど信号のばらつきに対するマージンが減少します。
Registered(Buffered)メモリについて

Registered(Buffered)メモリは、メモリコントローラーメモリチップ間にこの機構を備え、I/Oの安定化と信頼性の向上を図ったもので、高クロックで大量のメモリを搭載する必要のあるサーバーやワークステーションで、エラー訂正機能のECC(Error Checking and Correcting)とともにサポートされています。

余分な機構を備える分高価になるため、一般向けの製品ではもっぱらUnregisteredタイプが用いられています。

RIMM(Rambus In-line Memory Module)リム

メモリチップにDirectRDRAMを使用したメモリモジュール。Direct RDRAMは、シンプルなバスを高クロックで駆動するDRAMで、90年代末にはSDRAMに代わる次世代のメモリと目されていました。
RIMMは、これを用いたPC用のメモリモジュールですが、ライセンス面、製造面、コスト面の問題や、初期のチップセットのトラブルも災いし、PC市場ではうまく立ち上がらないまま、ほぼ姿を消してしまいました。

RISC(Reduced Instruction Set Computer)リスク

CPUのアーキテクチャを表わす言葉で、複雑で高度な処理を行なう命令セットを持たせたものをCISC(Complex Instruction Set Computer:シスク)、最小限の単純な命令セットだけを備えたものをRISCと呼びます。

RISCは、個々の命令セットを効率よく高速に実行することを主眼とした設計です。

CISCの特徴
CISCが備える複雑な命令セットに代わる部分もプログラミングしなければならないため、一般にソフトウェア側にかかる負担が大きくなりますが、CPU自身も含め、高速化しやすいとされています。

ただし、RISC側も命令セットを増やしたり、CISC側も実行クロックを減らしたりと、両者の決定的な差はなくなりつつあります。

CISC、RISC風への進化
x86系CPUは高度で複雑な命令セットを持つ典型的なCISCアーキテクチャでしたが、現在は一つの複雑な命令をCPU内部で複数の単純な命令に展開し、RISC風に実行できるように進化しています。

ROP(Rendering Operation Processor)アールオーピー

GPU内部の機能ブロックの一つで、レンダリング結果をビデオメモリに書き出す役割を持つ。NVIDIA GPUでは内蔵されている固定処理ユニット「RasterOperationProcessor」のこと。AMD GPUでは「Rendering Output Pipeline」と呼びますが「Render Back-End」と呼ばれていた時期もあります。

rpm(revolutionsperminute)アールピーエム

ディスクなどの回転系における、1分あたりの回転数。

Ryzenライゼン

2017年に第1世代が登場したAMDのメインストリーム向けCPUSocket AM4と呼ばれるCPUソケットを採用しています。

Ryzenの特徴
新規に開発されたZenマイクロアーキテクチャで設計されており、コアあたりのスループットが過去のAMD CPUより大幅に向上しているのが特徴。
第3世代からはマイクロアーキテクチャがZen2に進化し、CPUコアとI/Oのダイを分離した上でCPUパッケージ内で接続するチップレットと呼ばれる構造を採用。最大16コアのモデルが用意されています。

自作PC/ゲーミングPC関連サイトマップのご紹介

自作PC/ゲーミングPC関連サイトマップをご紹介します。

エディタ関連サイトマップのご紹介自作PC/ゲーミングPC関連サイトマップのご紹介
学び/学習TOP > IT|ゲーム作り|HP作成
IT > テキストエディタTop > サクラエディタ|正規表現
【自作PC】
自作PCパーツ選び方
(事前確認|PC構成|CPU|GPU|マザーボード|メモリ|冷却パーツ|電源ユニット|ストレージ|PCケース|光学ドライブ)
CPU|基礎|
プロダクトコード一覧|
スペック一覧(インテル|AMD)|コードネーム一覧(インテル|AMD)|
ソケット
|歴代(一覧|メーカー別|インテル|AMD)|
インテル|LGA(1155|1150|1151(一覧|rev1|rev2)|1200|1700)
AMD(AM4|AM5)
チップセット|歴代(インテル|AMD)|一覧(インテル|AMD)|グリス
|マザーボード(基礎|)
メモリ(選び方|一覧|転送速度(SDRAM|GDDR/HBM))
ストレージ(選び方|転送速度|用語 |HDDメーカー|SSD メーカー)
電源(電源ユニット選び)|有線ネットワーク(2.5GbE)|ディスプレイ(購入ポイント|設定)
古いパーツ再利用||温度管理|ネジ
インターフェース
規格、転送速度一覧|USB規格|
転送速度 (PCバス|周辺機器|||メモリ(SDRAM|GDDR/HBM)|ストレージ|オーディオ|デジタル映像|ネットワーク(有線(ナロー/ブロードバンド|LAN)|無線|携帯)
ソフトツール
検証/メンテ無料ソフト|
【マザーボード】
基礎|シェア|各時代の動向|
■メーカー別
●ASUS シリーズ
発売順|フォームファクター(ATX|E-ATX|Micro-ATX|Mini-ITX)
CPUソケット|インテル(LGA(775|1155|1150|1151)|AMD(AM3|AM4)
●ギガバイト(Gigabyte) シリーズ
発売順|フォームファクター(ATX|E-ATX|Micro-ATX|Mini-ITX)
CPUソケット|インテル(LGA(1366|1151|2066)|AMD(AM3|AM4)
●MSI シリーズ
発売順|フォームファクター(ATX|E-ATX|Micro-ATX|Mini-ITX)
CPUソケット|インテル(LGA(1150|1151|2011|2066)|AMD(AM3|AM4)
●Asrock シリーズ
発売順|フォームファクター(ATX|E-ATX|Micro-ATX|Mini-ITX)
CPUソケット|インテル(LGA(1150|1151|2066)|AMD(AM3|AM4)
●Biostar 発売順
【トラブル原因・解決方法】
モニターが映らない|電源が入らない|起動後の不具合
【自作PC用語】
アルファベット/かな順 一覧
数字アルファベット
一覧|0~9|A|B|C|D|E|F|G|H|I|J|K|L|M|N|O|P|Q|R|S|T|U|V|W|V|X|Z
かな(一覧|あ行|か行|さ行|た行|な行|は行|ま行|や行|ら行|わ行)
カテゴリ別(CPU|GPU|マザーボード|メモリ|電源ユニット|ストレージ|PCケース|サウンド|外部ドライブ)

■■│コペンギンTOP > ゲームホビー書籍・マンガ│■■
ゲームTOP > ランキング傑作・名作機種別ジャンル別
学び/学習TOP > IT|ゲーム作り|HP作成
ホビーTOP > プラモデルミリタリーエアガン
●映像>アニメ(ロボットアニメ)│映画│
書籍・マンガ > ゲーム雑誌マンガ

シューティングゲーム | ゲーム | 中古・新品通販の駿河屋

自作PC/ゲーミングPC関連ページのご紹介

自作PC/ゲーミングPC関連ページをご紹介します。

「学ぶ」学習用関連サイトマップのご紹介

「学ぶ」学習用関連サイトマップをご紹介します。

シューティングゲーム | ゲーム | 中古・新品通販の駿河屋

「学ぶ」学習用関連ページのご紹介

「学ぶ」学習用関連ページをご紹介

コペンギン・サイトマップ

コペンギンのサイトマップをご紹介します。

ゲーム・古本・DVD・CD・トレカ・フィギュア 通販ショップの駿河屋
懐かしの名作から最新作までの豊富な品揃え!通販ショップの駿河屋

コペンギンサイトマップ関連ページのご紹介

コペンギン関連ページをご紹介します。

【ゲームTOP】ゲーム関連ページのご紹介

【ゲームTOP】ゲーム関連ページのご紹介
【TOP】ゲーム関連ページのご紹介 ご訪問ありがとうございます。 今回は、ゲーム関連ページをご紹介します。 PS5ソフトELDEN RING

【書籍・雑誌TOP】書籍・雑誌サイトマップ関連ページのご紹介

【書籍・雑誌TOP】書籍・雑誌サイトマップ関連ページのご紹介
書籍・雑誌サイトマップ関連ページのご紹介 ご訪問ありがとうございます。 今回は、書籍・雑誌サイトマップ関連ページをご紹介します。 その他コミック初版)AKIRA(デラックス版) 全6巻セット / 大友克洋

【ホビーTOP】ホビーサイトマップ関連ページのご紹介

【ホビーTOP】ホビーサイトマップ関連ページのご紹介
【TOP】ホビーサイトマップ関連ページのご紹介 ご訪問ありがとうございます。 今回は、ホビーサイトマップ関連ページをご紹介します。 プラモデル1/100 MG MS-09 ドム 「機動戦士ガンダム」
タイトルとURLをコピーしました