- 日本帝国海軍歴代(1878~1945年)艦船一覧(495隻)の紹介
- 日本帝国海軍歴代(1878~1945年)艦船一覧(495隻)の紹介
- 日本帝国海軍歴代(1878~1940年)戦艦55隻の紹介
- 日本帝国海軍歴代(1920~1940年)空母30隻の紹介
- 日本帝国海軍歴代(1869~1945年)巡洋艦99隻の紹介
- 日本帝国海軍歴代(1898~1945年)駆逐艦301隻の紹介
- 船・潜水艦プラモデルのご紹介
- 船・潜水艦(プラモデル・資料)関連のご紹介
- 「RCラジコン」についてご紹介|Top
- 【プラモデルTOP】プラモデル関連ページのご紹介
- 【ミリタリーTOP】ミリタリー系ホビー関連ページのご紹介
- 【エアガンTOP】エアガン・電動ガン関連ページのご紹介
- 【ゲームTOP】ゲーム関連ページのご紹介
- 【書籍・雑誌TOP】書籍・雑誌サイトマップ関連ページのご紹介
- 【ホビーTOP】ホビーサイトマップ関連ページのご紹介
日本帝国海軍歴代(1878~1945年)艦船一覧(495隻)の紹介

ご訪問ありがとうございます。
今回は、日本帝国海軍歴代(1878~1945年)艦船一覧(495隻)をご紹介します。
船・潜水艦TOP関連サイトマップ

船・潜水艦TOP関連のサイトマップをご紹介します。
日本帝国海軍歴代(1878~1945年)艦船一覧(495隻)の紹介

【種類別×年代:日本帝国海軍の歴代艦船】のご紹介 | ||||||||
艦船種類
|
建造年代 | |||||||
1800 | 1900 | 1910 | 1920 | 1930 | 1940 | 合計 | ||
巡洋戦艦 | 2 | 6 | 4 | 12 | ||||
戦艦 | 10 | 6 | 8 | 12 | 7 | 43 | ||
合計 | 10 | 8 | 14 | 16 | 7 | 55 | ||
軽巡洋艦 | 2 | 14 | 4 | 26 | 46 | |||
重巡洋艦 | 0 | 9 | 6 | 2 | 17 | |||
巡洋艦 | 16 | 16 | ||||||
装甲巡洋艦 | 2 | 7 | 9 | |||||
超甲巡 | 0 | 0 | ||||||
防護巡洋艦 | 11 | 5 | 4 | 20 | ||||
合計 | 29 | 12 | 6 | 23 | 10 | 28 | 108 | |
駆逐艦 | 12 | 48 | 55 | 68 | 45 | 73 | 301 | |
航空母艦 | 4 | 3 | 23 | 30 | ||||
合計 | 51 | 68 | 75 | 111 | 58 | 131 | 494 |
プラモデル1/700 日本海軍超弩級戦艦 大和 終焉形 1945年 「特シリーズ No.3」 [421353]
【年代別:日本帝国海軍の歴代艦船】のご紹介 | ||||||||||
年代
|
戦艦 | 巡洋艦 | 駆逐艦 | 航空母艦 | 合計 | |||||
クラス | 艦数 | クラス | 艦数 | クラス | 艦数 | クラス | 艦数 | クラス | 艦数 | |
1800年代 | 10 | 10 | 29 | 29 | 2 | 12 | 41 | 51 | ||
1900年代 | 9 | 8 | 12 | 12 | 7 | 48 | 28 | 68 | ||
1910年代 | 13 | 14 | 6 | 6 | 10 | 55 | 29 | 75 | ||
1920年代 | 16 | 16 | 23 | 23 | 6 | 68 | 4 | 4 | 49 | 111 |
1930年代 | 10 | 10 | 4 | 45 | 6 | 3 | 20 | 58 | ||
1940年代 | 7 | 7 | 20 | 28 | 5 | 73 | 20 | 23 | 52 | 131 |
合計 | 55 | 55 | 100 | 108 | 34 | 301 | 30 | 30 | 219 | 494 |
日本帝国海軍歴代(1878~1940年)戦艦55隻の紹介

日本帝国海軍歴代(1878~1940年)戦艦55隻の紹介 | |||||||
艦クラス | 艦名 | 運用 | 期間 | 備考 | |||
扶桑(初代) | 運用 | 1878 | 1908 | 解体 | 30 | ||
鎮遠 | 鎮遠 | 運用 | 1885 | 1911 | 解体 | 26 | 元清国海軍所属『鎮遠』 |
富士型
|
富士 | 運用 | 1897 | 1945 | 沈没 | 48 | |
八島 | 運用 | 1897 | 1905 | 沈没 | 8 | ||
敷島型
|
敷島 | 運用 | 1897 | 1945 | 解体 | 48 | |
朝日 | 運用 | 1897 | 1942 | 沈没 | 45 | ||
初瀬 | 運用 | 1898 | 1904 | 沈没 | 6 | ||
三笠 | 運用 | 1898 | 1923 | 保存 | 25 | ||
壱岐 | 運用 | 1891 | 1915 | 解体 | 24 |
元ロシア海軍所属
『インペラトール・ニコライⅠ世』 |
|
丹後 | 運用 | 1897 | 1923 | 解体 | 26 | 元ロシア海軍所属『ポルタワ』 | |
相模型
|
相模 | 運用 | 1901 | 1916 | 沈没 | 15 |
元ロシア海軍所属
『ペレスウェート型』 |
周防 | 運用 | 1902 | 1922 | 解体 | 20 | ||
肥前 | 運用 | 1901 | 1923 | 沈没 | 22 | 元ロシア海軍所属『レトウィザン』 | |
石見 | 運用 | 1904 | 1924 | 沈没 | 20 | 元ロシア海軍所属『アリヨール』 | |
香取
(初代)型 |
香取(初代) | 運用 | 1906 | 1923 | 解体 | 17 | |
鹿島(初代) | 運用 | 1906 | 1923 | 解体 | 17 | ||
薩摩型
|
薩摩 | 運用 | 1910 | 1923 | 沈没 | 13 | |
安芸 | 運用 | 1910 | 1924 | 沈没 | 14 | ||
河内(2代)型
|
河内 | 運用 | 1912 | 1918 | 沈没 | 6 | |
摂津 | 運用 | 1912 | 1945 | 沈没 | 33 | ||
筑波(2代)型
|
筑波(2代) | 運用 | 1907 | 1917 | 沈没 | 10 | |
生駒(初代) | 運用 | 1907 | 1923 | 解体 | 16 | ||
鞍馬型
|
鞍馬 | 運用 | 1911 | 1923 | 解体 | 12 | |
伊吹 | 運用 | 1909 | 1923 | 解体 | 14 | ||
金剛(2代)型
|
金剛(2代) | 運用 | 1911 | 1944 | 沈没 | 33 | |
比叡(2代) | 運用 | 1914 | 1942 | 沈没 | 28 | ||
霧島 | 運用 | 1913 | 1945 | 沈没 | 32 | ||
榛名 | 運用 | 1915 | 1942 | 沈没 | 27 | ||
扶桑(2代)型
|
扶桑(2代) | 運用 | 1915 | 1944 | 沈没 | 29 | |
山城 | 運用 | 1917 | 1944 | 沈没 | 27 | ||
伊勢型
|
伊勢 | 運用 | 1917 | 1945 | 沈没 | 28 | |
日向 | 運用 | 1918 | 1945 | 沈没 | 27 | ||
長門型
|
長門 | 運用 | 1920 | 1946 | 沈没 | 26 | |
陸奥 | 運用 | 1921 | 1943 | 沈没 | 22 | ||
加賀型
|
加賀 | 運用 | 1920 | 1923 | 改装 | 3 | 空母に改装 |
土佐 | 運用 | 1920 | 1923 | 沈没 | 3 | 標的艦として利用の後、廃棄 | |
天城
(2代)型 |
天城(2代) | 改装 | 1920 | 1924 | 解体 | 4 |
空母に改装
|
赤城(2代) | 改装 | 1920 | 1923 | 改装 | 3 | ||
高雄(2代) |
建造中止
|
1921 | 1925 | 解体 | 4 |
建造中止
|
|
愛宕(2代) | 1921 | 1925 | 解体 | 4 | |||
紀伊型
|
紀伊 |
計画のみ
|
ワシントン条約締結のため
起工前に計画中止 |
||||
尾張 | |||||||
十一号艦 | |||||||
十二号艦 | |||||||
十三号艦型
|
十三号艦 | ||||||
十四号艦 | |||||||
十五号艦 | |||||||
十六号艦 | |||||||
大和
(2代)型 |
大和(2代) | 運用 | 1941 | 1945 | 沈没 | 4 | |
武蔵(3代) | 運用 | 1942 | 1944 | 沈没 | 2 | ||
信濃 | 改装 | 1940 | 1942 | 改装 | 2 | 空母に改装 | |
111号艦 | 建造 中止 |
1940 | 1942 | 2 | 建造中止 | ||
797号艦型
|
797号艦 |
計画のみ
|
マル五計画の改『大和』型計画
|
||||
798号艦 | |||||||
799号艦 |

【帝国海軍・戦艦/巡洋戦艦55隻一覧】日本帝国海軍歴代(1878~1945年)戦艦/巡洋戦艦55隻一覧の紹介
日本帝国海軍歴代(1878~1945年)戦艦/巡洋戦艦一覧(55隻)の紹介 ご訪問ありがとうございます。 今回は、日本帝国海軍の歴代(1878~1940年)戦艦/巡洋戦艦一覧(55隻)をご紹介します。 プラモデル1/350 宇宙戦艦ヤマト ...
日本帝国海軍歴代(1920~1940年)空母30隻の紹介

日本帝国海軍歴代(1920~1945年)空母33隻の紹介 | |||||
艦クラス | 艦名 | 期間 | 備考 | ||
鳳翔 | 1922 | 1945 | 解体 | ||
天城(2代)型
|
天城(2代) | 1920 | 1923 | 解体 | 巡洋戦艦「天城」を航空母艦に改装 |
赤城(2代) | 1920 | 1942 | 沈没 | 巡洋戦艦「赤城」を航空母艦に改装。 その後関東大震災で改装中止 |
|
加賀 | 加賀 | 1928 | 1942 | 沈没 | 「天城」が改装中止のため、 戦艦「加賀」を航空母艦に改装 |
龍驤(2代) | 1933 | 1942 | 沈没 | ||
蒼龍(2代) | 1937 | 1942 | 沈没 | ||
飛龍(2代) | 1939 | 1942 | 沈没 | ||
祥鳳型
|
祥鳳 | 1940 | 1942 | 沈没 | 高速給油艦(潜水母艦)を改装 |
瑞鳳 | 1935 | 1944 | 沈没 | ||
隼鷹型
|
隼鷹 | 1941 | 1945 | 解体 | 大型商船を改装 |
飛鷹 | 1941 | 1944 | 沈没 | ||
翔鶴(3代)型
|
翔鶴(3代) | 1941 | 1945 | 沈没 | |
瑞鶴 | 1941 | 1944 | 沈没 | ||
大鷹型
|
大鷹 | 1942 | 1944 | 沈没 | 大型商船を改装 |
雲鷹 | 1938 | 1944 | 沈没 | ||
冲鷹 | 1938 | 1943 | 沈没 | ||
龍鳳 | 1942 | 1945 | 解体 | 祥鳳型の略同型艦。潜水母艦を改装 | |
千歳(2代)型
|
千歳(2代) | 1944 | 1944 | 沈没 | 水上機母艦「千歳」型を改装 |
千代田 | 1940 | 1944 | 沈没 | ||
海鷹 | 1943 | 1945 | 解体 | 商船「あるぜんちな丸」を改装 | |
神鷹 | 1943 | 1944 | 沈没 | 商船「シャルンホルスト」を改装 | |
大鳳 | 1944 | 1944 | 沈没 | ||
雲龍型
|
雲龍 | 1944 | 1944 | 沈没 | |
天城(3代) | 1943 | 1945 | 解体 | ||
葛城 | 1944 | 1946 | 解体 | ||
笠置 | 1944 | 解体 | 終戦のため未完成 | ||
阿蘇 | 1944 | 1945 | 解体 | 終戦のため未完成 | |
生駒 | 1944 | 1947 | 解体 | 終戦のため未完成 | |
信濃 | 1944 | 1944 | 沈没 | 戦艦「大和」型3番艦を改装 | |
伊吹(2代) | 伊吹(2代) | 1943 | 解体 | 重巡洋艦「伊吹」を改装 戦局の悪化により工事中止 |

【帝国海軍・空母30隻】日本帝国海軍歴代(1920~1945年)空母30隻の紹介
日本帝国海軍歴代(1920~1945年)空母30隻の紹介 ご訪問ありがとうございます。 今回は、日本帝国海軍の歴代(1920~1940年)空母30隻をご紹介します。 プラモデル1/350 日本帝国海軍 航空母艦 赤城 日本帝国海軍の歴代(1...
日本帝国海軍歴代(1869~1945年)巡洋艦99隻の紹介

日本帝国海軍歴代(1869~1945年)巡洋艦99隻の紹介 | |||||||
1800年代に建造された日本帝国海軍巡洋艦29隻のご紹介 | |||||||
艦クラス | 艦名 | 運用 | 運用期間 | 備考 | |||
日進(初代) | 運用 | 1869 | 1892 | 売却 | 23 | 旧鍋島藩所属 | |
金剛
(初代)型 |
金剛(初代) | 運用 | 1878 | 1909 | 解体 | 31 | コルベット |
比叡(初代) | 運用 | 1878 | 1911 | 解体 | 33 | ||
筑紫 | 運用 | 1881 | 1911 | 売却 | 30 | 元チリ海軍発注 「アルツーリ・プラット」 |
|
海門 | 運用 | 1884 | 1904 | 沈没 | 20 | ||
和泉(2代) | 運用 | 1894 | 1912 | 解体 | 18 | 元チリ海軍所属 「エスメラルダ」 |
|
天龍(初代) | 天龍(初代) | 運用 | 1885 | 1906 | 解体 | 21 | |
浪速型
|
浪速 | 運用 | 1886 | 1912 | 沈没 | 26 | |
高千穂 | 運用 | 1886 | 1914 | 沈没 | 28 | ||
畝傍 | 運用 | 1886 | 1886 | 行方不明 | 0 | 回航中に沈没。配備されず | |
葛城
(初代)型 |
葛城(初代) | 運用 | 1887 | 1913 | 売却 | 26 | スループ |
大和(初代) | 運用 | 1887 | 1935 | 解体 | 48 | ||
武蔵(2代) | 運用 | 1888 | 1928 | 解体 | 40 | ||
高雄(2代) | 高雄(2代) | 運用 | 1889 | 1911 | 解体 | 22 | |
済遠 | 運用 | 1895 | 1905 | 沈没 | 10 | 元清国海軍所属「済遠」 | |
広丙 | 運用 | 1895 | 1895 | 沈没 | 0 | 元清国海軍所属「広丙」 | |
千代田(2代) | 運用 | 1891 | 1924 | 沈没 | 33 | ||
松島型
|
松島 | 運用 | 1892 | 1908 | 沈没 | 16 | |
厳島(初代) | 運用 | 1891 | 1925 | 解体 | 34 | ||
橋立(初代) | 運用 | 1894 | 1925 | 解体 | 31 | ||
吉野型
|
吉野 | 運用 | 1893 | 1904 | 沈没 | 11 | |
高砂 | 運用 | 1898 | 1904 | 沈没 | 6 | ||
秋津州(初代) | 運用 | 1894 | 1927 | 解体 | 33 | ||
須磨
(初代)型 |
須磨(初代) | 運用 | 1896 | 1923 | 解体 | 27 | |
明石(初代) | 運用 | 1899 | 1928 | 沈没 | 29 | ||
浅間(2代)型
|
浅間(2代) | 運用 | 1899 | 1945 | 解体 | 46 | |
常磐 | 運用 | 1899 | 1945 | 解体 | 46 | ||
笠置
(初代)型 |
笠置(初代) | 運用 | 1898 | 1916 | 沈没 | 18 | |
千歳(初代) | 運用 | 1899 | 1928 | 沈没 | 29 | ||
1900年代に建造された日本帝国海軍巡洋艦12隻のご紹介 | |||||||
艦クラス | 艦名 | 運用 | 運用期間 | ||||
八雲 | 運用 | 1900 | 1945 | 解体 | 45 | ||
吾妻 | 運用 | 1900 | 1945 | 解体 | 45 | ||
出雲型
|
出雲 | 運用 | 1900 | 1945 | 解体 | 45 | |
磐手 | 運用 | 1900 | 1945 | 解体 | 45 | ||
春日
(2代)型 |
春日(2代) | 運用 | 1904 | 1945 | 解体 | 41 | 元アルゼンチン海軍所属 「リヴァタビア型」 |
日進(2代) | 運用 | 1904 | 1935 | 解体 | 31 | ||
新高型
|
新高 | 運用 | 1904 | 1923 | 解体 | 19 | |
対馬(初代) | 運用 | 1904 | 1944 | 沈没 | 40 | ||
音羽 | 運用 | 1904 | 1917 | 売却 | 13 | ||
阿蘇(初代) | 運用 | 1905 | 1931 | 沈没 | 26 | 元ロシア海軍所属 「バヤーン」 |
|
宗谷(初代) | 運用 | 1905 | 1920 | 解体 | 15 | 元ロシア海軍所属 「ワリヤーグ」 |
|
津軽 | 運用 | 1905 | 1922 | 沈没 | 17 | 元ロシア海軍所属 「パラルダ」 |
|
1910年代に建造された日本帝国海軍巡洋艦6隻のご紹介 | |||||||
艦クラス | 艦名 | 運用 | 運用期間 | ||||
利根(初代) | 運用 | 1910 | 1931 | 沈没 | 21 | ||
筑摩
(初代)型 |
筑摩(初代) | 運用 | 1912 | 1931 | 沈没 | 19 | |
矢矧(初代) | 運用 | 1912 | 1943 | 解体 | 31 | ||
平戸 | 運用 | 1912 | 1940 | 解体 | 28 | ||
天龍
(2代)型 |
天龍(2代) | 運用 | 1919 | 1942 | 沈没 | 23 | |
龍田(2代) | 運用 | 1919 | 1944 | 沈没 | 25 | ||
1920年代に建造された日本帝国海軍巡洋艦23隻のご紹介 | |||||||
艦クラス | 艦名 | 運用 | 運用期間 | ||||
球磨型
|
球磨 | 運用 | 1920 | 1944 | 沈没 | 24 | |
多摩 | 運用 | 1921 | 1944 | 沈没 | 23 | ||
北上 | 運用 | 1921 | 1943 | 沈没 | 22 | 後年、重雷装型に改装。 | |
大井 | 運用 | 1921 | 1945 | 解体 | 24 | 後年、重雷装型に改装。 | |
木曽 | 運用 | 1921 | 1945 | 解体 | 24 | ||
長良型
|
長良 | 運用 | 1922 | 1944 | 沈没 | 22 | |
五十鈴 | 運用 | 1922 | 1945 | 沈没 | 23 | 後年、防空型に改装。 | |
名取 | 運用 | 1922 | 1944 | 沈没 | 22 | ||
由良 | 運用 | 1923 | 1942 | 自沈 | 19 | ||
鬼怒 | 運用 | 1922 | 1944 | 沈没 | 22 | ||
阿武隈 | 運用 | 1925 | 1944 | 沈没 | 19 | ||
川内型
|
川内 | 運用 | 1924 | 1943 | 沈没 | 19 | |
神通 | 運用 | 1925 | 1943 | 沈没 | 18 | ||
那珂 | 運用 | 1925 | 1944 | 沈没 | 19 | ||
夕張 | 運用 | 1923 | 1944 | 沈没 | 21 | ||
古鷹型
|
古鷹 | 運用 | 1926 | 1942 | 沈没 | 16 | 1936年青葉型と同型に改装 |
加古 | 運用 | 1926 | 1942 | 沈没 | 16 | ||
青葉型
|
青葉 | 運用 | 1927 | 1945 | 解体 | 18 | |
衣笠 | 運用 | 1927 | 1942 | 沈没 | 15 | ||
妙高型
|
妙高 | 運用 | 1929 | 1945 | 降伏 | 16 | |
那智 | 運用 | 1928 | 1944 | 沈没 | 16 | ||
足柄 | 運用 | 1929 | 1945 | 沈没 | 16 | ||
羽黒 | 運用 | 1929 | 1945 | 沈没 | 16 | ||
1930年代に建造された日本帝国海軍巡洋艦10隻のご紹介 | |||||||
艦クラス | 艦名 | 運用 | 運用期間 | ||||
高雄
(4代)型 |
高雄(4代) | 運用 | 1932 | 1945 | 接収 | 13 | |
愛宕(3代) | 運用 | 1932 | 1944 | 沈没 | 12 | ||
摩耶(2代) | 運用 | 1932 | 1944 | 沈没 | 12 | ||
鳥海(2代) | 運用 | 1932 | 1944 | 沈没 | 12 | ||
最上
(2代)型 |
最上(2代) | 運用 | 1937 | 1944 | 自沈 | 7 | 1939年重巡洋艦に改装 |
三隈 | 運用 | 1935 | 1942 | 沈没 | 7 | ||
鈴谷(2代) | 運用 | 1937 | 1944 | 沈没 | 7 | ||
熊野 | 運用 | 1937 | 1944 | 沈没 | 7 | ||
利根
(2代)型 |
利根(2代) | 運用 | 1938 | 1945 | 解体 | 7 | |
筑摩(2代) | 運用 | 1938 | 1944 | 自沈 | 6 | ||
1940年代に計画・建造された日本帝国海軍巡洋艦20隻のご紹介 | |||||||
艦クラス | 艦名 | 運用 | 運用期間 | ||||
香取型
|
香取(2代) | 運用 | 1940 | 1944 | 沈没 | 4 | 練習巡洋艦として建造。 |
鹿島(2代) | 運用 | 1940 | 1945 | 無傷 | 5 | ||
香椎 | 運用 | 1941 | 1945 | 沈没 | 4 | ||
橿原 | 建造中止 | 1941 | |||||
大井型
|
大井 | 運用 | 1941 | 1944 | 沈没 | 3 | 球磨型から改装。 |
北上 | 運用 | 1941 | 1945 | 大破 | 4 | ||
阿賀野型
|
阿賀野 | 運用 | 1942 | 1944 | 沈没 | 2 | |
能代 | 運用 | 1943 | 1944 | 沈没 | 1 | ||
矢矧(2代) | 運用 | 1943 | 1945 | 沈没 | 2 | ||
酒匂 | 運用 | 1944 | 1945 | 無傷 | 1 | ||
大淀型
|
大淀 | 運用 | 1943 | 1945 | 横転 | 2 | |
仁淀 | 計画のみ | 1943 | |||||
八十島型
|
八十島 | 運用 | 1944 | 1944 | 沈没 | 0 |
元中華民国艦「平海」
などを改修 |
五百島 | 運用 | 1944 | 1944 | 沈没 | 0 | ||
五十鈴 | 運用 | 1944 | 1945 | 沈没 | 1 | 長良型から改装。 | |
伊吹
(2代)型 |
伊吹(2代) | 工事中止 | 1943 | 航空母艦へ改装、 後に戦局の悪化により建設中止 |
|||
301号艦 | 建造中止 | 1942 | 戦局の悪化により未竣工 | ||||
795号艦型 | 計画のみ | 1942 |
戦局の悪化により計画中止
|
||||
810号艦型 | 計画のみ | 1942 |

【帝国海軍・巡洋艦99隻】日本帝国海軍歴代(1869~1945年)巡洋艦99隻の紹介
日本帝国海軍歴代(1869~1945年)巡洋艦99隻の紹介 ご訪問ありがとうございます。 今回は、日本帝国海軍の歴代(1869~1945年)巡洋艦99隻をご紹介します。 プラモデル1/700 日本帝国海軍重巡洋艦 愛宕 「特シリーズ No....
日本帝国海軍歴代(1898~1945年)駆逐艦301隻の紹介

日本帝国海軍歴代(1898~1945年)駆逐艦301隻の紹介 | ||||
1800年代に建造された日本帝国海軍駆逐艦12隻のご紹介 | ||||
No | 艦クラス | 年 | 艦数 | 備考 |
1 | 雷(初代)型 | 1898 | 6 | |
2 | 東雲(初代)型 | 1898 | 6 | |
1900年代に建造された日本帝国海軍駆逐艦48隻のご紹介 | ||||
No | 艦クラス | 年 | 艦数 | 備考 |
3 | 暁(初代)型 | 1901 | 2 | |
4 | 白雲(初代)型 | 1902 | 2 | |
5 | 春雨(初代)型 | 1903 | 7 | |
6 | 神風(初代)型 | 1905 | 32 | |
7 | 山彦型 | 1905 | 2 | 元ロシア海軍所属「ソコル」型 |
8 | 皐月 | 1905 | 1 | 元ロシア海軍所属「ベドウイ」 |
9 | 敷波(初代)型 | 1905 | 2 | 元ロシア海軍所属「ガイダマーク」他 |
1910年代に建造された日本帝国海軍駆逐艦55隻のご紹介 | ||||
No | 艦クラス | 年 | 艦数 | 備考 |
10 | 海風(初代)型 | 1911 | 2 | |
11 | 櫻(初代)型 | 1912 | 2 | |
12 | 浦風(初代)型 | 1914 | 2 | |
13 | 樺(初代)型 | 1915 | 10 | |
14 | 桃(初代)型 | 1916 | 4 | |
15 | 磯風(初代)型 | 1917 | 4 | |
16 | 橄欖型 | 1917 | 2 | 英国よりの貸与艦 |
17 | 楢(初代)型 | 1918 | 6 | |
18 | 江風(2代)型 | 1918 | 2 | |
19 | 樅型 | 1919 | 21 | |
1920年代に建造された日本帝国海軍駆逐艦68隻のご紹介 | ||||
No | 艦クラス | 年 | 艦数 | 備考 |
20 | 峯風型 | 1920 | 12 | |
21 | 若竹型 | 1922 | 8 | ワシントン条約締結により8隻で建造中止。 |
22 | 野風型 | 1922 | 3 | |
23 | 神風(2代)型 | 1922 | 9 | ワシントン条約締結により9隻で建造中止。 |
24 | 睦月型 | 1925 | 12 | |
25 | 吹雪(2代)型 | 1928 | 24 | |
1930年代に建造された日本帝国海軍駆逐艦45隻のご紹介 | ||||
No | 艦クラス | 年 | 艦数 | 備考 |
26 | 初春(2代)型 | 1933 | 6 | |
27 | 白露(2代)型 | 1936 | 10 | |
28 | 朝潮(2代)型 | 1937 | 10 | |
29 | 陽炎(2代)型 | 1939 | 19 | |
1940年代に建造された日本帝国海軍駆逐艦73隻のご紹介 | ||||
No | 艦クラス | 年 | 艦数 | 備考 |
30 | 夕雲型 | 1941 | 19 | |
31 | 秋月型 | 1942 | 12 | |
32 | 島風(2代) | 1943 | 1 | |
33 | 松(2代)型 | 1944 | 18 | |
34 | 橘(2代)型 | 1945 | 23 | うち終戦までに14隻が完成 |

【帝国海軍・駆逐艦301隻】日本帝国海軍歴代(1898~1945年)駆逐艦301隻の紹介
日本帝国海軍歴代(1898~1945年)駆逐艦301隻の紹介 ご訪問ありがとうございます。 今回は、日本帝国海軍の歴代(1898~1945年)駆逐艦301隻をご紹介します。 艦これアーケード/駆逐艦/中破/艦これアーケード VERSION ...
船・潜水艦TOP関連サイトマップ

船・潜水艦TOP関連のサイトマップをご紹介します。
ホビー>ミリタリー>艦船関連ページのご紹介

ホビー>ミリタリー>艦船関連ページをご紹介します。
船・潜水艦プラモデルのご紹介

船・潜水艦プラモデルのご紹介
船・潜水艦プラモデルのご紹介 ご訪問ありがとうございます。 今回は、船・潜水艦プラモデルをご紹介します。 プラモデル1/700 ドイツ海軍 戦艦 ビスマルク 1941 豪華版
船・潜水艦(プラモデル・資料)関連のご紹介

船・潜水艦関連資料のご紹介
船・潜水艦関連資料のご紹介 ご訪問ありがとうございます。 今回は、船・潜水艦関連資料をご紹介します。 プラモデル1/700 日本海軍 軽巡洋艦 夕張 ソロモン海戦時 「スカイウェーブシリーズ」 【WW2:第二次世界大戦の海戦】関連のご紹介
ホビープラモデルTOPサイトマップ

ホビープラモデルTOPのサイトマップをご紹介します。
【ホビーTOP】サイトマップ | ||||
ホビーTOP > プラモデル│ミリタリー│エアガン|RCラジコン | ||||
■【プラモデル】■ 【キャラクターモデル】作品別(ガンダム│ボトムズ│マクロス)│メーカー別 ミリタリー(戦車/陸戦│船/潜水艦(Uボート)│航空機/飛行機)│車/カーモデル│バイク ■【ミリタリー】■ ■【エアガン・モデルガン】■ |
||||
■■│コペンギンTOP > ゲーム│ホビー│書籍・マンガ│■■ |
||||
サイトマップ一覧 |
ホビーサイトマップ関連ページのご紹介

ホビー関連ページをご紹介します。
「RCラジコン」についてご紹介|Top

「RCラジコン」関連ページご紹介|Top
「RCラジコン」関連ページのご紹介|Top ご訪問ありがとうございます。 今回は、「RCラジコン」関連ページをご紹介します。
【プラモデルTOP】プラモデル関連ページのご紹介

【プラモデルTOP】プラモデル関連ページのご紹介
【TOP】プラモデル関連ページのご紹介 ご訪問ありがとうございます。 今回は、プラモデルの関連ページをご紹介します。 ガンダム(プラモデル/ホビー/おもちゃホビー) | 中古・新品通販の駿河屋
【ミリタリーTOP】ミリタリー系ホビー関連ページのご紹介

【ミリタリーTOP】ミリタリー戦車ホビー関連ページのご紹介
【TOP】ミリタリー戦車ホビー関連ページのご紹介 ご訪問ありがとうございます。 今回は、ミリタリー戦車ホビー関連ページをご紹介します。 戦車・ミリタリー | プラモデル(ホビー/おもちゃホビー) | 中古・新品通販の駿河屋
【エアガンTOP】エアガン・電動ガン関連ページのご紹介

【エアガンTOP】エアガン・電動ガン関連ページのご紹介
【TOP】エアガン・電動ガン関連ページのご紹介 ご訪問ありがとうございます。 今回は、エアガン・電動ガン関連ページをご紹介します。 アニメ レンタルアップDVDソードアート・オンライン オルタナティブ ガンゲイル・オンライン 単巻全6巻セッ...
コペンギン・サイトマップ

コペンギンのサイトマップをご紹介します。
【コペンギンTOP】サイトマップ | ||||
コペンギンTOP > ゲーム│ホビー│書籍・マンガ│ | ||||
■■│コペンギンTOP > ゲーム│ホビー│書籍・マンガ│■■ |
||||
サイトマップ一覧 |
懐かしの名作から最新作までの豊富な品揃え!通販ショップの駿河屋
コペンギンサイトマップ関連ページのご紹介

コペンギン関連ページをご紹介します。
【ゲームTOP】ゲーム関連ページのご紹介

【ゲームTOP】ゲーム関連ページのご紹介
【TOP】ゲーム関連ページのご紹介 ご訪問ありがとうございます。 今回は、ゲーム関連ページをご紹介します。 PS5ソフトELDEN RING
【書籍・雑誌TOP】書籍・雑誌サイトマップ関連ページのご紹介

【書籍・雑誌TOP】書籍・雑誌サイトマップ関連ページのご紹介
書籍・雑誌サイトマップ関連ページのご紹介 ご訪問ありがとうございます。 今回は、書籍・雑誌サイトマップ関連ページをご紹介します。 その他コミック初版)AKIRA(デラックス版) 全6巻セット / 大友克洋
【ホビーTOP】ホビーサイトマップ関連ページのご紹介

【ホビーTOP】ホビーサイトマップ関連ページのご紹介
【TOP】ホビーサイトマップ関連ページのご紹介 ご訪問ありがとうございます。 今回は、ホビーサイトマップ関連ページをご紹介します。 プラモデル1/100 MG MS-09 ドム 「機動戦士ガンダム」