日本帝国海軍歴代(1878~1945年)戦艦/巡洋戦艦一覧(55隻)の紹介
ご訪問ありがとうございます。
今回は、日本帝国海軍の歴代(1878~1940年)戦艦/巡洋戦艦一覧(55隻)をご紹介します。
船・潜水艦TOP関連サイトマップ
船・潜水艦TOP関連のサイトマップをご紹介します。
日本帝国海軍の歴代(1878~1940年)戦艦/巡洋戦艦は55隻
日本帝国海軍の黎明期である1878年から太平洋戦争が終戦した1945年までに登場した戦艦(鹵獲、計画のみ含む)は55隻です。
【種類別×年代:日本帝国海軍の歴代艦船】のご紹介 | ||||||||
艦船種類
|
建造年代 | |||||||
1800 | 1900 | 1910 | 1920 | 1930 | 1940 | 合計 | ||
巡洋戦艦 | 2 | 6 | 4 | 12 | ||||
戦艦 | 10 | 6 | 8 | 12 | 7 | 43 | ||
合計 | 10 | 8 | 14 | 16 | 7 | 55 | ||
軽巡洋艦 | 2 | 14 | 4 | 26 | 46 | |||
重巡洋艦 | 0 | 9 | 6 | 2 | 17 | |||
巡洋艦 | 16 | 16 | ||||||
装甲巡洋艦 | 2 | 7 | 9 | |||||
超甲巡 | 0 | 0 | ||||||
防護巡洋艦 | 11 | 5 | 4 | 20 | ||||
合計 | 29 | 12 | 6 | 23 | 10 | 28 | 108 | |
駆逐艦 | 12 | 48 | 55 | 68 | 45 | 73 | 301 | |
航空母艦 | 4 | 3 | 23 | 30 | ||||
合計 | 51 | 68 | 75 | 111 | 58 | 131 | 494 |
プラモデル1/700 日本海軍超弩級戦艦 大和 終焉形 1945年 「特シリーズ No.3」 [421353]
【年代別:日本帝国海軍の歴代艦船】のご紹介 | ||||||||||
年代
|
戦艦 | 巡洋艦 | 駆逐艦 | 航空母艦 | 合計 | |||||
クラス | 艦数 | クラス | 艦数 | クラス | 艦数 | クラス | 艦数 | クラス | 艦数 | |
1800年代 | 10 | 10 | 29 | 29 | 2 | 12 | 41 | 51 | ||
1900年代 | 9 | 8 | 12 | 12 | 7 | 48 | 28 | 68 | ||
1910年代 | 13 | 14 | 6 | 6 | 10 | 55 | 29 | 75 | ||
1920年代 | 16 | 16 | 23 | 23 | 6 | 68 | 4 | 4 | 49 | 111 |
1930年代 | 10 | 10 | 4 | 45 | 6 | 3 | 20 | 58 | ||
1940年代 | 7 | 7 | 20 | 28 | 5 | 73 | 20 | 23 | 52 | 131 |
合計 | 55 | 55 | 100 | 108 | 34 | 301 | 30 | 30 | 219 | 494 |
プラモデル1/700 日本帝国海軍高速戦艦 金剛 1944年10月「シーウェイモデル特シリーズ No.23」[420172]
【年代別】日本帝国海軍の歴代(1878~1940年)戦艦(55隻)のご紹介 | |||||
年代 | 運用 | 改装 | 計画のみ | 建造中止 | 合計 |
1800年代 | 10 | 10 | |||
1900年代 | 9 | 9 | |||
1910年代 | 13 | 13 | |||
1920年代 | 4 | 2 | 8 | 2 | 16 |
1940年代 | 2 | 1 | 3 | 1 | 7 |
合計 | 38 | 3 | 11 | 3 | 55 |
太平洋戦争に参加、計画された日本帝国海軍戦艦は25隻
日本帝国海軍の歴代(1878~1940年)戦艦(55隻)の中で
- 運用された艦船が38隻、
- 空母などに改装された艦が3隻、
- ワシントン条約締結のため起工前に計画中止、或いは真珠湾攻撃、マレー沖海戦により航空機主体に戦況変化により計画のみ、建造中止になった艦が14隻ありました。
また太平洋戦争で参加、或いは計画された戦艦が25隻ありました。
太平洋戦争に参加、計画された日本帝国海軍戦艦25隻の紹介 | |||||||
艦クラス | 艦名 | 運用 | 期間 | 備考 | |||
富士型 | 富士 | 運用 | 1897 | 1945 | 沈没 | 48 | |
敷島型
|
敷島 | 運用 | 1897 | 1945 | 解体 | 48 | |
朝日 | 運用 | 1897 | 1942 | 沈没 | 45 | ||
河内(2代)型 | 摂津 | 運用 | 1912 | 1945 | 沈没 | 33 | |
金剛(2代)型
|
金剛(2代) | 運用 | 1911 | 1944 | 沈没 | 33 | |
比叡(2代) | 運用 | 1914 | 1942 | 沈没 | 28 | ||
霧島 | 運用 | 1913 | 1945 | 沈没 | 32 | ||
榛名 | 運用 | 1915 | 1942 | 沈没 | 27 | ||
扶桑(2代)型
|
扶桑(2代) | 運用 | 1915 | 1944 | 沈没 | 29 | |
山城 | 運用 | 1917 | 1944 | 沈没 | 27 | ||
伊勢型
|
伊勢 | 運用 | 1917 | 1945 | 沈没 | 28 | |
日向 | 運用 | 1918 | 1945 | 沈没 | 27 | ||
長門型
|
長門 | 運用 | 1920 | 1946 | 沈没 | 26 | |
陸奥 | 運用 | 1921 | 1943 | 沈没 | 22 | ||
加賀型 | 加賀 | 運用 | 1920 | 1923 | 改装 | 3 | 空母に改装 |
天城(2代)型
|
天城(2代) | 改装 | 1920 | 1924 | 解体 | 4 |
空母に改装
|
赤城(2代) | 改装 | 1920 | 1923 | 改装 | 3 | ||
大和(2代)型
|
大和(2代) | 運用 | 1941 | 1945 | 沈没 | 4 | |
武蔵(3代) | 運用 | 1942 | 1944 | 沈没 | 2 | ||
信濃 | 改装 | 1940 | 1942 | 改装 | 2 | 空母に改装 | |
111号艦 | 建造中止 | 1940 | 1942 | 2 | 建造中止 | ||
797号艦型
|
797号艦 |
計画のみ
|
マル五計画の改『大和』型計画
|
||||
798号艦 | |||||||
799号艦 |
日本帝国海軍歴代(1878~1940年)戦艦/巡洋戦艦55隻の紹介
日本帝国海軍歴代(1878~1940年)戦艦55隻の紹介 | |||||||
艦クラス | 艦名 | 運用 | 期間 | 備考 | |||
扶桑(初代) | 運用 | 1878 | 1908 | 解体 | 30 | ||
鎮遠 | 鎮遠 | 運用 | 1885 | 1911 | 解体 | 26 | 元清国海軍所属『鎮遠』 |
富士型
|
富士 | 運用 | 1897 | 1945 | 沈没 | 48 | |
八島 | 運用 | 1897 | 1905 | 沈没 | 8 | ||
敷島型
|
敷島 | 運用 | 1897 | 1945 | 解体 | 48 | |
朝日 | 運用 | 1897 | 1942 | 沈没 | 45 | ||
初瀬 | 運用 | 1898 | 1904 | 沈没 | 6 | ||
三笠 | 運用 | 1898 | 1923 | 保存 | 25 | ||
壱岐 | 運用 | 1891 | 1915 | 解体 | 24 |
元ロシア海軍所属
『インペラトール・ニコライⅠ世』 |
|
丹後 | 運用 | 1897 | 1923 | 解体 | 26 | 元ロシア海軍所属『ポルタワ』 | |
相模型
|
相模 | 運用 | 1901 | 1916 | 沈没 | 15 |
元ロシア海軍所属
『ペレスウェート型』 |
周防 | 運用 | 1902 | 1922 | 解体 | 20 | ||
肥前 | 運用 | 1901 | 1923 | 沈没 | 22 | 元ロシア海軍所属『レトウィザン』 | |
石見 | 運用 | 1904 | 1924 | 沈没 | 20 | 元ロシア海軍所属『アリヨール』 | |
香取
(初代)型 |
香取(初代) | 運用 | 1906 | 1923 | 解体 | 17 | |
鹿島(初代) | 運用 | 1906 | 1923 | 解体 | 17 | ||
薩摩型
|
薩摩 | 運用 | 1910 | 1923 | 沈没 | 13 | |
安芸 | 運用 | 1910 | 1924 | 沈没 | 14 | ||
河内(2代)型
|
河内 | 運用 | 1912 | 1918 | 沈没 | 6 | |
摂津 | 運用 | 1912 | 1945 | 沈没 | 33 | ||
筑波(2代)型
|
筑波(2代) | 運用 | 1907 | 1917 | 沈没 | 10 | |
生駒(初代) | 運用 | 1907 | 1923 | 解体 | 16 | ||
鞍馬型
|
鞍馬 | 運用 | 1911 | 1923 | 解体 | 12 | |
伊吹 | 運用 | 1909 | 1923 | 解体 | 14 | ||
金剛(2代)型
|
金剛(2代) | 運用 | 1911 | 1944 | 沈没 | 33 | |
比叡(2代) | 運用 | 1914 | 1942 | 沈没 | 28 | ||
霧島 | 運用 | 1913 | 1945 | 沈没 | 32 | ||
榛名 | 運用 | 1915 | 1942 | 沈没 | 27 | ||
扶桑(2代)型
|
扶桑(2代) | 運用 | 1915 | 1944 | 沈没 | 29 | |
山城 | 運用 | 1917 | 1944 | 沈没 | 27 | ||
伊勢型
|
伊勢 | 運用 | 1917 | 1945 | 沈没 | 28 | |
日向 | 運用 | 1918 | 1945 | 沈没 | 27 | ||
長門型
|
長門 | 運用 | 1920 | 1946 | 沈没 | 26 | |
陸奥 | 運用 | 1921 | 1943 | 沈没 | 22 | ||
加賀型
|
加賀 | 運用 | 1920 | 1923 | 改装 | 3 | 空母に改装 |
土佐 | 運用 | 1920 | 1923 | 沈没 | 3 | 標的艦として利用の後、廃棄 | |
天城
(2代)型 |
天城(2代) | 改装 | 1920 | 1924 | 解体 | 4 |
空母に改装
|
赤城(2代) | 改装 | 1920 | 1923 | 改装 | 3 | ||
高雄(2代) |
建造中止
|
1921 | 1925 | 解体 | 4 |
建造中止
|
|
愛宕(2代) | 1921 | 1925 | 解体 | 4 | |||
紀伊型
|
紀伊 |
計画のみ
|
ワシントン条約締結のため
起工前に計画中止 |
||||
尾張 | |||||||
十一号艦 | |||||||
十二号艦 | |||||||
十三号艦型
|
十三号艦 | ||||||
十四号艦 | |||||||
十五号艦 | |||||||
十六号艦 | |||||||
大和
(2代)型 |
大和(2代) | 運用 | 1941 | 1945 | 沈没 | 4 | |
武蔵(3代) | 運用 | 1942 | 1944 | 沈没 | 2 | ||
信濃 | 改装 | 1940 | 1942 | 改装 | 2 | 空母に改装 | |
111号艦 | 建造 中止 |
1940 | 1942 | 2 | 建造中止 | ||
797号艦型
|
797号艦 |
計画のみ
|
マル五計画の改『大和』型計画
|
||||
798号艦 | |||||||
799号艦 |
戦艦『扶桑(初代) (期間:1878年~1908年:解体・30年間)』のご紹介
扶桑(初代)型戦艦『扶桑(初代) (期間:1878年~1908年:解体・30年間)』をご紹介します。
戦艦『鎮遠 (期間:1885年~1911年:解体・26年間・元清国海軍所属『鎮遠』)』のご紹介
富士型戦艦『富士 (期間:1897年~1945年:沈没・48年間)』のご紹介
富士型戦艦『八島 (期間:1897年~1905年:沈没・8年間)』のご紹介
敷島型戦艦『敷島 (期間:1897年~1945年:解体・48年間)』のご紹介
敷島型戦艦『敷島 (期間:1897年~1945年:解体・48年間)』をご紹介します。
敷島型戦艦『朝日 (期間:1897年~1942年:沈没・45年間)』のご紹介
敷島型戦艦『初瀬 (期間:1898年~1904年:沈没・6年間)』のご紹介
敷島型戦艦『三笠 (期間:1898年~1923年:保存・25年間)』のご紹介
戦艦『壱岐 (期間:1891年~1915年:解体・24年間・元ロシア海軍所属『インペラトール・ニコライⅠ世』)』のご紹介
戦艦『壱岐 (期間:1891年~1915年:解体・24年間・元ロシア海軍所属『インペラトール・ニコライⅠ世』)』をご紹介します。
戦艦『丹後 (期間:1897年~1923年:解体・26年間・元ロシア海軍所属『ポルタワ』)』のご紹介
戦艦『丹後 (期間:1897年~1923年:解体・26年間・元ロシア海軍所属『ポルタワ』)』をご紹介します。
戦艦『相模 (期間:1901年~1916年:沈没・15年間・元ロシア海軍所属『ペレスウェート型』)』のご紹介
戦艦『周防 (期間:1902年~1922年:解体・20年間・元ロシア海軍所属『ペレスウェート型』)』のご紹介
戦艦『周防 (期間:1902年~1922年:解体・20年間・元ロシア海軍所属『ペレスウェート型』)』をご紹介します。
戦艦『肥前 (期間:1901年~1923年:沈没・22年間・元ロシア海軍所属『レトウィザン』)』のご紹介
戦艦『石見 (期間:1904年~1924年:沈没・20年間・元ロシア海軍所属『アリヨール』)』のご紹介
戦艦『石見 (期間:1904年~1924年:沈没・20年間・元ロシア海軍所属『アリヨール』)』をご紹介します。
香取(初代)型戦艦『香取(初代) (期間:1906年~1923年:解体・17年間)』のご紹介
香取(初代)型戦艦『香取(初代) (期間:1906年~1923年:解体・17年間)』をご紹介します。
香取(初代)型戦艦『鹿島(初代) (期間:1906年~1923年:解体・17年間)』のご紹介
香取(初代)型戦艦『鹿島(初代) (期間:1906年~1923年:解体・17年間)』をご紹介します。
薩摩型戦艦『薩摩 (期間:1910年~1923年:沈没・13年間)』のご紹介
薩摩型戦艦『安芸 (期間:1910年~1924年:沈没・14年間)』のご紹介
河内(2代)型戦艦『河内 (期間:1912年~1918年:沈没・6年間)』のご紹介
河内(2代)型戦艦『河内 (期間:1912年~1918年:沈没・6年間)』をご紹介します。
河内(2代)型戦艦『摂津 (期間:1912年~1945年:沈没・33年間)』のご紹介
筑波(2代)型巡洋戦艦『筑波(2代) (期間:1907年~1917年:沈没・10年間)』のご紹介
筑波(2代)型巡洋戦艦『筑波(2代) (期間:1907年~1917年:沈没・10年間)』をご紹介します。
筑波(2代)型巡洋戦艦『生駒(初代) (期間:1907年~1923年:解体・16年間)』のご紹介
筑波(2代)型巡洋戦艦『生駒(初代) (期間:1907年~1923年:解体・16年間)』をご紹介します。
鞍馬型巡洋戦艦『鞍馬 (期間:1911年~1923年:解体・12年間)』のご紹介
鞍馬型巡洋戦艦『鞍馬 (期間:1911年~1923年:解体・12年間)』をご紹介します。
鞍馬型巡洋戦艦『伊吹 (期間:1909年~1923年:解体・14年間)』のご紹介
鞍馬型巡洋戦艦『伊吹 (期間:1909年~1923年:解体・14年間)』をご紹介します。
金剛(2代)型巡洋戦艦『金剛(2代) (期間:1911年~1944年:沈没・33年間)』のご紹介
金剛(2代)型巡洋戦艦『比叡(2代) (期間:1914年~1942年:沈没・28年間)』のご紹介
金剛(2代)型巡洋戦艦『霧島 (期間:1913年~1945年:沈没・32年間)』のご紹介
金剛(2代)型巡洋戦艦『榛名 (期間:1915年~1942年:沈没・27年間)』のご紹介
扶桑(2代)型戦艦『扶桑(2代) (期間:1915年~1944年:沈没・29年間)』のご紹介
扶桑(2代)型戦艦『扶桑(2代) (期間:1915年~1944年:沈没・29年間)』をご紹介します。
プラモデル1/700 日本帝国海軍戦艦 扶桑 昭和13年 フルハルモデル 「帝国海軍シリーズ No.31」 [FH-31]
扶桑(2代)型戦艦『山城 (期間:1917年~1944年:沈没・27年間)』のご紹介
伊勢型戦艦『伊勢 (期間:1917年~1945年:沈没・28年間)』のご紹介
伊勢型戦艦『日向 (期間:1918年~1945年:沈没・27年間)』のご紹介
長門型戦艦『長門 (期間:1920年~1946年:沈没・26年間)』のご紹介
長門型戦艦『陸奥 (期間:1921年~1943年:沈没・22年間)』のご紹介
加賀型戦艦『加賀 (期間:1920年~1923年:改装・3年間・空母に改装)』のご紹介
天城(2代)型巡洋戦艦『天城(2代) (期間:1920年~1924年:解体・4年間・空母に改装)』のご紹介
天城(2代)型巡洋戦艦『赤城(2代) (期間:1920年~1923年:改装・3年間・空母に改装)』のご紹介
天城(2代)型巡洋戦艦『高雄(2代) (期間:1921年~1925年:解体・4年間・建造中止)』のご紹介
天城(2代)型巡洋戦艦『高雄(2代) (期間:1921年~1925年:解体・4年間・建造中止)』をご紹介します。
天城(2代)型巡洋戦艦『愛宕(2代) (期間:1921年~1925年:解体・4年間・建造中止)』のご紹介
紀伊型戦艦『紀伊 (計画のみ・ワシントン条約締結のため起工前に計画中止)』のご紹介
紀伊型戦艦『尾張 (計画のみ・ワシントン条約締結のため起工前に計画中止)』のご紹介
紀伊型戦艦『尾張 (計画のみ・ワシントン条約締結のため起工前に計画中止)』をご紹介します。
紀伊型戦艦『十一号/十二/十三/十四/十五/十六号艦 (計画のみ・ワシントン条約締結のため起工前に計画中止)』のご紹介
紀伊型戦艦『十一号艦 (計画のみ・ワシントン条約締結のため起工前に計画中止)』をご紹介します。
大和(2代)型戦艦『大和(2代) (期間:1941年~1945年:沈没・4年間)』のご紹介
大和(2代)型戦艦『武蔵(3代) (期間:1942年~1944年:沈没・2年間)』のご紹介
大和(2代)型戦艦『信濃 (期間:1940年~1942年:改装・2年間・空母に改装)』のご紹介
大和(2代)型戦艦『111号艦 (期間:1940年~1942年:建造中止・2年間・建造中止)』のご紹介
大和(2代)型戦艦『111号艦 (期間:1940年~1942年:建造中止・2年間・建造中止)』をご紹介します。
797号艦型戦艦『797号艦 (計画のみ・マル五計画の改『大和』型計画中止)』のご紹介
797号艦型戦艦『798号艦 (計画のみ・マル五計画の改『大和』型計画中止)』のご紹介
797号艦型戦艦『799号艦 (計画のみ・マル五計画の改『大和』型計画中止)』のご紹介
船・潜水艦TOP関連サイトマップ
船・潜水艦TOP関連のサイトマップをご紹介します。
ホビー>ミリタリー>艦船関連ページのご紹介
ホビー>ミリタリー>艦船関連ページをご紹介します。
船・潜水艦プラモデルのご紹介
船・潜水艦(プラモデル・資料)関連のご紹介
ホビープラモデルTOPサイトマップ
ホビープラモデルTOPのサイトマップをご紹介します。
【ホビーTOP】サイトマップ | ||||
ホビーTOP > プラモデル│ミリタリー│エアガン|RCラジコン | ||||
■【プラモデル】■ 【キャラクターモデル】作品別(ガンダム│ボトムズ│マクロス)│メーカー別 ミリタリー(戦車/陸戦│船/潜水艦(Uボート)│航空機/飛行機)│車/カーモデル│バイク ■【ミリタリー】■ ■【エアガン・モデルガン】■ |
||||
■■│コペンギンTOP > ゲーム│ホビー│書籍・マンガ│■■ |
||||
サイトマップ一覧 |
ホビーサイトマップ関連ページのご紹介
ホビー関連ページをご紹介します。
「RCラジコン」についてご紹介|Top
【プラモデルTOP】プラモデル関連ページのご紹介
【ミリタリーTOP】ミリタリー系ホビー関連ページのご紹介
【エアガンTOP】エアガン・電動ガン関連ページのご紹介
コペンギン・サイトマップ
コペンギンのサイトマップをご紹介します。
【コペンギンTOP】サイトマップ | ||||
コペンギンTOP > ゲーム│ホビー│書籍・マンガ│ | ||||
■■│コペンギンTOP > ゲーム│ホビー│書籍・マンガ│■■ |
||||
サイトマップ一覧 |
懐かしの名作から最新作までの豊富な品揃え!通販ショップの駿河屋
コペンギンサイトマップ関連ページのご紹介
コペンギン関連ページをご紹介します。