絞りユニットの配置パターン【構造&特徴まとめ】

絞りの「位置」は、レンズ設計や描写に影響するだけでなく、分解整備の際に“どこからアクセスすべきか”にも関わる重要なポイントです。
🟡 ① 中央配置型(前群と後群の間)
📍最も一般的な配置。クラシック単焦点の主流構造
特徴 | 内容 |
---|---|
● 絞りは光学中心に配置される | → ボケの形が自然に出やすく、収差補正にも有利 |
● ユニットとして外せるモデルも多い | → Takumar、Nikkor、Canon FD など |
● 多くのMFレンズがこのパターン |
🔧 整備者にとっては“前からでも後ろからでもアクセスしやすい”王道構造
🔵 ② 後群寄り配置型(リア寄り)
📍望遠・ズーム・一部のコンパクト設計に見られる配置
特徴 | 内容 |
---|---|
● 絞りが光路の後半に位置 | → 前群が大口径な構造に対応しやすい |
● マウント側からしかアクセスできない場合も | → 特にズーム系は要注意 |
● 例:TAMRON SP系ズーム、Nikkor Zoom 70-210mm など |
🔧 後群をすべて分解しないとアクセスできないことも多く、分解難易度は上がる傾向
🔴 ③ 前群寄り配置型(ややレア)
📍一部の特殊設計/オールドレンズに存在
特徴 | 内容 |
---|---|
● コンパクト設計に使われることがある | → 昔のテッサー型や一部固定鏡胴レンズなど |
● 前からしかアクセスできない構造もある | |
● 分解順を誤ると破損のリスクあり |
🔧 基本的には珍しい構造のため、事前の情報収集が必須
⚫ ④ 移動絞り(ズーム連動型)
📍ズームレンズなどで焦点距離に応じて絞り位置も変化するタイプ
特徴 | 内容 |
---|---|
● ズーム操作と連動して“絞りの物理位置”が変わる | → 光学設計上の最適F値位置を常に保つ |
● 修理・整備はかなり複雑 | → 専門知識がないとバラすのが困難 |
● SIGMA・TAMRONの一部古いズームレンズなどに存在 |
🔧 分解時にズーム部と絞りがセットで可動するため、固定位置を記録する必要あり
🟣 ⑤ 電子制御式(現代AFレンズ)
📍最近のCanon EF/Nikon G/Sony E などで採用されている方式
特徴 | 内容 |
---|---|
● 絞りはモーター・磁気制御で動作 | → 手動では動かない(スプリング非搭載) |
● 羽根の位置を外部から手動で動かすことはできない | |
● 精密&高密度な設計のため分解は要注意 |
🔧 整備・清掃には専門設備と高度な注意が必要。個人DIYには非推奨
🧭 絞り配置でわかる「整備の難易度」
配置タイプ | 整備しやすさ | 代表レンズ例 |
---|---|---|
中央配置 | ◎ 初心者向け | Takumar 55mm / Ai Nikkor 50mm |
後群寄り | △ 分解手順が複雑 | TAMRON 70-210mm / FD Zoom系 |
前群寄り | △ 情報が少ない | Tessar系 / 初期Rokkor |
移動式 | × 構造が複雑 | 一部SIGMA/TAMRONズーム |
電子式 | ×× 分解非推奨 | Canon EF / Nikon G / Sony E系 |
🎯 まとめ 絞りの位置は「レンズ設計思想のサイン」
✅ 分解時は「前から?後ろから?どこに絞りがあるか?」の判断が超重要
✅ 整備派なら“中央配置+手動絞り”レンズがベスト!
カメラレンズ・マウント関連サイトマップのご紹介

カメラレンズ・マウント関連サイトマップをご紹介します。
カメラレンズ・マウント関連ページのご紹介

カメラレンズ・マウント関連ページをご紹介します。
【単】写真・カメラ関連サイトマップのご紹介

写真・カメラ関連サイトマップをご紹介します。
写真・カメラ関連ページのご紹介

写真・カメラ関連ページをご紹介します。
「学ぶ」学習用関連サイトマップのご紹介

「学ぶ」学習用関連サイトマップをご紹介します。
![]() 「学ぶ」学習用関連サイトマップのご紹介 |
|||
学び/学習TOP > IT|ゲーム作り|HP作成 | |||
【IT】エディタ/正規表現|プログラミング| 【ゲーム作り】STG作り方|C言語の入門/基礎|リファレンス/サンプル文 【HP作成】WordPress|Cocoon|便利テクニック |
|||
■■│コペンギンTOP > ゲーム│ホビー│書籍・マンガ│■■ |
シューティングゲーム | ゲーム | 中古・新品通販の駿河屋
「学ぶ」学習用関連ページのご紹介

「学ぶ」学習用関連ページをご紹介
コペンギン・サイトマップ

コペンギンのサイトマップをご紹介します。
【コペンギンTOP】サイトマップ | ||||
コペンギンTOP > ゲーム│ホビー│書籍・マンガ│ | ||||
■■│コペンギンTOP > ゲーム│ホビー│書籍・マンガ│■■ |
||||
サイトマップ一覧 |
懐かしの名作から最新作までの豊富な品揃え!通販ショップの駿河屋
コペンギンサイトマップ関連ページのご紹介

コペンギン関連ページをご紹介します。
【ゲームTOP】ゲーム関連ページのご紹介

【書籍・雑誌TOP】書籍・雑誌サイトマップ関連ページのご紹介

【ホビーTOP】ホビーサイトマップ関連ページのご紹介
