カメラ・レンズ:グリス粘度別 おすすめ用途早見表

分解・整備後のヘリコイドや絞りに使うグリスは、粘度(重さ)によって使い心地や向き不向きが変わります。 この表で「どのレンズにどのグリスが合うか」の感覚がつかめます。
粘度 | グリス名の例 | 適したレンズ/箇所 | 特徴・向いてる人 |
---|---|---|---|
超低粘度(0〜100cSt) | Nye 767A Tokina Ultra Smooth Type |
絞り機構 AFカム部の軽滑動部 |
非常に軽い動き。冬でもサクサク。※ヘリコイドには向かない |
低粘度(100〜300cSt) | M-10グリス(日本製) Nye 868 |
ライトヘリコイド(35〜50mm) 小型MF単焦点 |
MFレンズの「指先でスーッと回る」系に最適。入門用にも◎ |
中粘度(300〜800cSt) | M-501 / Molykote EM-30L / Nye 805 | 標準〜中望遠MFヘリコイド(85mm〜135mm) | 最も使いやすい万能型。オールドレンズ整備の定番! |
やや高粘度(800〜1500cSt) | Nye 783A Damping Grease Light (SIGMA社内指定粘度) |
金属鏡胴+長めのヘリコイド、フォーカスブリージング防止用 | 重めが好みの人/夏に動きすぎるレンズに◎ |
高粘度(1500cSt以上) | Nye 795A Panther Grease |
ズーム鏡胴/大口径長玉(200mm以上) ブリージング防止にも |
粘りのある重さ。動画ユーザーや硬めトルク好きに最適 |
🎯 目安 粘度と使用感の対応感覚(ざっくり)
・〜300cSt 指でスッと回る/軽めトルク好きな人向け
・300〜800cSt 「重すぎず軽すぎず」万能タイプ
・800〜1500cSt 指でしっかり力を込めて回す感じ
・1500cSt以上 動画撮影やプロ向けの“止まりの良さ”が欲しい人向け
・300〜800cSt 「重すぎず軽すぎず」万能タイプ
・800〜1500cSt 指でしっかり力を込めて回す感じ
・1500cSt以上 動画撮影やプロ向けの“止まりの良さ”が欲しい人向け
📌 注意点・補足
・冬と夏でトルク感は変わります。(気温が低いと固くなる)
・古いグリスの残りと混ぜると性能が不安定に → できれば拭き取ってから新規注入
・樹脂パーツには注意! → 染み込みやすいので、樹脂非対応グリスは避ける
・少量ずつ試すのが鉄則 → 一度入れると抜くのが大変です
・古いグリスの残りと混ぜると性能が不安定に → できれば拭き取ってから新規注入
・樹脂パーツには注意! → 染み込みやすいので、樹脂非対応グリスは避ける
・少量ずつ試すのが鉄則 → 一度入れると抜くのが大変です
🧠 豆知識 なぜ粘度にこだわるか?
✅ 回し心地=「そのレンズの性格」
✅ グリスの粘度は、描写ではなく「使い手の気持ち」に直結する
✅ あなたの好みでチューニングできるのが整備の楽しさ!
✅ グリスの粘度は、描写ではなく「使い手の気持ち」に直結する
✅ あなたの好みでチューニングできるのが整備の楽しさ!
カメラレンズ・マウント関連サイトマップのご紹介

カメラレンズ・マウント関連サイトマップをご紹介します。
カメラレンズ・マウント関連ページのご紹介

カメラレンズ・マウント関連ページをご紹介します。
【単】写真・カメラ関連サイトマップのご紹介

写真・カメラ関連サイトマップをご紹介します。
写真・カメラ関連ページのご紹介

写真・カメラ関連ページをご紹介します。
「学ぶ」学習用関連サイトマップのご紹介

「学ぶ」学習用関連サイトマップをご紹介します。
![]() 「学ぶ」学習用関連サイトマップのご紹介 |
|||
学び/学習TOP > IT|ゲーム作り|HP作成 | |||
【IT】エディタ/正規表現|プログラミング| 【ゲーム作り】STG作り方|C言語の入門/基礎|リファレンス/サンプル文 【HP作成】WordPress|Cocoon|便利テクニック |
|||
■■│コペンギンTOP > ゲーム│ホビー│書籍・マンガ│■■ |
シューティングゲーム | ゲーム | 中古・新品通販の駿河屋
「学ぶ」学習用関連ページのご紹介

「学ぶ」学習用関連ページをご紹介
コペンギン・サイトマップ

コペンギンのサイトマップをご紹介します。
【コペンギンTOP】サイトマップ | ||||
コペンギンTOP > ゲーム│ホビー│書籍・マンガ│ | ||||
■■│コペンギンTOP > ゲーム│ホビー│書籍・マンガ│■■ |
||||
サイトマップ一覧 |
懐かしの名作から最新作までの豊富な品揃え!通販ショップの駿河屋
コペンギンサイトマップ関連ページのご紹介

コペンギン関連ページをご紹介します。
【ゲームTOP】ゲーム関連ページのご紹介

【ゲームTOP】ゲーム関連ページのご紹介
【TOP】ゲーム関連ページのご紹介 ご訪問ありがとうございます。 今回は、ゲーム関連ページをご紹介します。 PS5ソフトELDEN RING
【書籍・雑誌TOP】書籍・雑誌サイトマップ関連ページのご紹介

【書籍・雑誌TOP】書籍・雑誌サイトマップ関連ページのご紹介
書籍・雑誌サイトマップ関連ページのご紹介 ご訪問ありがとうございます。 今回は、書籍・雑誌サイトマップ関連ページをご紹介します。 その他コミック初版)AKIRA(デラックス版) 全6巻セット / 大友克洋
【ホビーTOP】ホビーサイトマップ関連ページのご紹介

【ホビーTOP】ホビーサイトマップ関連ページのご紹介
【TOP】ホビーサイトマップ関連ページのご紹介 ご訪問ありがとうございます。 今回は、ホビーサイトマップ関連ページをご紹介します。 プラモデル1/100 MG MS-09 ドム 「機動戦士ガンダム」