閉店した伝説のカメラ店一覧【東京中心・一部全国含む】

「閉店した伝説のカメラ店」は、写真文化の変遷とともに生き、そして去っていった名店たち。 ここでは、特に東京を中心とした“記憶に残る名店”を時代とともに紹介します。
📍【1】さくらや(新宿本店)
・閉店 2010年
・特徴 家電・カメラの総合量販店として人気。中古コーナーも充実。
・新宿駅西口の顔。ビックカメラに吸収される形で閉店。
・閉店 2010年
・特徴 家電・カメラの総合量販店として人気。中古コーナーも充実。
・新宿駅西口の顔。ビックカメラに吸収される形で閉店。
📍【2】さくらや荻窪カメラ館(旧館)
・現 縮小リニューアル(1号・2号店)
・フィルム・オールドレンズ愛好家の聖地として知られた店舗。
・オールドMINOLTAやFDマウントの在庫が豊富で、クラシックファンから絶大な信頼。
・現 縮小リニューアル(1号・2号店)
・フィルム・オールドレンズ愛好家の聖地として知られた店舗。
・オールドMINOLTAやFDマウントの在庫が豊富で、クラシックファンから絶大な信頼。
📍【3】新宿さくらや 中古館(西口)
・閉店 2010年前後(本体閉店と同時)
・「中古探すならここ」だった定番スポット。
・雑多な品揃えと掘り出し感、スタッフの対応が魅力。
・閉店 2010年前後(本体閉店と同時)
・「中古探すならここ」だった定番スポット。
・雑多な品揃えと掘り出し感、スタッフの対応が魅力。
📍【4】中野カメラセンター(中野ブロードウェイ内)
・閉店 2010年代半ば
・中野ブロードウェイ黎明期から存在した名物中古店。
・狭い店内に宝がぎっしり、通うほどに楽しい場所だった。
・閉店 2010年代半ば
・中野ブロードウェイ黎明期から存在した名物中古店。
・狭い店内に宝がぎっしり、通うほどに楽しい場所だった。
📍【5】カメラのアルプス堂(新宿/高円寺)
・閉店 2000年代初期にかけて縮小/完全閉店
・ニコン・ライカの取り扱いに定評。
・“昔ながらのカメラ屋”の雰囲気を最後まで残したお店。
・閉店 2000年代初期にかけて縮小/完全閉店
・ニコン・ライカの取り扱いに定評。
・“昔ながらのカメラ屋”の雰囲気を最後まで残したお店。
📍【6】カメラのドイ(全国展開/東京銀座にも支店)
・倒産 2003年
・戦後〜90年代にかけて全国展開していた大手カメラチェーン。
・銀座店ではLeica・Rolleiなど高級品の中古が並んでいた。
・中古市場の草創期を支えた象徴的存在。
・倒産 2003年
・戦後〜90年代にかけて全国展開していた大手カメラチェーン。
・銀座店ではLeica・Rolleiなど高級品の中古が並んでいた。
・中古市場の草創期を支えた象徴的存在。
📍【7】カメラのオオツカ(池袋)
・閉店 2000年代中盤
・アマチュアからプロまで御用達の、試写も可能な地元店。
・店主の知識と整備力が高く、常連も多かった。
・閉店 2000年代中盤
・アマチュアからプロまで御用達の、試写も可能な地元店。
・店主の知識と整備力が高く、常連も多かった。
📍【8】カメラのツカモト(大阪・梅田)
・※番外 大阪の名店だが、東京の中古業界にも大きな影響あり。
・閉店 2020年頃
・オールドレンズと中古機材に強く、関西からの流通ルートの要所だった。
・※番外 大阪の名店だが、東京の中古業界にも大きな影響あり。
・閉店 2020年頃
・オールドレンズと中古機材に強く、関西からの流通ルートの要所だった。
📍【9】カメラのリコーショップ(神田)
・閉店 1990年代中頃
・神田カメラ街にあったレトロなプロショップ。
・RICOH GR時代にリコーファンの憩いの場となっていた。
・閉店 1990年代中頃
・神田カメラ街にあったレトロなプロショップ。
・RICOH GR時代にリコーファンの憩いの場となっていた。
📍【10】銀座スキヤカメラ(銀座)
・閉店 2020年代前半(オンライン移行)
・Leica・CONTAX系に強く、外国人観光客にも人気の老舗店。
・「銀座でLeicaを見るならここ」と言われた。
・閉店 2020年代前半(オンライン移行)
・Leica・CONTAX系に強く、外国人観光客にも人気の老舗店。
・「銀座でLeicaを見るならここ」と言われた。
🧭 消えていった名店たちが残したもの
残された文化 | 内容 |
---|---|
📖 知識と会話 | 店主とのやりとりが「学び」そのものだった |
🛠 整備技術 | 職人がいた時代ならではの、OH済中古 |
💬 コミュニティ性 | 「毎週通う場所」としての意味 |
📷 写真文化の拠点 | 試写・展示・雑誌連動など、メディアと連携する拠点だった |
🎯 まとめ 名店は閉じても、記憶と文化は生きている
✅ 今の名店たちも、こうした“レジェンド店”の系譜の上に存在している
✅ 中古カメラとは、単なる“中古商品”ではなく、「受け継がれる歴史」そのもの
✅ 閉店したお店のことを覚えている人がいる限り、その魂は今もどこかのシャッターに宿っている
✅ 中古カメラとは、単なる“中古商品”ではなく、「受け継がれる歴史」そのもの
✅ 閉店したお店のことを覚えている人がいる限り、その魂は今もどこかのシャッターに宿っている
カメラレンズ・マウント関連サイトマップのご紹介

カメラレンズ・マウント関連サイトマップをご紹介します。
カメラレンズ・マウント関連ページのご紹介

カメラレンズ・マウント関連ページをご紹介します。
【単】写真・カメラ関連サイトマップのご紹介

写真・カメラ関連サイトマップをご紹介します。
写真・カメラ関連ページのご紹介

写真・カメラ関連ページをご紹介します。
「学ぶ」学習用関連サイトマップのご紹介

「学ぶ」学習用関連サイトマップをご紹介します。
![]() 「学ぶ」学習用関連サイトマップのご紹介 |
|||
学び/学習TOP > IT|ゲーム作り|HP作成 | |||
【IT】エディタ/正規表現|プログラミング| 【ゲーム作り】STG作り方|C言語の入門/基礎|リファレンス/サンプル文 【HP作成】WordPress|Cocoon|便利テクニック |
|||
■■│コペンギンTOP > ゲーム│ホビー│書籍・マンガ│■■ |
シューティングゲーム | ゲーム | 中古・新品通販の駿河屋
「学ぶ」学習用関連ページのご紹介

「学ぶ」学習用関連ページをご紹介
コペンギン・サイトマップ

コペンギンのサイトマップをご紹介します。
【コペンギンTOP】サイトマップ | ||||
コペンギンTOP > ゲーム│ホビー│書籍・マンガ│ | ||||
■■│コペンギンTOP > ゲーム│ホビー│書籍・マンガ│■■ |
||||
サイトマップ一覧 |
懐かしの名作から最新作までの豊富な品揃え!通販ショップの駿河屋
コペンギンサイトマップ関連ページのご紹介

コペンギン関連ページをご紹介します。
【ゲームTOP】ゲーム関連ページのご紹介

【ゲームTOP】ゲーム関連ページのご紹介
【TOP】ゲーム関連ページのご紹介 ご訪問ありがとうございます。 今回は、ゲーム関連ページをご紹介します。 PS5ソフトELDEN RING
【書籍・雑誌TOP】書籍・雑誌サイトマップ関連ページのご紹介

【書籍・雑誌TOP】書籍・雑誌サイトマップ関連ページのご紹介
書籍・雑誌サイトマップ関連ページのご紹介 ご訪問ありがとうございます。 今回は、書籍・雑誌サイトマップ関連ページをご紹介します。 その他コミック初版)AKIRA(デラックス版) 全6巻セット / 大友克洋
【ホビーTOP】ホビーサイトマップ関連ページのご紹介

【ホビーTOP】ホビーサイトマップ関連ページのご紹介
【TOP】ホビーサイトマップ関連ページのご紹介 ご訪問ありがとうございます。 今回は、ホビーサイトマップ関連ページをご紹介します。 プラモデル1/100 MG MS-09 ドム 「機動戦士ガンダム」