タムロンのレンズの「モデル名(型番)」

タムロンのレンズの「モデル名(型番)」には、 見慣れない英数字が並んでいて一見わかりにくいですが、 実はしっかりした法則があって、型番を見るだけでシリーズや世代、設計思想まで読み取れるようになっています。
✅ タムロンのモデル名(型番)の基本構造
型番は「A○○○」または「B○○○」のように、
英字1文字 + 数字3桁(稀に2桁)で表されます。
英字1文字 + 数字3桁(稀に2桁)で表されます。
例 | 意味 |
---|---|
A036 | ミラーレス用(A=フルサイズ/Eマウント)28-75mm F2.8 初代 |
A063 | 上記のG2(第2世代)モデル |
B028 | APS-C用18-400mm 高倍率ズーム |
F017 | SP 90mm Macro(第5世代) |
F004 | SP 90mm Macro(第4世代) |
🧠 英字の意味(先頭の1文字)
英字 | 意味・用途 |
---|---|
A | フルサイズ or ミラーレス用の現行主力モデル(Di IIIシリーズ含む) |
B | APS-C用 or 高倍率ズーム系(Di II) |
C | コンパクト設計系(近年は使用減少) |
F | 旧SPシリーズ系(特にマクロ・望遠など) |
G | ズームレンズ系で一部使用(古いモデル) |
M | マニュアルフォーカス系(旧モデル) |
🔢 数字部分の意味
部分 | 解説 |
---|---|
上2桁 | モデル番号(世代や開発順に近い) |
下1桁 | 細かいバリエーションやマウント違いを区別することも(固定ではない) |
※ただし、「A063(G2)」のように後続モデルでも連番でない場合があるので、数字はおおまかな目安です。
📋 代表モデルと型番一覧
レンズ名 | 型番 | 備考 |
---|---|---|
28-75mm F2.8 Di III RXD | A036 | ソニーEマウント初代ヒット作 |
28-75mm F2.8 Di III VXD G2 | A063 | 上記の第2世代 |
35-150mm F2-2.8 Di III VXD | A058 | “変態ズーム”の代表格 |
20-40mm F2.8 Di III VXD | A062 | 独自焦点域の小型ズーム |
17-70mm F2.8 Di III-A VC RXD | B070 | APS-C用の万能ズーム |
18-400mm F3.5-6.3 Di II VC HLD | B028 | 世界初の22.2倍ズーム |
SP 90mm F2.8 MACRO VC USD | F017 | 第5世代“タムキュー” |
SP 70-200mm F2.8 Di VC USD G2 | A025 | プロ望遠ズーム |
SP 24-70mm F2.8 Di VC USD G2 | A032 | 実用系最強ズーム |
🔍 型番から分かること
型番 | 読み取りポイント |
---|---|
A063 | A:現行・フルサイズミラーレス用、063:モデル番号(28-75 G2) |
F017 | F:SPシリーズ、017:5世代目タムキュー |
B070 | B:APS-C用、070:17-70mm Di III-A |
🎯 まとめ 型番が読めれば、レンズ選びがもっと楽しくなる!
・✅ A=現行主力(ミラーレス用)、F=SP系、B=APS-C用
・✅ 数字でだいたいの世代や順番がわかる
・✅ 同じ焦点距離でも型番が違えば設計がまるで別物
・✅ 数字でだいたいの世代や順番がわかる
・✅ 同じ焦点距離でも型番が違えば設計がまるで別物
カメラレンズ・マウント関連サイトマップのご紹介

カメラレンズ・マウント関連サイトマップをご紹介します。
カメラレンズ・マウント関連ページのご紹介

カメラレンズ・マウント関連ページをご紹介します。
【単】写真・カメラ関連サイトマップのご紹介

写真・カメラ関連サイトマップをご紹介します。
写真・カメラ関連ページのご紹介

写真・カメラ関連ページをご紹介します。
「学ぶ」学習用関連サイトマップのご紹介

「学ぶ」学習用関連サイトマップをご紹介します。
![]() 「学ぶ」学習用関連サイトマップのご紹介 |
|||
学び/学習TOP > IT|ゲーム作り|HP作成 | |||
【IT】エディタ/正規表現|プログラミング| 【ゲーム作り】STG作り方|C言語の入門/基礎|リファレンス/サンプル文 【HP作成】WordPress|Cocoon|便利テクニック |
|||
■■│コペンギンTOP > ゲーム│ホビー│書籍・マンガ│■■ |
シューティングゲーム | ゲーム | 中古・新品通販の駿河屋
「学ぶ」学習用関連ページのご紹介

「学ぶ」学習用関連ページをご紹介
コペンギン・サイトマップ

コペンギンのサイトマップをご紹介します。
【コペンギンTOP】サイトマップ | ||||
コペンギンTOP > ゲーム│ホビー│書籍・マンガ│ | ||||
■■│コペンギンTOP > ゲーム│ホビー│書籍・マンガ│■■ |
||||
サイトマップ一覧 |
懐かしの名作から最新作までの豊富な品揃え!通販ショップの駿河屋
コペンギンサイトマップ関連ページのご紹介

コペンギン関連ページをご紹介します。
【ゲームTOP】ゲーム関連ページのご紹介

【ゲームTOP】ゲーム関連ページのご紹介
【TOP】ゲーム関連ページのご紹介 ご訪問ありがとうございます。 今回は、ゲーム関連ページをご紹介します。 PS5ソフトELDEN RING
【書籍・雑誌TOP】書籍・雑誌サイトマップ関連ページのご紹介

【書籍・雑誌TOP】書籍・雑誌サイトマップ関連ページのご紹介
書籍・雑誌サイトマップ関連ページのご紹介 ご訪問ありがとうございます。 今回は、書籍・雑誌サイトマップ関連ページをご紹介します。 その他コミック初版)AKIRA(デラックス版) 全6巻セット / 大友克洋
【ホビーTOP】ホビーサイトマップ関連ページのご紹介

【ホビーTOP】ホビーサイトマップ関連ページのご紹介
【TOP】ホビーサイトマップ関連ページのご紹介 ご訪問ありがとうございます。 今回は、ホビーサイトマップ関連ページをご紹介します。 プラモデル1/100 MG MS-09 ドム 「機動戦士ガンダム」