タムロン レンズ生産体制の歴史【時代別まとめ】

TAMRON(タムロン)のレンズ生産体制の歴史は、高性能・コストパフォーマンス・柔軟な対応力という強みを支えてきた“ものづくりの進化”そのもの。 タムロンは「OEM(他社製品の製造)」からスタートし、やがて自社ブランドの名玉を量産できる国産メーカーへ成長しました。 ここでは、時代ごとのレンズ生産体制の移り変わりを、国内・海外の動きも含めて解説します。
🔹【1950〜1980年代】創業期〜国産手作業時代
・この時代は完全に日本国内生産で、アダプトールマウント(汎用交換マウント)で評価を上げる。
・当時の生産は本社(埼玉県さいたま市)および長野・新潟の工場が中心。
📍 主な生産拠点
地域 | 役割 |
---|---|
埼玉本社 | 設計・開発・試作中心 |
長野工場 | 初期レンズの量産(MF時代) |
新潟工場 | 組立・仕上げ |
・SP 90mm f/2.5 Macro(通称 初代タムキュー)
・SP 300mm f/2.8(オールド望遠の名玉)
▶️ すべてMade in Japan。職人による手研磨・手組立が中心だった時代。
🔸【1990〜2000年代初頭】自社ブランド強化+OEM生産の拡大
・同時に、コニカミノルタやソニーへのOEM供給も拡大。
・国内工場の自動化が進み、生産効率がアップ。
📍 主な動き
拠点 | 特徴 |
---|---|
長野・新潟(引き続き) | 中級〜高級レンズ中心、生産継続 |
一部海外製造(韓国など) | 廉価モデルや電子パーツ生産 |
・SP AF 28-75mm f/2.8 XR Di
・SP 90mm f/2.8 Macro(272E)
▶️ 「コスパ最強の日本製レンズ」が多かった黄金時代。
🔴【2009〜現在】ベトナム中心の海外生産体制確立
・以降、ほぼ全量がベトナム生産に移行(量産モデル含む)
・日本では設計・試作・一部高級モデルの製造のみが継続
📍 主な現在の体制
地域 | 内容 |
---|---|
埼玉本社 | 設計・開発・試作レベルの組立 |
長野工場 | 光学ユニット加工や高級モデルの一部組立 |
ベトナム・タムロン工場 | レンズの量産拠点、世界出荷の9割超を担当 |
・28-75mm f/2.8 Di III RXD / G2
・35-150mm f/2-2.8 Di III VXD
・20–40mm f/2.8 Di III VXD
・150-500mm f/5-6.7 Di III VC VXD
▶️ 光学性能は維持しつつ、大幅なコストダウンに成功。
🔍 補足 タムロン製レンズの「Made in Japan」は今どこにある?
シリーズ | 日本製の可能性 | 備考 |
---|---|---|
旧SP単焦点(272E、52BBなど) | ✅ 高い | 長野・新潟製 |
現行モデル(2020年以降) | ❌ ほぼ全てベトナム製 | 表記で確認可能 |
一部防振ユニット・研磨部材 | ✅ 長野で製造 | 最終組立は海外 |
✅ タムロンが評価される理由(生産面)
特徴 | 内容 |
---|---|
💰 自社工場での大量生産 | ベトナム工場は最大年産100万本以上 |
📏 精密金型加工・光学設計の高度化 | 設計と量産の連携が非常に緻密 |
📈 コスパの高さを支える | 同価格帯で純正より性能が高いことも多い |
🧑🔧 日本設計・ベトナム製造の信頼性 | 品質管理は日本主導で徹底されている |
🎯 まとめ TAMRONの生産体制は「設計=日本、製造=ベトナム」の黄金バランス
・1990s〜2000s 自動化・OEM&ブランド強化期(Still Japan)
・2009〜現在 ベトナム工場でグローバル量産体制が完成
・最新のFEレンズもほぼベトナム製だが、光学性能・品質ともに世界水準
カメラレンズ・マウント関連サイトマップのご紹介

カメラレンズ・マウント関連サイトマップをご紹介します。
カメラレンズ・マウント関連ページのご紹介

カメラレンズ・マウント関連ページをご紹介します。
【単】写真・カメラ関連サイトマップのご紹介

写真・カメラ関連サイトマップをご紹介します。
写真・カメラ関連ページのご紹介

写真・カメラ関連ページをご紹介します。
「学ぶ」学習用関連サイトマップのご紹介

「学ぶ」学習用関連サイトマップをご紹介します。
![]() 「学ぶ」学習用関連サイトマップのご紹介 |
|||
学び/学習TOP > IT|ゲーム作り|HP作成 | |||
【IT】エディタ/正規表現|プログラミング| 【ゲーム作り】STG作り方|C言語の入門/基礎|リファレンス/サンプル文 【HP作成】WordPress|Cocoon|便利テクニック |
|||
■■│コペンギンTOP > ゲーム│ホビー│書籍・マンガ│■■ |
シューティングゲーム | ゲーム | 中古・新品通販の駿河屋
「学ぶ」学習用関連ページのご紹介

「学ぶ」学習用関連ページをご紹介
コペンギン・サイトマップ

コペンギンのサイトマップをご紹介します。
【コペンギンTOP】サイトマップ | ||||
コペンギンTOP > ゲーム│ホビー│書籍・マンガ│ | ||||
■■│コペンギンTOP > ゲーム│ホビー│書籍・マンガ│■■ |
||||
サイトマップ一覧 |
懐かしの名作から最新作までの豊富な品揃え!通販ショップの駿河屋
コペンギンサイトマップ関連ページのご紹介

コペンギン関連ページをご紹介します。
【ゲームTOP】ゲーム関連ページのご紹介

【書籍・雑誌TOP】書籍・雑誌サイトマップ関連ページのご紹介

【ホビーTOP】ホビーサイトマップ関連ページのご紹介
