メーカー別 中古レンズ相場の変遷(1950s〜2020s)

ここでは代表的な中古レンズメーカー(Nikon・Canon・Leica/Zeiss・MINOLTA)を中心に、相場の変遷と特徴をメーカー別にわかりやすくまとめます。
🟡 Nikon(ニコン)
🔍 特徴
・プロ仕様の堅牢な造り → 長寿命
・Fマウントの歴史が長く、オールドもデジタル対応可
・非Ai→Ai→AF-D→Gと進化
・プロ仕様の堅牢な造り → 長寿命
・Fマウントの歴史が長く、オールドもデジタル対応可
・非Ai→Ai→AF-D→Gと進化
💴 相場の変化(例 50mm f/1.4 非Ai)
年代 | 状態 | 相場 |
---|---|---|
1990年代 | 並品 | ¥5,000前後 |
2010年代 | 美品 | ¥10,000〜12,000 |
2020年代 | 整備済 | ¥15,000前後 |
⬆ 高騰した名玉
・Nikkor 85mm f/1.4 Ai-s(現在 ¥50,000以上)
・Nikkor 105mm f/2.5(¥3,000→¥15,000へ)
・Noct-Nikkor 58mm f/1.2(¥200,000超え)
・Nikkor 85mm f/1.4 Ai-s(現在 ¥50,000以上)
・Nikkor 105mm f/2.5(¥3,000→¥15,000へ)
・Noct-Nikkor 58mm f/1.2(¥200,000超え)
🔴 Canon(キヤノン)
🔍 特徴
・FDマウント時代のMFレンズが豊富
・デジタルで使いにくいマウント構造 → 長らく不人気 → ブームで再浮上
・FDマウント時代のMFレンズが豊富
・デジタルで使いにくいマウント構造 → 長らく不人気 → ブームで再浮上
💴 相場の変化(例 FD 50mm f/1.4)
年代 | 状態 | 相場 |
---|---|---|
1990年代 | 並品 | ¥3,000前後 |
2010年代 | 美品 | ¥7,000〜10,000 |
2020年代 | 整備済 | ¥12,000前後 |
⬆ プレミア化した例
・FD 85mm f/1.2L ¥25,000 → ¥80,000以上
・FL 58mm f/1.2 ¥10,000 → ¥60,000以上
・旧レンズの「赤鉢巻き(Lレンズ)」系は根強い人気
・FD 85mm f/1.2L ¥25,000 → ¥80,000以上
・FL 58mm f/1.2 ¥10,000 → ¥60,000以上
・旧レンズの「赤鉢巻き(Lレンズ)」系は根強い人気
⚫ Leica / Carl Zeiss
🔍 特徴
・光学性能・描写力・工芸品的価値で「別格」扱い
・ライカMマウントは今も現役で使える → 投資対象にも
・光学性能・描写力・工芸品的価値で「別格」扱い
・ライカMマウントは今も現役で使える → 投資対象にも
💴 相場の変化(例 Leica Summicron 50mm f/2)
年代 | 状態 | 相場 |
---|---|---|
1990年代 | 並品 | ¥70,000〜100,000 |
2010年代 | 美品 | ¥120,000〜150,000 |
2020年代 | 整備済 | ¥180,000〜250,000以上 |
⬆ 高騰モデル例
・Summilux 50mm f/1.4 ¥150,000 → ¥300,000〜500,000
・Zeiss Planar T・50mm f/1.4(C/Y) ¥10,000 → ¥30,000〜40,000
・Zeiss Sonnar 85mm f/2.8 人気上昇中
・Summilux 50mm f/1.4 ¥150,000 → ¥300,000〜500,000
・Zeiss Planar T・50mm f/1.4(C/Y) ¥10,000 → ¥30,000〜40,000
・Zeiss Sonnar 85mm f/2.8 人気上昇中
🔵 MINOLTA(ミノルタ)
🔍 特徴
・コントラスト重視の「色乗り」が人気
・MDマウント→AF(αマウント)への流れで中古市場に大量流出
・映像・動画用途で再評価中
・コントラスト重視の「色乗り」が人気
・MDマウント→AF(αマウント)への流れで中古市場に大量流出
・映像・動画用途で再評価中
💴 相場の変化(例 Rokkor 58mm f/1.2)
年代 | 状態 | 相場 |
---|---|---|
1990年代 | 並品 | ¥15,000〜20,000 |
2010年代 | 美品 | ¥40,000前後 |
2020年代 | 整備済 | ¥70,000〜100,000 |
⬆ 人気モデル
・Rokkor 45mm f/2(小型パンケーキ、¥2,000→¥10,000)
・Rokkor 85mm f/1.7(¥15,000→¥50,000前後)
・AF 135mm f/2.8 STF(ボケマスター、¥80,000超)
・Rokkor 45mm f/2(小型パンケーキ、¥2,000→¥10,000)
・Rokkor 85mm f/1.7(¥15,000→¥50,000前後)
・AF 135mm f/2.8 STF(ボケマスター、¥80,000超)
🧭 その他の注目ブランド(簡略)
ブランド | 特徴 | 現在の傾向 |
---|---|---|
Olympus OM | 小型・軽量・シャープ | 35mm f/2や50mm f/1.2が人気上昇中 |
Pentax (M42/K) | Takumarが再評価 | 50mm f/1.4など高騰 |
Fujinon(M42) | 隠れた名玉多し | マニア人気高くジワ高 |
ロシア製(Helios, Jupiter) | 安価・個性派 | SNS影響で急騰した時期あり |
📝 まとめ 相場変動の法則
・📈「デジタル非対応」→ 一度暴落 →「味のある写り」→再評価 → 高騰
・🎯 状態(美品 or 整備済)で 2倍〜5倍の差
・📸 カメラボディとの相性(マウント/アダプター)次第で需要増減
・🌍 海外需要(特にLeica/Nikkor系)は相場を押し上げる
・🎯 状態(美品 or 整備済)で 2倍〜5倍の差
・📸 カメラボディとの相性(マウント/アダプター)次第で需要増減
・🌍 海外需要(特にLeica/Nikkor系)は相場を押し上げる
カメラレンズ・マウント関連サイトマップのご紹介

カメラレンズ・マウント関連サイトマップをご紹介します。
カメラレンズ・マウント関連ページのご紹介

カメラレンズ・マウント関連ページをご紹介します。
【単】写真・カメラ関連サイトマップのご紹介

写真・カメラ関連サイトマップをご紹介します。
写真・カメラ関連ページのご紹介

写真・カメラ関連ページをご紹介します。
「学ぶ」学習用関連サイトマップのご紹介

「学ぶ」学習用関連サイトマップをご紹介します。
![]() 「学ぶ」学習用関連サイトマップのご紹介 |
|||
学び/学習TOP > IT|ゲーム作り|HP作成 | |||
【IT】エディタ/正規表現|プログラミング| 【ゲーム作り】STG作り方|C言語の入門/基礎|リファレンス/サンプル文 【HP作成】WordPress|Cocoon|便利テクニック |
|||
■■│コペンギンTOP > ゲーム│ホビー│書籍・マンガ│■■ |
シューティングゲーム | ゲーム | 中古・新品通販の駿河屋
「学ぶ」学習用関連ページのご紹介

「学ぶ」学習用関連ページをご紹介
コペンギン・サイトマップ

コペンギンのサイトマップをご紹介します。
【コペンギンTOP】サイトマップ | ||||
コペンギンTOP > ゲーム│ホビー│書籍・マンガ│ | ||||
■■│コペンギンTOP > ゲーム│ホビー│書籍・マンガ│■■ |
||||
サイトマップ一覧 |
懐かしの名作から最新作までの豊富な品揃え!通販ショップの駿河屋
コペンギンサイトマップ関連ページのご紹介

コペンギン関連ページをご紹介します。
【ゲームTOP】ゲーム関連ページのご紹介

【ゲームTOP】ゲーム関連ページのご紹介
【TOP】ゲーム関連ページのご紹介 ご訪問ありがとうございます。 今回は、ゲーム関連ページをご紹介します。 PS5ソフトELDEN RING
【書籍・雑誌TOP】書籍・雑誌サイトマップ関連ページのご紹介

【書籍・雑誌TOP】書籍・雑誌サイトマップ関連ページのご紹介
書籍・雑誌サイトマップ関連ページのご紹介 ご訪問ありがとうございます。 今回は、書籍・雑誌サイトマップ関連ページをご紹介します。 その他コミック初版)AKIRA(デラックス版) 全6巻セット / 大友克洋
【ホビーTOP】ホビーサイトマップ関連ページのご紹介

【ホビーTOP】ホビーサイトマップ関連ページのご紹介
【TOP】ホビーサイトマップ関連ページのご紹介 ご訪問ありがとうございます。 今回は、ホビーサイトマップ関連ページをご紹介します。 プラモデル1/100 MG MS-09 ドム 「機動戦士ガンダム」